お友達のブログを読んでテッちゃんの誕生日がすぎてしまったことに気がついた(滝汗)
民生師匠と3日違いだったんすね。

今更ながら三輪テツヤさん お誕生日おめでとうございます。
38才、いぇーい!

それにしても寒い、寒いよ〜、しかも雨とは、ぶるっ。
低温のため、明日小学校の遠足が延期になりました。マジ?
お弁当2回作らなきゃいけないじゃん!
お弁当作りの達人Hちゃんに依頼したいハナムグリです(ダメ主婦)

お天気とは関係なく最近仕事が億劫でしょうがありません。
というか外廻りをしたり、人と話したりはいいんですけど
文章を書くことがダメダメ(汗)
こんな駄文日記書いていても文章作成能力は上がらないってことなんすね。
明日からは構成を考え、推敲を重ねて書きたいと思います(嘘)

なんというか、ワープロとか使わずに手で書くことをしないと人間ダメになっていくような気がしますわ。
キーボードで文字を打つのは楽なんだけど、アタマの中で考えたことがダイレクトに出ちゃう、漢字変換もあっという間だしね。ちゃんと考えなくてもすんじゃう感じっていうんでしょうかね。うーんまとまらない(汗)
出勤で家を出てすぐに「あーカメラ持って出ればよかった」と毎朝思っている学習能力ゼロのハナムグリです。
だって本当にカメラに収めたくなる良い景色なんだもん。

なんだかバタバタな一日でした。
訪問先の都合でいつもより30分早く出勤
途中で生協の総代会の事前検討会(ややこしい)のために2時間中抜け
午後の仕事が直前に時間変更で一時間半後ろにずれて退勤もその分遅れ
パートタイムで仕事をしているのに予定通りに帰られないって事が最近多い、うーん困る。
仕事のスタンスとかちょっと考え直した方がいい気がするわ。
家に帰っても、夕食の支度をしていたらオットの同級生から電話
横浜に住んでいる友達が葬式で帰ってきているので飲みに行こうってお誘いで(いいのか?身内の葬式なのに)
街まで送っていかなくちゃいけなくなって慌ててケースケと二人でご飯食べて
…みたいな、はぁ。

昨日の疲れも残っていたので、ネットもしないことにして寝たんだけど
夜中にピンポンなっておこされた。
もうっ、鍵忘れるなよぅー!
今朝出勤したらデスクの上に写真が一枚。およ?
3年前の飲み会の時ので、同僚が現像してそのままの状態で引き出しに終いっぱなしになっていたとかで
真ん中に私が写っている一枚をどうぞってことでした。

なんつーかね「可愛い」よ私(自分でいうな)
えーと、世の中一般の基準で可愛いとは言えないけど
今日現在の私と比べたらつーことでね(爆)
時間って残酷、たった3年でこんなに若さを奪っちゃうなんてさ。
自分ではここ数年はほとんど変わりないくらいのつもりだったのに(汗)
もっとふっくらした顔になりたいわー
でも体はスリムになりたい(苦笑)

せめてココロはいつまでもみずみずしく弾力性を持っていたいと思います。
なんつって。
隣の席の同僚がインフルエンザにかかりました。
心配するより先に「絶対うつさないでよ!」と心の中で冷たい言葉をはいてしまったハナムグリです。
だって今インフルちゃんになったらあまったれに行けなくなっちゃうじゃん。
いや、今の私なら高熱をおしてでも行くんじゃないだろうか(ダメです)

じゃなくても仕事中だというのに明後日の会場までのシミューションとかしてしまってるダメ職員。
や、給料分はちゃんと働いていると思うけど給料以上には働いていないです。

そういえば今日仕事でお会いしたおじい様2人。
一人はオットと同じ誕生日、もう一人はマサムネと同じ誕生日の人でした。おお〜なんか嬉しい(後者の方ね…笑)

