スクール・オブ・ロック
2005年5月1日 映画
5月に入った途端、寒い〜
外仕事はやる気がおきず、家の中でぬくぬくと
たまったビデオやハードディスクレコーダーの中身を
整理しはじめました。もちろんストーブ焚いて(苦笑)
80Gってあっという間にいっぱいになっちゃうのね。
チャプター分けとかタイトルつけとかケースケが
喜んでやってくれるので助かります。
でも何が面白いんだか。
マサムネもツアーの移動中に見たというこれ↑
やっと借りることが出来まして
連休前に晴れて鑑賞いたしました〜♪
やーめちゃめちゃ面白かった(ベタ?)
実際にこんな先生がいたら大変なことになるだろうけど
でもクラスの生徒達がうらやましかったっす。
まじめでイイ子ちゃんの子供達がどんどんロックに夢中になってキラキラしてくるところと
負け犬ロッカーで最初はダメダメ教師(偽者だしね)のデューイがロックを教えることを通じて
もう生徒の適性を見抜いて上手く励ましたりと、すばらしい先生に成長していくのが、もうワクワクドキドキ。
最後のライブはもう感動もんでした。
私はそれ程洋楽には詳しくない、つーかむしろあんまり知らない方だと思うんだけど
それでもわかる名前やフレーズがいっぱい出てきまして
小道具としての使い方も上手いなあと思いましたわ。
(最初にギターの子に教えたフレーズがブラックサバスだったのが笑えた)
ハードロック好きの人にはもっとたまらんと思われます。
外仕事はやる気がおきず、家の中でぬくぬくと
たまったビデオやハードディスクレコーダーの中身を
整理しはじめました。もちろんストーブ焚いて(苦笑)
80Gってあっという間にいっぱいになっちゃうのね。
チャプター分けとかタイトルつけとかケースケが
喜んでやってくれるので助かります。
でも何が面白いんだか。
マサムネもツアーの移動中に見たというこれ↑
やっと借りることが出来まして
連休前に晴れて鑑賞いたしました〜♪
やーめちゃめちゃ面白かった(ベタ?)
実際にこんな先生がいたら大変なことになるだろうけど
でもクラスの生徒達がうらやましかったっす。
まじめでイイ子ちゃんの子供達がどんどんロックに夢中になってキラキラしてくるところと
負け犬ロッカーで最初はダメダメ教師(偽者だしね)のデューイがロックを教えることを通じて
もう生徒の適性を見抜いて上手く励ましたりと、すばらしい先生に成長していくのが、もうワクワクドキドキ。
最後のライブはもう感動もんでした。
私はそれ程洋楽には詳しくない、つーかむしろあんまり知らない方だと思うんだけど
それでもわかる名前やフレーズがいっぱい出てきまして
小道具としての使い方も上手いなあと思いましたわ。
(最初にギターの子に教えたフレーズがブラックサバスだったのが笑えた)
ハードロック好きの人にはもっとたまらんと思われます。
コメント