久々に見ました。Cちゃんのマサ夢日記を読んだ影響かしら(笑)

以下夢のお話
私の住むマンションのすぐ近くにマサムネのつとめるオフィス(一応夢の中でもミュージシャンなのに)があって
私ったら会いたさにオフィスまで行ってしまうんです。
ところが外出中とかで、仕方なくデスクの前で待つんですが全然戻ってこなくて、そのうち社員のお姉さんが、「これ草野さんに伝言です」とか「郵便です」とか言って持って来て、終いには私に「これ草野さん戻って来たら渡してください」なーんて預かっちゃって。
あまりに遅いのでいったん家に帰るんだけど、また来る口実がほしくて、伝言メモをわざと一つだけポケットに入れて持ち帰るんですわ。
それで頃合いを見てオフィスに行くとマサムネはいたんですが、そはあっとため息ついて困り果てた表情。それで事の重大さに気がついて「もしかして、このメモですか?ごめんなさい…(涙目)」するとマサムネは「いや、大丈夫。君のせいじゃないから」と頭をよしよしって感じで軽くなでてくれたんですよーーーっ!!

しかし、あとから考えたら私ってば最悪な女。
まず会社で入り待ち?そしてメモの持ち帰り。
しかも泣けばすむと思ってる。謝り方が甘過ぎ
はっきりいって自分でも大嫌いなタイプです(爆)
でも実は私ってそういうやつなのかしら、ひぇー!
マサムネよ、そういう時は思い切り叱りとばしてやってくださいね(いや、だから夢なんだって)

夢とはいえこんな話がうまく行くわけはないのです。
これにはまだ続きがあって…
ぽわーんと家に帰ろうと歩いていたらマサムネの追っかけ(つうかストーカーっぽい)をしているおばさん2人組につけられていて、家に上がり込まれたのです。
すでに大金を使い果たしたらしく、一文無しで勝手に居候を決め込まれて
こまった私はまず一人を力ずくて追い出して、もう一人もと思ったら逆に包丁を持って追いかけられるのです。
それで必死で逃げて近所の人に助けを求めるんだけど
「助けてー」と言ってるつもりが「はふへて〜」
声がまともにでないんですよ、なので全然誰も出て来てくれなくてもうダメってところではっと目が覚めると
目の前にオットが仁王立ちしていて「大丈夫?」と。
オットが1階で本を読んでいたら(私は2階で寝ていた)
すごいうなり声が聞こえたらしい(滝汗)
私なんて言ってた?って聞いたら、ろれつがまわってなくて何言ってるのかは全然わからなかったそうな。
なんか大口あけて寝てたみたいで口の中がカラッカラでした。
だからちゃんと言葉が出なかったのか。
一応殺されそうな夢みたと説明しましたがその詳細については、はい、恥ずかしくて言えませんでしたわ。だってあきらかに「こいつ頭大丈夫か?」つう表情なんですもん(爆)

夢の中でもズルいことはしてはいけませんな。
晴れた空だ日曜日
しかしあまりいい天気でも外に行く気がおきないダメ人間のハナムグリです。
オットは日曜出勤、ケースケとまったりした休日をすごしております。
久しぶりにカラオケに行きたいと言われ私も行きたいと思ったんだが、なんだかんだで夕方、あきらめました。

押尾コータロー師匠のオフィシャルたまにのぞいてみたら
日記(たまにしか更新しないからときど記という・苦笑)が更新されてました。
ただいま録音作業中だそうな、リリースが楽しみっす。
日記の中にまあ!な表現発見!
「ちょこちょこイベントには出演しているので熱心なラブリーファンには会えています…」

ラブリーって!?きゃーーーっ(照れ)
いや落ち着け、そのちょこちょこイベントに私は行ってないんだから
ラブリーファンに私は含まれちゃいないんだよ(がっくり)
師匠、エゾの後にもラブリーファンに会えたって書いてね。
来週は6月に入るってのに寒いっす。なので今日もストーブ焚いてますよん。
おまけに雨まで降っちゃって公園の桜が散っちゃった(悲)

朝がた変な夢をみました。
私は大型リゾート温泉ホテルで働いておりまして
客室係兼医務室勤務(フツウのホテルに医務室なんてあるかよ
っつうことに多少の疑問いだきつつ)
休憩時間にゲームコーナーみたいなところでぼへーとしていたら
なんとグレイプバインのみなさん(旧メンバー)がいるではないですか。
田中&ミスターが2人で対戦ゲームみたいのをしていて
でもお客さんだしと声もかけずひっそりとみていると
そこにリーダー&亀ちゃんが腕を組んで登場
うわー近くでみるとかっこいいなあとリーダーにみとれ
ふと亀ちゃんをみると、ん?ロン毛に口紅…
なんと亀ちゃんは女だったのです
すげーっ!女なのにあんなドラムが叩けるんだと的外れなところで驚いて目が覚めました。

