それ私の中では全然流行ってませんから、残念!
2004年12月2日 妄想の毎日後藤正文さんお誕生日おめでとうございます。
ゆきがかり上お祝いを述べさせていただいております。
去年のお誕生日には君繋を聴いていた私ですが
その1年後にまさか私の周りでこんなにあなたの虜になる
お姉様達が沢山あらわれるとは予想してませんでしたよ。
責任とってあげて下さいね(笑)
素晴らしい才能としっかりした自分を持っている
あなただから心配いらないととは思いますが
大ブレイクの後こそ色々本当の力が問われるのだと
思うのです。周りの状況に惑わされず
進むべき道を突き進んでいってほしいなあと
勝手に見守っていきたいと思います(余計なお世話)
今年の流行語大賞は「ちょー気持ちいい!」ですか
ふーん。
「新規参入」って実際に言葉として使われてた?
ちなみに私内流行語大賞は
「お前ら、気にすんな!」
「あたためてくだちゃいっ」
「ミッキーには負けへんで!」
「また見に来てや」
コレわかる人は…いないよね?
わかったらかなりのくねくねオタクですよ(苦笑)
ゆきがかり上お祝いを述べさせていただいております。
去年のお誕生日には君繋を聴いていた私ですが
その1年後にまさか私の周りでこんなにあなたの虜になる
お姉様達が沢山あらわれるとは予想してませんでしたよ。
責任とってあげて下さいね(笑)
素晴らしい才能としっかりした自分を持っている
あなただから心配いらないととは思いますが
大ブレイクの後こそ色々本当の力が問われるのだと
思うのです。周りの状況に惑わされず
進むべき道を突き進んでいってほしいなあと
勝手に見守っていきたいと思います(余計なお世話)
今年の流行語大賞は「ちょー気持ちいい!」ですか
ふーん。
「新規参入」って実際に言葉として使われてた?
ちなみに私内流行語大賞は
「お前ら、気にすんな!」
「あたためてくだちゃいっ」
「ミッキーには負けへんで!」
「また見に来てや」
コレわかる人は…いないよね?
わかったらかなりのくねくねオタクですよ(苦笑)
12月は怒濤の誕生日ラッシュ
2004年12月1日 妄想の毎日和田唱さん、29才のお誕生日おめでとうございます。
一方的に出会って3年。もうというべきかまだというべきか。
もっと早く出会いたかったなんて思ったものですが
こうやってリアルタイムであなたの活動に触れることができて私は幸せです。
特に今年の年明けシングルからアルバム「RICKS&ROCKS」のリリース
そしてレコ発ツアーと28才の和田唱は充実しまくり
最高の1年だったのではないですか?
29才もまたすばらしい才能できっと私達を腰くだけにしてくれるものと信じています(笑)
素敵な1年になりますように。
なーーーんて、また痛いこと書いてしまったっす。
だって本当にそう思ってるんだもーん(壊)
そんな私ではありますが本日はケースケの授業参観
合唱の発表に危うくウルっときそうにってしまった
完全母モードの1日でありましたのです。
一方的に出会って3年。もうというべきかまだというべきか。
もっと早く出会いたかったなんて思ったものですが
こうやってリアルタイムであなたの活動に触れることができて私は幸せです。
特に今年の年明けシングルからアルバム「RICKS&ROCKS」のリリース
そしてレコ発ツアーと28才の和田唱は充実しまくり
最高の1年だったのではないですか?
29才もまたすばらしい才能できっと私達を腰くだけにしてくれるものと信じています(笑)
素敵な1年になりますように。
なーーーんて、また痛いこと書いてしまったっす。
だって本当にそう思ってるんだもーん(壊)
そんな私ではありますが本日はケースケの授業参観
合唱の発表に危うくウルっときそうにってしまった
完全母モードの1日でありましたのです。
札幌から帰ってきました。
家についたのは午前3時50分頃
それから顔洗ったり着替えたりして4時半くらいに就寝
あっという間に眠りに落ちたけど朝が来るのも早かった。
帰りのJRは隣に人がいたのであまり身動き出来ず
あまり寝た気がしなかったのですが
でも一旦目がさめるとなんだかもう眠気がなくなってしまって
昨日の荷物を片付けたり、3日間家を空けたため
洗濯物や台所やあちこちすごいことになっていたので
そこらへんを片付けたりしながら
時々にやーっと怪しい思い出し笑いしてみたり(怖)
いや、だってねえ(更にニヤリ)
ケースケは3日も離れていたので甘えてくるかなと思ったらそうでもなかった。
レポも忘れないうちに書いてしまいたいけど
ちょっと今はその余力はなさそうです。
とりあえずこの3日間の事はこれから振り返って日記でアップしてみますわ。
家についたのは午前3時50分頃
それから顔洗ったり着替えたりして4時半くらいに就寝
あっという間に眠りに落ちたけど朝が来るのも早かった。
帰りのJRは隣に人がいたのであまり身動き出来ず
あまり寝た気がしなかったのですが
でも一旦目がさめるとなんだかもう眠気がなくなってしまって
昨日の荷物を片付けたり、3日間家を空けたため
洗濯物や台所やあちこちすごいことになっていたので
そこらへんを片付けたりしながら
時々にやーっと怪しい思い出し笑いしてみたり(怖)
いや、だってねえ(更にニヤリ)
