秋といえば音楽の秋ってことかいな
2006年10月1日 妄想の毎日今月のライブ予定
2日 くるり
7日 村治佳織
9日 向井秀徳アコースティック&エレクトリック
22日 エルレガーデン
30日 谷本光
月5本は私にしてはすごいことだ!
そしてギター率100%っす
もう常にギターを弾く手元が脳裏に貼り付いてる状態かも(汗)
一度はクラッシックギターも聴いてみたいものだと思っていたら、実家の母からお誘いされました。あんたギター好きでしょって(笑)
てなわけで明日はくるりっす。
RSR以来で楽しみ(ってそんなに間あいてないじゃんか)
2日 くるり
7日 村治佳織
9日 向井秀徳アコースティック&エレクトリック
22日 エルレガーデン
30日 谷本光
月5本は私にしてはすごいことだ!
そしてギター率100%っす
もう常にギターを弾く手元が脳裏に貼り付いてる状態かも(汗)
一度はクラッシックギターも聴いてみたいものだと思っていたら、実家の母からお誘いされました。あんたギター好きでしょって(笑)
てなわけで明日はくるりっす。
RSR以来で楽しみ(ってそんなに間あいてないじゃんか)
ジャンヌ・島田が(違っ)
2006年9月29日 妄想の毎日今日は朝ゆっくりできたので、「純情きらり」の後なんとなくあちこちザッピングしてたら、某特ダネで「CMの後ジェイクシマブクロが登場〜」とか言ってるじゃないですか!?もうびっくりしてチャンネル固定しちゃいました(笑)
で、登場されたジェイク氏を見て一瞬あれ?子供?(酷)司会の小○氏より小さい。
前髪下ろしてメガネなしでものすごく童顔、「DRAGON」のジャケ写と全然雰囲気が違って別人みたいなのよ。
受け答えがとても丁寧で礼儀正しくて、一気に好感度アップ!!
この人絶対いい人だ。そして…、かわいい♪(またかい)
1曲生演奏してくれた曲もステキだったっす。
なのにあの小○智●ったら、また自慢気で鼻につくーー!
で、登場されたジェイク氏を見て一瞬あれ?子供?(酷)司会の小○氏より小さい。
前髪下ろしてメガネなしでものすごく童顔、「DRAGON」のジャケ写と全然雰囲気が違って別人みたいなのよ。
受け答えがとても丁寧で礼儀正しくて、一気に好感度アップ!!
この人絶対いい人だ。そして…、かわいい♪(またかい)
1曲生演奏してくれた曲もステキだったっす。
なのにあの小○智●ったら、また自慢気で鼻につくーー!
風邪が治りません。
つーかむしろ悪化しているような。
熱はないけど咳、鼻水。
あと5日でくるりのライブなのにっ!
まさか岸田の前で鼻水はたらせないので…いや、他の人の前でもダメだけど、
渋々ですが風邪薬のむことにしました。
ダイエットなんてしてる場合じゃない(がっくり)
なので早めに寝ます。
つーかむしろ悪化しているような。
熱はないけど咳、鼻水。
あと5日でくるりのライブなのにっ!
まさか岸田の前で鼻水はたらせないので…いや、他の人の前でもダメだけど、
渋々ですが風邪薬のむことにしました。
ダイエットなんてしてる場合じゃない(がっくり)
なので早めに寝ます。
「Oxala!」と「スペシャボーイズ」にバインとトライセラがゲスト出演♪
動く彼らを見るのは久しぶりで、にへらーとしながら見てしまった。
バインの方はオススメPVを紹介するってことで田中→ストーンズ、ミスター→XTC、亀ちゃん→バンヘイレン。でょっとルーツ的な話とかしたり、最近はライブで「今日のアニキ」って紹介してるとか、面白かった。松本ソウがミスターにチョーキング教えてとか言ってたけど、前はワダショーにリフの作り方を聞いてたり、まあ話のタネになのかもしれないけど、なんつーかギター小僧なんだなと思ったりして。でも好感を抱くまででもなく(酷)
話してる内容や、佇まいなんか見てるとバインはかわらないなーと思いましたわ。超マイペース。
あ、でも亀ちゃんがカッコイイモードに入っていてうひゃーでした。
最後に「fly」のPVをちらり。GUG松本もいってたけど最初洋楽?って思った、かっけー!!
トライセラはね、もうすっかりテンション下がりまくりだったけど、やっぱりワダショーはステキ(笑)こちらは好きなお酒の紹介してましたね。和田→プレミアムモルツ、林→スコッチのソーダ割り、吉田→ウオッカの蛤スープ入りトマトジュースのカクテルで名前は忘れたけどおかずみたいでつまみがなくてもオーケーとか。
彼らにはよくあるパターンだけどスタジオでいきなり曲披露!新曲「僕らの一歩」をアコギバージョンでサビの部分やってくれて、やーーーーこれいい!久しぶりにときめきました♪ゆっくりめテンポで気持よく歌い上げられるメロディと林コーラスがまた絶妙で。CD買わなきゃ(すっかり忘れてた…つうかトランスフォーマーカら買ってなかったり・汗)
ほぼ同じ時期に好きになったバインとトライセラ、なんか私のベースになってしまってるなあと再確認。
しばらくライブ行ってないんだよ〜、カモン北海道!!
動く彼らを見るのは久しぶりで、にへらーとしながら見てしまった。
バインの方はオススメPVを紹介するってことで田中→ストーンズ、ミスター→XTC、亀ちゃん→バンヘイレン。でょっとルーツ的な話とかしたり、最近はライブで「今日のアニキ」って紹介してるとか、面白かった。松本ソウがミスターにチョーキング教えてとか言ってたけど、前はワダショーにリフの作り方を聞いてたり、まあ話のタネになのかもしれないけど、なんつーかギター小僧なんだなと思ったりして。でも好感を抱くまででもなく(酷)
話してる内容や、佇まいなんか見てるとバインはかわらないなーと思いましたわ。超マイペース。
あ、でも亀ちゃんがカッコイイモードに入っていてうひゃーでした。
最後に「fly」のPVをちらり。GUG松本もいってたけど最初洋楽?って思った、かっけー!!
トライセラはね、もうすっかりテンション下がりまくりだったけど、やっぱりワダショーはステキ(笑)こちらは好きなお酒の紹介してましたね。和田→プレミアムモルツ、林→スコッチのソーダ割り、吉田→ウオッカの蛤スープ入りトマトジュースのカクテルで名前は忘れたけどおかずみたいでつまみがなくてもオーケーとか。
彼らにはよくあるパターンだけどスタジオでいきなり曲披露!新曲「僕らの一歩」をアコギバージョンでサビの部分やってくれて、やーーーーこれいい!久しぶりにときめきました♪ゆっくりめテンポで気持よく歌い上げられるメロディと林コーラスがまた絶妙で。CD買わなきゃ(すっかり忘れてた…つうかトランスフォーマーカら買ってなかったり・汗)
ほぼ同じ時期に好きになったバインとトライセラ、なんか私のベースになってしまってるなあと再確認。
しばらくライブ行ってないんだよ〜、カモン北海道!!
本日、午後授業参観
来てる親、一ケタだった。もしかしてものすごく教育熱心な親と思われちゃうかしら。
最近ふと、ほんの一瞬思ったくだらないこと。
その1
おおちさんがエアギター歴2週間で世界チャンピオンになれたなら、普段穴があくほど大好きギタリストの手元凝視してる我々も頑張ればできるんじゃん?