一応亀井派の私はショックをうけるべきだったのに
リーダーに見とれるって何?これもあらたな驚きだったりして(笑)
なんだったんだあの夢は?まあ意味はないと思いますが
念のため、亀ちゃん、性転換とかする予定はないですよね?
したらしたでついて行きますけど(笑)
↑、あ、ついて行くってのはバンドにっていう意味です。私も性転換するってことじゃないっす(汗)
オットのお出かけの予定がなくなり、久しぶりに家族全員そろったお休み。
でもお天気は悪いし、オットの体調も未だよくないしで
まったりゆっくり過ごすことにいたしました。

んで朝食のときに、昨日夜お出かけさせてもらったお礼を言おうと思って、ほんの少しライブの報告なんぞしましょうと思ったのが間違い。
ライブがいかに良かったかなんて話してもわかってもらえないので、待ち時間の話をしたんです。
外で並んでたらすごく寒かったとか、ちょうど隣も一人の人だったのでお話ししたら東京から遠征して来た人だったとか。
そうしたら「はぁ?東京からわざわざ、俺には全く理解できない。そういうのが普通だと思わないようにね」
「特別な会場とかめったにないライブだとか言うならわかるが、全国ツアーでまわってるのにわざわざ田舎のライブハウスまで来るのはミーハーな追っかけと同じだよ」と言い放ちやがりました。
私にはあちこち遠征しているお友達もたくさんいるけど、ミーハーなオッカケなんかじゃないもん。世の中にそういう類いの人がいないとは言わないけれど、なんかよく知りもしないで私の友達のことまで否定されたみたいでさすがにアタマにきたっすよ。

いくらこのことで話しても平行線なのであえて、言い返しはしませんでしたが、ホントこういうこと言われるのは悲しいっす。

チクショー、そんなこと言う奴には宝くじ1等当たっても絶対分け前やらん!
いやがらせのように全国ツアーのライブで全会場制覇してやる。
いや、音響のいい会場を調べてどんなに遠くても「や、あそこは音が違うからね」とか言って行っちゃうぞ。
…ってまず当てないとね(笑)

耳鳴り

2005年5月14日 妄想の毎日
今日はせっちゃんのライブでした。
はぁーステキだった(はあと)

昼はオット職場の家族会(通称さくら会という)での歓迎会。
市内の某ホテルで和食のランチ。私一人幹事でちょいドキドキでした。ランチはミニ懐石みたいな感じで桜づくし、見た目も可愛くしかも美味しい〜!特にデザートのアイスクリームが桜味で上に道明寺餡?桜餅を食べてる感じ?
そして窓から見える中庭は桜が満開、うーん和むねぇ。

いったんうちに帰って、夕食の支度やあれこれ。ケースケとトリビアの録画したの見たりしてるうちにオットが帰ってきて、交代。

着いたら駐車場埋まってやんの、チェッ。ちょっと離れた駐車可のところに路駐、降りたら寒いなんて半端なもんじゃなんくて、車に置いておこうと思っていたGジャン着たまま会場前の整列の中にならんだんだけど入場できるまで15分くらいの間、歯がガチガチなるくらい寒かったっすよ、隣のカップルうらやましかったなあ、手つないじゃったりしてさ。でも私は独身で彼氏がいたとしてもせっちゃんは一緒に行きたくないけどね(笑)

ライブの様子はええなるべく早いうちにレポでアップしたいと思います。週末ということもあって、遠征してきている人が多かったみたいです。隣にいたお姉さんも東京だって言ってたし。
ライブ中レアな発表もあったんだけどね、なんか書くとまずそうなのでしばらく心に秘めておきます、うふ。
(でもきっと2ちゃんとかには書かれているんじゃないかと思われ)

で帰ってきて耳鳴りなわけですよ。
どのくらいの声量で喋っていいのかわからないのでとりあえず若干小声で喋ってみたらちょうどいいみたいだ(笑)
我ながらナイス!
あと左足つりました。足腰鍛えなきゃ。

