急ですが、出張のため31日まで日記の更新をお休みいたします。
あー風邪気味で唇にヘルペスまで出来てるってのに。
でも、せっかくだから仕事ついでにあれこれ楽しんでこようと思います♪(←既に浮ついてる)
えっとライブの予定はないです、念のため。
あー風邪気味で唇にヘルペスまで出来てるってのに。
でも、せっかくだから仕事ついでにあれこれ楽しんでこようと思います♪(←既に浮ついてる)
えっとライブの予定はないです、念のため。
世の中の主婦は本当にこういう所で美味しいもの食べてるんだ
2006年1月25日 気楽な稼業の毎日 コメント (2)
上司にランチに連れてってもらいました♪
私がパートでボーナスもなくて可哀想にとボーナス時期には必ずごちそうしてくれいたんですが、今回上司は退職直前でもうおごってあげられないからと特別に(涙)
ワンプレートの懐石風(?)ランチで食べるのがもったいないかわいらしさ(でも食べる)
デザートがなんと春菊のシフォンケーキっすよ、奥さん!
香りはわからなかったけれど味はマサしく春菊
まあ美味しくなくはない…でも入ってなくてもいいつう感じ(笑)
どうしたらこれを使おうって発想になるんでしょうかねー?
それにしても平日お昼の上品な和食屋さんには同年代の女性ばっかり。
セレブなマダムかと思ったら聞こえてくる会話はあそこのスーパーのキャベツが安いとか(笑)子供の習い事とか。
うーんセレブじゃない。
私がパートでボーナスもなくて可哀想にとボーナス時期には必ずごちそうしてくれいたんですが、今回上司は退職直前でもうおごってあげられないからと特別に(涙)
ワンプレートの懐石風(?)ランチで食べるのがもったいないかわいらしさ(でも食べる)
デザートがなんと春菊のシフォンケーキっすよ、奥さん!
香りはわからなかったけれど味はマサしく春菊
まあ美味しくなくはない…でも入ってなくてもいいつう感じ(笑)
どうしたらこれを使おうって発想になるんでしょうかねー?
それにしても平日お昼の上品な和食屋さんには同年代の女性ばっかり。
セレブなマダムかと思ったら聞こえてくる会話はあそこのスーパーのキャベツが安いとか(笑)子供の習い事とか。
うーんセレブじゃない。
年末年始はHDがいっぱい
2006年1月5日 気楽な稼業の毎日仕事始めは気合いが入るのでいつもより15分も早く職場についてしまったハナムグリです。でもきっとすぐに遅刻ギリギリの毎日に戻ることでしょう(汗)
もうお正月気分は全くありませんが、それでもまだ松の内、さすがに訪問調査もできずまったり内勤して帰ってきました。でもこんなのんびりできるのも今のうち。15日にはいよいよ上司が退職してしまいます。後任まだ決まってないんだってさ、アハハハ…もはや笑うしかないっす。
午後家に帰ってからはもうTVに釘付けっす。昨日古畑と時間がかぶっていたため見られなかった「ザ・ドリームマッチ06」わざわざ録画しておいて見ましたわさ。やー浜田、淳ペアが優勝って絶対納得できないっす。大竹、遠藤ペアの「ラーメンズ?」ってズルいと思ったけど笑っちゃったし、絶対一番爆笑起きてたと思うんだよねー。あと田中、蛍ちゃんペアの「ハンミョウー」は私的ツボ。まあ、審査も適当っぽかったからしょうがないか。
あと2日にやったネタ見せ番組、次課長の人形劇のネタが見れて感動(大げさ?)イワイガワも出てるし(笑)オヤジくさいイワイさんのリアクションが我が家で大流行中なり。まだ見てない正月番組あるよー絶対見きれないから消しちゃおうか。
そして9時からはもちろん「古畑任三郎」面白かったけど、最後はもっとクールに犯人を送り出してほしかったかなあ。ストーリー的には第1夜のが一番好みです。あとこういうスペシャルものよりもレギュラーのほうが無駄がなくてわかりやすいからいいなと思ったりもしますが、もう終わりなんだよね。
もうお正月気分は全くありませんが、それでもまだ松の内、さすがに訪問調査もできずまったり内勤して帰ってきました。でもこんなのんびりできるのも今のうち。15日にはいよいよ上司が退職してしまいます。後任まだ決まってないんだってさ、アハハハ…もはや笑うしかないっす。
午後家に帰ってからはもうTVに釘付けっす。昨日古畑と時間がかぶっていたため見られなかった「ザ・ドリームマッチ06」わざわざ録画しておいて見ましたわさ。やー浜田、淳ペアが優勝って絶対納得できないっす。大竹、遠藤ペアの「ラーメンズ?」ってズルいと思ったけど笑っちゃったし、絶対一番爆笑起きてたと思うんだよねー。あと田中、蛍ちゃんペアの「ハンミョウー」は私的ツボ。まあ、審査も適当っぽかったからしょうがないか。
あと2日にやったネタ見せ番組、次課長の人形劇のネタが見れて感動(大げさ?)イワイガワも出てるし(笑)オヤジくさいイワイさんのリアクションが我が家で大流行中なり。まだ見てない正月番組あるよー絶対見きれないから消しちゃおうか。
そして9時からはもちろん「古畑任三郎」面白かったけど、最後はもっとクールに犯人を送り出してほしかったかなあ。ストーリー的には第1夜のが一番好みです。あとこういうスペシャルものよりもレギュラーのほうが無駄がなくてわかりやすいからいいなと思ったりもしますが、もう終わりなんだよね。
大切なものは意外と近くににあるものなんだね、フフッ……ならいいのに。
2005年12月29日 気楽な稼業の毎日仕事納めでした、でも半日勤務の私は午後からの大掃除はしなくてすんだのだ、自分のデスク周りだけ片付けて帰宅。ラッキー♪だって家もまだグチャグチャなのに職場までやってらんないもん。
