コータローへの道(違)
2006年8月22日 ギター炸裂な毎日お盆休みを挟んで2週間ぶりのギター講座
つうか5、6回目を日記にUPしてないことに今気づいた(汗)
もう思い出せないよ。
残暑のせいか出席率低っ!!4人しかいなかったよ。
まあ、その分密な感じで教えてもらえて良かったですが。
今回はそれぞれに課題曲を決めて、その楽譜をもらって練習。
私はせっちゃんの曲にしてみたよ。スコアあるしね♪
ジャカジャカストロークはやっぱり気持ちがいいわん
まあ、かなりつっかかりつっかかりですけど。
そしてケースケは民生師匠の曲です。ついでに私も練習してみる(笑)
後半はメロディに挑戦しましょう!てことで「北の国から」のAメロを練習。
去年は1〜3フレットだったけど、今年はちょっと進歩で4〜8フレットを使って。
譜面みても全然理解できなくてもう笑っちゃうくらいメタメタ、全然弾けないって半泣きになりつつ、とにかく運指をパターンで覚えてひたすら練習、そしたら何となくメロディに聴こえるように!!!(や、当たり前だろう)
先生からもハナムグリさんは完成間近ってお褒めのコトバいただきました♪
家に帰ってから五線譜にドレミをつけて、それで弾いてみたら、もうびっくりするくらい弾きやすくなった。自分がどの音を弾いてるかってのが頭に入ってなかったんだね(苦笑)
つうか5、6回目を日記にUPしてないことに今気づいた(汗)
もう思い出せないよ。
残暑のせいか出席率低っ!!4人しかいなかったよ。
まあ、その分密な感じで教えてもらえて良かったですが。
今回はそれぞれに課題曲を決めて、その楽譜をもらって練習。
私はせっちゃんの曲にしてみたよ。スコアあるしね♪
ジャカジャカストロークはやっぱり気持ちがいいわん
まあ、かなりつっかかりつっかかりですけど。
そしてケースケは民生師匠の曲です。ついでに私も練習してみる(笑)
後半はメロディに挑戦しましょう!てことで「北の国から」のAメロを練習。
去年は1〜3フレットだったけど、今年はちょっと進歩で4〜8フレットを使って。
譜面みても全然理解できなくてもう笑っちゃうくらいメタメタ、全然弾けないって半泣きになりつつ、とにかく運指をパターンで覚えてひたすら練習、そしたら何となくメロディに聴こえるように!!!(や、当たり前だろう)
先生からもハナムグリさんは完成間近ってお褒めのコトバいただきました♪
家に帰ってから五線譜にドレミをつけて、それで弾いてみたら、もうびっくりするくらい弾きやすくなった。自分がどの音を弾いてるかってのが頭に入ってなかったんだね(苦笑)
コメント