自己満足かもしれないけど
2004年10月27日 フツウの毎日新潟の地震のニュースを見る度にどうしようもなくムネが痛むのです。
でもテレビの前でつらいだろうにって言ったところでなんになる?
今被災者の方々に必要なことは何なのか
その中で私にできることは何なのかネットで調べてみましたが結局のところはどうも現地で動ける人が足りないっていうのが一番なようです。
防寒具や食料などを送ってもそれを仕分けて配る人が足りないため山積みになっているとか。
でもそれらの情報もはたして何時の時点のものなのかわからないし
今の私はボランティアとして飛ぶことは出来ないのだから
義援金を送るというもっとも簡単な手助けしか出来ないという結論になりました。
被災生活はまだまだこれからも続くのだから、たとえ今すぐではなくともいずれ被災者の手元に届くのであればきっと少しは役に立つでしょう。
できることならば地震の恐怖やトラウマ、避難生活のストレスで疲れ切った方々の心のケアのお手伝いがしたいです。
義援金受付はこちら↓
http://saigai.pref.niigata.jp/content/jishin/suitou/gienkin.html
でもテレビの前でつらいだろうにって言ったところでなんになる?
今被災者の方々に必要なことは何なのか
その中で私にできることは何なのかネットで調べてみましたが結局のところはどうも現地で動ける人が足りないっていうのが一番なようです。
防寒具や食料などを送ってもそれを仕分けて配る人が足りないため山積みになっているとか。
でもそれらの情報もはたして何時の時点のものなのかわからないし
今の私はボランティアとして飛ぶことは出来ないのだから
義援金を送るというもっとも簡単な手助けしか出来ないという結論になりました。
被災生活はまだまだこれからも続くのだから、たとえ今すぐではなくともいずれ被災者の手元に届くのであればきっと少しは役に立つでしょう。
できることならば地震の恐怖やトラウマ、避難生活のストレスで疲れ切った方々の心のケアのお手伝いがしたいです。
義援金受付はこちら↓
http://saigai.pref.niigata.jp/content/jishin/suitou/gienkin.html
コメント