ぴよぴよ

2005年5月12日 妄想の毎日
奥田民生さん、お誕生日おめでとうございます。

うわ〜40才っすか!?
でも、なんつーか恐ろしいほどのマイペースで生きていらっしゃるようで(そう見えるだけ?)きっとものすごく長生きされるんじゃないかと思われ(笑)
そのスタンス非常にうらやましいです。
私の生まれ変わったらなりたいもの、のリストの中にはあなたが入ってます。絶対無理だけど(当たり前)

「The STANDARD」(逆さまにして読んでくだされ)大好きです。
これからもたくさん良い曲を聴かせてくださいませ。期待してます。
あと今年はライジングサンんでお会いできそうで、とても楽しみにしています。


昼間家の近くの大きな橋の歩道で移動中の鴨の親子を見ました。
鴨自体は珍しくも何ともないんですが、親子で、しかもヒナ10羽以上はいたようで、親について歩く姿がめちゃめちゃプリチーやした!
車だったので止めてみることできなかったんだけど、あれ写真に収めたかったなあ。
昨日も今日もトライセラしか聴く気がおきないハナムグリです。
仕事中でも脳内再生(ダメダメ)気がつけば歌ってます。

いいライブがあって、その時の曲を聴きなおしてみると
より活き活きとしてストレートにどんっと心に響くんですよね。
これぞ至福の時。
こういう余韻はできるだけ長く楽しみたいんですが次のライブの予定が入っていたりすると、やっぱり予習くらいはねぇ。
頭を切り替えなきゃ行けないのが残念。
それはそれで次のお楽しみのステップだからそれも楽しみたいし
ああーもったいないってなっちゃう。

14日はせっちゃんこと斉藤和義さんのライブなんすよ。音源は一応ほとんど揃えたんですが、何しろたくさん出してるんでちゃんと聴き込めていないアルバムもあるんですわ。

私の場合ライブの間隔はやっぱりある程度おかなきゃアカンなと思う今日この頃。せめて2週間はあけないともったいないお化けが出てきそうです。なーんて贅沢な悩みだ。

夕方フリッパーの散歩の帰りに発見したんだけど
うちの庭に7年前に植えた桜の木、今まで一度も花を咲かせたことないんですが、なんとつぼみがついてました!
今年は自宅で花見ができる、わーい。
家に帰り着いたのは日付も当然変わった午前3時40分。
パジャマに着替えて顔洗ったら…
おやおや、なんかお肌がしっとり!?
これはライジングサンの後にも経験した「ライブ後お肌の調子がいい症候群」(勝手に命名)ではないですか。
すげーーー!!やったね♪

しかも今日はもう一つうれしいことがありまして。
泊まらずに帰ってきてよかったっす。
なんと押尾コータロー師匠が7月にお隣町でコンサートをやることが決まったのですよ。
それでそのチケットの発売日が今日。
しかも去年同様店頭販売のみ。発売開始時間がわからなかったので8時に家を出て8時半には到着。
さて並んでいる人は…わ、一人しかいない!2番目だよ私(心の中でガッツポーズ)
しかしお話しさせていただくと発売開始時間は10時!
1時間半もある〜!!しかもこの1番の方ったら人から頼まれたりして一人で10枚以上買うとな?
なんでもここのイベントは一切枚数制限ないんだそうです。たら〜
それでも「私一人で前買い占めたら悪いから場所によっては、買わないでおいてあげるわよ」言っていただけました。
私の希望はやっぱり手元がしっかり見える最前左側だったのですが、「さすがにそれは譲れないわね」と言われ中央より右側の通路寄りを残しておいてもらえることになりました。
私が並んで30分後に3人目が現れました私と多分同年代のご婦人。(違ったらごめんなさい)
妹さんに頼まれたそうで、今回は妹さん夫婦とご本人とご主人の4人で見るんだそうです。普段は洋楽ばかり聴いていて
年に何回かは東京や大阪に遠征もするんだそうな。
確かに外タレはこの辺じゃやらないもんね(苦笑)
その後時間までに並んだのは私を含めて7人!前回より少ないっすよー!札幌では2日間完売するのにー!田舎ってやーね。
さて1番のご婦人、すごい仕切りやさんで私の後ろに並んでいる人にも希望聞いてなにやら調整しておりましたよ。
なんかパワフルですごい人だった(苦笑)
それでもけっこう和やかにおしゃべりしたりしてなんとか待ち時間は過ぎ、
係りの人が出てきていよいよ買えるって時に嬉しくなっちゃって「わードキドキしますね」と言ったらなんかすごい笑われたんですけど何故?普通はそんなことでは高揚しないのか?
私はチケット発見する時とかライブが現実に一歩近づいた感じがしてかなりハイになるんですけど。想像するだけで鼻血がでそうな気分つーかね。
いやきっとこの日記を読んでいるような人ならわかってくれるはず(だよね?)

