ロバートレッドフォード
2002年12月16日 映画明日はビデオの返却日ということで
昼間っから「スパイゲーム」見てました。
なんでこれ借りたかっていうと
ロバートレッドフォードが
見たかったからというミーハーな理由
ブラピ目当てじゃないっていうのはある意味渋いかも(笑)
まあ、言うなればスパイという冷酷非情な生き方と
それと男の友情みたいなことをいわんとしているんでしょうけど
私の感想は・・・
レッドフォードが ステキ(笑)
年取ったなーとは思いましたがやはりかっこいいですね。
それだけです(笑)
なんかもっと他のこと言えないんでしょうかこの人は・・
っていっても私はコアな映画ファンじゃないので
あまり深い見方は出来ませんのです。
日頃アメリカ映画よりフランス映画が好きって
いっているんで夫は何故こんな映画借りたのかと
思っていたようですけど私の
「レッドフォードが好きなの」の一言で
固まってました。私がミーハーだって今まで
知らなかったはずないんだけど??
ま、でもね一昔前はアメリカ映画って
単純っていうの?キャラのわけ方とかが
正義と悪ってはっきり別れちゃってて
そういうのはつまらないって思っていたことも
あったことはありましたが
それはそれでわかりやすくていいとも言えるし
好きな映画はそれなりにあるんですけどねー
それこそレッドフォードの「ナチュラル」なんて
今でも好きな映画ベスト10とか選んだら
かなり上位に入る事は確実です。
昼間っから「スパイゲーム」見てました。
なんでこれ借りたかっていうと
ロバートレッドフォードが
見たかったからというミーハーな理由
ブラピ目当てじゃないっていうのはある意味渋いかも(笑)
まあ、言うなればスパイという冷酷非情な生き方と
それと男の友情みたいなことをいわんとしているんでしょうけど
私の感想は・・・
レッドフォードが ステキ(笑)
年取ったなーとは思いましたがやはりかっこいいですね。
それだけです(笑)
なんかもっと他のこと言えないんでしょうかこの人は・・
っていっても私はコアな映画ファンじゃないので
あまり深い見方は出来ませんのです。
日頃アメリカ映画よりフランス映画が好きって
いっているんで夫は何故こんな映画借りたのかと
思っていたようですけど私の
「レッドフォードが好きなの」の一言で
固まってました。私がミーハーだって今まで
知らなかったはずないんだけど??
ま、でもね一昔前はアメリカ映画って
単純っていうの?キャラのわけ方とかが
正義と悪ってはっきり別れちゃってて
そういうのはつまらないって思っていたことも
あったことはありましたが
それはそれでわかりやすくていいとも言えるし
好きな映画はそれなりにあるんですけどねー
それこそレッドフォードの「ナチュラル」なんて
今でも好きな映画ベスト10とか選んだら
かなり上位に入る事は確実です。
コメントをみる |

火曜日はTUTAYAの日!
っていうのは全国共通なんですかね
会員になって以来いつも借りるのは
子供と一緒に見られるビデオばっかり。
ケイスケの好みはコメディなんで今まで借りたのは
「ベートーベン」シリーズ、「スチュアートリトル」、
「Drドリトル」などの動物ものが多いっすね
その後はチャプリンにはまり、後はアニメかな。
三谷幸喜は不評でした。大人には面白いんだけどね。
今日は行ってみるとおおっ「モンスターインク」!
やっとレンタルしてないのに巡り会えました(笑)
それと「エボリューション」をケイスケのため、
それから「スパイゲーム」を昼間一人で
こっそり見ようと思って借りました。
で今日は1泊しかできない「モンスターインク」
最近のCGムービーって面白いですねー
画像がきれいで臨場感もあるし。
画面の端っこでの雑魚キャラの動きとか、
けっこう小技がきいているのも好みです。
最後はけっこうウルッときてしまうあたり
私もまだまだなのか、逆に年取ったということなのか?
っていうのは全国共通なんですかね
会員になって以来いつも借りるのは
子供と一緒に見られるビデオばっかり。
ケイスケの好みはコメディなんで今まで借りたのは
「ベートーベン」シリーズ、「スチュアートリトル」、
「Drドリトル」などの動物ものが多いっすね
その後はチャプリンにはまり、後はアニメかな。
三谷幸喜は不評でした。大人には面白いんだけどね。
今日は行ってみるとおおっ「モンスターインク」!
やっとレンタルしてないのに巡り会えました(笑)
それと「エボリューション」をケイスケのため、
それから「スパイゲーム」を昼間一人で
こっそり見ようと思って借りました。
で今日は1泊しかできない「モンスターインク」
最近のCGムービーって面白いですねー
画像がきれいで臨場感もあるし。
画面の端っこでの雑魚キャラの動きとか、
けっこう小技がきいているのも好みです。
最後はけっこうウルッときてしまうあたり
私もまだまだなのか、逆に年取ったということなのか?