ケースケは3日も離れていたので甘えてくるかなと思ったらそうでもなかった。
レポも忘れないうちに書いてしまいたいけど
ちょっと今はその余力はなさそうです。
とりあえずこの3日間の事はこれから振り返って日記でアップしてみますわ。
2泊3日音楽放浪記(KRAPSで腰くだけ編)
2004年11月23日 妄想の毎日さていよいよ最終日、本来の目的は今日のトライセラ、
ツアーファイナルです。
まずはホテルをチェックアウトして姉と買い物
ケースケや実家へのお土産とかそんなの。
姉はパソコン関連の消耗品やオーガニックの食料品。
円山のお豆腐やさんがやっているカフェでランチ。
天ぷらと冷ややっこ、きんぴら、漬け物、十穀ご飯にお味噌汁で果物、コーヒー付き。
豆腐や湯葉の天ぷら美味しいんですけど量が多すぎでしたわ。
ご飯と冷ややっこはおかわり自由ってシステムも素敵ですが
そんなに食べられませんってば。
姉には夫婦喧嘩の事とか最近のいろいろな悩みも聞いてもらって
かなり寝不足にはなったけど気分がスッキリ。
3時に姉と別れ地下鉄駅でMちゃんと待ち合わせ。
そのまま会場に行くと中からリハの音、セットリスト少しわかっちゃった(つーかネタバレ見てたけどね)
ここでもう一人の友達、今回もチケットをとってくれたRさんも合流。
受け取ったチケットは今までで一番の良番
想像しただけで、くらっとなります(笑)
時間まで隣のホテルでお茶、気持ちを高めるならってわけで木いちごティーなんぞ注文(苦笑)
しかしそんなのなくてもすでに気持ちは高まってるのよねぇ。
ニノウデ気になるから七分袖Tにしようと思っていたんだけど
どう考えても暑いもんね、途中で具合悪くなってもいやだしとツアT購入。
2列に整列して待機、うわ〜ドキドキ!そして入場…
この先はレポでね。
いやいやすごかったっすよ、後で見たら両膝に青タンできてました(苦笑)
祝日なので早く始まって早く終わる、これって結構嬉しいっすね。
札幌でのライブの後はいつもここ!の居酒屋でお疲れさんの乾杯、時間をあまり気にせずまったり語り。
3日間一緒に過ごしてくれたMちゃんと最終日しか一緒ではなかったけど実は3日間とも同じ場所にいたRさん。
当然話題は3日間のあれがよかったこれがよかったですよ。
スピッツ、バイン、トライセラを連日で生で聴けるなんて
こんなこともうきっとないだろうなぁ。
うん?夏イベ!やー来年のライジングサン頼みます(誰に言ってる?)
さすがにもう1泊はきついので23時発の夜行で札幌を後にいたしました。
ツアーファイナルです。
まずはホテルをチェックアウトして姉と買い物
ケースケや実家へのお土産とかそんなの。
姉はパソコン関連の消耗品やオーガニックの食料品。
円山のお豆腐やさんがやっているカフェでランチ。
天ぷらと冷ややっこ、きんぴら、漬け物、十穀ご飯にお味噌汁で果物、コーヒー付き。
豆腐や湯葉の天ぷら美味しいんですけど量が多すぎでしたわ。
ご飯と冷ややっこはおかわり自由ってシステムも素敵ですが
そんなに食べられませんってば。
姉には夫婦喧嘩の事とか最近のいろいろな悩みも聞いてもらって
かなり寝不足にはなったけど気分がスッキリ。
3時に姉と別れ地下鉄駅でMちゃんと待ち合わせ。
そのまま会場に行くと中からリハの音、セットリスト少しわかっちゃった(つーかネタバレ見てたけどね)
ここでもう一人の友達、今回もチケットをとってくれたRさんも合流。
受け取ったチケットは今までで一番の良番
想像しただけで、くらっとなります(笑)
時間まで隣のホテルでお茶、気持ちを高めるならってわけで木いちごティーなんぞ注文(苦笑)
しかしそんなのなくてもすでに気持ちは高まってるのよねぇ。
ニノウデ気になるから七分袖Tにしようと思っていたんだけど
どう考えても暑いもんね、途中で具合悪くなってもいやだしとツアT購入。
2列に整列して待機、うわ〜ドキドキ!そして入場…
この先はレポでね。
いやいやすごかったっすよ、後で見たら両膝に青タンできてました(苦笑)
祝日なので早く始まって早く終わる、これって結構嬉しいっすね。
札幌でのライブの後はいつもここ!の居酒屋でお疲れさんの乾杯、時間をあまり気にせずまったり語り。
3日間一緒に過ごしてくれたMちゃんと最終日しか一緒ではなかったけど実は3日間とも同じ場所にいたRさん。
当然話題は3日間のあれがよかったこれがよかったですよ。
スピッツ、バイン、トライセラを連日で生で聴けるなんて
こんなこともうきっとないだろうなぁ。
うん?夏イベ!やー来年のライジングサン頼みます(誰に言ってる?)
さすがにもう1泊はきついので23時発の夜行で札幌を後にいたしました。
2泊3日音楽放浪記(駅スタ〜ペニーレーン愛の全力疾走編)
2004年11月22日 妄想の毎日さて2日目、夕方からのラジオ「R」公開放送をちらりとのぞいてタワレコの25周年記念ライブ。
夕方までは何してようかななんてのんびり構えていたらば
Mちゃんよりメールがありました。
なんともう一人、A市からTちゃんが9時半にやってくるとのこと。
それを聞いてもまだまだ場所だけ確認してあとはどこかで
お茶したりなんだりまったりできるのだろうと軽く考えて
駅スタに行ってみると!?なんとすでに20人くらいの人が
場所取りしてるじゃないですか、ひぇ〜っ、スピッツファン恐るべし!