そんなわけでなんとか最前中央ブロック通路付き(これ重要)をゲットいたしまして、またしても会場を出るときにはなにげに小躍りしている自分がおりましたわ。
駐車場に戻るまでも軽くスキップしちゃいました(単純)

でもね、睡眠時間トータルで3時間くらいかな。
さすがに帰りの運転つらかったっすよ。
でもなんだかんだ昼寝もせずに今にいたってるわで
今日は離婚弁護士録画にしてさっさと寝ますわ。
もう何回目かわからない札幌日帰りライブ行脚でございます。

本当は早めに行ってあちこちフラフラして、ついでにお泊まりしてきちゃおうなんて贅沢なことを考えていたのですが、オットの体調もいまいちだし、オットも予定が入ったりしてケースケにしわ寄せがいきそうな感じだったので、まあ行けるだけでいいとするかつうことになりました。
途中でなにか昼食がわりに食べながら行こうとパン屋さんに寄ってみたのですが急にドキドキし始めちゃって食べる気にならず、JRの中ではipodでトライセラの川崎セットリストを聴きながらおとなしく過ごして札幌に着きましたのです。
琴似駅からテクテク歩いてペニーレーン近くのケンタで待ち合わせ。早めに出てきてくれたMちゃんと店の前でばったり。
ペニーレーンに行く時は必ず待ち合わせはここになっていまして
この先も何回この店使わせてもらうんかなあつうかんじです。
お昼も食べていないんだけどやっぱり食欲がなくてフローズンパフェのマンゴーなんぞ食べてみました。うま〜♪

もう一人の相方Rさんを待って、その間トライセラやスピッツや最近行ったライブの話やお互いの近況やそんな話でもりあがっているとRさんが到着。コンタクト入れたりなんかしてから
いざ、会場へ!ちいと無理してツアT、はずかしいっす。
年々Tシャツが似合わなくなっている気がするんだよね(苦笑)

ライブについてはまた後日書くとして
ライブ後はこれまたペニーレーン近くのいつもの居酒屋で
お疲れさんの打ち上げなんぞを3人で、久々のビールが美味しかったっす。あと大根と明太マヨネーズのサラダっていうのが激ウマだったっす。これ作れるねとか3人とも言っていたけど果たして作る人はいるんだろうか?

ライブ前にも散々しゃべったくせにまだしゃべる(笑)
トライセラよりスピッツの話題が多かったような気がいたします。まあ元々がスピッツつながりの友人なのでこれはしょうがないっす。
帰りのJRの時間があるので早めにお別れしまして
23時には札幌を後にいたしました。
後は寝るだけ!(しかしその後ほとんど寝られなかった・汗)
連休の中休み(?)でケースケは学校。
ふと思い立って久々にまつげパーマかけてきたのだが
かけたばっかりって自分でも慣れなくて鏡見てはびっくりしちゃうハナムグリです。
目は確かにパッチリになるんだが美しくなったというかは微妙(困)

ケースケが帰ってくるのを待って今度は夫の実家へカーネーションを持って行ったら先客。
初めて会う親戚(義母の姉の娘さんらしい)の人で
「先日は香典ありがとうございました」って覚えがないのに言われてかなり焦る。お義母さんが勝手にオットの名前で香典を出したと思われ。
何度も断ったのに夕食を出され食べない訳にも行かずMステ間に合うか〜!と急いで帰ってきました。あ、でもご飯はおいしかったっす、ごちそうさまでした(読んでないって)
なんとか間に合いまして最初から見られました、ほっ。

久しぶりに見るマサムネはかっこよさを増していたような気がする。特に髪、ちょっと伸びていて洗いたての感じのホワッとしてるところがなんとも?。
あー来年の「抱かれたい男ランキング」順位あげるぞ(気が早すぎ?)