上司が健康上の理由でダイエットを始めました。
そのおかげで、職場にお菓子がすくなくなりました。
いやーいいタイミングです。なんだかんだあると食べたくなっちゃうからね、私は意志の弱い女。
いわゆるホワイトデーでしたね。
どこにも全く期待していなかったんですが
オットからと職場の上司からもらいました。
オットには一応毎年形式的にわたしているのですが
去年は返ってこなかったような…

上司にはあげた覚えがないので
ええっもしかして私の事…とは思いませんでしたが
あとから聞いたところによると
同僚達が「一同」って渡していたようです。
たなぼたですな。ラッキー。
奥様がマメなんでしょうね、お菓子の他に
レースのティッシュカバーが入ってました。
うーん使えない(失礼)
つーか職場の机であけたので一瞬下着に見えてドキッとしちゃいましたよ。

あまったれに向けて甘いもの控えてるというのに
どうしましょう。
月曜からルーチンの仕事の他に
別口での資料の分析をしています。
これが金曜日〆きりできつーい!

なわけで週末まとめて日記更新になるかもしれません。
さすがに忙しい年末ですので短かめに。

今日は仕事納めで午前中お仕事して
昼はテイクアウトのお寿司を上司におごってもらっちゃいました。
電話で「マグロ3、イカ4、ホタテ4…」と注文していて
「アナゴ3」でぷぷっと吹き出してしまったのですが
周りの誰もすぐにわかってくれなかった。
アナゴ3…あなごさん…
サザエやカツオやイクラも3カンずつ頼んでもらえばよかった(笑)

その後買い物やら用足しやらで家に帰ったら4時過ぎ。
オットに「昼飯食べるの?」と聞かれたので
「こんな時間に?食べるわけないっしょ」と答えたら
後からケースケに「あんな言い方しなくても…」と愚痴っていたらしい。
そんな冷たい言い方だったかしら?
つーか子供に愚痴らんで私に直接言って下さい。
あ、恐くて言えないのか(汗)
大村達身さんお誕生日おめでとうございます。
DVDの中の蜘蛛への「大きくなって戻っておいで〜」が好きです(萌え)
私がくるりをリアルタイムで聴き始めた時にはすでに達身さんは加入後だったのでいるのが当たり前なんですが
最初の印象は恐そう…(すみません)
しかし、北見での初ワンマンでのかっこいい演奏姿にすっかりメロメロ。なんていうかセクシーでした(笑←なぜ?)

最近ではメンバーの脱退という悲しい事件もありましたが、岸田君の曲は達身さんのギターによってさらに輝くのです。どうぞずっとくるりのギタリストでいてください。お願いします。
29才がさらに飛躍の年になりますように、合掌。

さて今日は忙しかったです。午前中は家の奥の除雪。
午後3時半から歯医者。前回が歯石取りとかそんなだったから、たいしたことはしないだろうと油断していたんですが…
診察した歯科医の口から出た言葉は「歯茎が虫歯にかぶさっているのでよけて削ります。歯茎はレーザーで切りますから大丈夫ですよ」
え?大丈夫ですよってちょっと待ってよ!
麻酔して変なサングラスみたいなのかけさせられて ドキドキドキ。
なんか痛かったけど治療中は目つぶっちゃうからどこで切られたのかよくわからなかったっす。
ああ、歯医者ってやっぱりコワイ(冷汗)

んで、夜は市内某ホテルで職場の忘年会でありました。
昨日の雪でまた道がツルツルで片道50分もかかって 10分遅刻(汗)
会場についたら同じ部署の人たちのところは満席。あとは誰もいないテーブルとお偉いさんの席だけ。
上司に呼ばれて幹部や来賓の席に座らせられる(滝汗)
あとで遅れてきた前の部署の人たちの席にまぜてもらったんだけど歯の治療したところが気になってあまり食べられなかった。あとあまり美味しいっつー料理もなかったし(悲)
隣に座った私の後任の人から散々愚痴られて、気持ちはよくわかったんだけど何しろ酔っぱらいなんで話はあちこち飛ぶし、どうしたらいいと思う?とか聞かれてもねえ。真面目に答えても覚えてないでしょ。なのでとりあえずうんうんと相づちだけうっておきましたわ(疲)