…と思ったら大半が午後のゲストのF木N人ファンでした(苦笑)
とはいえせっかくなのでそこで場所取り続行
久しぶりに会ったTちゃんとはスピッツよりもアジカン話の方が多かったよね(笑)
お昼に一旦場所取り隊から抜け、札幌に出てきていた 姉と会ってランチ。
札幌と言ったらやっぱりスープカリーでございます。美味かった〜満足。
4時に駅スタに戻ると状況は一変、F木N人はすでに出演した後で(残念←え?)スピッツファンだけでお昼の3倍くらいに増えてます(汗)
スタジオ前でひたすら待つこと2時間、やっと「R」がスタート。DJは昨日と同じ、アシスタントのお姉さんきれいだなとか、前半ゲストのオオゼキタクさん、どっかで見たことあるような顔だよな、曲とルックスが全然違うよななんて思ったり。
しかしその間にもタワレコイベントライブはスタート、つばき、グレイプバイン、ピロウズの対バン。もちろん目当てはバインだけどできればピロウズも見たいし、どっちがトリかな、スピッツ早く出てくれないかなと結構ハラハラ。
そうこうしてるうちに19時ちょっと過ぎにやっとマサムネ&テッちゃん登場!!うわ〜〜〜っ、近い、近いっすよ、奥さん!テッちゃんが観客の近くに座ってマサムネはその奥、直線距離で2mくらい?今日のマサムネは黒いチェックシャツにジーンズ、テッちゃんは青いスタジャン(?)にジーンズでした。
しかもガラスで仕切られている安心感からか、まわりを見渡しちゃったりしてるし、明らかに昨日より余裕のある感じ。DJがお子さんも手を振ってますねって言ったら二人で手を振り返しちゃってました、きぃ〜っ、うらやましい(おバカ)
あんまり近くで見えちゃったもので舞い上がってトークの内容ほとんど覚えてない始末(苦笑)
あ、でも友達の質問が読まれてました。スピッツ内で「ドキャッ」っていう効果音が流行っているという話だったんです。その後「ドキャッ」を連発していましたね。で言った後で「話の腰折ってスミマセン」とか言ってるし(笑)出演時間は20分くらいだったでしょうか、ほとんど横顔でしたが吸い込まれるように見入ってしまいました、やっぱりきれいだよねって男の人に言って良いのかだけど、オーラ出まくりっすよ。
二人がはけた途端にMちゃんと外にダッシュ!なんとかタクシー拾ってペニーレーンに直行。会場に着いたのが19時40分くらいでドキドキしながら中に入るとまだつばきが終わったところでした、ラッキー!ってできればつばきも見たかったけどね。
この先はレポに書きますねー。
ライブが終わって外に出ると10時ちょっと前。今日は体調もばっちりだったのでMちゃんと近くの居酒屋で一杯ひっかけてホテルに戻りました。
夜中には姉もホテルにやってきて遅くまで姉妹の語りは続きましたとさ。
夕方までは何してようかななんてのんびり構えていたらば
Mちゃんよりメールがありました。
なんともう一人、A市からTちゃんが9時半にやってくるとのこと。
それを聞いてもまだまだ場所だけ確認してあとはどこかで
お茶したりなんだりまったりできるのだろうと軽く考えて
駅スタに行ってみると!?なんとすでに20人くらいの人が
場所取りしてるじゃないですか、ひぇ〜っ、スピッツファン恐るべし!
…と思ったら大半が午後のゲストのF木N人ファンでした(苦笑)
とはいえせっかくなのでそこで場所取り続行
久しぶりに会ったTちゃんとはスピッツよりもアジカン話の方が多かったよね(笑)
お昼に一旦場所取り隊から抜け、札幌に出てきていた 姉と会ってランチ。
札幌と言ったらやっぱりスープカリーでございます。美味かった〜満足。
4時に駅スタに戻ると状況は一変、F木N人はすでに出演した後で(残念←え?)スピッツファンだけでお昼の3倍くらいに増えてます(汗)
スタジオ前でひたすら待つこと2時間、やっと「R」がスタート。DJは昨日と同じ、アシスタントのお姉さんきれいだなとか、前半ゲストのオオゼキタクさん、どっかで見たことあるような顔だよな、曲とルックスが全然違うよななんて思ったり。
しかしその間にもタワレコイベントライブはスタート、つばき、グレイプバイン、ピロウズの対バン。もちろん目当てはバインだけどできればピロウズも見たいし、どっちがトリかな、スピッツ早く出てくれないかなと結構ハラハラ。
そうこうしてるうちに19時ちょっと過ぎにやっとマサムネ&テッちゃん登場!!うわ〜〜〜っ、近い、近いっすよ、奥さん!テッちゃんが観客の近くに座ってマサムネはその奥、直線距離で2mくらい?今日のマサムネは黒いチェックシャツにジーンズ、テッちゃんは青いスタジャン(?)にジーンズでした。
しかもガラスで仕切られている安心感からか、まわりを見渡しちゃったりしてるし、明らかに昨日より余裕のある感じ。DJがお子さんも手を振ってますねって言ったら二人で手を振り返しちゃってました、きぃ〜っ、うらやましい(おバカ)
あんまり近くで見えちゃったもので舞い上がってトークの内容ほとんど覚えてない始末(苦笑)
あ、でも友達の質問が読まれてました。スピッツ内で「ドキャッ」っていう効果音が流行っているという話だったんです。その後「ドキャッ」を連発していましたね。で言った後で「話の腰折ってスミマセン」とか言ってるし(笑)出演時間は20分くらいだったでしょうか、ほとんど横顔でしたが吸い込まれるように見入ってしまいました、やっぱりきれいだよねって男の人に言って良いのかだけど、オーラ出まくりっすよ。
二人がはけた途端にMちゃんと外にダッシュ!なんとかタクシー拾ってペニーレーンに直行。会場に着いたのが19時40分くらいでドキドキしながら中に入るとまだつばきが終わったところでした、ラッキー!ってできればつばきも見たかったけどね。
この先はレポに書きますねー。
ライブが終わって外に出ると10時ちょっと前。今日は体調もばっちりだったのでMちゃんと近くの居酒屋で一杯ひっかけてホテルに戻りました。
夜中には姉もホテルにやってきて遅くまで姉妹の語りは続きましたとさ。
2泊3日音楽放浪記(スピッツと小樽旅情編)
2004年11月21日 妄想の毎日小樽のウイングベイにマサムネとテッちゃんが
ラジオの公開録音にやってくる
しかもミニライブもあるらしいと聞いて
本当は22日から1泊2日旅のはずが1泊増えてしまいまして
家族や親に大ひんしゅくをかいながらも
だって、こんな機会もう二度とないかもしれないじゃん!