後ろに座ってる時も笑顔が引きつっていて、もう母親のようにこっちがドキドキ、いや、きっと何万人の人が同じ気持ちだったに違いない(笑)タモさん、急にふるのはやめてあげてください。や、わりとちゃんと答えられていたけどね。トークは短い中にもツッコミどころが満載で面白かったしね。

肝心の演奏はええもう。マサムネの声はちょっとかすれていたけれどやっぱりいいっすね。復活めでたい。リーダーと崎ちゃんは演奏になると笑顔いいねー♪テッちゃん白いジャケット珍しい、ってそこかよ。でもかっこええ。無理なのはわかってるけどアウトロまでちゃんと聴きたかったな。

BIRTHDAY

2005年4月28日 妄想の毎日
一日遅れましたが…
岸田繁さん、29才のお誕生日おめでとうございます。

あなたの創る楽曲の一つ一つが大好きです。
ものすごくマニアックで毒舌で一筋縄ではいかない印象がありましたが
音楽やライブに寄せる愛は素直で優しいですね。
今年はエゾでお会い出来るとのこととても楽しみです。

にしても29才て?若!!

そうそう、ついでのようで申し訳ないけれど
Mちゃんもハピバースデー♪
今年もいいライブ沢山経験して女に磨きをかけようぜい!

くるりのこのシングル実は買っていません(汗)
CDがあまりに増えて収納に困りつつあるのでシングル買わないキャンペーン中
ああ、でもカップリング聞きたい!
すんません、CDレビューじゃありません。ただ山田画像出したかっただけ(汗)

本日はバクホンライブ、きゃー!
ヘッドフォンチルドレンツアーの帯広公演っす。
でも遠征じゃないとなんか気分が高揚しない私は
当日までわりと冷静に過ごしておりましたのです。

お昼に本日の相方で札幌からはるばるやってくるバクホン繋がりのYさんと待ち合わせ。
まずは腹ごしらえって事で某老舗有名豚丼店に入りました。
私は15年ぶりくらいで、当時美味しかったけど店員の愛想が異様に悪かったという記憶があってドキドキ。
やっぱりにこやかな対応ではなかったっす(苦笑)
Yさんとバクホンや他のアーティストトークで盛り上がりつつ豚丼をいただいているとYさんの視線がある一点に釘付け。
「あれ、光舟じゃない?」
ええー!?雑誌なんかで顔は見たことあるはずなんだけどごめん、彼は四人の中で一番印象がなくて(滝汗)
でもかもし出す雰囲気が明らかに一般人じゃない。
といって食事中に声をかけることも出来ず。
多分、いやきっとそうだよとかいってるうちに出てしまいましたとさ。食べるの早っ!
あとからステージで本人だったとわかり、惜しいことをしたと悔やむことになります。
そして一緒にいた人、帽子にメガネでわからなかったけど金髪だし今にして思えば栄純だったのかも。全然注目してなかった、あれぇ〜。
その後お菓子屋さんをちょっと巡り、会場Restに行ってみたけどリハをやってる雰囲気もなく、いわゆる入り待ちの子もいない寂しげな感じで(笑)

私は一旦家に帰ってお出かけに備えて夕食の支度。
某所で話題になっていたけど主婦のライブの日のメニューはカレーが定番らしいっす。
そんなわけで私も当然カレー(笑)

開場時間15分前にrestにつくとやっぱり並んでいる子は若いっす。しかも女率高っ!ところどころに30代らしき女性の姿もありほっといたしましたわ。
全然整番順に整列してなくてYさんと適当にまん中あたりにいたらいきなりそのまま入場
ええーー!?私10番台なんですけど、ちょっと。
Charに続き2回目のショック

この後はレポで御報告、うーんでも書けないかも
あんまり圧倒されちゃって記憶に自信なし。
でも一応頑張ってみます。

ライブの後はYさんのバクホン友の20代前半の女の子2人組と近くの居酒屋でプチ打ち上げ。
この店も愛想悪かったなー、あと汚かった(汗)
でもライブ後の語りは楽しいね。
ツボがそれぞれ違うので人の感想は聞いていてなるほどと思ったり、Yさんの山田萌えトークも面白かった。
明日からアラバキでまた聴けるんだなんて裏山〜

来月の追加公演行きたくなってしまったよ(困)
ライジングサンの出演者第一弾が発表になりましたね〜!

0時になるのを眠たい目をこすりながら待ったかいありましたよ。
すごいうれすぃ〜っす!

せっちゃんにくるり
きゃーっ、また会えます♪

ポリシックス
きゃーーっ、ずっとお会いしたかった♪
かぶりつきで見たいっす!

フジファブリック
わーい、一度ライブを見たいと思っていたのです♪

琉球DISCO
うひゃー、最近ものすごーく気になっていた方達っす♪
野外合いそう。

KOOLOGI
アベー!!アベー!!アベー!!(涙)

bobin and the mantra
実はフライングですでに知ってはいたんだけど(笑)
野外であのサウンドが聞けるなんて幸せだわ♪

民生師匠
おおー、初ソロだ♪ビール飲みながらまったりみたいなあ。

あれROSSOは?

