「魔法のコトバ」の店頭入荷日でしたね、でも買ってません。
つうか買うヒマなかった。きっちりリリース日の明日こそ仕事帰りにゲットしてきます。「シャララ」聴きたい〜!
*
ギター講座
前回まだ1回目で、難しいこともしていなかったつうこともあり、まったく復習もせずにまた当日を迎えてしまいました(汗)
今週からケースケも参加、講座は3ヶ月限定だしギターの日だけ部活動サボりってことで(いや、ちゃんと顧問に話し通してあります)
先週私が行こうとすると「あーいいなー、僕も行きたかったのに…」と愚痴る愚痴る。んで、そんなに行きたいなら顧問なり部長なりに相談して休ませてもらえばいいじゃん!って言ったらあっさりとそうしたらしく(苦笑)
さてさて、講座の内容はというと、最初に音階の復習、ダウンストロークでゆっくり、そのあとはアップダウンと交互に、これが簡単そうで案外つまづくのね(汗)
そしてお次はアルペジオの練習、しかも9パターンに増えてる!しかもいきなり、コードチェンジあり。まあ去年も参加しているのでなんとかついていけましたけど、ホントの初心者Mさんはあとから「これホントに初心者向けなの?厳しいー!』と。はい、わかりますよ。でも、そういいながら結構頑張ってついていってました。
今年の方針は「とにかくどんどんやってみる」なのかな?最初は出来なくてもやってるうちに、いつの間にかキレイな音がスムーズに出ている…かも。
次回までの個人練習で差がつきそうな感じです。よーし、頑張るぞ!
今年もそれぞれ課題曲を選んで完成させましょうってことです。
てことは、あれか?またロビーコンサート(滝汗)
あー何にしよう、迷うっ!ストロ−クをがしがし楽しく弾くのもいいし、デパペペみたいなアンサンブルも一度やってみたい気がする。でも人前ではなー…
つうか買うヒマなかった。きっちりリリース日の明日こそ仕事帰りにゲットしてきます。「シャララ」聴きたい〜!
*
ギター講座
前回まだ1回目で、難しいこともしていなかったつうこともあり、まったく復習もせずにまた当日を迎えてしまいました(汗)
今週からケースケも参加、講座は3ヶ月限定だしギターの日だけ部活動サボりってことで(いや、ちゃんと顧問に話し通してあります)
先週私が行こうとすると「あーいいなー、僕も行きたかったのに…」と愚痴る愚痴る。んで、そんなに行きたいなら顧問なり部長なりに相談して休ませてもらえばいいじゃん!って言ったらあっさりとそうしたらしく(苦笑)
さてさて、講座の内容はというと、最初に音階の復習、ダウンストロークでゆっくり、そのあとはアップダウンと交互に、これが簡単そうで案外つまづくのね(汗)
そしてお次はアルペジオの練習、しかも9パターンに増えてる!しかもいきなり、コードチェンジあり。まあ去年も参加しているのでなんとかついていけましたけど、ホントの初心者Mさんはあとから「これホントに初心者向けなの?厳しいー!』と。はい、わかりますよ。でも、そういいながら結構頑張ってついていってました。
今年の方針は「とにかくどんどんやってみる」なのかな?最初は出来なくてもやってるうちに、いつの間にかキレイな音がスムーズに出ている…かも。
次回までの個人練習で差がつきそうな感じです。よーし、頑張るぞ!
今年もそれぞれ課題曲を選んで完成させましょうってことです。
てことは、あれか?またロビーコンサート(滝汗)
あー何にしよう、迷うっ!ストロ−クをがしがし楽しく弾くのもいいし、デパペペみたいなアンサンブルも一度やってみたい気がする。でも人前ではなー…
コメント