昨日ケータイを替えにいって気がついたんだけど免許がない!もとい免許証がないっす!ひぇー(瀧汗)財布の中に入れてあったので財布が無事ってことで盗難のセンはなし、てことはどこかで落とした?でも単独で持ち歩くわけじゃないしどこかで提示する機会もなかったからそのセンも薄い。家の中での紛失の可能性大てことで大掃除ついでに捜索中なんですがでてこないんすよ、トホホ。
免許センターは昨日で業務終了、年明け4日までお休みだって。4日は仕事始めなんですがお休みもらって再交付に行くことになりそう。
それまで車の運転で来ませんです。てことは年末年始それを言い訳に飲めるってこと!?災い転じて福となすっていっていいのかしらん。
夜はナノムゲンフェスのリピート見ていたんだけど、やっぱりスパルタローカルスいいな。オットはこれ何?くるり?って全然違うし!そしてなんでギターだけネクタイしてんの?ボーカル妙に地味だしってイチイチ五月蝿い。
来月旅行先で一緒にライブに行く予定なんだけど今からすごく不安。(一応行く?って聞いたら一人でいても暇だから行くだってさ)
昨日ケータイを替えにいって気がついたんだけど免許がない!もとい免許証がないっす!ひぇー(瀧汗)財布の中に入れてあったので財布が無事ってことで盗難のセンはなし、てことはどこかで落とした?でも単独で持ち歩くわけじゃないしどこかで提示する機会もなかったからそのセンも薄い。家の中での紛失の可能性大てことで大掃除ついでに捜索中なんですがでてこないんすよ、トホホ。
免許センターは昨日で業務終了、年明け4日までお休みだって。4日は仕事始めなんですがお休みもらって再交付に行くことになりそう。
それまで車の運転で来ませんです。てことは年末年始それを言い訳に飲めるってこと!?災い転じて福となすっていっていいのかしらん。
夜はナノムゲンフェスのリピート見ていたんだけど、やっぱりスパルタローカルスいいな。オットはこれ何?くるり?って全然違うし!そしてなんでギターだけネクタイしてんの?ボーカル妙に地味だしってイチイチ五月蝿い。
来月旅行先で一緒にライブに行く予定なんだけど今からすごく不安。(一応行く?って聞いたら一人でいても暇だから行くだってさ)
ゴマを〜すりま〜しょ〜、上手にゴマをねっ♪
2005年12月18日 気楽な稼業の毎日 コメント (1)今日は一転いいお天気、オットが留守のため3時間かけて
コスモイエローとともに雪山をせっせと溶かし続けたハナムグリです。
絶対明日は腕と肩が痛いはず…
えー夜は重たい気分で行ってきましたボーネン会。
それが行ってみたらいるじゃーん!辞める上司はさすがに欠席だったけど
他の同僚全員出席っすよ、「所長さんがいないのに行ってもしょうがない」
みたいなこと言ってた方もいましたが、ノリノリでビンゴの司会までしてるし(苦笑)
や、まあそんなもんよね。残る人間にしてみれば後々職場の人間関係は続くわけなんだから処世術も必要つーことで。
もちろん私だって、だからこそ嫌々でも行ったわけですから、はい。
なんかこう、もっとシンプルに自分の気持ちに素直に生きたい今日この頃。
大人ってちょっと面倒だな…ってオマエいくつだよ?
コスモイエローとともに雪山をせっせと溶かし続けたハナムグリです。
絶対明日は腕と肩が痛いはず…
えー夜は重たい気分で行ってきましたボーネン会。
それが行ってみたらいるじゃーん!辞める上司はさすがに欠席だったけど
他の同僚全員出席っすよ、「所長さんがいないのに行ってもしょうがない」
みたいなこと言ってた方もいましたが、ノリノリでビンゴの司会までしてるし(苦笑)
や、まあそんなもんよね。残る人間にしてみれば後々職場の人間関係は続くわけなんだから処世術も必要つーことで。
もちろん私だって、だからこそ嫌々でも行ったわけですから、はい。
なんかこう、もっとシンプルに自分の気持ちに素直に生きたい今日この頃。
大人ってちょっと面倒だな…ってオマエいくつだよ?
いろんな意味で疲れてしまったハナムグリです。
理由その1
お隣の奥さんの急死
まだ50才になったばかりでした。若かったゆえ進行も早く病気が見つかって2ヶ月だったそうです。入院していたことも病気だったことも極々親しい人にしか話していなかったようで、最近見ないけどまさか別居?なんて見当違いな勘違いをしていたくらいで本当にビックリ。とくに仲良くしていたというわけではありませんが、それでも同じ班のお隣同士で一緒に役員をやったりと行動をともにすることもありまして、元気な姿しか知らないので、お顔を見に行ったりお通夜に出たりしたものの未だに信じられない気持ちです。
理由その2
職場のクーデター
なんと一昨日わかったことですが、私の上司Sさんが退職することになりました。
職場の別部署のトップであるAさんが急に解雇されることになり、Aさんを連れてきた上司Sさんも巻き添えというか、立場上いられないということになったようです。
Aさんの解雇も理由がはっきりしないというか、どうもお家騒動?部下達の密告とかなんかいやーな雰囲気がぷんぷんにおいます。あーやだやだ。
つうかね、Sさんがいなくなると職場は恐ろしいことになるっすよ、Aさんは純然たる管理者だったからまああれなんだけど、Sさんは実務もこなしてる人で担当ケースがいっぱいいるんです。誰が引き継ぐ?てんですでに大混乱、どうなる?私。
理由その3
仕事量倍増
先月退職したいじめられっ子ちゃんのかわりが入らないため彼女の分の仕事を私が受け持つことになって今までの時間では全然帰られません。これでSさんの分も来たらやっていけません。パートなのに…
理由その4
風邪
これはたいしたことないんだけど、でもやっぱりダルいんだよー!
理由その5もあるんだけど、これはまあいいや。
んなわけでダルダルになっております。明後日は職場の忘年会、絶対雰囲気悪いぞ、出たくない〜!