来年は早く行っていい席を確保しておこう。あと宴会の日には歯医者の予約はもう入れません(苦笑)
オレ、郵便配達員リスペクト。なハナムグリです。

だってツルツル路面でバイクですよ。
長靴履いた脚で上手くバランスとって乗ってるんですわ、これが。
私なら絶対無理無理。

通勤路はもう最悪でスケートリンクみたいな状態です。
それに吹きだまっていたりとか、スリルありますよ〜
今朝は前の車がずっと時速20〜30キロ走行でした。
そのうち曲がってくれると思ったら街までずっと一緒
でも怖くて追いこしかけられないんですよね。
おかげさまでいつも30分の道程(夏は20分)倍の1時間かかりました。
はい遅刻です(汗)
日中少し雪降って、夕方小雨だったらしいので
明日はまたさらにツルツルですわ、ああやだやだ。

上司からは今朝も嫌味の一つも言われず、むしろ心配してもらって
帰りも訪問先から直接帰ってもいいよなんて優しいお言葉。
ああ。ありがたい。でもこの季節は出勤すること自体が嫌なのです。
冬だけ仕事辞めたいっす(恩知らず)

それにしても寒い&眠い
今月もネムネム病の時期がやってきました。忙しい時なのに。
それにしても寒い&道路ツルツル。
今までより20分早く家を出てるのに遅刻ギリギリ(汗)
すでに寿命かなり縮まっています。
上司からは「あんたはパートなんだから必要時間働いてくれればいいんだし、遅刻しても安全運転で来なさい」とありがたいお言葉頂きました(感涙)
しかしその言葉に甘えて遅刻しまくりそうな自分が怖いです(汗)

生協の共同購入でなんと「なると金時」が出ていたので
ちょっと高めだけど
(といってもきっと相場からいったら格安)買ってしまいました。
こぶりの芋が10個入って500円

それが今日配達されましてどうやって食べようかなと
しばし考え、まずは基本の焼き芋にしてみましたら
これが!!!!!
モソモソしなくてしっとりで甘くて激美味でありました。
さすが「どっちの料理ショー」で使われただけありますわね。
なんの加工も必要ないっていう感じで
多分、残りも焼き芋で終わってしまいそうです(笑)
今日は本当にお仕事です。
朝も早くからさらに南へと向かうのです。

ちょっと早めについて学生時代住んでいたアパートの周辺を
ふらふらとさまよってみました。
ま、予想はついてましたけど、アパートは存在しませんでした。
空き地っす、さびしいねぇ。
でも周辺はまったく変わりなく狭い住宅地でついぼんやり。
そう、アパートの近くにいつも吠えまくる犬がいたのですが
やっぱりいませんでした。
つーか生きてたら超長寿犬ですわ(笑)

で、その後お仕事先へと向かいまして
実に丸一日缶詰めでございます。
いやまあ勉強になることばかりで充実しまくっていたんですけどね。
夕方、相棒でもある学生時代の同級生Mさんと打ち合わせしつつ晩御飯。
昔遊んだ(っつーほどでもないけど)街をさまよったり
なかなかデジャビュ‥でも会話は健康についてとかだったりする辺り、年齢を感じます(苦笑)

すっかり夜も更けてからホテルに戻って、またああ一人じゃもったいないとか思いつつもぐっすりと眠りにおちたのであります。
私を非常に忙しくさせていた原因のひとつが今日なくなりました。
仕事で担当していたケースから他の業者に変えたいと
契約を打ち切る申し入れがあったのだ。