と自分勝手な理由をつけて旅立ったのでございます。
朝9時のJRにのって札幌乗り換え、小樽に着いたのは
12時20分くらいでした。
10時から公開の整理券を配布するということで先に来ていた
すぴ友Mちゃんが並んでくれていたのです。
がっ、配布開始時点で整理券600枚に対して集まった人数800人てことで、
Mちゃんはもらえたのですが時間までに来たのにもらえなかった人も多数。
もちろん遅れてきた私の分はありません。
Mちゃんとはステージのあるネイチャーチャンバーでおちあいました。私は初めて来た場所なんですが
ステージの後ろは一面ガラス張りで小樽築港にヨットなんかが停泊していてオシャレ〜な雰囲気、点灯前の大きなクリスマスツリーもあります。
ステージの上にはすでにイスとマイクがニ本セッティング済み。
うわ〜ここでライブ!?とすでに上がってます(笑)
ステージの上は吹き抜けになっていて、2〜4階からもよく見えます。すでに上で場所取りしている人もいたので私も3階に自分の場所をしっかり確保。
あとは番組が始まる3時までMちゃんとランチしておしゃべりなんぞして
ワクワクしながら時間の来るのを待ちます。
2時半には整列のためMちゃんとは別れ、少しウイングベイの中をふらふらしてから
3時ジャストにとっていた場所にスタンバイ。
DJの龍太さん(だっけ?)が出てきて番組スタート
1時間はお客さんへのアンケートやリクエストを紹介しつつスピッツのPVを見て過ごします。
つーかさ、リクエストがシングル曲ばっかりなんですけど!!
PVのないマニアック曲は最初から採用するつもりなかったね、これは。
3階からはステージ奥の控え室テントがよく見えるので
出入りするんじゃないかとそっちばかり視線がいっちゃてました(笑)
でもグッちゃんしか見えなかった(苦笑)
4時に外のクリスマスツリーに点灯し盛り上がったところでマサムネ&テッちゃん登場!!
きゃ〜〜〜〜〜っ!!(心の叫び)
いやいや本当に周りは大盛り上がりでしたよ。
マサムネは白シャツ(萌え〜)に茶系のチノパン、白いラバーソウル、テッちゃんは黒キャップに紺のパーカー、ジーンズ、オレンジのナイキのスニーカーでした。
マサムネは出てきがてら、ちょっとズッコケるふり?、ああもうかわいいんだから(笑)
まずはDJと3人並んでトーク。いきなり緊張してウンコしたくなっちゃいましたとか言ってるし(苦笑)
トークの内容は「正夢」についてどんな思いで作ったのか、実際に正夢体験はあるのか、ニューアルバム「スーベニア」についてレコーディングの様子とか自分が買うスーベニアは何?とかわりとベタな質問が多かったっす。印象的だった話は正夢体験について、崎ちゃん加入前にヘヴィメタドラマーが入る夢を見たからあれって今にして思えば正夢だったのかもって言ってましたね。あと夢でいい曲が出来て泣きながら目が覚めたことがあって、まだそこまでの曲は書けていないなんてことも言っていました。あんなに名曲がいっぱいなのにまだまだいい曲が書けるはずって事なんですよね〜、うん謙虚というか前向きというか嬉しいことです。
今までも雑誌やなんかのインタビューでの態度は見えていたように思っていたけど、改めてマサムネって人はどんな質問に対してもなんていうかきちんと答えてくれるんだなと思いましたわ。しかも合間に豆知識みたいのはさんだりして、聞き手に対してもわかるようにっていうのかなそんな心配りがなんともステキであります。テッちゃんは短い言葉だけどでもやっぱりちゃんと答えてくれてるんですよねー。なんだかんだ真面目な方達です。
あとはロックキッズリターンズクイズとかやってましたが、あまり盛り上がらなかった感じ(笑)
最後に来年の目標を一言でと聞かれてマサムネは「プレーオフ」テッちゃんは「一球入魂」と答えておりました。
さてさてやっとライブです。マサムネが「おしゃべりだけで帰るのも申し訳ないので」
って言ったらテッちゃんすかさず「おしゃべりもたいしてできないしね」って(笑)
ナイス!いやいやちゃんとおしゃべりできてましたよ。
二人でアコギを抱えて、これが3階から見ると二人の座った時の足の
ポジションの違いがわかるんですが、テッちゃんはすっと伸びた感じなのに
対してマサムネはちょっとガニ股?これがまた萌え(笑)
で1曲目は「空も飛べるはず」ライブ定番と思えるこの曲実は私は初聴きでした。
しかもアコギ2本バージョン!!(感涙)しかしテッちゃんの音が小さいっすよ
よーく耳をすまさないとあのアルペジオが聴こえない!なのでしっかり耳をすまして聴き入りましたよ。
私の数少ない弾ける曲でもあるので、マサムネの手元をしっかり見ながらふんふんとうなずいちゃったりして(笑)
テッちゃんが「ぶっちゃけ、こんなんいるとは思わなかった」というと
マサムネも「人前でやるのは夏以来だから緊張する」と手をグーパーグーパーしてました。あれだけライブをこなしているのにやっぱりあがるんですかねー。
人前でこの曲をやるのは初めてですと「正夢」きゃ〜〜〜〜〜!!!
オリジナルバージョンの素晴らしさは今さら言う必要もないけれど、
このアコギ2本バージョンもめちゃめちゃかっこいいですよ!
もうなんていうか初めてCDを試聴した時に他の楽器のの合間から聴こえた
アコギのストロークの音がもうそのまま聴こえちゃってるんだから。
そしてテッちゃん、やっぱり音が小さいっす、でもね、ギターソロのところやアウトロはしっかり聴こえてきました、不覚にもじわ〜んときちゃいましたわ。
残念ながらライブは2曲のみ。う〜んでも濃い2曲だからいいか(笑)
とても楽しくいい時間だったな。
ライブというよりトークショウみたいな感じではありましたけどね。
Kちゃんとお茶してからホテルにチェックインして
ご飯を食べに出る元気もなくコンビニでおにぎり買って部屋で食べました、つーか楽しかったけど体は疲れたんですね食欲がわかなくておにぎり1個がやっと。
夜中にライジングサンのダイジェストをやっていたのをみて就寝。
さあ、明日は「R」の公開とタワレコライブ!!
ラジオの公開録音にやってくる
しかもミニライブもあるらしいと聞いて
本当は22日から1泊2日旅のはずが1泊増えてしまいまして
家族や親に大ひんしゅくをかいながらも
だって、こんな機会もう二度とないかもしれないじゃん!