理由その1
お隣の奥さんの急死
まだ50才になったばかりでした。若かったゆえ進行も早く病気が見つかって2ヶ月だったそうです。入院していたことも病気だったことも極々親しい人にしか話していなかったようで、最近見ないけどまさか別居?なんて見当違いな勘違いをしていたくらいで本当にビックリ。とくに仲良くしていたというわけではありませんが、それでも同じ班のお隣同士で一緒に役員をやったりと行動をともにすることもありまして、元気な姿しか知らないので、お顔を見に行ったりお通夜に出たりしたものの未だに信じられない気持ちです。
理由その2
職場のクーデター
なんと一昨日わかったことですが、私の上司Sさんが退職することになりました。
職場の別部署のトップであるAさんが急に解雇されることになり、Aさんを連れてきた上司Sさんも巻き添えというか、立場上いられないということになったようです。
Aさんの解雇も理由がはっきりしないというか、どうもお家騒動?部下達の密告とかなんかいやーな雰囲気がぷんぷんにおいます。あーやだやだ。
つうかね、Sさんがいなくなると職場は恐ろしいことになるっすよ、Aさんは純然たる管理者だったからまああれなんだけど、Sさんは実務もこなしてる人で担当ケースがいっぱいいるんです。誰が引き継ぐ?てんですでに大混乱、どうなる?私。
理由その3
仕事量倍増
先月退職したいじめられっ子ちゃんのかわりが入らないため彼女の分の仕事を私が受け持つことになって今までの時間では全然帰られません。これでSさんの分も来たらやっていけません。パートなのに…
理由その4
風邪
これはたいしたことないんだけど、でもやっぱりダルいんだよー!
理由その5もあるんだけど、これはまあいいや。
んなわけでダルダルになっております。明後日は職場の忘年会、絶対雰囲気悪いぞ、出たくない〜!
職場のイジメられっこちゃんが今月いっぱいで辞めることになりました。
帰りにこっそり私に耳打ちしていったので、他の同僚は知らないぽいです。
仕事に自信が持てないし、同僚達と過ごす昼休みが苦痛だったって。
うーん、とても後味が悪い。
はっきりいって私以外のみんなが彼女に明らかに冷たかったけど
彼女の仕事ぶりにも、まあなんていうかちょっと首を傾げる所があって
かばってあげられなかったんですよね。
例えば同じことを何度も聞く。一回人に聞いたことをすぐに別の人に聞く。
コピーとりながら人にものを尋ねる。何か言われると必ず言い訳をする。
自分が約束した仕事を都合が悪くなって人に振るのに「お願いします」とか「すみません」とか言わない。ということが度々あったので。
なんていうか困ったちゃんだったんだけど本人は気がついてないし。
だからといって何も教えずにシカトするってのは社会人としてどうだって話ですよね。
あと私の方が家庭の事情もあって1ヶ月前から昼休みをいっしょに取らないようになったので彼女も話が出来る相手がいなくなったってのもつらかったんだろうなと思ったり。
でも彼女にとってはもしかすると職場を移った方がいいのかもという気もするんです。こじれた人間関係は修復が難しいし、萎縮しながら仕事してもなかなか上手くいかないだろうから、もう一度新たに関係を作れる職場でやり直せたらいいんじゃないかなと応援しようと思います。やる気はある人なのでいい指導者がいれば力を発揮できるでしょう、きっとね。
女職場ってやっぱり怖い。
帰りにこっそり私に耳打ちしていったので、他の同僚は知らないぽいです。
仕事に自信が持てないし、同僚達と過ごす昼休みが苦痛だったって。
うーん、とても後味が悪い。
はっきりいって私以外のみんなが彼女に明らかに冷たかったけど
彼女の仕事ぶりにも、まあなんていうかちょっと首を傾げる所があって
かばってあげられなかったんですよね。
例えば同じことを何度も聞く。一回人に聞いたことをすぐに別の人に聞く。
コピーとりながら人にものを尋ねる。何か言われると必ず言い訳をする。
自分が約束した仕事を都合が悪くなって人に振るのに「お願いします」とか「すみません」とか言わない。ということが度々あったので。
なんていうか困ったちゃんだったんだけど本人は気がついてないし。
だからといって何も教えずにシカトするってのは社会人としてどうだって話ですよね。
あと私の方が家庭の事情もあって1ヶ月前から昼休みをいっしょに取らないようになったので彼女も話が出来る相手がいなくなったってのもつらかったんだろうなと思ったり。
でも彼女にとってはもしかすると職場を移った方がいいのかもという気もするんです。こじれた人間関係は修復が難しいし、萎縮しながら仕事してもなかなか上手くいかないだろうから、もう一度新たに関係を作れる職場でやり直せたらいいんじゃないかなと応援しようと思います。やる気はある人なのでいい指導者がいれば力を発揮できるでしょう、きっとね。
女職場ってやっぱり怖い。
起立!礼!礼!がベタなんじゃないのー?
2005年10月19日 気楽な稼業の毎日昨日はなぜか夕方からゲロゲロ
朝まで6回吐きました。前日の残りご飯で作ったチャーハンの昼食が悪かったのかと思ったりもしたけどオットも全く同じもの食べて平気なんだよね。朝も同じだったし、職場でおやつ食べたけどそれだって「チョトス」とかだし。理由がわからない…
今日は午前の仕事は休んで午後から訪問調査一件だけ行ってきましたのです。あとは月末にかけて利用者さんにいろいろ電話でコンタクト、これは家からでもオーゲーなので助かった、ほーっ。
ついでにケースケに頼まれたポリの新譜「Now is the time!」も買って来た。
お小遣いが足りないってことで立て替えしたんだけど返す当てもないようなので
これから1ヶ月家の手伝い(夕食後の皿洗い)をしてもらうってことで交渉成立!でもなーきっと洗い方が気に入らないとかいって手出し口出ししちゃうんだろうなー(苦笑)それじゃ楽できないじゃん!
昨日はそんなで見られなかった「リンカーン」録画して今日見ました。
そしたらトリビア見るの忘れちゃったっす。
やーネタの影武者とか平成ベタベタ教育委員会とか企画が面白いっすね。来週も見るとしましょうかね。
朝まで6回吐きました。前日の残りご飯で作ったチャーハンの昼食が悪かったのかと思ったりもしたけどオットも全く同じもの食べて平気なんだよね。朝も同じだったし、職場でおやつ食べたけどそれだって「チョトス」とかだし。理由がわからない…
今日は午前の仕事は休んで午後から訪問調査一件だけ行ってきましたのです。あとは月末にかけて利用者さんにいろいろ電話でコンタクト、これは家からでもオーゲーなので助かった、ほーっ。
ついでにケースケに頼まれたポリの新譜「Now is the time!」も買って来た。
お小遣いが足りないってことで立て替えしたんだけど返す当てもないようなので
これから1ヶ月家の手伝い(夕食後の皿洗い)をしてもらうってことで交渉成立!でもなーきっと洗い方が気に入らないとかいって手出し口出ししちゃうんだろうなー(苦笑)それじゃ楽できないじゃん!