…いやー、ライブショウで日本大会でやったつう演技見たけど、上手いというか、やはり芸人、細かいとこまで面白かった。あれはいかに本物ぽいかよりもエンターテインメントとしていかに魅せるかなんだろうなーと。それじゃフツウな私にはどだい無理な話ね。(って別にやる気になってたわけじゃないけどさ)
その2
大木ノ○オならもしかして「オー○の泉」からオファーがあったらゲストで出演してくれるかも。
スピリチュアルな世界観の歌詞とか須藤元気と交流があるとか、実はこういうの好きなんじゃないのかと思ったりして(笑)でもまあこの番組のゲストって俳優さんとかタレントさんとか、そもそもTVによく出てる人ばかりなので、ジャパニーズロックのミュージシャンとかはごく一部を除いて需要はないですよね(苦笑)
来てる親、一ケタだった。もしかしてものすごく教育熱心な親と思われちゃうかしら。
最近ふと、ほんの一瞬思ったくだらないこと。
その1
おおちさんがエアギター歴2週間で世界チャンピオンになれたなら、普段穴があくほど大好きギタリストの手元凝視してる我々も頑張ればできるんじゃん?
…いやー、ライブショウで日本大会でやったつう演技見たけど、上手いというか、やはり芸人、細かいとこまで面白かった。あれはいかに本物ぽいかよりもエンターテインメントとしていかに魅せるかなんだろうなーと。それじゃフツウな私にはどだい無理な話ね。(って別にやる気になってたわけじゃないけどさ)
その2
大木ノ○オならもしかして「オー○の泉」からオファーがあったらゲストで出演してくれるかも。
スピリチュアルな世界観の歌詞とか須藤元気と交流があるとか、実はこういうの好きなんじゃないのかと思ったりして(笑)でもまあこの番組のゲストって俳優さんとかタレントさんとか、そもそもTVによく出てる人ばかりなので、ジャパニーズロックのミュージシャンとかはごく一部を除いて需要はないですよね(苦笑)
私の落ち込みを知ってでしょうか、岸田繁氏が夢に現れました。
慰めにきてくれたんー?(誰か殴って下さい)
しかも、設定違いの2部構成!
最初の方は街で偶然メンバーを見つけ、あわあわしながら
声もかけられず、しばらくあとをつけて歩くっていうストーカーまがいの夢(爆)
次の方はね、京都が舞台で思い切り知り合いなの(ニヤリ)
いやー京都弁に萌えましたよ。
忘れないよう喋った内容まで全部書きたい(おバカ)
ケースケのお弁当作りの為朝5時に目覚ましに起こされ、
夢の途中で、ああもうお弁当はいいやと一瞬思いましたけど、そうもいかず置きました。
あー残念。
6時半にケースケ送り出して二度寝してみたけど、続きはなかった(汗)
慰めにきてくれたんー?(誰か殴って下さい)
しかも、設定違いの2部構成!
最初の方は街で偶然メンバーを見つけ、あわあわしながら
声もかけられず、しばらくあとをつけて歩くっていうストーカーまがいの夢(爆)
次の方はね、京都が舞台で思い切り知り合いなの(ニヤリ)
いやー京都弁に萌えましたよ。
忘れないよう喋った内容まで全部書きたい(おバカ)
ケースケのお弁当作りの為朝5時に目覚ましに起こされ、
夢の途中で、ああもうお弁当はいいやと一瞬思いましたけど、そうもいかず置きました。
あー残念。
6時半にケースケ送り出して二度寝してみたけど、続きはなかった(汗)
ハナムグリ市周辺に無料で配布される生活情報誌
CDレンタルランキングの8位見てちょ!
←クリックで拡大
アルバムタイトル ベストオブ
アーティスト名 くるり
ぷっ。
すっかり知名度も上がってと思ったけど、まだまだですな。
ごめん、それだけっす。
CDレンタルランキングの8位見てちょ!
←クリックで拡大
アルバムタイトル ベストオブ
アーティスト名 くるり
ぷっ。
すっかり知名度も上がってと思ったけど、まだまだですな。
ごめん、それだけっす。
正式レポ用メモを書いたことで、若干の一区切り感(?)がついてしまい逆に書けなくなってしまったハナムグリです。
一応書き始めてみたんですが、無駄に長く、まだくるりの途中(爆)
うーん、無理かも。
常々レポのことを考えていたせいか今朝の夢には民生師匠がご出演されました。
たいして面白い内容でもなかったので詳細は書きませんが、設定がお友達でバンバンタメ口きいちゃったよ。またいらして下さいませ。
今日久々にケースケとスピッツ歌詞当てクイズ(正式には歌詞の一部を聞いてタイトルを当てるクイズ)をやってみたんですが、「そんなん聴いたことないよ」つうのがビックリする位ありまして…最近全然聴いてないもんなと反省モード。いや、別に反省する必要はないんだけども(苦笑)
あと何故か全ての歌詞が「♪あ〜した〜海を見に行こう〜」に繋がってしまう地獄にハマったり、全部愛の言葉のギターソロに繋がっちゃったり(苦笑)
これってコード進行がアレってことなんだよねきっと…
つーかケースケ期末テスト直前ですが、いいんでしょうかね?
一応書き始めてみたんですが、無駄に長く、まだくるりの途中(爆)
うーん、無理かも。
常々レポのことを考えていたせいか今朝の夢には民生師匠がご出演されました。
たいして面白い内容でもなかったので詳細は書きませんが、設定がお友達でバンバンタメ口きいちゃったよ。またいらして下さいませ。
今日久々にケースケとスピッツ歌詞当てクイズ(正式には歌詞の一部を聞いてタイトルを当てるクイズ)をやってみたんですが、「そんなん聴いたことないよ」つうのがビックリする位ありまして…最近全然聴いてないもんなと反省モード。いや、別に反省する必要はないんだけども(苦笑)
あと何故か全ての歌詞が「♪あ〜した〜海を見に行こう〜」に繋がってしまう地獄にハマったり、全部愛の言葉のギターソロに繋がっちゃったり(苦笑)
これってコード進行がアレってことなんだよねきっと…
つーかケースケ期末テスト直前ですが、いいんでしょうかね?
はー今年も終わってしまいました。
幸せな時間は限られているからこそ幸せと感じるのか…なーんてな。
雨には降られたけど、二日とも予報では80%以上だったので覚悟してた割には大変じゃなかった。つーか印象としては去年の方がキツかったような。
このお天気のおかげ(?)なのかメンツが微妙だったのかWESSさんが運営を頑張ってくれたからなのか、初日は入場やテントの場所やトイレの混み具合やいろんなことがサクサク進んで気持よかったっす。
そうそう、今年は参加4年目にして初めて会場内でアーティストに遭遇するという事件(?)に遭遇しました。
お昼ちょっと前になんとか家に帰り着きまして、荷物の片付け&洗濯
洗濯が終わるまでちょっとネットでお友達サイトをこっそり巡回。
記憶が新しいうちにレポを書けばいいのにとは思うけど頭が働かないんだもーん。
一応ライブを見たアーティストだけ箇条書きしておきます。ほぼ予定通り。
18日
3人の侍
くるり
INK(遠目にちらっと)
ZAZENBOYS
soul of どんとfrom EZO(途中まで)
buffalo daughter
19日
アナログフィッシュ
真心ブラザーズ(ご飯食べながら音だけ)
奥田民生
ムーンライダーズ(通りすがりにちょっと)
ACIDMAN
sleepy.ab
MO’SOME TONEBENDER(最初の2曲)
RYUKYUDISKO
卓球(本当の最初だけ)
ストレイテナー
今年のテーマはがっつかないだったんだけど(苦笑)
一仕事終わらせましたのでまずは仮眠をとります。
詳しい日記は今夜か明日の昼間か、もしくはさらに先か…(汗)
幸せな時間は限られているからこそ幸せと感じるのか…なーんてな。
雨には降られたけど、二日とも予報では80%以上だったので覚悟してた割には大変じゃなかった。つーか印象としては去年の方がキツかったような。
このお天気のおかげ(?)なのかメンツが微妙だったのかWESSさんが運営を頑張ってくれたからなのか、初日は入場やテントの場所やトイレの混み具合やいろんなことがサクサク進んで気持よかったっす。
そうそう、今年は参加4年目にして初めて会場内でアーティストに遭遇するという事件(?)に遭遇しました。
お昼ちょっと前になんとか家に帰り着きまして、荷物の片付け&洗濯
洗濯が終わるまでちょっとネットでお友達サイトをこっそり巡回。
記憶が新しいうちにレポを書けばいいのにとは思うけど頭が働かないんだもーん。
一応ライブを見たアーティストだけ箇条書きしておきます。ほぼ予定通り。
18日
3人の侍
くるり
INK(遠目にちらっと)
ZAZENBOYS
soul of どんとfrom EZO(途中まで)
buffalo daughter
19日
アナログフィッシュ
真心ブラザーズ(ご飯食べながら音だけ)
奥田民生
ムーンライダーズ(通りすがりにちょっと)
ACIDMAN
sleepy.ab
MO’SOME TONEBENDER(最初の2曲)
RYUKYUDISKO
卓球(本当の最初だけ)
ストレイテナー
今年のテーマはがっつかないだったんだけど(苦笑)
一仕事終わらせましたのでまずは仮眠をとります。
詳しい日記は今夜か明日の昼間か、もしくはさらに先か…(汗)
RSR in EZO 2006 2日目(超あっさり箇条書き版)
2006年8月19日 妄想の毎日
今年は大騒ぎの若者はいなかったようで7時近くに起床。
シャワーもあまり待たされず快適。
朝食は去年も食べたシャウレマとビール(おいおい)
ガチャガチャ2回目をKさんに託す。ザゼンバッチゲット、ありがとう〜♪
その後ほぼ希望通り交換成立。でもアナログのは無理でした
タワレコにてアナログ、スリーピーのCD購入、なんとサイン会ありとな!!今年もか(喜)
Mちゃん一家到着、しかし携帯を不携帯で迷惑かける(スミマセン)
アナログフィッシュ
唯一Eちゃんと見る(笑)
セキュリティがいかつい外人、こんなんいるのか?