と自分勝手な理由をつけて旅立ったのでございます。
朝9時のJRにのって札幌乗り換え、小樽に着いたのは
12時20分くらいでした。
10時から公開の整理券を配布するということで先に来ていた
すぴ友Mちゃんが並んでくれていたのです。
がっ、配布開始時点で整理券600枚に対して集まった人数800人てことで、
Mちゃんはもらえたのですが時間までに来たのにもらえなかった人も多数。
もちろん遅れてきた私の分はありません。
Mちゃんとはステージのあるネイチャーチャンバーでおちあいました。私は初めて来た場所なんですが
ステージの後ろは一面ガラス張りで小樽築港にヨットなんかが停泊していてオシャレ〜な雰囲気、点灯前の大きなクリスマスツリーもあります。
ステージの上にはすでにイスとマイクがニ本セッティング済み。
うわ〜ここでライブ!?とすでに上がってます(笑)
ステージの上は吹き抜けになっていて、2〜4階からもよく見えます。すでに上で場所取りしている人もいたので私も3階に自分の場所をしっかり確保。
あとは番組が始まる3時までMちゃんとランチしておしゃべりなんぞして
ワクワクしながら時間の来るのを待ちます。
2時半には整列のためMちゃんとは別れ、少しウイングベイの中をふらふらしてから
3時ジャストにとっていた場所にスタンバイ。
DJの龍太さん(だっけ?)が出てきて番組スタート
1時間はお客さんへのアンケートやリクエストを紹介しつつスピッツのPVを見て過ごします。
つーかさ、リクエストがシングル曲ばっかりなんですけど!!
PVのないマニアック曲は最初から採用するつもりなかったね、これは。
3階からはステージ奥の控え室テントがよく見えるので
出入りするんじゃないかとそっちばかり視線がいっちゃてました(笑)
でもグッちゃんしか見えなかった(苦笑)
4時に外のクリスマスツリーに点灯し盛り上がったところでマサムネ&テッちゃん登場!!
きゃ〜〜〜〜〜っ!!(心の叫び)
いやいや本当に周りは大盛り上がりでしたよ。
マサムネは白シャツ(萌え〜)に茶系のチノパン、白いラバーソウル、テッちゃんは黒キャップに紺のパーカー、ジーンズ、オレンジのナイキのスニーカーでした。
マサムネは出てきがてら、ちょっとズッコケるふり?、ああもうかわいいんだから(笑)
まずはDJと3人並んでトーク。いきなり緊張してウンコしたくなっちゃいましたとか言ってるし(苦笑)
トークの内容は「正夢」についてどんな思いで作ったのか、実際に正夢体験はあるのか、ニューアルバム「スーベニア」についてレコーディングの様子とか自分が買うスーベニアは何?とかわりとベタな質問が多かったっす。印象的だった話は正夢体験について、崎ちゃん加入前にヘヴィメタドラマーが入る夢を見たからあれって今にして思えば正夢だったのかもって言ってましたね。あと夢でいい曲が出来て泣きながら目が覚めたことがあって、まだそこまでの曲は書けていないなんてことも言っていました。あんなに名曲がいっぱいなのにまだまだいい曲が書けるはずって事なんですよね〜、うん謙虚というか前向きというか嬉しいことです。
今までも雑誌やなんかのインタビューでの態度は見えていたように思っていたけど、改めてマサムネって人はどんな質問に対してもなんていうかきちんと答えてくれるんだなと思いましたわ。しかも合間に豆知識みたいのはさんだりして、聞き手に対してもわかるようにっていうのかなそんな心配りがなんともステキであります。テッちゃんは短い言葉だけどでもやっぱりちゃんと答えてくれてるんですよねー。なんだかんだ真面目な方達です。
あとはロックキッズリターンズクイズとかやってましたが、あまり盛り上がらなかった感じ(笑)
最後に来年の目標を一言でと聞かれてマサムネは「プレーオフ」テッちゃんは「一球入魂」と答えておりました。
さてさてやっとライブです。マサムネが「おしゃべりだけで帰るのも申し訳ないので」
って言ったらテッちゃんすかさず「おしゃべりもたいしてできないしね」って(笑)
ナイス!いやいやちゃんとおしゃべりできてましたよ。
二人でアコギを抱えて、これが3階から見ると二人の座った時の足の
ポジションの違いがわかるんですが、テッちゃんはすっと伸びた感じなのに
対してマサムネはちょっとガニ股?これがまた萌え(笑)
で1曲目は「空も飛べるはず」ライブ定番と思えるこの曲実は私は初聴きでした。
しかもアコギ2本バージョン!!(感涙)しかしテッちゃんの音が小さいっすよ
よーく耳をすまさないとあのアルペジオが聴こえない!なのでしっかり耳をすまして聴き入りましたよ。
私の数少ない弾ける曲でもあるので、マサムネの手元をしっかり見ながらふんふんとうなずいちゃったりして(笑)
テッちゃんが「ぶっちゃけ、こんなんいるとは思わなかった」というと
マサムネも「人前でやるのは夏以来だから緊張する」と手をグーパーグーパーしてました。あれだけライブをこなしているのにやっぱりあがるんですかねー。
人前でこの曲をやるのは初めてですと「正夢」きゃ〜〜〜〜〜!!!
オリジナルバージョンの素晴らしさは今さら言う必要もないけれど、
このアコギ2本バージョンもめちゃめちゃかっこいいですよ!
もうなんていうか初めてCDを試聴した時に他の楽器のの合間から聴こえた
アコギのストロークの音がもうそのまま聴こえちゃってるんだから。
そしてテッちゃん、やっぱり音が小さいっす、でもね、ギターソロのところやアウトロはしっかり聴こえてきました、不覚にもじわ〜んときちゃいましたわ。
残念ながらライブは2曲のみ。う〜んでも濃い2曲だからいいか(笑)
とても楽しくいい時間だったな。
ライブというよりトークショウみたいな感じではありましたけどね。
Kちゃんとお茶してからホテルにチェックインして
ご飯を食べに出る元気もなくコンビニでおにぎり買って部屋で食べました、つーか楽しかったけど体は疲れたんですね食欲がわかなくておにぎり1個がやっと。
夜中にライジングサンのダイジェストをやっていたのをみて就寝。
さあ、明日は「R」の公開とタワレコライブ!!