昨日はそんなで見られなかった「リンカーン」録画して今日見ました。
そしたらトリビア見るの忘れちゃったっす。
やーネタの影武者とか平成ベタベタ教育委員会とか企画が面白いっすね。来週も見るとしましょうかね。
グラスホッパーはノーヘルなんですよ。
2005年8月30日 気楽な稼業の毎日職場の玄関前の路上で踏みつぶされたバッタ2匹。
キレイなグリーンで目立つこと。向かいに草ぼーぼーの空き地があるからね、出て来ちゃだめだよ。
同僚にその話をすると「やっぱりハナさんは虫のことになると…」と言われてしまった。
最近私は職場で昆虫大好きさんで通ってしまっているのだ。別に特別な虫好きじゃないんだけど、同僚はみんな虫嫌いで、子供が大好きなムシキングさえ気持ち悪いってカードを出しっぱなしにしてるとぎゃーぎゃー怒ったりしてるような人達なわけで、相対的に見ると好きな方になるようです。
最近の職場での虫に関するエピソードその1
ある同僚が自分の部屋の窓の内側に変な虫がついていて、もう窓に触れないし、引っ越したいくらいの気持ちだっていうんで、よくよく話を聞いたらなんのことはないカメムシなんすよ。
そんなんうちなんかしょっちゅうでるよー、死骸とか窓の桟にゴロゴロいたりするしと言ったら絶対家には遊びに行きたくないと言われました。
エピソードその2
利用者さんにブドウをもらったので洗ってみんなで食べていたら毛虫の死骸がまぎれていたのでそれを捨てて引き続き食べていると同僚たちが「いやーっ、なんで毛虫がいたのに食べられるの?」って言われて、「もう取ったじゃん、皮食べないから汚くないよ」って返事したら驚愕の目で見られました。その後誰もブドウを食べてくれないので全部片付けるはめに…
エピソードその3
職場に小さなクモが出たので手でつまんで外に出したら「ええー?平気なの?怖くないの?」って言われて「大きいのはさすがに苦手、触れないよ。あ、でも子供の頃鬼グモ捕まえて友達にプレゼントって手にのせたら泣かれたことあったなあ。あん時は触れたんだよね」「あんた人間じゃない」と言われました。
確かに思い返してみるとあれは酷かったと私も思う。あの子今でも覚えてるかしらん?ごめんねもうしないから(当たり前)
全部虫がわりと平気ってだけで虫が好きってエピソードじゃないんですけど、昆虫好きの変人のレッテルは簡単に取れそうもありませんわ(困)
キレイなグリーンで目立つこと。向かいに草ぼーぼーの空き地があるからね、出て来ちゃだめだよ。
同僚にその話をすると「やっぱりハナさんは虫のことになると…」と言われてしまった。
最近私は職場で昆虫大好きさんで通ってしまっているのだ。別に特別な虫好きじゃないんだけど、同僚はみんな虫嫌いで、子供が大好きなムシキングさえ気持ち悪いってカードを出しっぱなしにしてるとぎゃーぎゃー怒ったりしてるような人達なわけで、相対的に見ると好きな方になるようです。
最近の職場での虫に関するエピソードその1
ある同僚が自分の部屋の窓の内側に変な虫がついていて、もう窓に触れないし、引っ越したいくらいの気持ちだっていうんで、よくよく話を聞いたらなんのことはないカメムシなんすよ。
そんなんうちなんかしょっちゅうでるよー、死骸とか窓の桟にゴロゴロいたりするしと言ったら絶対家には遊びに行きたくないと言われました。
エピソードその2
利用者さんにブドウをもらったので洗ってみんなで食べていたら毛虫の死骸がまぎれていたのでそれを捨てて引き続き食べていると同僚たちが「いやーっ、なんで毛虫がいたのに食べられるの?」って言われて、「もう取ったじゃん、皮食べないから汚くないよ」って返事したら驚愕の目で見られました。その後誰もブドウを食べてくれないので全部片付けるはめに…
エピソードその3
職場に小さなクモが出たので手でつまんで外に出したら「ええー?平気なの?怖くないの?」って言われて「大きいのはさすがに苦手、触れないよ。あ、でも子供の頃鬼グモ捕まえて友達にプレゼントって手にのせたら泣かれたことあったなあ。あん時は触れたんだよね」「あんた人間じゃない」と言われました。
確かに思い返してみるとあれは酷かったと私も思う。あの子今でも覚えてるかしらん?ごめんねもうしないから(当たり前)
全部虫がわりと平気ってだけで虫が好きってエピソードじゃないんですけど、昆虫好きの変人のレッテルは簡単に取れそうもありませんわ(困)
社会復帰1日目、ちゃんとお仕事はしてきたけれど
お昼近くなるとあくびばっかりっした。
家に帰っても夜ご飯食べてソファーで爆睡
まだまだですな。
今も眠たくて眠たくて、エゾレポは明日にずれ込みます。
おやすみなさい。
お昼近くなるとあくびばっかりっした。
家に帰っても夜ご飯食べてソファーで爆睡
まだまだですな。
今も眠たくて眠たくて、エゾレポは明日にずれ込みます。
おやすみなさい。
オットとケースケは地域のキャンプで留守。夏休みに入って初のひとりの日、うーん何しよう?