セットリストほぼ理解。いい!いい!楽しい!
斉藤氏の笑顔にやられる。
下岡氏てストラップ短いよね、あの人みたいだ…(笑)
健太郎氏の変顔もええじゃないか。つうか歌力あるよね。
ノーサンキューが言えて嬉しかったりもする。
時間足りないよー。
Kさんとお昼、讃岐うどんとビール、BGMは真心
どかんと一発って!?ちゃんと聴いても良かったかも
奥田民生
レッドらしいセットリストできましたと、確かに渋め。
他3人メンバーがまたね、渋いつうより貫禄、小原氏に見とれる。
混み混みだったけど押されずゆるい感じでナイス。でもできれば藁の上で見たかったなあ。
民生はサンよりレッドが合ってる気がします。
タワレコブースにてサイン会その1、スリーピー
成山さんに「あ、昨日の!」って言われてへへっ(照)
山内さんと話すのは緊張した(ギタリスト好き)
田中さんって知り合いに似てるんだが…なので勝手に親近感。
津波さんを見るとダイノジの大地との絡みを思い出してしまった(汗)
つうか、好感度高いよ。
ACIDMAN
アースの一番後ろから見るが遠くてもすげー迫力に圧倒される。
前に行かなくて良かったよ。暴れたい奴多すぎ。
oioiコールまで曲の一部にしちゃってる感じがすごいと思う。
セットリストよかった。造花が笑うが泣けますです。
タワレコブースにてサイン会その2、アナログフィッシュ
最初に佐々木氏の弾き語り2曲アンセムとナイトライダー
アコギの音にジワーン。や、歌もよかったけど。
この3人、均等に好きだと認識(笑)
斉藤氏の笑顔に再度やられる。
ワンマンにも来て下さいと言われ真に受け照れる(痛)
唯一のまとまった休憩タイム、テントにてゴロリ
ケースケとグリーンへ夕食に行く。
唐揚げ丼ウマそうだった。私は某有名店のラーメン、茹で加減イマイチ。
Sleepy.ab
早めに入ったら本人達がサウンドチェック中、さっきの人だ(当たり前)
ギターの見えそうな位置確保(笑)
スタート時間に花火!しかし屋根があるので半分位しか見えず残念
そのため5分押しでスタート
SEがいかにもスリーピーぽい(後からCDチェックしたらやはりそうでした)
しかし1曲目にしてかってなイメージ崩れる。何?ドラムみたいなベース
当然ながらセットリストほぼ不明
中盤で、四季ウタカタとメロディ、泣ける
つーかね、ギター山内氏に釘付け、ちょうどエフェクター踏むとこが見えてこれかーと感動。
ラストの曲で山内氏立ち上がる(驚)
周りがみんなノルというより固まっているのに納得、すげーよ。
MO’SOME TONEBENDER
ムーンへの途中最初の1曲だけのつもりで外から見る。
うーんやっぱり武井さんはルッ○ス的に苦手
2曲目がロッキンルーラでこれだけ聞かせてーとケースケにお願い(笑)
百々さんはステキ(笑)
RYUKYU DISKO
ムーン遠すぎます。
去年が良すぎたのか、ただ自分が眠かったのかあまり楽しめず。
ライブな感じがしなかった
でもザゼンビーツはしっかり立って聴く。
盛り上がるケースケを置いて先にテントに戻り再度休憩
ウルトラブレインがね、疲れた身にはうるさかった(酷)でも、ちょっと寝る。
テナーギリギリに起きる、慌ててサンに走る。
ストレイテナー
スタンディングゾーン全然余裕、ホリエ氏側の程よい位置で待機
あのギターかっこいいんですけど、ホリエ氏に謝りたい気持ち
PLAY THE STAR GUITARはやっぱり良かった
しかし、細かい縦ノリはどうも苦手であると気づく
ほぼ曲タイトルと一致してる自分が嬉しかったり
世界一のロックフェスとか言ってたよね?マジでそう思ってる?
ケムリもドーパンも余力なしなのでテントに戻って寝る、爆睡。
故にライジングサン見れず(つーか曇りで見られなかったらしい)
5時なんとなく起床、お片付け、うーん切ない。
今年はバスが7時までていうんで朝食も取らずに退散
Mちゃんとは会場でお別れ、残った我々もそれぞれ早めの便で帰ることにして札幌駅で解散、寂しい。
やっぱり最後にプチ反省会がほしいところでした。
さて来年のRSRまであと何日だ!?
シャワーもあまり待たされず快適。
朝食は去年も食べたシャウレマとビール(おいおい)
ガチャガチャ2回目をKさんに託す。ザゼンバッチゲット、ありがとう〜♪
その後ほぼ希望通り交換成立。でもアナログのは無理でした
タワレコにてアナログ、スリーピーのCD購入、なんとサイン会ありとな!!今年もか(喜)
Mちゃん一家到着、しかし携帯を不携帯で迷惑かける(スミマセン)
アナログフィッシュ
唯一Eちゃんと見る(笑)
セキュリティがいかつい外人、こんなんいるのか?
セットリストほぼ理解。いい!いい!楽しい!