はっきりって私はこの1週間このケースのためにどれだけ時間を割いたことか。
それが全部不要になったと思ったらがくっと力が抜けてしまった。
しかもお断りの理由は言わなかったけどもうバレバレ。
いつも私がきぃーっと腹を立てている某事業所なのだ。
自分の力不足とかそういうことで断られるのなら
仕方ないなとも思えるんだけど
悪徳業者(←言い過ぎではない)に負けたことが悔しいのです。

仕事の事で悔しいと思える自分に驚いたけれど
でもなんだか一気に労働意欲が失せてしまいました、はぁ。

淡々と事後処理をして
上司に事のてん末を報告したら「あんまり落ち込むなよ」と慰められ、
それで一気に気がゆるんで
こっそりトイレで泣いてしまったよ。
くそ〜〜〜っ(ベタ?)負けるもんか。

その時の頭の中のBGMがこれっす(やっぱりベタ?)
懐かしい〜!久しぶりに聴いて見たいけど音源もってないんだな。
どうりで寒いわけだ、ぶるっ。
でも雪は舞った程度
タイや交換しなきゃな。

午後から研修があるということをすっかり忘れていた。
上司も同僚も何も言わないでお昼に訪問先に電話が来て
早く戻っておいでもう出かけるよって
なんのことかと思いましたわ。
午前上がりでやろうと思っていたことが全部ダメ
がっくり。
いきなりですが、DonDokoDonのぐっさんってハッキリいって好みのタイプじゃないっす。
むしろあの男臭い感じが苦手とすら思っていたのですが
テレビに出ているとなんだかついじーっと見てしまうんです。
あの顔は誰かに似ているっていう気がするんだけど
誰なのかが全然わからないので
気になって気になってしょうがないのですよ。
あんまり見てばっかりいるのでいつの間にか
苦手意識がなくなっちゃいました。
だからってくずのCD買ったりしないですけどねー(苦笑)

11月は本業の仕事ではなく、お金にならないお仕事で忙しくなりそうです。
つーか、すでにやらなきゃいけないこといっぱいであります。
日記の更新がバリバリ滞る予感。
なのでもししばらく気配がなくてもちゃんと存在してますので心配しないで下さいね(笑)
今日の訪問先のグループホームのホーム長さんが苦手だ。
前に行った時もそう思ったのだけど
話してみるととてもイイ人なんだけどでも苦手。
なんていうか理想が高くて思いが強いんでしょうかね。
ものすごーく押される感じがしちゃう。
対して昨日行ったところのホーム長さんは物腰がやわらかい感じでつい余計におしゃべりをしたくなってしまう。
ケアに関する考え方は前者の方が近い感じなんですがねー。
自分が痴呆になって入るとしたらどっちが幸せなんでしょうかね?
なんてことをふと考えてみた。
しかーし、私が入る頃にはその方達はもう働いていないでしょう。
意味ないじゃーん!
なんてね、でも自分が利用したいかどうか親を入れてもいいと思えるかが私の事業所への評価ポイントなのは確かです。
(評価ってのは勝手にしているだけっす、そういうお仕事じゃありません…汗)

帰りにまた玉○堂で「正夢」聴いてきたよ。
店員さんがこの前と違ったので安心して3回ほど(笑)
あぅ〜家で聴きたいっす。

さっきお友達Hさんのサイトをのぞきに行ったら
なんと日記やめちゃうって!?ショック!
彼女の文章そのものが面白いし日々の小さな幸せを見つける視点も好きだったの。もちろんきっと彼女なりの事情があって考えた末のことだと思うのでその決断を今は見守りたいと思います。
台風一過で今日は暑かった〜
すっかり油断していたら、外回りが多かったので
きっと日焼けしただろうなぁ(汗)
新規の担当ケースが思いきり知っている人。
つーかかつて習った先生
ショックでもあり、嬉しくもあり
でも仕事としてはやりづらいのは間違いないです(滝汗)