と言ったところでなにも思いつかず、1件だけ仕事してきました。
もうすぐ90才という一人暮らしのおばあさんのおうちを訪問してきたのですが、スーパーおばあさんでした。ここではAさんとしときますが、訪問先で何か困ってることはないかと質問するとたいていの方は「腰が痛くて」とか「足が弱って買い物に行けなくなった」とか「耳が遠くて家族にテレビの音が大きいと叱られる」とか体の不調や生活の不便さを訴えられるのですが、このAさん「毎日勉強することがあって時間が足りないのが困ってる」ですって!?生涯現役、恐れ入りました。
そして宇宙の始まりからDNAの話から人間の生き方まで、とくとくと語って下さいまして。ええ、そこは私の仕事からいえば全く必要のない話だったりするんですけど、とても腰を折ることが出来ず、結局2時間半…(普段は1件の訪問時間は30分から1時間)
今日は次の予定がなかったということもあったし、何よりそのAさんお話しするときの笑顔や物腰がとてもステキで、まあいいかと(笑)
で、地球のなりたちの話をしていて「宇宙に『ホシのかけら』が集まって…」と言われたのですよ。え?惑星のかけら?思いがけないところでスピッツのタイトルがでてきてニヤリ。
(もちろん、本人はそんなつもりではございません)
と言ったところでなにも思いつかず、1件だけ仕事してきました。
もうすぐ90才という一人暮らしのおばあさんのおうちを訪問してきたのですが、スーパーおばあさんでした。ここではAさんとしときますが、訪問先で何か困ってることはないかと質問するとたいていの方は「腰が痛くて」とか「足が弱って買い物に行けなくなった」とか「耳が遠くて家族にテレビの音が大きいと叱られる」とか体の不調や生活の不便さを訴えられるのですが、このAさん「毎日勉強することがあって時間が足りないのが困ってる」ですって!?生涯現役、恐れ入りました。
そして宇宙の始まりからDNAの話から人間の生き方まで、とくとくと語って下さいまして。ええ、そこは私の仕事からいえば全く必要のない話だったりするんですけど、とても腰を折ることが出来ず、結局2時間半…(普段は1件の訪問時間は30分から1時間)
今日は次の予定がなかったということもあったし、何よりそのAさんお話しするときの笑顔や物腰がとてもステキで、まあいいかと(笑)
で、地球のなりたちの話をしていて「宇宙に『ホシのかけら』が集まって…」と言われたのですよ。え?惑星のかけら?思いがけないところでスピッツのタイトルがでてきてニヤリ。
(もちろん、本人はそんなつもりではございません)
北海正宗とかも探してみたい
2005年7月21日 気楽な稼業の毎日
仕事帰りに寄ったスーパーで名古屋フェアやってました。
てんむす煎餅とか妙なお菓子が面白かったけど、あれって地元で出回ってるもんじゃないよね?
その中でピカイチだったのがコレ!!名古屋正宗って(笑)
でもやっぱり買わなかったっす。だって日本酒は確実においしいってわかってるやつしか飲みたくないんだもん。
担当ケースや調査の訪問予定が上手く合わなくて
今週は火曜から金曜まで毎日仕事になっちゃったので
気分がダルダルなんですが、そこにもってきて
今週末から家族は夏期休暇にはいるし
家に帰れば夕べの残ったみそ汁からいやな臭いがしているしで
ああ、夏ってやっぱり嫌ねとすっかりどんよりっす。
なにか楽しいことを考えなくてはいけませんな。
やっぱり名古屋正宗買ってこようかしらん。
てんむす煎餅とか妙なお菓子が面白かったけど、あれって地元で出回ってるもんじゃないよね?
その中でピカイチだったのがコレ!!名古屋正宗って(笑)
でもやっぱり買わなかったっす。だって日本酒は確実においしいってわかってるやつしか飲みたくないんだもん。
担当ケースや調査の訪問予定が上手く合わなくて
今週は火曜から金曜まで毎日仕事になっちゃったので
気分がダルダルなんですが、そこにもってきて
今週末から家族は夏期休暇にはいるし
家に帰れば夕べの残ったみそ汁からいやな臭いがしているしで
ああ、夏ってやっぱり嫌ねとすっかりどんよりっす。
なにか楽しいことを考えなくてはいけませんな。
やっぱり名古屋正宗買ってこようかしらん。
中途半端ですんまそん
2005年7月13日 気楽な稼業の毎日ずっと15℃前後の気温だったのにいきなり26℃超って?
車の中はもわ〜んで外回り中にビールが欲しくなってしまったハナムグリです。
我慢我慢で今飲んでます♪や、ビールじゃなくてその他雑酒てやつだけどさ。
…とまったり日記を書いていたんですが、途中でオットが帰って来て、仕事のことでなんだか深刻な話になってしまいまして日記中断。いろいろ職場で問題が起きているようなのですが同業じゃないのでこうじゃない?っつう意見もできない役立たずであります。でもなあ、また体調悪化の方向にむかってるし、そろそろなんとしても受診してもらわないとヤバいと思われます…
ああ、とんでもない時間。明日早いし途中だけど今日は終りにしときます。ではおやすみなさい。
車の中はもわ〜んで外回り中にビールが欲しくなってしまったハナムグリです。
我慢我慢で今飲んでます♪や、ビールじゃなくてその他雑酒てやつだけどさ。
…とまったり日記を書いていたんですが、途中でオットが帰って来て、仕事のことでなんだか深刻な話になってしまいまして日記中断。いろいろ職場で問題が起きているようなのですが同業じゃないのでこうじゃない?っつう意見もできない役立たずであります。でもなあ、また体調悪化の方向にむかってるし、そろそろなんとしても受診してもらわないとヤバいと思われます…
ああ、とんでもない時間。明日早いし途中だけど今日は終りにしときます。ではおやすみなさい。
一泊二日札幌お勉強旅(おまけつき)
2005年7月10日 気楽な稼業の毎日
勉強します宣言したものの、だらだら日々を過ごし結局ままならなかったハナムグリです。ついにタイムリミット!
今回は3月5、6日と行ってきたソーシャルスキルの研修のアドバンスコースってことでして、試験があって合格すればある資格が取れるものだったのです。
んなわけで往路のJR2時間20分びっしりテキストを読みふけり一夜漬けならぬ一朝漬けで札幌に向かいました。
頭の中から覚えたての知識がこぼれないようそーっと会場について講師の第一声にがっくし
「試験は明朝9時から行います」
えーーーーー!今日じゃないの?ばさばさばさ…(←知識のこぼれ落ちる音)
この日の研修はプレゼンテーションとか慣れないものでどん疲れ。しかも終了予定時刻を大幅に遅れるしでぐったり。
しかしその後にはお楽しみもありまして…
札幌のいつものライブ友達Mちゃんと、偶然にもこの日オホーツクの地からやって来ていたHちゃんと会えることになって、これまたいつもの居酒屋で飲み食べスピ話してきました。
あまったれ後半の予定を聞いているうちに遠征したくなってしまったよ(無理)
ホテルに戻ってお風呂に入ってから、やっぱりやれることはやっておこうと寝るまで勉強、我ながら偉いっす(自画自賛?)