斉藤氏の笑顔にやられる。
下岡氏てストラップ短いよね、あの人みたいだ…(笑)
健太郎氏の変顔もええじゃないか。つうか歌力あるよね。
ノーサンキューが言えて嬉しかったりもする。
時間足りないよー。
Kさんとお昼、讃岐うどんとビール、BGMは真心
どかんと一発って!?ちゃんと聴いても良かったかも
奥田民生
レッドらしいセットリストできましたと、確かに渋め。
他3人メンバーがまたね、渋いつうより貫禄、小原氏に見とれる。
混み混みだったけど押されずゆるい感じでナイス。でもできれば藁の上で見たかったなあ。
民生はサンよりレッドが合ってる気がします。
タワレコブースにてサイン会その1、スリーピー
成山さんに「あ、昨日の!」って言われてへへっ(照)
山内さんと話すのは緊張した(ギタリスト好き)
田中さんって知り合いに似てるんだが…なので勝手に親近感。
津波さんを見るとダイノジの大地との絡みを思い出してしまった(汗)
つうか、好感度高いよ。
ACIDMAN
アースの一番後ろから見るが遠くてもすげー迫力に圧倒される。
前に行かなくて良かったよ。暴れたい奴多すぎ。
oioiコールまで曲の一部にしちゃってる感じがすごいと思う。
セットリストよかった。造花が笑うが泣けますです。
タワレコブースにてサイン会その2、アナログフィッシュ
最初に佐々木氏の弾き語り2曲アンセムとナイトライダー
アコギの音にジワーン。や、歌もよかったけど。
この3人、均等に好きだと認識(笑)
斉藤氏の笑顔に再度やられる。
ワンマンにも来て下さいと言われ真に受け照れる(痛)
唯一のまとまった休憩タイム、テントにてゴロリ
ケースケとグリーンへ夕食に行く。
唐揚げ丼ウマそうだった。私は某有名店のラーメン、茹で加減イマイチ。
Sleepy.ab
早めに入ったら本人達がサウンドチェック中、さっきの人だ(当たり前)
ギターの見えそうな位置確保(笑)
スタート時間に花火!しかし屋根があるので半分位しか見えず残念
そのため5分押しでスタート
SEがいかにもスリーピーぽい(後からCDチェックしたらやはりそうでした)
しかし1曲目にしてかってなイメージ崩れる。何?ドラムみたいなベース
当然ながらセットリストほぼ不明
中盤で、四季ウタカタとメロディ、泣ける
つーかね、ギター山内氏に釘付け、ちょうどエフェクター踏むとこが見えてこれかーと感動。
ラストの曲で山内氏立ち上がる(驚)
周りがみんなノルというより固まっているのに納得、すげーよ。
MO’SOME TONEBENDER
ムーンへの途中最初の1曲だけのつもりで外から見る。
うーんやっぱり武井さんはルッ○ス的に苦手
2曲目がロッキンルーラでこれだけ聞かせてーとケースケにお願い(笑)
百々さんはステキ(笑)
RYUKYU DISKO
ムーン遠すぎます。
去年が良すぎたのか、ただ自分が眠かったのかあまり楽しめず。
ライブな感じがしなかった
でもザゼンビーツはしっかり立って聴く。
盛り上がるケースケを置いて先にテントに戻り再度休憩
ウルトラブレインがね、疲れた身にはうるさかった(酷)でも、ちょっと寝る。
テナーギリギリに起きる、慌ててサンに走る。
ストレイテナー
スタンディングゾーン全然余裕、ホリエ氏側の程よい位置で待機
あのギターかっこいいんですけど、ホリエ氏に謝りたい気持ち
PLAY THE STAR GUITARはやっぱり良かった
しかし、細かい縦ノリはどうも苦手であると気づく
ほぼ曲タイトルと一致してる自分が嬉しかったり
世界一のロックフェスとか言ってたよね?マジでそう思ってる?
ケムリもドーパンも余力なしなのでテントに戻って寝る、爆睡。
故にライジングサン見れず(つーか曇りで見られなかったらしい)
5時なんとなく起床、お片付け、うーん切ない。
今年はバスが7時までていうんで朝食も取らずに退散
Mちゃんとは会場でお別れ、残った我々もそれぞれ早めの便で帰ることにして札幌駅で解散、寂しい。
やっぱり最後にプチ反省会がほしいところでした。
さて来年のRSRまであと何日だ!?
RSR in EZO 2006 1日目(超あっさり箇条書き版)
2006年8月18日 妄想の毎日
どんどん忘れていきそうなので正式なレポ用に簡単メモ作成してみます。
自分用メモなので読まなくていいです(爆)
例年通り札幌駅にてKさんと合流して会場にGO!
見覚えのある景色に気分が高揚、DOKIDOKI
リストバンド装着で時間取られつつもなんとか入場
テントサイト券引き換え所めちゃめちゃ空いてる10人くらいしか並んでない?
つうわけでキタキツネの一番ステージ寄りの場所確保♪
ざっと会場巡り、戻ってきてもレジャーサイトもガラ空き。
去年より近い場所確保。あー今年はなんでこんなに楽なんだ。
もう一人の仲間Eちゃんも到着、まずはビール乾杯、ぷは〜
おしゃべりしながら素麺など食べていると某出演アーティスト発見!!
話しかけちゃった♪いい人達だった♪とさらにテンション↑↑
さてここからライブがスタート
まずは三人の侍〜石狩編〜
お約束のテーマ、ゆるかっこいい!
キヨシローへの侍流応援歌(?)にジーン
しかし雨降り出し雨具装着。
洋楽カバーは本領発揮、惚れます。
くるり
雨の中スタンディングで。
マント&ネクタイ半ズボンにぽわーん
黄金セットリスト
雨止ますわっていうと本降り、じゃあもっと降らしたるっていうと小降りに(笑)
達身さん見せ場少なくないか?
虹のときはサトちゃんのボーカルフォローあり。でも岸田声キツそうな感じはしなかった。
ガチャガチャにて一発でくるりゲット♪
晩ご飯は牛丼、んー食べられない
雨はすでに止んでました。
サンステに戻る途中アースのGO!GO!7188チラ見。知ってる曲やってほしかった。
ZAZENBOYS
かなりぎりぎり入場
初っぱながSUGAR MANでセットリストに期待上がり興奮
ちょい頑張って前の方に行ってみたら押されて出られず後悔(汗)
林檎嬢の登場で更に押される押される(泣)
後ろに下がったら快適、でもカシオマンの手元が見えないと消化不良。
Soul of どんと
グリーン足元ぐちゃぐちゃでとなりのバカップルにげんなり
どんと好きとゲストボーカル目当ての温度差ありあり。
岸田2曲、ギターのみ参加の方が楽しそうやった。
どんとフリークのパワーに負け途中退散。
Buffalo Daughter
スタート5分遅れで、待ってる間に睡魔…zzz
サウンドチェックに敦さんいるし(笑)ザゼンTのオトコもちらほら
セットリスト私にはほぼ不明。ケースケはほぼ理解
しかし、すべてかっこいいじゃないか!
初めて女性ベーシストに惚れる(笑)
アンコールで敦さん登場、前に出てくるザゼンT(笑)
ムーグMCで「正座ボーイズ」連呼、素敵♪
待ってましたPeace!楽しい。
スカパラ欣ちゃんゲストで1曲。
テントに戻るがもわっとした気温で眠れないまま1日目終了
自分用メモなので読まなくていいです(爆)
例年通り札幌駅にてKさんと合流して会場にGO!
見覚えのある景色に気分が高揚、DOKIDOKI
リストバンド装着で時間取られつつもなんとか入場
テントサイト券引き換え所めちゃめちゃ空いてる10人くらいしか並んでない?
つうわけでキタキツネの一番ステージ寄りの場所確保♪
ざっと会場巡り、戻ってきてもレジャーサイトもガラ空き。
去年より近い場所確保。あー今年はなんでこんなに楽なんだ。
もう一人の仲間Eちゃんも到着、まずはビール乾杯、ぷは〜
おしゃべりしながら素麺など食べていると某出演アーティスト発見!!
話しかけちゃった♪いい人達だった♪とさらにテンション↑↑
さてここからライブがスタート
まずは三人の侍〜石狩編〜
お約束のテーマ、ゆるかっこいい!
キヨシローへの侍流応援歌(?)にジーン
しかし雨降り出し雨具装着。
洋楽カバーは本領発揮、惚れます。
くるり
雨の中スタンディングで。
マント&ネクタイ半ズボンにぽわーん
黄金セットリスト
雨止ますわっていうと本降り、じゃあもっと降らしたるっていうと小降りに(笑)
達身さん見せ場少なくないか?