今日の新聞は「ムネムネ」がいっぱいで
わかっているのにドキッとしてしまうハナムグリです。
北海道のスピッツファンの皆様もそうでありましょ?
ムネムネ会に私が言うことは何もありませんが
さすが地元だけあって実刑判決がでても擁護される方もけっこういらっしゃるんですよね。
やっぱり地元に利益を運ぶ人は大事にされるのかしら。
私はムネムネ会とは関係なく「ネムネム会」を立ち上げたいと思います。
美容と健康のため夜は早くおネムしますという会。
ただいま会員1名、増える予定なし(爆)
最近また夜更かし傾向なんすよ。
朝おきた時にまだ目の疲れがとれてない、つーか
このところずっと疲れ目なんす。
なんか肌の調子も季節と加齢のせいだけとは思えない
張りのなさだし。
ここは早寝早起きで元気を取り戻して体調を万全にしようと思います。
入会希望者はハナムグリまで
今なら幹事長のポストがあいてます(笑)
わかっているのにドキッとしてしまうハナムグリです。
北海道のスピッツファンの皆様もそうでありましょ?
ムネムネ会に私が言うことは何もありませんが
さすが地元だけあって実刑判決がでても擁護される方もけっこういらっしゃるんですよね。
やっぱり地元に利益を運ぶ人は大事にされるのかしら。
私はムネムネ会とは関係なく「ネムネム会」を立ち上げたいと思います。
美容と健康のため夜は早くおネムしますという会。
ただいま会員1名、増える予定なし(爆)
最近また夜更かし傾向なんすよ。
朝おきた時にまだ目の疲れがとれてない、つーか
このところずっと疲れ目なんす。
なんか肌の調子も季節と加齢のせいだけとは思えない
張りのなさだし。
ここは早寝早起きで元気を取り戻して体調を万全にしようと思います。
入会希望者はハナムグリまで
今なら幹事長のポストがあいてます(笑)
なんとなく、うっすらと気がついてはいたんですがね…
久しぶり、多分1ヶ月半くらいぶりに体重計に乗ってみたっす。
そうしたらなんと↑なわけですよ(涙)
秋は食べ物が美味しいとか言ってる間に2キロ増。
どおりで仕事ではいてるわりとピタめのパンツが
最近そんなかわいい表現じゃなく、ハッキリいえばビチビチ!
これはピンチですよ、だってあと2週間ちょいで
札幌でのライブ週間です。
しかも今回はねー…はぁ。
いや、別に元々モデル体型だったわけじゃなし
今さら私が数キロ太ろうが、
周りの人間には何の影響もない話なんですけどねー(汗)
でもでも、この年でも一応「乙女心」持ち合わせてるんで私(爆)
2週間で2キロ落としたいと思います(できるのか?)
なのにこんな日に限って、家族会という名のお食事会がありました。
ああ、もう!根性なし自制心なしの自分が悲しいっす(号泣)
久しぶり、多分1ヶ月半くらいぶりに体重計に乗ってみたっす。
そうしたらなんと↑なわけですよ(涙)
秋は食べ物が美味しいとか言ってる間に2キロ増。
どおりで仕事ではいてるわりとピタめのパンツが
最近そんなかわいい表現じゃなく、ハッキリいえばビチビチ!
これはピンチですよ、だってあと2週間ちょいで
札幌でのライブ週間です。
しかも今回はねー…はぁ。
いや、別に元々モデル体型だったわけじゃなし
今さら私が数キロ太ろうが、
周りの人間には何の影響もない話なんですけどねー(汗)
でもでも、この年でも一応「乙女心」持ち合わせてるんで私(爆)
2週間で2キロ落としたいと思います(できるのか?)
なのにこんな日に限って、家族会という名のお食事会がありました。
ああ、もう!根性なし自制心なしの自分が悲しいっす(号泣)
髪は長〜いお友達なんすよね?
2004年10月31日 妄想の毎日達身さんが茄子嫌いだと知ってなんか嬉しいハナムグリです。
♪なかまっ、なかまっ、な〜か〜ま〜
あ、達身さんとタイトルは全く関係ありませんから(汗)
ひさしぶりに髪の色をいじってしまいました。
今年のお正月に黒に戻して以来だから 10ヶ月ぶり?
前のように髪を痛めるのはいやなので今回は
ヘナのトリートメントっす。
1回目じゃあんまり色がかわった感じはありませんが
中の方に潜んでいる白髪(うっ、悲しい)はわからんくなりましたです。
これで来月のトライセラ&スカパラのライブも安心っす。
♪なかまっ、なかまっ、な〜か〜ま〜
あ、達身さんとタイトルは全く関係ありませんから(汗)
ひさしぶりに髪の色をいじってしまいました。
今年のお正月に黒に戻して以来だから 10ヶ月ぶり?
前のように髪を痛めるのはいやなので今回は
ヘナのトリートメントっす。
1回目じゃあんまり色がかわった感じはありませんが
中の方に潜んでいる白髪(うっ、悲しい)はわからんくなりましたです。
これで来月のトライセラ&スカパラのライブも安心っす。
寒い、寒い、寒ーい!
朝晩だけじゃなくて昼間も寒いっす。
お昼にかつてスピッツのメンバーが来たことがあるという
某豚丼屋さんに友人と行ってきました。
わりと人気のある店なのにお店の人が皆愛想が良くていい雰囲気だったにゃ。
どこに座ったのかなー、この座ぶとんもしかしたら…
なんていうおバカな妄想にふけりつつ店内を見渡してみたけどサインはなかった、残念。
あと味が今一つ私の好みではなかったのも残念。
今日の「めだか」よかったっすね。
やっぱ恋のお話に合いますわ♪
朝晩だけじゃなくて昼間も寒いっす。
お昼にかつてスピッツのメンバーが来たことがあるという
某豚丼屋さんに友人と行ってきました。
わりと人気のある店なのにお店の人が皆愛想が良くていい雰囲気だったにゃ。
どこに座ったのかなー、この座ぶとんもしかしたら…
なんていうおバカな妄想にふけりつつ店内を見渡してみたけどサインはなかった、残念。
あと味が今一つ私の好みではなかったのも残念。
今日の「めだか」よかったっすね。
やっぱ恋のお話に合いますわ♪
押尾ファン増強計画?
