昨日の公約(?)通り、今日は映画の日。
これはバクホンの「未来」が主題曲になってるんでいつか見たいと思っていた映画。先日のバクホンPV特集で映画の中のシーンがすごく気になっちゃって、それで借りてきました。
そういう目的で見ていたので、ともかく「未来」と映画の世界観がばっちりマッチしていたのが感動でした。あの雰囲気だったらどこかにこっそりメンバーが出演してても全然違和感ないっす。
おしぼり工場や、古い借家の部屋、刑務所の面会所、廃品リサイクルの店などのロケーションや全体の暗さ、いつもは暗いライティングは苦手なんだけどこれは許せる(って何者?)あと衣装がよかった、ボロボロなような汚れてるような、それでいてオサレな3人のカッコ。
オダギリジョー浅野忠信はもちろんかっこよかったっす。藤竜也はアレですね。風のハルカの旅館のオヤジのイメージが取れなくなっちゃって、個人的な問題ですけど(汗)そうだ、なんではなわが出てるの?しかもフツウの役で。
アカルイミライってタイトルだけどどこに明るい未来を見いだしたらいいのかちょっとこまりました。強いて言うならあのクラゲの未来?繁殖してもふるさとの川に戻ってくるとか、でもそれって明るい未来と言えるのか?でもまああのクラゲのCGは見事だったから良しとしようか(ダメ)エンディングもなんかこう何とも言えない不安な予感をかもしだしてる、でも単純明快よりはこういう余韻のある方が好きっちゃ好きです。
それからこんなんも見ました
「THE 3名様」
木更津キャッツアイの塚本、佐藤、岡田の3人が主演だし、面白いに決まってると思ったんだけど、うーん私にはちょっと…時々ゆるい笑いはあったけどなんていうかね、ツボじゃなかった。好きずきはあるんだと思うけどねー。
これはバクホンの「未来」が主題曲になってるんでいつか見たいと思っていた映画。先日のバクホンPV特集で映画の中のシーンがすごく気になっちゃって、それで借りてきました。
そういう目的で見ていたので、ともかく「未来」と映画の世界観がばっちりマッチしていたのが感動でした。あの雰囲気だったらどこかにこっそりメンバーが出演してても全然違和感ないっす。
おしぼり工場や、古い借家の部屋、刑務所の面会所、廃品リサイクルの店などのロケーションや全体の暗さ、いつもは暗いライティングは苦手なんだけどこれは許せる(って何者?)あと衣装がよかった、ボロボロなような汚れてるような、それでいてオサレな3人のカッコ。
オダギリジョー浅野忠信はもちろんかっこよかったっす。藤竜也はアレですね。風のハルカの旅館のオヤジのイメージが取れなくなっちゃって、個人的な問題ですけど(汗)そうだ、なんではなわが出てるの?しかもフツウの役で。
アカルイミライってタイトルだけどどこに明るい未来を見いだしたらいいのかちょっとこまりました。強いて言うならあのクラゲの未来?繁殖してもふるさとの川に戻ってくるとか、でもそれって明るい未来と言えるのか?でもまああのクラゲのCGは見事だったから良しとしようか(ダメ)エンディングもなんかこう何とも言えない不安な予感をかもしだしてる、でも単純明快よりはこういう余韻のある方が好きっちゃ好きです。
それからこんなんも見ました
「THE 3名様」
木更津キャッツアイの塚本、佐藤、岡田の3人が主演だし、面白いに決まってると思ったんだけど、うーん私にはちょっと…時々ゆるい笑いはあったけどなんていうかね、ツボじゃなかった。好きずきはあるんだと思うけどねー。
コメント