虹のときはサトちゃんのボーカルフォローあり。でも岸田声キツそうな感じはしなかった。
ガチャガチャにて一発でくるりゲット♪
晩ご飯は牛丼、んー食べられない
雨はすでに止んでました。
サンステに戻る途中アースのGO!GO!7188チラ見。知ってる曲やってほしかった。
ZAZENBOYS
かなりぎりぎり入場
初っぱながSUGAR MANでセットリストに期待上がり興奮
ちょい頑張って前の方に行ってみたら押されて出られず後悔(汗)
林檎嬢の登場で更に押される押される(泣)
後ろに下がったら快適、でもカシオマンの手元が見えないと消化不良。
Soul of どんと
グリーン足元ぐちゃぐちゃでとなりのバカップルにげんなり
どんと好きとゲストボーカル目当ての温度差ありあり。
岸田2曲、ギターのみ参加の方が楽しそうやった。
どんとフリークのパワーに負け途中退散。
Buffalo Daughter
スタート5分遅れで、待ってる間に睡魔…zzz
サウンドチェックに敦さんいるし(笑)ザゼンTのオトコもちらほら
セットリスト私にはほぼ不明。ケースケはほぼ理解
しかし、すべてかっこいいじゃないか!
初めて女性ベーシストに惚れる(笑)
アンコールで敦さん登場、前に出てくるザゼンT(笑)
ムーグMCで「正座ボーイズ」連呼、素敵♪
待ってましたPeace!楽しい。
スカパラ欣ちゃんゲストで1曲。
テントに戻るがもわっとした気温で眠れないまま1日目終了
コメントをみる |

RSR2日目にボヘミアンガーデンで向井秀徳アコースティック&エレクトリックがっ!?
マジで?見たいよ、でもその時間グリーンオアシスでsleepy.abじゃん!
距離的にも無理(泣)ボヘミアンは遠すぎだし。
10月のワンマンがあるから我慢かなあ。
マジで?見たいよ、でもその時間グリーンオアシスでsleepy.abじゃん!
距離的にも無理(泣)ボヘミアンは遠すぎだし。
10月のワンマンがあるから我慢かなあ。
民生+ワダショー÷2=?
2006年8月14日 妄想の毎日 コメント (2)午前中はキャンプの後片付け、洗濯物がハンパじゃなかった(汗)
午後からはオットの実家&墓参り。
いっぱいごちそう作ってくれてたけど、だから食べきれないんだってば(苦笑)
お腹パンパンです、はっ!もしかしてこれが子宝?(違)
ちょうどこの日は盆踊り、うーん年よりばっかと思ったら職場で出てる人達とか、太鼓のチームとか若者もいたりして、浴衣で楽しそうにじゃれてる男女が羨ましかった(笑)あー某氏と浴衣デートしたいな〜浴衣の柄は…とか後ろにうちわはさんでほしいなとかイケナイ妄想が久しぶりに(爆)
とそんなアホなこと考えてたらヤフーニュースで笑える記事発見
『2006年、花火大会に一緒に行きたい男性タレント』ランキングだってさー(笑)
うーん私が行きたいランキングとあまりに違いすぎる。背の高さなんて全く不要です(笑)ちなみに私は…っていらないっすよね。
帰宅後はナノムゲン一夜見たり、夢チカRSR特集見たり。
お友達がいいって言ってた髭(HiGE)初めて見たけど確かにかっこいいのね。
うーんエゾにもくるけど民生師匠とかぶり、無理っぽいなあ。
夢チカでは向井氏のインタビューと5月のBEATバウアーの映像チラリにむきーーーっ
そしてHDの整理してて、せっちゃんの映像見たりしてたらオットがね
「斉藤和義って奥田民生とワダショー足して2で割ったみたいな顔だよね?」って!?
えーー!?似てるかどうかより、オットが民生とワダショーとせっちゃんの顔について言及したことにビックリ。ワダショーの顔なんてちゃんと認識していたわけ?いやいや油断ならないですわ(何が?)
午後からはオットの実家&墓参り。
いっぱいごちそう作ってくれてたけど、だから食べきれないんだってば(苦笑)
お腹パンパンです、はっ!もしかしてこれが子宝?(違)
ちょうどこの日は盆踊り、うーん年よりばっかと思ったら職場で出てる人達とか、太鼓のチームとか若者もいたりして、浴衣で楽しそうにじゃれてる男女が羨ましかった(笑)あー某氏と浴衣デートしたいな〜浴衣の柄は…とか後ろにうちわはさんでほしいなとかイケナイ妄想が久しぶりに(爆)
とそんなアホなこと考えてたらヤフーニュースで笑える記事発見
『2006年、花火大会に一緒に行きたい男性タレント』ランキングだってさー(笑)
うーん私が行きたいランキングとあまりに違いすぎる。背の高さなんて全く不要です(笑)ちなみに私は…っていらないっすよね。
帰宅後はナノムゲン一夜見たり、夢チカRSR特集見たり。
お友達がいいって言ってた髭(HiGE)初めて見たけど確かにかっこいいのね。
うーんエゾにもくるけど民生師匠とかぶり、無理っぽいなあ。
夢チカでは向井氏のインタビューと5月のBEATバウアーの映像チラリにむきーーーっ
そしてHDの整理してて、せっちゃんの映像見たりしてたらオットがね
「斉藤和義って奥田民生とワダショー足して2で割ったみたいな顔だよね?」って!?
えーー!?似てるかどうかより、オットが民生とワダショーとせっちゃんの顔について言及したことにビックリ。ワダショーの顔なんてちゃんと認識していたわけ?いやいや油断ならないですわ(何が?)
公式な情報ではないのですが、どうやら今日はカシオマンこと吉兼聡さんの誕生日らしいです。
74年生まれだから32才ですね、おめでとうございます。
好きなミュージシャンはいっぱいいますが、あなたほど不思議な人はいないわけでして…ほらヒミツな部分があるほど惹かれてしまうって言うじゃないですか。マサにその状態に見事にハマってしまっています(笑)
まあ人となりがどうであれ、(や、別に悪い人ってわけじゃないけど)カシオマンのギターはもう、もうねーともかく堪らんのです。
ZAZENでずっとやっていくのかどうかはわからないけれど、どんな形であれこの先もあなたのギターはずっと追いかけて聴いていきたい所存でありますので、どうぞずっとギター弾き続けて下さい。できれば田舎もんの私にも聴こえる範囲で、これは切実なお願いです。
再来週のライジングサンでお待ちしています。
なんなら向井氏のアコエレツアーについてらしても…(笑)
そういえば亀ちゃんの誕生日忘れてた(汗)最近バイン聴いてないからな。
おめでとうございます。しばらくお会いしてませんが、来年こそ北の大地に会いにきて下さい(←ウザッ)できればスピッツのライブとはスケジュールぶつけないでお願いしますね。
*
連日の30℃超えについにダウンっす。
本当は今日は午後から勉強会があったんだけど欠席してしまいました。
真夏に生まれたのになんで暑さに弱いんだろう?北海道だから?
*
エルレさんがついに田舎回りしてくれることになったようで。
私もこの秋エルレデビュー果たせそうです。(チケット取れたらの話だけど)
鯵缶以上に会場のノリについていけるか心配。誰か一緒に行きませんか?