今年はついにMoon circusに進出することになりそうだわ。
このメンツならきっとケースケも行くっていうだろうなあ…うーんどうしよう。

とか言いつつ第2弾、第3弾も楽しみです。
しかし、今からタイムテーブルが心配だなこれは(苦笑)

さて寝よ、興奮で寝つき悪いかも。
やっとCMが見られて嬉しいハナムグリです。
丁度テレビから目を離していたんだけど、「春の歌」のメロディに思わず「あぁっ!」って声が出てしまいました。そしてテレビ画面にドキ!違った中田だった。
本人出演CMじゃないってわかってるのにね(苦笑)
いろんなスポーツをプレイしている場面をほんのワンカットずつ流しているんですが、その全てにドラマが感じられて良いでありますね。
もちろん「春の歌」ものすごくマッチしています。

私いわゆるイオンサプライ飲料ってほとんど買うことなくて、風邪ひいたり熱出したりって時に買う程度。
しかもなんとなくポ○リの方買っちゃうことが多いんですよね。
CM効果でこれからはアクエリアスを…ってことはないと思います。多分その時安い方を買うに違いない、だって主婦ですから(笑)

私が飲む時は甘いので水で倍くらいに薄めています。
でも家族には倹約のためと思われているような気がします、はい。
ものすごく吐く時とか脱水と電解質異常の防止に飲むわけですが、胃の中がからっぽになってくると最後は
ポ○リ、もしくはアクエリアスのみになるので胃液も薄まって
吐いていても爽やか〜な香りがひろがって、ちょっと苦しみのなかのささやかな喜びになるんですよねー、ってないか、他人には。
つーか、汚い話ですみません。
TVからの「しょう君、頑張って〜!」というかけ声に思わず振返って見てしまったハナムグリです。
嵐出演番組だった…桜○翔くんね、はい。
↑最近こういうのがわかるようになってしまった自分がちょっと恥ずかしかったりする。

それはそうと、今日職場で30代女子の同僚と喋っていて「シャンデリア」という言葉から→「シャングリラ」→「電気グルーブ」の話題になってしまった!
私がふったんじゃありませんよ、念のため。
そしたらさーなんと、同じ業界の知り合いでNさんという人がいるんだけど、実はNさんは電気のどちらかと友人だという事実が発覚したのですよ。もうビックリしちゃって「え?どっちと友達なの?いいなあ」って言ったら私以上に同僚にビックリされちゃいましたよ。イメージじゃないらしい、まあね。
Nさんとは仕事上何度か会ったことがある程度で、お互い顔と名前は知ってるけどそれだけで特に親しい間柄って訳じゃないんですよね、でもきっとNさんに会う機会があったらそれが仕事の席でも根掘り葉掘り聞いちゃうだろうな。

それにしても、今の部署ではスピッツが好きなこととかいろいろとライブに行ってることとかほとんど話したことがないんですわ、ドラマの話とかはよくするんだけど。
なのでもしかすると今日のことで微妙に間違ったイメージで見られるかも〜
まあそれも面白いからいいか。
あまったれが終わったばかりでこれかい?
石野卓球 にFall in loveなハナムグリです。(は?)

昨日はあまったれの余韻でマサ夢でも見てしまうかも〜と眠りについたのですが
登場したのはなぜか石野卓球氏でありました。

ピエール瀧が映画のロケでハナムグリ市に来ているらしいとケースケとロケを見学しに行ったらば
そこにはちょい役で出演していた卓球氏がおりまして
出番が終わってこちらに歩いてくるではありませんか!?
そこでずうずうしくも「CD聴いてます〜!サインもらえませんか?無理なら握手だけでも…」と声をかけると、「握手くらいならイイですよ」とぎゅっと握手をしてくれ、しかも時間があったらしくその場でかなりの時間お話もしてくれましたのです。なんて優しい人なんでしょうとすっかり惚れてしまっておりましたね夢の中の私は。夢に出てきただけで好きになるってお前はヒロシか?

