なにがなんでも出て行く♪
2006年7月26日 フツウの毎日 コメント (4)あー、どこか涼しいところに逃亡したい、家出娘になりたいハナムグリです(違)
涼しいところってどこ?軽井沢?(さらに大間違い)
昨日から、いきなり暑い、完全バテバテ。
毎日冷や麦と冷やし中華でいいっつう感じで
全てにおいてヤルキレス。
つうても、具合が悪いってわけじゃないし、仕事も行っております。
ケースケも夏休みになったし、しばらくまったり更新モードに突入かも…
そんな中でくるりべストは買ってきました。
ジャケ、裏ジャケ、中ジャケ、歌詞カード、全てに京都がいっぱいで、いきなりトリップ(笑)
このべスト、ちゃんとメンバーの思い入れのある選曲だし、1枚ずつ、曲順通りに聴くべきだとは思うんですが、とりあえず未聴曲、バージョン違い、だけ先に聴いちゃってます(汗)
ゴメン、一通り聴いたらちゃんとした聴き方するから(誰に謝ってる?)
涼しいところってどこ?軽井沢?(さらに大間違い)
昨日から、いきなり暑い、完全バテバテ。
毎日冷や麦と冷やし中華でいいっつう感じで
全てにおいてヤルキレス。
つうても、具合が悪いってわけじゃないし、仕事も行っております。
ケースケも夏休みになったし、しばらくまったり更新モードに突入かも…
そんな中でくるりべストは買ってきました。
ジャケ、裏ジャケ、中ジャケ、歌詞カード、全てに京都がいっぱいで、いきなりトリップ(笑)
このべスト、ちゃんとメンバーの思い入れのある選曲だし、1枚ずつ、曲順通りに聴くべきだとは思うんですが、とりあえず未聴曲、バージョン違い、だけ先に聴いちゃってます(汗)
ゴメン、一通り聴いたらちゃんとした聴き方するから(誰に謝ってる?)
コメント
大阪も暑いっす・マサに滝汗。
今、海草サラダがマイブームです。玉ネギスライスとキュウリのスライス、みょうがなど入れて甘酢とポン酢で味付けしてさっぱり食べてます〜。メインは大人二人なので揚げモンのお惣菜を買ったりしてます・(^_^;) 最近のお惣菜って美味しくなりましたね・苦笑。できるだけ台所で火は使いたくないっすーー;;
そうそうそうーーー、錦市場!
あのアーケードのガラスの色に見覚えがあって、おおーもしかして…
と思ったらやっぱりそうだったのね〜!
毎日暑いですねーって、まだそちらは梅雨明してないんでしたね。
でもこちらよりはもっと暑そう。
そう、だから台所でもなるべく火を使わずにちゃちゃっとやりたいところですよね。
海藻サラダはいいっすね〜!涼しげで美容と健康にも良さそうだし。
私もたまに作りますが野菜はレタス、キュウリくらいです。
タマネギスライスはすぐにも出来そうなのでアイデアいただきますっ!
ミョウガはお料理で使ったこと一度もありませんわ。なんか関西っぽい(笑)
Chiharu☆.。.:*・°ちゃんもお惣菜買うことあるんですね、おいしいお惣菜といえばそれはやっぱりデパ地下でしょうか(笑)
大阪ではなんでも美味しいような気がします(笑)
いやー、、デパ地下のお惣菜とかスイーツ(笑)を買うときって、たまたま全国共通デパート券を入手したときしか行かないっすよ〜・f(^_^;)。(それもほとんど親からもらいますが・爆)
梅田まで通勤してた頃は、セレブな主婦っぽくデパ地下巡りしてましたが・(遠い目・・・)
共働き夫婦が多いから、Chiharu☆市にもお惣菜専門店がたくさんできてるんです☆☆スーパーのお惣菜コーナーも充実してますわ〜。最近は、お惣菜が美味しくないとスーパーのお客の入りが悪いそうですー。
>ミョウガ!
主に「高知産」が出回っているので、徳島でもよく使うんですよね。でも、子供の頃のイメージって法事の際に出てくるお膳の酢の物に入ってるって感じで・笑。それに、私もミョウガの味をオイシイと感じたのもここ2〜3年なんですよー;;(オトナ味!)
主に薬味として使ってますー。そうめん(ハナお姐のお宅は冷麦ですね♪)の薬味にもぴったりで外せないっすー!!!
コドモの口には合わないと思うので(私も子供の時はニガテでしたし)、是非大人だけで楽しんでください^^☆
大阪のお惣菜はレベル高そう!!
そうそうハナムグリ市でも最近はスーパーのお惣菜コーナー力入ってきてますねー。雰囲気もオシャレになってきたり、全国的な傾向なんでしょうか。
でもデパ地下グルメしたいなあ。
>ミョウガ
やっぱり四国とかそちらが本場なんですね。
薬味もいろいろバリエーションがあってなんつーか洗練?充実て羨ましいです。
今はこちらでも買えるようになったけど、昔は見たこともなかったし、食べつけてないものって、なかなか普段使いができないものです〜。
冷や麦、そうめんの薬味はもっぱらショウガとネギかアサツキが定番なハナムグリ家であります。
今度スーパーで見つけたら挑戦してみまっす!