74年生まれだから32才ですね、おめでとうございます。
好きなミュージシャンはいっぱいいますが、あなたほど不思議な人はいないわけでして…ほらヒミツな部分があるほど惹かれてしまうって言うじゃないですか。マサにその状態に見事にハマってしまっています(笑)
まあ人となりがどうであれ、(や、別に悪い人ってわけじゃないけど)カシオマンのギターはもう、もうねーともかく堪らんのです。
ZAZENでずっとやっていくのかどうかはわからないけれど、どんな形であれこの先もあなたのギターはずっと追いかけて聴いていきたい所存でありますので、どうぞずっとギター弾き続けて下さい。できれば田舎もんの私にも聴こえる範囲で、これは切実なお願いです。
再来週のライジングサンでお待ちしています。
なんなら向井氏のアコエレツアーについてらしても…(笑)
そういえば亀ちゃんの誕生日忘れてた(汗)最近バイン聴いてないからな。
おめでとうございます。しばらくお会いしてませんが、来年こそ北の大地に会いにきて下さい(←ウザッ)できればスピッツのライブとはスケジュールぶつけないでお願いしますね。
*
連日の30℃超えについにダウンっす。
本当は今日は午後から勉強会があったんだけど欠席してしまいました。
真夏に生まれたのになんで暑さに弱いんだろう?北海道だから?
*
エルレさんがついに田舎回りしてくれることになったようで。
私もこの秋エルレデビュー果たせそうです。(チケット取れたらの話だけど)
鯵缶以上に会場のノリについていけるか心配。誰か一緒に行きませんか?
昨日はすっかりCDTVをチェックするのを忘れていたハナムグリです(涙)
ちゃんとカレンダーに書き込んでまでおいたのに、自分のバカバカ。
今日は久々に1日スカパーっ子になってました。
午前中は昨日録画しておいたM-ON!のアナログフィッシュライブ@渋谷CLUB QUATTRO
エゾ前に新曲も聴いておきたかったところだったのでナイスタイミングでした。
3人のトークもなかなかいい感じ。
そして佐々木健ちゃんのイメージがかなりアップアップいたしましたです。あ、元々印象悪いわけじゃないんですけどね(汗)
やーエゾが楽しみ♪
午後はFM802 MEET THE WORLD BEAT 2006 の生中継。
ずっと某Cちゃんとメールやり取りしながらで楽しさも2倍な感じでしたが、私のお目当てははっきりいって押尾コータロー師匠一人な訳でして出番が終わったら、あとはギターの練習しながら誰出てるかなってチェックして興味ある人だけ見てました。
師匠は「翼〜You are the HERO」「サバンナ」「Hard Rain」とイベント用なのかノリノリチューンではあったけどたったの3曲!短すぎじゃないっすかね?
もう「HardRain」はラストの曲って染み付いてますので、イントロでうそ!?ってなっちゃいましたわ。はー…でもス的だったからいいか〜(単純)
さて、これからスペシャ今月のVIPくるりの特番を…♪
ちゃんとカレンダーに書き込んでまでおいたのに、自分のバカバカ。
今日は久々に1日スカパーっ子になってました。
午前中は昨日録画しておいたM-ON!のアナログフィッシュライブ@渋谷CLUB QUATTRO
エゾ前に新曲も聴いておきたかったところだったのでナイスタイミングでした。
3人のトークもなかなかいい感じ。
そして佐々木健ちゃんのイメージがかなりアップアップいたしましたです。あ、元々印象悪いわけじゃないんですけどね(汗)
やーエゾが楽しみ♪
午後はFM802 MEET THE WORLD BEAT 2006 の生中継。
ずっと某Cちゃんとメールやり取りしながらで楽しさも2倍な感じでしたが、私のお目当てははっきりいって押尾コータロー師匠一人な訳でして出番が終わったら、あとはギターの練習しながら誰出てるかなってチェックして興味ある人だけ見てました。
師匠は「翼〜You are the HERO」「サバンナ」「Hard Rain」とイベント用なのかノリノリチューンではあったけどたったの3曲!短すぎじゃないっすかね?
もう「HardRain」はラストの曲って染み付いてますので、イントロでうそ!?ってなっちゃいましたわ。はー…でもス的だったからいいか〜(単純)
さて、これからスペシャ今月のVIPくるりの特番を…♪
連休最終日、世間の皆様いかがお過ごしだったんでしょうか?
私もやっと休みの日らしく過ごせたような…
連日の早起きで疲れ、前日の焼き肉で胃もたれで寝付けず
今朝はゆーっくり朝寝坊しようと思ったのに8時に目が覚めちゃって
しばらくゴロゴロしたもの目は冴える一方でして、二度寝をあきらめ、起きて「純情きらり」を見ましたわさ。あおいちゃん、もんぺ!!
昼前はケースケとコード譜付き歌詞検索サイトで気になる曲をいろいろ弾いてみたりしていたら、あっという間に時間がすぎ
午後は、本日のメインイベント谷本光くんのライブに行ってきました。
会場は古い映画館で、始まる前から面白そう〜な雰囲気。
今回のライブ、主催されている方がネットにて私のライブレポを見つけて、よかったらとメールでお知らせしてくれて知ったのですよ!そして今日会場でご挨拶してわかったのはこの方、母の友人でした!
この方のメールの翌日には、4月の更別ライブの時に隣に座っていた方からもお誘いのお電話いただいたりしまして。こちらの方とはライブの休憩時間にちょっとお話ししたら、なんとオットの両親の知人だったのです!なんか、こういうのって世間は狭いとも言えるけど、不思議なご縁だなーというか単なる偶然という気がしませんのです。
ライブも相変わらず良かった♪
弾けっこないのに、つい指の動きを細かくチェックしてしまう私(汗)
あーでも、ギターをやってる人は手元を見る目がギラギラしてるからすぐわかるってMCで言ってたっす。気をつけねば(滝汗)
つうかね、私の場合はきっとギラギラよりうっとりだったと思うので違う意味で危なさは漂っていたかも(爆)
谷本くんのように思うがままに自由自在にギターが弾けたらいいのになーと儚い願いを抱いたかどうかは、あえて言うまでもないですね。
そうそう、すごく驚いたこと、ライブで使っていたギター
私が買おうと思っていたやつだったの、IBANEZのエレアコ。
やっすいギターですって紹介されてたけど(苦笑)
ネックのインレイがすっごくかっこよくて一目惚れだったんだけど
本体の厚みが弾きにくいかなって気になってねー
散々悩んでtakamineのエントリーモデルのギターにしたの、
あー悔しい、変えなきゃおそろだったのに!!
いや、おそろなら何なんだって言ったら何でもないんだけどさ…
あ、そうそう今月27日だったか28日に発売される「アコースティックギターマガジン」谷本くんのインタビューが載るらしい。しかも2ページだって!あと新曲の楽譜もつくらしい。あの超絶テクじゃむずかしすぎて弾けないだろうけどさ(苦笑)ギターがお好きな方はぜひ、買って、もしくは立ち読みしてみて下さいまし。
あと今回のライブもまた後日レポってみようと思ってますので、こちらもよろしかったらどうぞ。
私もやっと休みの日らしく過ごせたような…
連日の早起きで疲れ、前日の焼き肉で胃もたれで寝付けず
今朝はゆーっくり朝寝坊しようと思ったのに8時に目が覚めちゃって
しばらくゴロゴロしたもの目は冴える一方でして、二度寝をあきらめ、起きて「純情きらり」を見ましたわさ。あおいちゃん、もんぺ!!
昼前はケースケとコード譜付き歌詞検索サイトで気になる曲をいろいろ弾いてみたりしていたら、あっという間に時間がすぎ
午後は、本日のメインイベント谷本光くんのライブに行ってきました。
会場は古い映画館で、始まる前から面白そう〜な雰囲気。
今回のライブ、主催されている方がネットにて私のライブレポを見つけて、よかったらとメールでお知らせしてくれて知ったのですよ!そして今日会場でご挨拶してわかったのはこの方、母の友人でした!
