毎日1時間。
2006年2月14日 Mac・ゲームな毎日 コメント (2)
またまたDSのゲーム、すごーく流行っているようですな。
ちょっとやってみたらとケースケに言われ、最初は面白さが全くわからなかったんですが、いつの間にかハマってしまいました。
架空の村でのんびり、まったりスローライフみたいな宣伝文句だったと思うんですが、スタート時いきなり家の借金を背負わされてしまうので、早く返さなくちゃと、つい稼ぎに走ってしまい、あまりのんびりできてませんが(貧乏性)
礼儀正しい鶴の「ちとせ」と甘えん坊のクマの「きんぞう」と
体育会系の鷹の「セバスチャン」と仲良くなるべくやりとりを楽しんでます♪
他もなんだか憎めないキャラばかりで、そこは和むー!
口癖やあいさつを変更できるので「ちとせ」には京都弁使わせたり(笑)
他のキャラも大阪弁や九州弁をちょこちょこ。
脳トレは、順調に脳年齢がUPしまして、ついに一番若い20才達成いたしました。
調子によって30くらいになることもあるけど、ほぼ20代前半で推移してます♪
ケースケも同じような感じ(でも20才はまだ)
オットはまだ2回しかやってないけど、むしろ下がってるし。
論理的な思考や冷静な判断能力ではオットの方がずっといいんじゃないのかなと
思っていたりしたのですが、こっちでは圧勝でちと自信回復。
これってもしかして右利きと左利きの差なんじゃないのかなと思ったりするんですが、どうなんでしょう。
ちょっとやってみたらとケースケに言われ、最初は面白さが全くわからなかったんですが、いつの間にかハマってしまいました。
架空の村でのんびり、まったりスローライフみたいな宣伝文句だったと思うんですが、スタート時いきなり家の借金を背負わされてしまうので、早く返さなくちゃと、つい稼ぎに走ってしまい、あまりのんびりできてませんが(貧乏性)
礼儀正しい鶴の「ちとせ」と甘えん坊のクマの「きんぞう」と
体育会系の鷹の「セバスチャン」と仲良くなるべくやりとりを楽しんでます♪
他もなんだか憎めないキャラばかりで、そこは和むー!
口癖やあいさつを変更できるので「ちとせ」には京都弁使わせたり(笑)
他のキャラも大阪弁や九州弁をちょこちょこ。
脳トレは、順調に脳年齢がUPしまして、ついに一番若い20才達成いたしました。
調子によって30くらいになることもあるけど、ほぼ20代前半で推移してます♪
ケースケも同じような感じ(でも20才はまだ)
オットはまだ2回しかやってないけど、むしろ下がってるし。
論理的な思考や冷静な判断能力ではオットの方がずっといいんじゃないのかなと
思っていたりしたのですが、こっちでは圧勝でちと自信回復。
これってもしかして右利きと左利きの差なんじゃないのかなと思ったりするんですが、どうなんでしょう。
コメント
「どうぶつの森」DSとキューブ
子供が借金抱えて頑張ってます!
ある意味子供の為になってる感じ
知らない間に、働かないと返せない!って
分ってくれてるみたい・・・ほんのりね〜
「脳トレ」ほしいな〜〜
かなり売れてるみたい!
今度お年玉で買お〜っと・・・・いくつやねん!自分!
家計ちょろまかして・・・買います!
そしてお子ちゃまの金銭教育に役だっているとは!
素晴らしいことっすね。
うちはあんまりそういう役にはたってないみたい(苦笑)
「脳トレ」はね、ジジババのためとか言って買っちゃうといいかも。
うちも実家に持っていってやらせてみようかと画策中なんす。
だってボケボケになったら困るし(酷)
そうそう家計をヒョイヒョイといじっちゃってさ!だってお年玉って来年やーん!