千葉の「得々うどん」っていまもあるんだろうか?
2004年2月11日そば派とうどん派どっち?と聞かれたら
私はうどんと即答いたします。
うどんなら多少不味くても食えるが
不味いそばは絶対食べられないっすね。
でも好きと言えるのは「讃岐うどん」でなければダメ〜!
一日3食讃岐うどんでもオーゲーっつーくらい好きでありますな。
昔四国に旅行したときにはじめて食べたうどんは
いきなり皿に熱いうどんがでてきて
どうやって食べていいのかわからずかなり焦ったという苦い思い出がありますが
あまりのおいしさに感動して一週間の旅行中
ほとんど毎日うどん食べてました(笑)
四国は讃岐以外でも専門店以外でも
どこで食べても美味かったっすねー!しかも安い!
特にじゃこ天をのせたうどんは激ウマで
また喰いたいっすー!
元々私の住んでる街には古くから讃岐うどんの店が1件ありまして
数年前にセルフのうどん屋さんが出来て
(でもここのはイマイチです・汗)
その後も四国で修行してきたといううどん屋ができ
最近私の職場のすぐ近くに讃岐うどんの店ができたんです。
わーい、今度仕事帰りに行こうと思っていたら
今日買い物にでた時に小さな讃岐うどんと書かれた店を更に発見!
非常に嬉しくもありますがこんなにあってだいじょうぶなのか?とちょっと心配です。
先週風邪でダウンした後夫も調子がイマイチだったので
2回ほど生協の「冷凍さぬきうどん」のお世話になりました。
私は元々好きだからいいんですが
意外にもケースケがこれにハマリ、讃岐うどん派になりました。
そのうちカラオケ→讃岐うどんデート(違)実行できそうですわ。
ちなみに今日のお出かけは「ケースケのキーボードを買う」でした。
スイッチ類が沢山あり過ぎて私にはわけわかりません(苦笑)
私はうどんと即答いたします。
うどんなら多少不味くても食えるが
不味いそばは絶対食べられないっすね。
でも好きと言えるのは「讃岐うどん」でなければダメ〜!
一日3食讃岐うどんでもオーゲーっつーくらい好きでありますな。
昔四国に旅行したときにはじめて食べたうどんは
いきなり皿に熱いうどんがでてきて
どうやって食べていいのかわからずかなり焦ったという苦い思い出がありますが
あまりのおいしさに感動して一週間の旅行中
ほとんど毎日うどん食べてました(笑)
四国は讃岐以外でも専門店以外でも
どこで食べても美味かったっすねー!しかも安い!
特にじゃこ天をのせたうどんは激ウマで
また喰いたいっすー!
元々私の住んでる街には古くから讃岐うどんの店が1件ありまして
数年前にセルフのうどん屋さんが出来て
(でもここのはイマイチです・汗)
その後も四国で修行してきたといううどん屋ができ
最近私の職場のすぐ近くに讃岐うどんの店ができたんです。
わーい、今度仕事帰りに行こうと思っていたら
今日買い物にでた時に小さな讃岐うどんと書かれた店を更に発見!
非常に嬉しくもありますがこんなにあってだいじょうぶなのか?とちょっと心配です。
先週風邪でダウンした後夫も調子がイマイチだったので
2回ほど生協の「冷凍さぬきうどん」のお世話になりました。
私は元々好きだからいいんですが
意外にもケースケがこれにハマリ、讃岐うどん派になりました。
そのうちカラオケ→讃岐うどんデート(違)実行できそうですわ。
ちなみに今日のお出かけは「ケースケのキーボードを買う」でした。
スイッチ類が沢山あり過ぎて私にはわけわかりません(苦笑)
コメント