この方のメールの翌日には、4月の更別ライブの時に隣に座っていた方からもお誘いのお電話いただいたりしまして。こちらの方とはライブの休憩時間にちょっとお話ししたら、なんとオットの両親の知人だったのです!なんか、こういうのって世間は狭いとも言えるけど、不思議なご縁だなーというか単なる偶然という気がしませんのです。
ライブも相変わらず良かった♪
弾けっこないのに、つい指の動きを細かくチェックしてしまう私(汗)
あーでも、ギターをやってる人は手元を見る目がギラギラしてるからすぐわかるってMCで言ってたっす。気をつけねば(滝汗)
つうかね、私の場合はきっとギラギラよりうっとりだったと思うので違う意味で危なさは漂っていたかも(爆)
谷本くんのように思うがままに自由自在にギターが弾けたらいいのになーと儚い願いを抱いたかどうかは、あえて言うまでもないですね。
そうそう、すごく驚いたこと、ライブで使っていたギター
私が買おうと思っていたやつだったの、IBANEZのエレアコ。
やっすいギターですって紹介されてたけど(苦笑)
ネックのインレイがすっごくかっこよくて一目惚れだったんだけど
本体の厚みが弾きにくいかなって気になってねー
散々悩んでtakamineのエントリーモデルのギターにしたの、
あー悔しい、変えなきゃおそろだったのに!!
いや、おそろなら何なんだって言ったら何でもないんだけどさ…
あ、そうそう今月27日だったか28日に発売される「アコースティックギターマガジン」谷本くんのインタビューが載るらしい。しかも2ページだって!あと新曲の楽譜もつくらしい。あの超絶テクじゃむずかしすぎて弾けないだろうけどさ(苦笑)ギターがお好きな方はぜひ、買って、もしくは立ち読みしてみて下さいまし。
あと今回のライブもまた後日レポってみようと思ってますので、こちらもよろしかったらどうぞ。
いきなり暑いです、正午で32,2℃だって!溶ける。
←散歩途中木陰で一休み
時間数調整のため仕事をお休みして、髪を切りに行ってきたのですが
クーラーがきいていてそこにいる間だけ生き返る心地でした。
後ろもバッサリ切って、パーマもかけたのに今回はオットもケースケも気がついてくれなかった(苦笑)ふん、いーんだもーん。
昨日無事に「魔法のコトバ」を購入しました♪
帰りの車で聴こうとパッケージを開けて…
うーん、また出し入れしずらい紙パッケージ(汗)
魔法の「魔」の字の点がスペードになってるのに1和み。
んで、ジャケと盤面と歌詞カード、全部緑色だけどトーンが違うのに
2和み。
初聴きの「シャララ」からーと歌詞を読んで、えっ!?
なんか意外なコトバ使いが多くてビックリ。
曲はボーカルの後を追うように入るフルートが面白いっすよね。
でも最初はマサムネのボーカルを楽しむにはどうかなー、歌の聴かせどころがあんまりないじゃんとかって思ったんだけど、何度も聴いてるうちに、これはこれで楽しそうでいいわって(笑)
シャララっていうとゆず?って連想するのは私だけじゃないよね?
*
昨日今日の発見。
sleepy.abのオフィにマサムネのコメントがあった!おお、聴いたんだね!てか好きそう。守備範囲広すぎるって話もあるけど(苦笑)
向井日記にて、岡本太郎の特番を見ていたことを知り、ふふっとほくそ笑む、私は途中からでしたが。
ローカル紙に先日の鯵缶ライブの模様が記事として載ってました。写真が微妙…つーか、あれはないだろうって代物でした。特に喜t(略)見たい人こっそりメール下さい(笑)記事もまた、うーん…熱が伝わらん、それなら私のレポを載せて下さい(嘘)
←散歩途中木陰で一休み
時間数調整のため仕事をお休みして、髪を切りに行ってきたのですが
クーラーがきいていてそこにいる間だけ生き返る心地でした。
後ろもバッサリ切って、パーマもかけたのに今回はオットもケースケも気がついてくれなかった(苦笑)ふん、いーんだもーん。
昨日無事に「魔法のコトバ」を購入しました♪
帰りの車で聴こうとパッケージを開けて…
うーん、また出し入れしずらい紙パッケージ(汗)
魔法の「魔」の字の点がスペードになってるのに1和み。
んで、ジャケと盤面と歌詞カード、全部緑色だけどトーンが違うのに
2和み。
初聴きの「シャララ」からーと歌詞を読んで、えっ!?
なんか意外なコトバ使いが多くてビックリ。
曲はボーカルの後を追うように入るフルートが面白いっすよね。
でも最初はマサムネのボーカルを楽しむにはどうかなー、歌の聴かせどころがあんまりないじゃんとかって思ったんだけど、何度も聴いてるうちに、これはこれで楽しそうでいいわって(笑)
シャララっていうとゆず?って連想するのは私だけじゃないよね?
*
昨日今日の発見。
sleepy.abのオフィにマサムネのコメントがあった!おお、聴いたんだね!てか好きそう。守備範囲広すぎるって話もあるけど(苦笑)
向井日記にて、岡本太郎の特番を見ていたことを知り、ふふっとほくそ笑む、私は途中からでしたが。
ローカル紙に先日の鯵缶ライブの模様が記事として載ってました。写真が微妙…つーか、あれはないだろうって代物でした。特に喜t(略)見たい人こっそりメール下さい(笑)記事もまた、うーん…熱が伝わらん、それなら私のレポを載せて下さい(嘘)
鯵缶んまい!(レポニアラズ)
2006年7月5日 妄想の毎日 コメント (2)行ってまいりました、幻のファイナル(セミファイナルになっちゃった)
count 4 my 8 beat @帯広MEGASTONE
過去最多、黄色い歓声ライブ(苦笑)
私的V.I.Pはキヨシくんでした。
やーホントごめん、軽く見ていて
中盤のある曲で、ドラムのかっこよさに、鳥肌。
心配していたゴッチさんも見えました(笑)
まあ、詳しくは近々レポをちゃんとあげますので…多分。
なのでちょっと優柔不断な私の暗いチケット騒動など書いてみます。
実は当日ライブ3時間前まではものっそテンション低かったんす。
それは別にアジカンの魅力が足りないとかそういうことではなくて。
しばらく忙しくて心の余裕がなかったってのがまずひとつ。
もうひとつ最大の理由はチケットのこと。ケースケと二人で行くつもりで3月にウェスの先行で2枚取ったのです。その時点では本人も行く気満々だったのですよ。でも中学入ったらば、部活やら何やらで帰りが遅くなって行けないってあっさり振られまして(私はその日くらい部活サボればいいんじゃんって言ってみたんだけど)、それでまずは地元で唯一のライブ友達Mさんを誘ったら予定があると断られ、それでチケット掲示板で相方探しをしていたんですよ。ライブ1週間前にやっと譲って下さいという人が現れて、それでオーゲーてことでその後続けて2件問い合わせがあったのを断って、掲示板の方も削除して…なのにその後、その譲る予定の人がいきなり音信不通、何度メールしても返事がなくなったの。でも約束したし、もしかして病気とか携帯のトラブルとか不測の事態かもしれないと思ってギリギリまで待ちましたわよ。その間ずっと、他にいい番号でゲットして断るの面倒って無視してるんじゃとか、元から嫌がらせのつもりだったんじゃとか、このまま捨てることになったらとか考えたら、もう気持ちがブルー。
そんなで当日を迎えて、もう無理と昼に最後のメール、ちょっと恨み言も書いちゃったりして。3時すぎに一度会場に様子見に行ってみると、ちらほら早く来ちゃった風の人達がいたので気合い入ってる風の子に聞いてみたらもちろんチケットはあり、しかもいい整理番号で。あーやっぱりこんな田舎にチケットもなしにくる人なんていないよとがっかりしつつ20分くらい周りをうろうろ。で一旦帰る前にもう1回だけとすごくウキウキ気分が伝わってくるいかにも行きます風な3人組の女の子に声かけてみたら、なんと二人はチケットあるけど一人は取れなかったので今日はただ見送りのつもりで来たのだと。それで即交渉成立、まさかここでチケット手に入ると思ってなかったととても喜んでくれて、こっちこそ引き取ってくれてありがたいくらいなのに何度もお礼を言われて、開場待ちの整列の間もいろいろとおしゃべりしたりして、一人参戦だったけどライブ前も楽しく過ごすことが出来ましたのです。それで、あーこの子に譲れたなら、その前の不愉快なアレはもういいやって思えまして、もう結果オーライ。