2004年10月25日 妄想の毎日嘘です、そんな計画は存在しません。
今日友人を車にのせたら、たまたまコンポに入っていた押尾コータローに興味ありの様子。
なのでこの前のライブの様子や、楽曲や奏法についての話なんぞをついつい語ってしまいました。
前に彼女とのメールで時々ライブに行くようになったことなんかを話したことがあって
それで彼女も最近ちゃんと音楽を聴いていないなと気がついて
そんな時に同僚に誘われて某アーティストのコンサートに行ったんだそうな。
その時にもらったチラシの中に押尾コータロー氏のがあって気になっていたんだって〜♪
「BE HAPPY」をダビングして明日プレゼントしようっと
ま、押尾さんじゃなくても、彼女の楽しみの中に「音楽」を聴くっていうのが入るといいなぁなんて。
今日友人を車にのせたら、たまたまコンポに入っていた押尾コータローに興味ありの様子。
なのでこの前のライブの様子や、楽曲や奏法についての話なんぞをついつい語ってしまいました。
前に彼女とのメールで時々ライブに行くようになったことなんかを話したことがあって
それで彼女も最近ちゃんと音楽を聴いていないなと気がついて
そんな時に同僚に誘われて某アーティストのコンサートに行ったんだそうな。
その時にもらったチラシの中に押尾コータロー氏のがあって気になっていたんだって〜♪
「BE HAPPY」をダビングして明日プレゼントしようっと
ま、押尾さんじゃなくても、彼女の楽しみの中に「音楽」を聴くっていうのが入るといいなぁなんて。
もうーっ!全然買う気なかったのにさ
初回限定CD-EXTRAにつられて買ってしまいました。
「Jewel」あっはっはぁ〜(ヤケ)
なんかタイトルがいかにも甘々でしょ?
おかげでアジカンは我慢しました。でもきっと遅れるだけで買うことになるんだろうけど。
帰ってきてすぐに日記書かなくてよかった。
きっとメタメタに書いちゃってたから。
トライセラの曲はいつも聴いた瞬間にいい!!ってくることが多いんだけど
今回はそれがなかったんだもん。
悪くはないのよ、全然悪くはないんだけど
こう高揚しなかったつーかね新しさを感じなかったのだ。
サビは、ん?「couple days」?って雰囲気だしね。
前作「Rock Music/赤いゴーカート」が良すぎただけに
和田唱、君はこんなもんじゃないだろう!なーんてね。
まあ、何回かリピートして聴いているうちに
じわじわと結構いいかなみたいな氣にはなってますけど(笑)
でもこれがライブで聴くときっとうわ何コレ?音源より全然いいじゃん!ってふうになるんでしょう。
で、目当てのCD-EXTRAですが、はっは〜ん、すごいね
10分演奏してるよ、元々4分くらいでしょ?この曲。
MACのスピーカはあまりにお粗末なものなので音の善し悪しが全然わからないんだわ、DVDだったらよかったのに。
和田唱本人もオフィで言っていたけどギターソロの時の
陶酔ぶりは見る価値ありますねー(笑)
初回限定CD-EXTRAにつられて買ってしまいました。
「Jewel」あっはっはぁ〜(ヤケ)
なんかタイトルがいかにも甘々でしょ?
おかげでアジカンは我慢しました。でもきっと遅れるだけで買うことになるんだろうけど。
帰ってきてすぐに日記書かなくてよかった。
きっとメタメタに書いちゃってたから。
トライセラの曲はいつも聴いた瞬間にいい!!ってくることが多いんだけど
今回はそれがなかったんだもん。
悪くはないのよ、全然悪くはないんだけど
こう高揚しなかったつーかね新しさを感じなかったのだ。
サビは、ん?「couple days」?って雰囲気だしね。
前作「Rock Music/赤いゴーカート」が良すぎただけに
和田唱、君はこんなもんじゃないだろう!なーんてね。
まあ、何回かリピートして聴いているうちに
じわじわと結構いいかなみたいな氣にはなってますけど(笑)
でもこれがライブで聴くときっとうわ何コレ?音源より全然いいじゃん!ってふうになるんでしょう。
で、目当てのCD-EXTRAですが、はっは〜ん、すごいね
10分演奏してるよ、元々4分くらいでしょ?この曲。
MACのスピーカはあまりにお粗末なものなので音の善し悪しが全然わからないんだわ、DVDだったらよかったのに。
和田唱本人もオフィで言っていたけどギターソロの時の
陶酔ぶりは見る価値ありますねー(笑)
線香市長じゃなくて先行試聴
2004年10月17日 妄想の毎日ビデオを返すという理由を作って街に行って来ました。
もちろん目的はスピッツの「正夢」を試聴すること。
CD販売しているTSU○AYAは微妙に行きづらいところだったので
家から一番近い玉○堂に行き試聴コーナーやCDをディスプレイしているコーナーを探してもない!ががーん!
ここは田舎だから他の都市のようにやってはくれないんだ〜とがっかり。
仕方なく(?)アジカンのアルバムの試聴があったので
聴いていたらあれ?これってまだ発売前。てことは先行試聴じゃん。
じゃぁスピッツもあってもいいんじゃないのー?
と思い勇気を出して店員さんに「すみません、スピッツの新曲の試聴ができるって聞いたんですけど」
と切り出してみると若いアルバイトさん(多分)は試聴コーナーを確認した後
少々お待ち下さいと奥に入っていってしまいました。
あぁ、きっとないのに手間をかけてしまった、申し訳ないなと思っていると
なんと戻って来たその店員さんの手にはCDが!