2日目、あきらめの気持ちで試験に臨みます、提出した解答用紙を見て講師が渋い顔…タハハ(汗)
でもまあ、そこで気が楽になって後半の研修は楽しみながら受けられましたわ。
そうそう、お昼は受講生の皆さんで近くのホテルの中華レストランでランチしてきたんですけど、そこのメニューでこんなものが!?正宗杏仁豆腐って!?もちろんいただきましたです。正宗を喰らう自分…(爆)もちろん美味でした(照れ←何故?)
最近毎度研修に出ると体調が悪くなるんですが、今回は終了間際にひどい頭痛、何なんだろう拒否反応か?
2日目はしっかり時間通りに終了、そしてなんとあきらめていた試験はギリギリ合格でやんした、おめでとう自分パチパチ。
終了遅れを予想して遅い時間のJRを予約していたんですが、なんだか疲れてしまったので、元気が残ってれば見たいところはいっぱいあったんだけどまあいいかと2本早い便で早々に帰ってまいりました。
今回は3月5、6日と行ってきたソーシャルスキルの研修のアドバンスコースってことでして、試験があって合格すればある資格が取れるものだったのです。
んなわけで往路のJR2時間20分びっしりテキストを読みふけり一夜漬けならぬ一朝漬けで札幌に向かいました。
頭の中から覚えたての知識がこぼれないようそーっと会場について講師の第一声にがっくし
「試験は明朝9時から行います」
えーーーーー!今日じゃないの?ばさばさばさ…(←知識のこぼれ落ちる音)
この日の研修はプレゼンテーションとか慣れないものでどん疲れ。しかも終了予定時刻を大幅に遅れるしでぐったり。
しかしその後にはお楽しみもありまして…
札幌のいつものライブ友達Mちゃんと、偶然にもこの日オホーツクの地からやって来ていたHちゃんと会えることになって、これまたいつもの居酒屋で飲み食べスピ話してきました。
あまったれ後半の予定を聞いているうちに遠征したくなってしまったよ(無理)
ホテルに戻ってお風呂に入ってから、やっぱりやれることはやっておこうと寝るまで勉強、我ながら偉いっす(自画自賛?)
2日目、あきらめの気持ちで試験に臨みます、提出した解答用紙を見て講師が渋い顔…タハハ(汗)
でもまあ、そこで気が楽になって後半の研修は楽しみながら受けられましたわ。
そうそう、お昼は受講生の皆さんで近くのホテルの中華レストランでランチしてきたんですけど、そこのメニューでこんなものが!?正宗杏仁豆腐って!?もちろんいただきましたです。正宗を喰らう自分…(爆)もちろん美味でした(照れ←何故?)
最近毎度研修に出ると体調が悪くなるんですが、今回は終了間際にひどい頭痛、何なんだろう拒否反応か?
2日目はしっかり時間通りに終了、そしてなんとあきらめていた試験はギリギリ合格でやんした、おめでとう自分パチパチ。
終了遅れを予想して遅い時間のJRを予約していたんですが、なんだか疲れてしまったので、元気が残ってれば見たいところはいっぱいあったんだけどまあいいかと2本早い便で早々に帰ってまいりました。
体調はほとんどいいようなんですが、時々胃のむかつく感じがありまして、これを職場で言っても誰にも「おめでた?」と言ってもらえないハナムグリです。
ま、実際そんなことあり得ないんだからいいんだけど。でも女としてもう子供を産まない人って見られるのはちと寂しいかも。
仕事が休みだったので、お掃除しながら久しぶりにくるくる節見てたら、全然掃除が進まなかった。
突然ですが明朝、札幌に旅立ちます。
といっても1泊2日、お勉強の旅です。
「ついでにライブ」の予定もなし(寂)
ここでちょっとした試験がありまして、そのために勉強しなくちゃと言っていたわけなんですが、とうとうほとんど出来なかった。あう〜、自分の意志の弱さが恨めしいです。
(そのくせギターの練習はちょこちょこやってましてん。あとこっそりDVDあれこれ見ちゃったし)
明日のJRでせめてテキストでも読んで行くことにします。
そんなわけなので明日は日記の更新ありません。
ま、実際そんなことあり得ないんだからいいんだけど。でも女としてもう子供を産まない人って見られるのはちと寂しいかも。
仕事が休みだったので、お掃除しながら久しぶりにくるくる節見てたら、全然掃除が進まなかった。
突然ですが明朝、札幌に旅立ちます。
といっても1泊2日、お勉強の旅です。
「ついでにライブ」の予定もなし(寂)
ここでちょっとした試験がありまして、そのために勉強しなくちゃと言っていたわけなんですが、とうとうほとんど出来なかった。あう〜、自分の意志の弱さが恨めしいです。
(そのくせギターの練習はちょこちょこやってましてん。あとこっそりDVDあれこれ見ちゃったし)
明日のJRでせめてテキストでも読んで行くことにします。
そんなわけなので明日は日記の更新ありません。
いじめられ子ちゃん、その後
2005年6月28日 気楽な稼業の毎日職場のいじめられっこさん、今日も注意されていた。
上司が持っていたあるケースを彼女が担当することになったんだけど、
「こうこうこういう状況なんですが、あれ危ないと思うんですよね、気になるんですけど」
「で、気になってどうしたの?」
「え?いやあの、こう言った方がいいかなと思うんですが、あとこういうことはできないでしょうかね」
「したらどうかって思ってるだけで何もしてないのね。危ないって思うんだったら何かしないとだめでしょう」
「あ、はあ。どうしたらいいんでしょうかね?」
ここで上司ぷっつん
「どうしたらいいって、それで何日もその状態で放置して危ないっていててもしょうがないでしょ。それに何日も経って報告するだけであとは指示待ちで何しもしないんだったら、あなたに担当変わった意味がないでしょ!!」とがっつり。
うん、確かに上司の言う通り。でもきっと彼女も上司のケースだっただけにちゃんと対応しなければという思いがあったから報告したんだろうし、上司の意に添うようにしたかったんだろうなというのもなんとなく想像がつく。