絶対読んでないと思うけど、ホントありがとうございました。
count 4 my 8 beat @帯広MEGASTONE
過去最多、黄色い歓声ライブ(苦笑)
私的V.I.Pはキヨシくんでした。
やーホントごめん、軽く見ていて
中盤のある曲で、ドラムのかっこよさに、鳥肌。
心配していたゴッチさんも見えました(笑)
まあ、詳しくは近々レポをちゃんとあげますので…多分。
なのでちょっと優柔不断な私の暗いチケット騒動など書いてみます。
実は当日ライブ3時間前まではものっそテンション低かったんす。
それは別にアジカンの魅力が足りないとかそういうことではなくて。
しばらく忙しくて心の余裕がなかったってのがまずひとつ。
もうひとつ最大の理由はチケットのこと。ケースケと二人で行くつもりで3月にウェスの先行で2枚取ったのです。その時点では本人も行く気満々だったのですよ。でも中学入ったらば、部活やら何やらで帰りが遅くなって行けないってあっさり振られまして(私はその日くらい部活サボればいいんじゃんって言ってみたんだけど)、それでまずは地元で唯一のライブ友達Mさんを誘ったら予定があると断られ、それでチケット掲示板で相方探しをしていたんですよ。ライブ1週間前にやっと譲って下さいという人が現れて、それでオーゲーてことでその後続けて2件問い合わせがあったのを断って、掲示板の方も削除して…なのにその後、その譲る予定の人がいきなり音信不通、何度メールしても返事がなくなったの。でも約束したし、もしかして病気とか携帯のトラブルとか不測の事態かもしれないと思ってギリギリまで待ちましたわよ。その間ずっと、他にいい番号でゲットして断るの面倒って無視してるんじゃとか、元から嫌がらせのつもりだったんじゃとか、このまま捨てることになったらとか考えたら、もう気持ちがブルー。
そんなで当日を迎えて、もう無理と昼に最後のメール、ちょっと恨み言も書いちゃったりして。3時すぎに一度会場に様子見に行ってみると、ちらほら早く来ちゃった風の人達がいたので気合い入ってる風の子に聞いてみたらもちろんチケットはあり、しかもいい整理番号で。あーやっぱりこんな田舎にチケットもなしにくる人なんていないよとがっかりしつつ20分くらい周りをうろうろ。で一旦帰る前にもう1回だけとすごくウキウキ気分が伝わってくるいかにも行きます風な3人組の女の子に声かけてみたら、なんと二人はチケットあるけど一人は取れなかったので今日はただ見送りのつもりで来たのだと。それで即交渉成立、まさかここでチケット手に入ると思ってなかったととても喜んでくれて、こっちこそ引き取ってくれてありがたいくらいなのに何度もお礼を言われて、開場待ちの整列の間もいろいろとおしゃべりしたりして、一人参戦だったけどライブ前も楽しく過ごすことが出来ましたのです。それで、あーこの子に譲れたなら、その前の不愉快なアレはもういいやって思えまして、もう結果オーライ。
絶対読んでないと思うけど、ホントありがとうございました。
やーエゾのタイムテーブル発表になりましたね。
メルマガで7/1ってまだまだ崎だなって思ってたら
あっという間だった、つーか忘れててYさんのブログ見て気がついた(苦笑)
BUFFALO DAUGHTER追加になってるし!こりゃケースケ大喜びだな、でも深夜for campersだ、起きてられっかな。
19日の17時がかぶりまくりで悩みどころです、うーん。
浜辺シゲキやUA×菊地成孔やPE’Zや小谷美沙子は無理っぽい。
でもあれです、わりとまったり休憩が取れそうなゆるい動きになりそう。
なので、食べる方とか友達と喋ったりも楽しめそうです〜♪や、いつもそこはクリアしてるけど(苦笑)
一応今年の脳内タイムテーブル(仮)
18日
15:20 - 16:10 MAMALAID RAG
16:30 - 17:30 くるり
まったりお食事タイム♪
- 19:00 HY(ザゼンのため途中からスタンディングゾーンに)
19:30 - 20:30 ZAZEN BOYS
20:50 - 21:50 soul of どんと from EZO
0:30 - 1:30 BUFFALO DAUGHTER
1:45 - 2:30 怒髪天(元気があれば)
19日
13:00 - 13:50 アナログフィッシュ
15:10 - 16:10 奥田民生(W/斎藤有太・小原礼・湊雅史)
17:00 - 17:50 ACIDMAN(途中でムーンライダースに行くかも、もしくは逆)
18:30 - 19:30 高橋幸宏
20:00 - 21:00 rei harakami feat.矢野顕子(途中まで)
21:00 - 21:50 sleepy.ab
22:30 - 23:20 MO’SOME TONEBENDER
休憩タイムかルーパかレジャーサイトでEGO-WRAPPIN’
2:30 - 3:30 ストレイテナー
3:50 - 4:40 DOPING PANDA もしくは死んでるかも。
こんな感じになりそうです。
メルマガで7/1ってまだまだ崎だなって思ってたら
あっという間だった、つーか忘れててYさんのブログ見て気がついた(苦笑)
BUFFALO DAUGHTER追加になってるし!こりゃケースケ大喜びだな、でも深夜for campersだ、起きてられっかな。
19日の17時がかぶりまくりで悩みどころです、うーん。
浜辺シゲキやUA×菊地成孔やPE’Zや小谷美沙子は無理っぽい。
でもあれです、わりとまったり休憩が取れそうなゆるい動きになりそう。
なので、食べる方とか友達と喋ったりも楽しめそうです〜♪や、いつもそこはクリアしてるけど(苦笑)
一応今年の脳内タイムテーブル(仮)
18日
15:20 - 16:10 MAMALAID RAG
16:30 - 17:30 くるり
まったりお食事タイム♪
- 19:00 HY(ザゼンのため途中からスタンディングゾーンに)
19:30 - 20:30 ZAZEN BOYS
20:50 - 21:50 soul of どんと from EZO
0:30 - 1:30 BUFFALO DAUGHTER
1:45 - 2:30 怒髪天(元気があれば)
19日
13:00 - 13:50 アナログフィッシュ
15:10 - 16:10 奥田民生(W/斎藤有太・小原礼・湊雅史)
17:00 - 17:50 ACIDMAN(途中でムーンライダースに行くかも、もしくは逆)
18:30 - 19:30 高橋幸宏
20:00 - 21:00 rei harakami feat.矢野顕子(途中まで)
21:00 - 21:50 sleepy.ab
22:30 - 23:20 MO’SOME TONEBENDER
休憩タイムかルーパかレジャーサイトでEGO-WRAPPIN’
2:30 - 3:30 ストレイテナー
3:50 - 4:40 DOPING PANDA もしくは死んでるかも。
こんな感じになりそうです。
トライセラの冬ツアーが決まったというので
勇んでオフィシャルに飛んだらば
…また北海道なしだよ(涙)
なんでなんでなんでーーー?
「33」のPV見てちょっと盛り上がっていた気分が一気にしょぼーん。
明日はケースケ部活のお弁当作りで4時半起きだし
もう寝よう。
勇んでオフィシャルに飛んだらば
…また北海道なしだよ(涙)
なんでなんでなんでーーー?
「33」のPV見てちょっと盛り上がっていた気分が一気にしょぼーん。
明日はケースケ部活のお弁当作りで4時半起きだし
もう寝よう。