およばれ

2005年9月18日 映画
ギター講座の先生が自宅でうまいもんパーティーをやるというので、講座の生徒も招待されましてケースケと2人行ってまいりました。

時々熊も出るというほど街はずれの先生のおうちの庭で
焼き肉にギョウジャニンニク、サンマやホッケ、ツブに牡蠣
いかのお刺身やゆでトウキビにビーフシチューまで
それからおうちの近くのこだわりパン屋さんのパン
道産小麦に天然酵母で美味〜!
お腹いっぱいになったところで先生とその仲間達のミニライブ
外で美味しいもの食べながら素晴らしい演奏、もう幸せでした♪

正午からほぼ3時間びっちりとあまりに食べ過ぎてしまいまして
晩ご飯食べられませんでした(爆)
オットは一人で夕食、申し訳ないけど入らないもんはしょうがないよね。

午前中でかける前に見たこれ石井克人監督の「茶の味」
キャストの魅力と和の雰囲気に惹かれて借りてきたわけですが
一言で言えばほのぼの&シュール。
そしていきなり不満、長い!長過ぎ!
だってね2時間半もあるんですよ、いやいや。
家族それぞれの抱えるひとつひとつ書いているのでまあね、そうなっちゃうのかもしれないけど、編集で上手く削れるところもあったんじゃないのかな。
でも面白くなかったわけではないっす。淡々とほのぼのと描かれる日本の田舎の風景、特にオープニングの桜とエンディングの夕焼けはホンッと見とれるほど美しかったし、からりキテレツなキャラのおじい(我修院達也)は最後にホロっとさせてくれるし。春野家の2人の子供もいい感じで、特にはじめくんの恋のエピソードは男の子っていいな、青春っていいなって羨ましくも微笑ましかったり。

なので良かったは良かったのですが、人に絶対見た方がいいと勧めるかと言えばうーん、人によるかなつう感じです。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索