職場のいじめられっこさん、今日も注意されていた。
上司が持っていたあるケースを彼女が担当することになったんだけど、
「こうこうこういう状況なんですが、あれ危ないと思うんですよね、気になるんですけど」
「で、気になってどうしたの?」
「え?いやあの、こう言った方がいいかなと思うんですが、あとこういうことはできないでしょうかね」
「したらどうかって思ってるだけで何もしてないのね。危ないって思うんだったら何かしないとだめでしょう」
「あ、はあ。どうしたらいいんでしょうかね?」
ここで上司ぷっつん
「どうしたらいいって、それで何日もその状態で放置して危ないっていててもしょうがないでしょ。それに何日も経って報告するだけであとは指示待ちで何しもしないんだったら、あなたに担当変わった意味がないでしょ!!」とがっつり。
うん、確かに上司の言う通り。でもきっと彼女も上司のケースだっただけにちゃんと対応しなければという思いがあったから報告したんだろうし、上司の意に添うようにしたかったんだろうなというのもなんとなく想像がつく。
何をするにもまだ一人で判断する自信がないんだろうな。

でも上司があとからぽつんと「アレで彼女が萎縮しちゃったら私のせいなんだよね。どうしてこういう言い方しかできないかなあ」
上司は上司で色色考えているんですな。アバウトな人なんだと思っていたけれど上手く指導できないことを気に病んでいるのがわかってホッとしましたわ。うーんでもお互いにストレスになってるこの状況よくないっす。


★本日のギターの練習メニュー

家に帰って夕食支度の一区切りの合間で。(今日はブイヤベースだったから煮込みの時間をつかったのさ〜)

となり合った弦の音を合わせる方法のチューニング
非常に時間がかかります。しかもあとでチューナーで確認してみると…うーんぴったりとは合ってない(困)微妙な高さの違いがわからないバカ耳が憎い。
でも何度もやってるとわかるようになるって言われたんで頑張る。
5フレ、7フレでのハーモニクスの練習
まだたまにすごくきれいな音が出るかなつうレベルです。
左手の2、3、4指の先が痛い。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索