多分寝る前に見ていた電気のDVD「ノモビデオ」と昨日の「IQサプリ」に相方ピエール瀧が出演していたせいではないかと思うのですが、なんでピエール瀧じゃなくて石野卓球だったのか?
この「KARAOKEJACK」の女装のあまりの美しさに妄想心刺激されていたのかもしれませんな。

ま、ま、本気で恋しちまった訳ではありませんがね。でも去年のライジングサンで電気グルーブのライブは見ておくべきだったと本気で後悔した私であります(苦笑)
行ってきました!あまったれ厚生年金2Days!
ライブ以外の御報告を致します。

24日
午前中は仕事、お出かけ荷物のチェックをしながらケースケが帰ってくるのを待って、通知表見ながら昼食。
そうそう今日は終業式でしたのです。
駅で母親と待ち合わせ、ケースケをお願いしてJR特急に乗り込みましてipodでスピッツを聴きながら気分を高めます(聴かなくても十分盛り上がってるけど)
札幌駅到着が17:20、急いで本日の宿にチェックイン。ネットで探した安いホテル(1泊3900円也)ながらまだプレオープンつうことで部屋もきれいでいいではないですか。
時間も迫ってきていたので慌てて化粧直して小走りで会場に向かいます。しかしねえ3月末だというのに寒いっすよ。
18時過ぎに会場に到着しここで本日の相方Sさんに会いました。Sさんとは日記繋がりでお会いするのは初めて、若くてキュートなお嬢さんでした。なんか初対面という気がしなくて、スピッツ以外の話もいっぱいしちゃってライブ前からしっかり楽しじゃいました。グッズも先に並んでパープルのTシャツとケータイのフィルターをゲット!あれもこれも欲しくなっちゃうんだけどまあ明日もあるからちょっと考えてつうことで。
ライブははいもううっとりな感じで詳しくはレポに書きますねん。
終演後Sさんと別れ、いつものスピ友のMちゃん、TちゃんHちゃん、それからはるばる道外から遠征されたMちゃんのお友達Dさんも加わってススキノの某居酒屋にてお疲れちゃんのオフ会でありました。1時近くまで飲んで食べてスピ話、でもあまり萌え話が出来なかったのは何故?
そうそうTちゃんお土産のビーズ指輪ありがとう〜!グリーンのビーズにキラリと小さなガラス玉そのままずっとつけておりますのです。
オフ会の後は歩いてホテルに戻りましたが、雪ふってるし〜寒さ倍増だよ。スピッツのメンバーもビックリしてるだろうななんて考えながら歩いていたら路上の占い師に呼び止められ「あなた今転換期ですね、大事な時だからみていきなさい」と。「スゴイ疲れていますね」と言われたのでコンサート帰りでとても充実してるから疲れてなんかいませんよと返したら「なんのコンサートですか?」と切り返し。スピッツですと答えたらば「ああ私も好きですよ、ロビンソンとか良い曲ですね」だと?それしか知らないんか〜?正夢とかアルバム曲言ってくれたらちょっとは考えても良かったんだけど残念。丁重にお断りしてホテルに戻りました。このホテル大浴場がありまして、ゆっくりお風呂に入ってちょっとセットリストを思い出しつつメモしたりしていたら3時過ぎ!明日があるのにと慌ててお休み致しました。

