中学時代の同級生Aさんとランチしてきました〜♪
彼女とは暮れにケースケを小児科に連れて行った時
偶然待ち合い室であったのです。
で今度ランチでもと約束したわけなんです
ビストロTというところに行ったんですが、ビストロなのに小上がりがあったよ(笑)
でも頼んだ本日のランチ「若鶏のオーブンチーズ焼き」はわりとイケていた。
Aさん、3人の子持ちで最近やっと下の子が保育所の入ったと言うことで自分の時間がとれるようになったらしい。
中学時代からいつも笑顔の彼女は今もそう。
でも話を聞くと一番上の子が情緒的にものすごく不安定で
対応に困っているらしい。あまりリアルな話はかけないけど、それってちゃんと専門科に診てもらった方がいいんじゃないというようなエピソードが次々と。
それからまん中の子はいじめにあってこれまたもめたり。
よくその中で明るくやって来れるなあと思ったり、そんな彼女だからこそやって来れるのかなと思ったり。
また共通の友人Hも実はご主人が障害者になったりといろいろあるらしい。
なんかそういう家族にいろんなことが起こる年代に突入したんでしょうかね。
彼女とは暮れにケースケを小児科に連れて行った時
偶然待ち合い室であったのです。
で今度ランチでもと約束したわけなんです
ビストロTというところに行ったんですが、ビストロなのに小上がりがあったよ(笑)
でも頼んだ本日のランチ「若鶏のオーブンチーズ焼き」はわりとイケていた。
Aさん、3人の子持ちで最近やっと下の子が保育所の入ったと言うことで自分の時間がとれるようになったらしい。
中学時代からいつも笑顔の彼女は今もそう。
でも話を聞くと一番上の子が情緒的にものすごく不安定で
対応に困っているらしい。あまりリアルな話はかけないけど、それってちゃんと専門科に診てもらった方がいいんじゃないというようなエピソードが次々と。
それからまん中の子はいじめにあってこれまたもめたり。
よくその中で明るくやって来れるなあと思ったり、そんな彼女だからこそやって来れるのかなと思ったり。
また共通の友人Hも実はご主人が障害者になったりといろいろあるらしい。
なんかそういう家族にいろんなことが起こる年代に突入したんでしょうかね。
コメント