スカパラ発券してきました。
整理番号は150>100
うーん微妙、あのハコならまん中へんてところですね。
踵の高いスニーカーでも探そうか。

「ラストプレゼント」ではまたうるうるしてしまった。
もう、誰の立場になっても切ないんだよぅ〜(涙)
しかし、最後に蓮太郎が借りてきた車!!
私の車と色違いっすよ〜♪
だから何だって話ですけどね(苦笑)

ネムネムからダルダルです。
風邪ひいたか?
昨日とはうってかわって「ラストプレゼント」の
今後の展開から目がはなせないハナムグリです。
やっぱりドラマは登場人物にたっぷり感情移入できて
なおかつ先が読めない方が面白いっすよね。

仕事で訪問した酪農家さんのところで
生後1ヶ月の子牛を見せてもらいました。
(というか繋がれているのを勝手に見た)
久しぶりに無垢で頼りない生き物にふれた気がします。
母性を喚起される瞬間(笑)
なんかこう、無条件に守ってやりたくなるというのでしょうか
「保護欲」にかられる感じです。
両耳にピアスのようにつけられた認識票が痛々しかったな。

バンプの「ユグドラシル」がまだ買えていません。
でもそれより先に買わねばならないアルバムが…
今月ちょっとCD貧乏かも。
「君が思い出になる前に」の玉山鉄二の
落ち込み顔がうっとうしくてしょうがないハナムグリです。
ついでに言うとあの髪型もうっとうしい(酷)
あの3角関係にも全くもって感情移入できないし。
つーかじゃぁ見るなって話なんですがね、
ここまで見てやめるのも悔しいじゃないですか(貧乏性)
あとは椎名桔平の記憶喪失事件の真相に期待するのみ。

今日のお仕事は非常に腹立たしい電話が2本。
どちらも医療介護関係の事業所の人間なのだが
一人は無知で尊大、もう一人は無知なのか無知なふりなのか、平気で非常識な要求をしてくる。
私もかなり押さえて対応したつもりだったけれど
切った瞬間向いの席の同僚に「青筋立ってますよ、ハナムグリさん、恐ーい」って言われちまいました。
上司からは「ダメな事業所の教育係はあんたにまかせるわ」って勘弁して下さいよー(涙)
なんか職場では怒る人のイメージ定着してるんですけど
そんなことないっすよ。
むしろ小心者なのに、はあ〜(困惑)
職場の駐車場から建物までの距離は
結構あったりするので、いつも道沿いのお家の
お庭を見せてもらったりしながら歩いてます。
で、今年ものすごく気に入ってるお花
があって
それは白いホタルブクロだったんす。
名前を聞いて園芸屋さんで買うか
そこから親しくなって株を分けてもらえないだろうか
なんて甘いことを考えつつ
同僚さんにあの花いいなー欲しいなーと吹聴していたら
なんと同僚さんがこそっと一株抜いて
持ってきてくれました。
あきらかに民家の敷地外まで出てきている株を抜いたっていうことだけど
これって問題はないのでしょうか?
ぜひ最強の弁護士軍団に聞いてみたいっす。
仕事中、某事業所の対応について一人で怒っていたら
上司から「あなたは自分を出せるからいいわね」と
言われたハナムグリです。

これって嫌味なんでしょうかね?
自分では人に気を使いながら仕事をしている
つもりでいたので言われてビックリ。
確かに最近仕事中によくブツブツ言ってるけど
それは自分を出しているんじゃなくて
某事業所の仕事の仕方に対してサービス業としてどうなの?と疑問があるってことなんだけど。
しかも直接言えないので事務所でひとり
文句言ってるだけなのに〜
ま、いいけどさ。上司と仕事以外のおつきあいはないわけだし。

仕事帰りに某デパートに寄り道。
ライジングサン用に新しい帽子を買おうかなって
思っていたのに
きゃぁ〜バーゲン中じゃないですか〜!!
ついついキャミソールと8分丈のパンツ買っちゃった♪
そして肝心の帽子忘れてた、トホホ。

エゾ予習はただいまモーサムに入っております。

1 2 3 4

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索