何をするにもまだ一人で判断する自信がないんだろうな。
でも上司があとからぽつんと「アレで彼女が萎縮しちゃったら私のせいなんだよね。どうしてこういう言い方しかできないかなあ」
上司は上司で色色考えているんですな。アバウトな人なんだと思っていたけれど上手く指導できないことを気に病んでいるのがわかってホッとしましたわ。うーんでもお互いにストレスになってるこの状況よくないっす。
★本日のギターの練習メニュー
家に帰って夕食支度の一区切りの合間で。(今日はブイヤベースだったから煮込みの時間をつかったのさ〜)
となり合った弦の音を合わせる方法のチューニング
非常に時間がかかります。しかもあとでチューナーで確認してみると…うーんぴったりとは合ってない(困)微妙な高さの違いがわからないバカ耳が憎い。
でも何度もやってるとわかるようになるって言われたんで頑張る。
5フレ、7フレでのハーモニクスの練習
まだたまにすごくきれいな音が出るかなつうレベルです。
左手の2、3、4指の先が痛い。
上司が持っていたあるケースを彼女が担当することになったんだけど、
「こうこうこういう状況なんですが、あれ危ないと思うんですよね、気になるんですけど」
「で、気になってどうしたの?」
「え?いやあの、こう言った方がいいかなと思うんですが、あとこういうことはできないでしょうかね」
「したらどうかって思ってるだけで何もしてないのね。危ないって思うんだったら何かしないとだめでしょう」
「あ、はあ。どうしたらいいんでしょうかね?」
ここで上司ぷっつん
「どうしたらいいって、それで何日もその状態で放置して危ないっていててもしょうがないでしょ。それに何日も経って報告するだけであとは指示待ちで何しもしないんだったら、あなたに担当変わった意味がないでしょ!!」とがっつり。
うん、確かに上司の言う通り。でもきっと彼女も上司のケースだっただけにちゃんと対応しなければという思いがあったから報告したんだろうし、上司の意に添うようにしたかったんだろうなというのもなんとなく想像がつく。
何をするにもまだ一人で判断する自信がないんだろうな。
でも上司があとからぽつんと「アレで彼女が萎縮しちゃったら私のせいなんだよね。どうしてこういう言い方しかできないかなあ」
上司は上司で色色考えているんですな。アバウトな人なんだと思っていたけれど上手く指導できないことを気に病んでいるのがわかってホッとしましたわ。うーんでもお互いにストレスになってるこの状況よくないっす。
★本日のギターの練習メニュー
家に帰って夕食支度の一区切りの合間で。(今日はブイヤベースだったから煮込みの時間をつかったのさ〜)
となり合った弦の音を合わせる方法のチューニング
非常に時間がかかります。しかもあとでチューナーで確認してみると…うーんぴったりとは合ってない(困)微妙な高さの違いがわからないバカ耳が憎い。
でも何度もやってるとわかるようになるって言われたんで頑張る。
5フレ、7フレでのハーモニクスの練習
まだたまにすごくきれいな音が出るかなつうレベルです。
左手の2、3、4指の先が痛い。
ケースケは夜まで帰ってこないしと今日は午後から仕事にでました。でもこんな日は暑くて能率悪いったらありゃしない。
まあ、時給制だからいいんですけど(最悪)
5月から私の部署に新人さんが入ったんです。
新人っていっても別の部署で、別の仕事をしていた人で去年新たに資格を取って、異動になってきたのです。
年齢も私より10才近く上だったりするもんで、後輩といえども敬語使っちゃいます(笑)
年齢的にも新しいことを覚えるのに時間がかかるっていうのもあるんですが、どうもこの人、「いじめられっこ体質」なんですよ。話し方や態度がまわりをイライラさせてしまうところがあるようで、あと場の空気が読めないというかわざわざ一番忙しい人に質問しにいったりとか、上司や同僚達は最初はいないところでヒソヒソやっていたんだけど、最近あからさまにぞんざいな言い方をしたり、逆にその人がいるとあまりしゃべらなくなったり。休憩時間とかその人がいないと、もう悪口大会みたいな感じ。
私もその人があきらかに仕事に関してやる気がないとかだったら同調してしまうかもしれないんですが、上手くいってなくても本人なりに頑張っているので、あまりそういう場には参加したくない気持ちなんす。
自分自身も若い頃に仕事の覚えが遅くて先輩に冷たくされたこととかあってつらかったので余計に。
とりあえずは、黙って聞いていますが、これも消極的な参加なんすよね。
いや、女職場はむずかしい。
まあ、時給制だからいいんですけど(最悪)
5月から私の部署に新人さんが入ったんです。
新人っていっても別の部署で、別の仕事をしていた人で去年新たに資格を取って、異動になってきたのです。
年齢も私より10才近く上だったりするもんで、後輩といえども敬語使っちゃいます(笑)
年齢的にも新しいことを覚えるのに時間がかかるっていうのもあるんですが、どうもこの人、「いじめられっこ体質」なんですよ。話し方や態度がまわりをイライラさせてしまうところがあるようで、あと場の空気が読めないというかわざわざ一番忙しい人に質問しにいったりとか、上司や同僚達は最初はいないところでヒソヒソやっていたんだけど、最近あからさまにぞんざいな言い方をしたり、逆にその人がいるとあまりしゃべらなくなったり。休憩時間とかその人がいないと、もう悪口大会みたいな感じ。
私もその人があきらかに仕事に関してやる気がないとかだったら同調してしまうかもしれないんですが、上手くいってなくても本人なりに頑張っているので、あまりそういう場には参加したくない気持ちなんす。
自分自身も若い頃に仕事の覚えが遅くて先輩に冷たくされたこととかあってつらかったので余計に。
とりあえずは、黙って聞いていますが、これも消極的な参加なんすよね。
いや、女職場はむずかしい。
僕は憧れられたいぜ(え?)
