今夜は中学校のPTA運営委員会でした。
そして思ってもいなかった教養部副部長のポストが当たってしまいました(汗)
この中学ではPTA3役と各部の部長だけが先に決まってて、この委員会で各役員の各部への振り分けと副部長の選出があるというか水面下で前もって役につく人は打診があると聴いていたので、前日までに何も言われてなかった私は安心しきって、お気楽な気持ちで出席したのですが突然の指名にただボー然。
そんなに近しい間柄でもなかったのに、なんでー?
今年は当たり年なのかしらん?
私前回小学校で役員をやった時も副部長だったりするんですが、なぜそこをつくっ?なんか見抜かれてるって思ったりして。ていうのもどうも私は2番手気質な気がするのです。
思えば、子供の頃から学級委員長とかトップの役がつくと緊張やプレッシャーで力を発揮出来ない子だったんすよね、元々力なんてないのかもしれないけど(汗)
でもそれが副だとあまり責任も重くないしトップは大変だからフォローしてやろうとかそんな気持ちでつい頑張ってしまうようです(苦笑)仕事で言えば中間管理職向きなのかも、もしくは秘書とか?いや単なるパートさんですけどね(瀧汗)
運営委員会後の懇親会で部長さんになぜ私を指名したのと聞いてみたら前回の役員をしてるときの事業での司会や動いてる姿がテキパキして見えたからって…うーん頑張りすぎたか。
でもよくよく聞くと他の役員さんは年齢上の人が多くて指名しずらかったてのが本音のようでした、って単に指名しやすかっただけ?(苦笑)
そして思ってもいなかった教養部副部長のポストが当たってしまいました(汗)
この中学ではPTA3役と各部の部長だけが先に決まってて、この委員会で各役員の各部への振り分けと副部長の選出があるというか水面下で前もって役につく人は打診があると聴いていたので、前日までに何も言われてなかった私は安心しきって、お気楽な気持ちで出席したのですが突然の指名にただボー然。
そんなに近しい間柄でもなかったのに、なんでー?
今年は当たり年なのかしらん?
私前回小学校で役員をやった時も副部長だったりするんですが、なぜそこをつくっ?なんか見抜かれてるって思ったりして。ていうのもどうも私は2番手気質な気がするのです。
思えば、子供の頃から学級委員長とかトップの役がつくと緊張やプレッシャーで力を発揮出来ない子だったんすよね、元々力なんてないのかもしれないけど(汗)
でもそれが副だとあまり責任も重くないしトップは大変だからフォローしてやろうとかそんな気持ちでつい頑張ってしまうようです(苦笑)仕事で言えば中間管理職向きなのかも、もしくは秘書とか?いや単なるパートさんですけどね(瀧汗)
運営委員会後の懇親会で部長さんになぜ私を指名したのと聞いてみたら前回の役員をしてるときの事業での司会や動いてる姿がテキパキして見えたからって…うーん頑張りすぎたか。
でもよくよく聞くと他の役員さんは年齢上の人が多くて指名しずらかったてのが本音のようでした、って単に指名しやすかっただけ?(苦笑)
コメント