世の中3連休っすね

しかーし、ハナムグリ家はというと
オットはいろいろ仕事がありまして毎日不在
ケースケは土日と部活の大会でして…
私は早起きしてのお弁当作りでどんより。
そして今日は会場への送迎の担当なんかにもあたっちゃって。
尚かつ、今日は3年生の引退試合てことで終了後、焼き肉バイキングに連れてって。
やー一日振り回されましたわ。

「子供が中学生になると忙しくてどこも行けなくなるよ」って
よく言われていた、その意味がね、ホントよーくわかりました。

試合の結果ですが、団体戦一回戦でストレート負け(汗)
や、伝統的に弱いらしいです、なのでそんなもんだろうとは思ってました。
弱い理由はまあ、指導者が熱心じゃないてのもあるけど、要はスポーツの得意じゃない子が集まってるんですよ。ここが一番楽だから、他の部ではついていけないから
まあなんか部には入らないといけない雰囲気だから…て感じで集まってくるような、ええ。もちろん、これがやりたくてって子もいるんですが、ぬるい空気に染まってしまうていうかね。
ケースケはまだ選手じゃないので試合には出てないんですけど、
きっと3年間そんな感じで行くんでしょうな。

私ももっと成績を残せるようにとかそんな期待は別にしておりませんでして
体力や忍耐力がついて、楽しく練習ができればそれでいいんじゃないかなってなもんです。
でもさすがにねー、あっさり負けて悔しがるでもなく、他の学校の試合を見るわけでもなく……ってそれでいいんかい!?
なんかこうやるからにはもっと上手くなりたいとか、目標とかないの?達成感は欲しくないの?とか思っちゃったよ。
今の子にはハングリー精神なんてないんでしょうね。なーんつって。

コメント

nophoto
Vicky
2014年6月24日19:06

Your’s is a point of view where real inelneigtlce shines through.

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索