25日
9時半に覚醒、なんかだるい、ちょっと吐き気もするヤバい。部屋が微妙に寒いとエアコンのモニタをみたら設定温度は23℃だけど小さく「冷房」になってるし!暖房に切り替え30分くらいベッドの中でうだーっとしていたら気分も良くなりまして11時にチェックアウト。ポールタウンをふらふらしてタワレコへ。雑誌立ち読みしてあれこれ気になる音源を試聴。琉球DISCOいいな。今度レンタルになったら借りてみよう(買え!)トライセラのコンプリートブックとケースケのお土産にポリシックスのDVD買って本日の宿にチェックイン。
Mちゃんのご主人が忘年会のビンゴで宿泊券を当ててそれを譲ってくれたのです。いきなりポーターさんがお荷物お持ちしますとかいって、こんなホテル久しく利用してないので焦っちゃいましたわ。ちょっとまったり コーヒー飲んでからお出かけ。今日はMちゃんとDさんとスピッツゆかりの店に行こうということでまずは中の島のラーメン屋「すみれ」です。スピ巡りのはずが、11月にトライセラが来た時の唱くんの座った席を発見して興奮(苦笑)もちろんその席に座らせていただきました。スピッツの写真も確認しつつみそラーメンをしっかり味わい、次はエアボンの取材で使った「公開秘密結社あじと」へ。大正時代に建てられたということでなんかすごい味があって良いなぁここ。取材の時とはテーブルのセッティングが違っていたのでカラスさんの書のおいてある2階のお部屋に行きました。私は桜のムースと紅茶、美味しかったっす。途中からHちゃんも合流、注文の時にグレープフルーツジュースと言いかけたところにマサムネはアップルジュースだよって言ったらものすごく慌てて注文し直してるし、カワイ過ぎだよHちゃん。
おしゃべりしてたらあっという間に時間でタクシーにて会場に向かい昨日と同じくらいの時間には到着、今日の相方近所のスピ友達Sさんまだ来てないしと思っていたらギリギリに到着、良かった間に合って。ライブが終わって今日はMちゃん、Tちゃん、Dさん、Sさんと飲み。昨日と同じ店に行ったら予約でいっぱいと断られ、しばらくふらふらしてからおにぎりやさんみたいなお店でとりあえず空腹を満たしましたです。Tちゃんは日帰り、Sさんも買い物があるってことでここでお別れ。Mちゃん、Dさんとカラオケに行きましたが、1曲も歌わずずっとスピトーク(笑)1時半くらいに解散して私は歩いてホテルに戻りました。今日はSさんとツインで予約してありまして先に戻っていたSさんと今日のライブの話から、他のアーティストの話、お笑いの話、近所の噂話や家族の話まで修学旅行生のように夜通しおしゃべりしちまいました。楽しかった。で寝たのが7時(苦笑)10時に起きてシャワー浴びてコーヒーのんで化粧もろくにせずにチェックアウト。札幌駅に直行、家族にお菓子のお土産買ってJRで帰りました。ライブの余韻に浸りながら仮眠をとろうとipod聴いていたんですがライブでやった曲になると自然に口元がゆるんでいるんですよ。きっと隣の席の人に不気味がられていると思ってきゅっと口元引き締めてみたんですがまた…(苦笑)
着いて車に乗り換えてからは堂々とにやけつつ15時過ぎに帰宅。
やっとスピッツに溺れる旅が終わりました、ふう〜淋しいのう、でも幸せ〜♪しばらくこれで生きていけますわ。
24、25日の二日間
札幌厚生年金会館堪能してきます♪

また地震

2005年3月20日 妄想の毎日
九州でかなり大きな地震があったそうですね。
あちらには親戚も友達もいるわけではないのですが
でも旅行などで訪ねたこともあるし、わりと地震の多い地域に住んでいてまたいつ大きな地震がくるかわからないという気持ちもあり、他人事とは思えません。
まだまだ余震の心配もあるでしょうから気をつけて下さいというくらいしか言えませんが、大きな余震の来ないようお祈りいたします。
それからすみません、地震のニュースでまっ先に浮かんだことはマサムネの実家大丈夫かしら?でした。知り合いではないけど(一方的に)一番知っている人といえばマサムネなんですもん、許してやって下さい(汗)

ビデオ返しついでにCD屋さんに寄ってバクホンの「ヘッドフォンチルドレン」と押尾コータローの「BOLERO! BE HAPPY LIVE」購入♪せっちゃんの青春ブルース完結編武道館弾き語りライブのDVDも欲しいんだよと思っていたんだけど置いてなかったっす、しょぼん。自分の行ったライブが映像になっているのってやっぱり欲しいのですわ。今度お取り寄せしてもらおうっと。
CDお買い上げの方お持ち下さいというポスターの中にスーベニアと押尾師匠のポスター発見して速攻もらってきました、わ〜い!
まだ聴いていませんがちらっと師匠のライナーノーツを見たら去年行った会場の写真ぽいのがあってまた興奮しておりますですよ。蘇る〜!
来週のデート(嘘)あまったれのための準備が着々とすすんでおります。
今日はJRのチケットをとってきました。
駅の窓口が混んでいたので待ってる間に旅行のパンフやお得な切符や乗り換え、接続案内なんかのチラシを見ていたら見つけてしまいました。
稚内への乗り継ぎ時刻表。うーん私にあまったれ後半の稚内行けと言ってるんか?(考え過ぎ)
でもさー朝10時の特急に乗って稚内に到着するのは17時半!7時間半も乗ってなきゃなんないんだー
想像しただけで疲れるわ。帰りにいたっては22時半稚内初で着が翌朝9時、想像してぐったり。
って調べてるあたり未練たっぷりな私です、でも稚内へは行きませんですよ。

サークルKのCM見ちゃった!!
いきなりテレビからトライセラの曲が流れるなんて
もう嬉しいっすね。あとどの番組のスポンサーしてるんだろう?

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索