2005年6月15日 気楽な稼業の毎日ハナムグリ家の庭のスズランが咲きました♪
いまのところ1輪しか確認できていないけど
やっぱりかわいいっすね。
他にも次々ビオラやカーペットかすみそう、ネモフィラ、アジュガが満開に咲いてるし
シレネなんかもツボミがついているのだわ。
ただ今年は庭いじりの時間が去年にもまして取れていません。
4〜5月が寒くて出遅れたのもあって、どうもやる気が…
来年にむけてレイアウトを変えたいなとか、そんな先のことはいろいろ考えているんですがね(苦笑)
今日、職場の昼休みに高校の同級生(♂)が訪ねてきまして
まあ用件は来年の同窓会のお手伝いのお願いみたいなことだったんです。
でも会うのが10数年ぶりだったので、おばさんになったと思われたらいやだな、せめて前日に連絡くれればちゃんとそれなりに見栄えよくできたのにとか、そんなことばっかり考えてました、別に昔好きだった人とかそういうんでもないくせにね。
浅はかっつーか悪あがきと言うか(苦笑)
その同級生は背が高くて昔からひょろひょろしていたんだけど
未だにお腹もでっぱらず、スマートだった、うらやま。
でも期待していたほどカッコよくなってもなかった、残念。(←お前もな)
週末に各クラスの幹事で集まるそうで、それに出席してほしいって言うんだけど、いやー何着ていけばいいのよぅ
ってまた気合い入れる所まちがってますね(困)
いまのところ1輪しか確認できていないけど
やっぱりかわいいっすね。
他にも次々ビオラやカーペットかすみそう、ネモフィラ、アジュガが満開に咲いてるし
シレネなんかもツボミがついているのだわ。
ただ今年は庭いじりの時間が去年にもまして取れていません。
4〜5月が寒くて出遅れたのもあって、どうもやる気が…
来年にむけてレイアウトを変えたいなとか、そんな先のことはいろいろ考えているんですがね(苦笑)
今日、職場の昼休みに高校の同級生(♂)が訪ねてきまして
まあ用件は来年の同窓会のお手伝いのお願いみたいなことだったんです。
でも会うのが10数年ぶりだったので、おばさんになったと思われたらいやだな、せめて前日に連絡くれればちゃんとそれなりに見栄えよくできたのにとか、そんなことばっかり考えてました、別に昔好きだった人とかそういうんでもないくせにね。
浅はかっつーか悪あがきと言うか(苦笑)
その同級生は背が高くて昔からひょろひょろしていたんだけど
未だにお腹もでっぱらず、スマートだった、うらやま。
でも期待していたほどカッコよくなってもなかった、残念。(←お前もな)
週末に各クラスの幹事で集まるそうで、それに出席してほしいって言うんだけど、いやー何着ていけばいいのよぅ
ってまた気合い入れる所まちがってますね(困)
あたり前田のクラッカー…
2005年6月7日 気楽な稼業の毎日今日、職場に行ったらデスクの上に置いてありました。
実物を見たのは初めてだったもんで思わず「あー、これってあたり前田のクラッカーじゃん!」って言ったら
「は?。あたり前田?何それ?」30代前半女子2人も50代上司もわからんと!?その後出入りする人達(主に40代)にも聞いてみたけど誰もわかってくれなかったっす。
やっと一人わかってくれたのが私とタメの事務職男子のみ。
家に帰ってオットに聞いてみたら「てなもんや三度笠でしょ」と、ほっ。
もしかして関西人は別として、この30代後半世代限定なんすか?
実物を見たのは初めてだったもんで思わず「あー、これってあたり前田のクラッカーじゃん!」って言ったら
「は?。あたり前田?何それ?」30代前半女子2人も50代上司もわからんと!?その後出入りする人達(主に40代)にも聞いてみたけど誰もわかってくれなかったっす。
やっと一人わかってくれたのが私とタメの事務職男子のみ。
家に帰ってオットに聞いてみたら「てなもんや三度笠でしょ」と、ほっ。
もしかして関西人は別として、この30代後半世代限定なんすか?
仕事で訪問した家の初対面のおばあちゃまに
「あんた髪切った方がいいね」といきなりダメ出しもらったハナムグリです。しかも面談中3回もよっぽど気になったんでしょうかね(苦笑)
でもそんなにもさもさ?
いや、なんとかします7月の押尾師匠とのデートまでには♪
って遅すぎか←つーかどさくさにまぎれてデートだと?
訪問先ではお年寄りだけではなく、よく犬や猫とも出会います♪
最近ではミニチュアダックスとかパピヨンとかが多い気がします。
今時のお年寄りには室内犬も似合いますが、私的には昔ながらのおばあちゃんのイメージはやっぱり猫ですね。
アメショーとかそういうんじゃなくて三毛とかトラとか日本的なの。
こういうのに出会えると得した気分、役得と言っていいのかしら?さりげなく触りまくります、うふ。
でも同僚はくさいとか毛がつくとか言っているのであんまりうれしくないようです。
今日伺った家には毛刈りした猫がいました。
プードルみたいに顔と手足の先としっぽの先だけ残して
後は丸刈り、うぷぷ。
ちなみにおしゃれじゃなくて皮膚病対策なんだとか。
その帰りに見かけたおばあちゃん、腰が曲がってシルバーカーを押してヨタヨタという感じで歩いていたのですが手には細いリード、その先には服を着せられたキジトラ猫!
またまた、うぷぷ。
自分が歩くのやっとなのになぜ猫を?しかも服きせる?
でもね、どっちも可愛かったのです、飼主も猫も。
写真におさめたいっす。
「あんた髪切った方がいいね」といきなりダメ出しもらったハナムグリです。しかも面談中3回もよっぽど気になったんでしょうかね(苦笑)
でもそんなにもさもさ?
いや、なんとかします7月の押尾師匠とのデートまでには♪
って遅すぎか←つーかどさくさにまぎれてデートだと?
訪問先ではお年寄りだけではなく、よく犬や猫とも出会います♪
最近ではミニチュアダックスとかパピヨンとかが多い気がします。
今時のお年寄りには室内犬も似合いますが、私的には昔ながらのおばあちゃんのイメージはやっぱり猫ですね。
アメショーとかそういうんじゃなくて三毛とかトラとか日本的なの。
こういうのに出会えると得した気分、役得と言っていいのかしら?さりげなく触りまくります、うふ。
でも同僚はくさいとか毛がつくとか言っているのであんまりうれしくないようです。
今日伺った家には毛刈りした猫がいました。
プードルみたいに顔と手足の先としっぽの先だけ残して
後は丸刈り、うぷぷ。
ちなみにおしゃれじゃなくて皮膚病対策なんだとか。
その帰りに見かけたおばあちゃん、腰が曲がってシルバーカーを押してヨタヨタという感じで歩いていたのですが手には細いリード、その先には服を着せられたキジトラ猫!
またまた、うぷぷ。
自分が歩くのやっとなのになぜ猫を?しかも服きせる?
でもね、どっちも可愛かったのです、飼主も猫も。
写真におさめたいっす。