実家に帰らせていただきます。
2004年11月8日 フツウの毎日って言っちゃったよ。
ケンカのきっかけはくだらないことだったんだけど
最後にオットに言われた一言がどうにも
私にとってはそれを言っちゃおしまいだろうって言葉でして
それで↑とあいなったわけです。
これって決まり文句っぽい言葉だけど
結婚して12年間、使ったのは初めてです。
実家にはパソコンがないので、明日から更新がなかったらホントに帰ったと思って下さい(苦笑)
実際このとおりに使う人っているのかな?
でもねいざとなると、ケースケの学校のこととか
ネット出来なくなることとか、
まぁ、いろいろ大変だわと思ってしまったっす。
ましてこのまま離婚ともなれば(怒りついでにそこまで考えてみた)
独りならともかく子連れでは実家でも形見が狭いとか
ちゃんとした仕事を探さなきゃならないとか。
ケースケの学校は転校させたくないがどうすればいいのかとか
もうライブだのなんだのってあんまり出かけられないな、
つーか今までけっこう贅沢していたよなとか
そんなことがあれこれと…はぁ。
でもね、現時点でオットに謝るつもりはないけれど
ケースケの目の前でケンカしてしまったことは
本当に反省してます。
誰も一言も口をきかない気まずい夕食の後
「ケースケごめんね」って言ったら涙がぽろり。
「あなたが悪いわけではないんだよ、大丈夫だからね」ってフォローしたけど
こういう時ってどうしたらいいんでしょうかね。
や、ケンカしないのが一番なのはわかってるんだけど。
ケンカのきっかけはくだらないことだったんだけど
最後にオットに言われた一言がどうにも
私にとってはそれを言っちゃおしまいだろうって言葉でして
それで↑とあいなったわけです。
これって決まり文句っぽい言葉だけど
結婚して12年間、使ったのは初めてです。
実家にはパソコンがないので、明日から更新がなかったらホントに帰ったと思って下さい(苦笑)
実際このとおりに使う人っているのかな?
でもねいざとなると、ケースケの学校のこととか
ネット出来なくなることとか、
まぁ、いろいろ大変だわと思ってしまったっす。
ましてこのまま離婚ともなれば(怒りついでにそこまで考えてみた)
独りならともかく子連れでは実家でも形見が狭いとか
ちゃんとした仕事を探さなきゃならないとか。
ケースケの学校は転校させたくないがどうすればいいのかとか
もうライブだのなんだのってあんまり出かけられないな、
つーか今までけっこう贅沢していたよなとか
そんなことがあれこれと…はぁ。
でもね、現時点でオットに謝るつもりはないけれど
ケースケの目の前でケンカしてしまったことは
本当に反省してます。
誰も一言も口をきかない気まずい夕食の後
「ケースケごめんね」って言ったら涙がぽろり。
「あなたが悪いわけではないんだよ、大丈夫だからね」ってフォローしたけど
こういう時ってどうしたらいいんでしょうかね。
や、ケンカしないのが一番なのはわかってるんだけど。
コメント