昨日も今日もトライセラしか聴く気がおきないハナムグリです。
仕事中でも脳内再生(ダメダメ)気がつけば歌ってます。
いいライブがあって、その時の曲を聴きなおしてみると
より活き活きとしてストレートにどんっと心に響くんですよね。
これぞ至福の時。
こういう余韻はできるだけ長く楽しみたいんですが次のライブの予定が入っていたりすると、やっぱり予習くらいはねぇ。
頭を切り替えなきゃ行けないのが残念。
それはそれで次のお楽しみのステップだからそれも楽しみたいし
ああーもったいないってなっちゃう。
14日はせっちゃんこと斉藤和義さんのライブなんすよ。音源は一応ほとんど揃えたんですが、何しろたくさん出してるんでちゃんと聴き込めていないアルバムもあるんですわ。
私の場合ライブの間隔はやっぱりある程度おかなきゃアカンなと思う今日この頃。せめて2週間はあけないともったいないお化けが出てきそうです。なーんて贅沢な悩みだ。
夕方フリッパーの散歩の帰りに発見したんだけど
うちの庭に7年前に植えた桜の木、今まで一度も花を咲かせたことないんですが、なんとつぼみがついてました!
今年は自宅で花見ができる、わーい。
仕事中でも脳内再生(ダメダメ)気がつけば歌ってます。
いいライブがあって、その時の曲を聴きなおしてみると
より活き活きとしてストレートにどんっと心に響くんですよね。
これぞ至福の時。
こういう余韻はできるだけ長く楽しみたいんですが次のライブの予定が入っていたりすると、やっぱり予習くらいはねぇ。
頭を切り替えなきゃ行けないのが残念。
それはそれで次のお楽しみのステップだからそれも楽しみたいし
ああーもったいないってなっちゃう。
14日はせっちゃんこと斉藤和義さんのライブなんすよ。音源は一応ほとんど揃えたんですが、何しろたくさん出してるんでちゃんと聴き込めていないアルバムもあるんですわ。
私の場合ライブの間隔はやっぱりある程度おかなきゃアカンなと思う今日この頃。せめて2週間はあけないともったいないお化けが出てきそうです。なーんて贅沢な悩みだ。
夕方フリッパーの散歩の帰りに発見したんだけど
うちの庭に7年前に植えた桜の木、今まで一度も花を咲かせたことないんですが、なんとつぼみがついてました!
今年は自宅で花見ができる、わーい。
コメント