申し訳ありませんでしたとすぐに試聴機にセットしてくれて
はれて聴くことが出来ました。
まずはメンバーのメッセージ、つってもほとんどマサムネでしたが(苦笑)
「玉○堂へお越しの皆さん、こんにちは」から始まってるの。もういきなりにま〜〜〜っと笑ってしまいました(怪)
耳もとであんなこと囁かれちゃテレますわね(勘違い)
で、曲ですけどテレビのスピーカーで聴くのとは大違いっす。
イントロのストリングスがすーっと消えていくのと同時に
アコギのジャンジャンジャカジャンジャン(わかりづらい・汗)っつーバッキングが聞こえて はぁ〜〜〜〜〜(腰砕け)
テッちゃんのギターも2番のボーカルが入るところの
キャーンキャンキャン(再汗)とかアウトロもいかにもテッちゃんという感じでぐぐっと来ますのですよ。
別にストリングスがよくないっていうわけじゃないんだけど
やっぱりマサムネとテッちゃんのギターは特別なんですわ。
ボーカルもね、良かったっす(照れ)上手く言えませんが。
歌詞はまたマサムネらしい照れ隠しの言い訳みたいのもあってやっぱりにんまり。
もう女心を掴むのが上手いんだから(笑)
結局6回もリピートして聴いてしまったので(その前にもさんざんあれこれ試聴しまくっていた)
なんだか申し訳ないわ〜と思っていたら
ケースケがOTの「LION」を買いたいでもお金が足りないから割り勘にしようというナイスな提案。
もちろんノリましたさ。
なわけで正夢の余韻も覚めないうちにOT聴いております。
玉○堂でめっけたイイもん、面白いもん。
1・スピッツの先行予約用紙
A4版で4分の1がメンバー写真、嬉しくてまとめて
何枚かもらって来ちゃった
2・「なりきりゴッチ」大募集という告知
北海道在住のなりきり君募集で最終選考まで残ると
11月のライブでアジカンのメンバーに御対面できるらしいっすよ。
一瞬だけど髪また切りにいってメガネ替えて応募しようかと思ったよ。
まず無理だろうけどさ(苦笑)
もちろん目的はスピッツの「正夢」を試聴すること。
CD販売しているTSU○AYAは微妙に行きづらいところだったので
家から一番近い玉○堂に行き試聴コーナーやCDをディスプレイしているコーナーを探してもない!ががーん!
ここは田舎だから他の都市のようにやってはくれないんだ〜とがっかり。
仕方なく(?)アジカンのアルバムの試聴があったので
聴いていたらあれ?これってまだ発売前。てことは先行試聴じゃん。
じゃぁスピッツもあってもいいんじゃないのー?
と思い勇気を出して店員さんに「すみません、スピッツの新曲の試聴ができるって聞いたんですけど」
と切り出してみると若いアルバイトさん(多分)は試聴コーナーを確認した後
少々お待ち下さいと奥に入っていってしまいました。
あぁ、きっとないのに手間をかけてしまった、申し訳ないなと思っていると
なんと戻って来たその店員さんの手にはCDが!
申し訳ありませんでしたとすぐに試聴機にセットしてくれて
はれて聴くことが出来ました。
まずはメンバーのメッセージ、つってもほとんどマサムネでしたが(苦笑)
「玉○堂へお越しの皆さん、こんにちは」から始まってるの。もういきなりにま〜〜〜っと笑ってしまいました(怪)
耳もとであんなこと囁かれちゃテレますわね(勘違い)
で、曲ですけどテレビのスピーカーで聴くのとは大違いっす。
イントロのストリングスがすーっと消えていくのと同時に
アコギのジャンジャンジャカジャンジャン(わかりづらい・汗)っつーバッキングが聞こえて はぁ〜〜〜〜〜(腰砕け)
テッちゃんのギターも2番のボーカルが入るところの
キャーンキャンキャン(再汗)とかアウトロもいかにもテッちゃんという感じでぐぐっと来ますのですよ。
別にストリングスがよくないっていうわけじゃないんだけど
やっぱりマサムネとテッちゃんのギターは特別なんですわ。
ボーカルもね、良かったっす(照れ)上手く言えませんが。
歌詞はまたマサムネらしい照れ隠しの言い訳みたいのもあってやっぱりにんまり。
もう女心を掴むのが上手いんだから(笑)
結局6回もリピートして聴いてしまったので(その前にもさんざんあれこれ試聴しまくっていた)
なんだか申し訳ないわ〜と思っていたら
ケースケがOTの「LION」を買いたいでもお金が足りないから割り勘にしようというナイスな提案。
もちろんノリましたさ。
なわけで正夢の余韻も覚めないうちにOT聴いております。
玉○堂でめっけたイイもん、面白いもん。
1・スピッツの先行予約用紙
A4版で4分の1がメンバー写真、嬉しくてまとめて
何枚かもらって来ちゃった
2・「なりきりゴッチ」大募集という告知
北海道在住のなりきり君募集で最終選考まで残ると
11月のライブでアジカンのメンバーに御対面できるらしいっすよ。
一瞬だけど髪また切りにいってメガネ替えて応募しようかと思ったよ。
まず無理だろうけどさ(苦笑)
今日初めてプレーオフという言葉の意味を知ったハナムグリです。
しくみはやっぱり良くわかりませんけど。
つーかダイエーファンはあれで納得できるんですか?
仕事帰りにふらっと寄った某ショッピングセンターで
たまたまやっていたインドネパール物産展。
虫入りアンバー(琥珀)のブレスを衝動買い。
つっても前によその店で見た値段の半額
品質の問題なんでしょうが気に入ったからいいんだもん。
そうそう「めだか」やっと見ました。
ミムラかわいいっすね、って違うよそんなことじゃなくて。
「正夢」聴けた〜!
録画はしたけど見直してないので、聴いたのは1回きり。
スピッツらしい、マサムネらしいすーっと心にしみ込む曲だなという印象。
久々の新曲にほえ〜〜と脱力いたしました。
まだ語れることはなーんもないですね(苦笑)
明日リピートして聴いてみようと思っております。
さて今日もケースケにつき合って寝るとしますか。
その後起きられる自信はありません。
しくみはやっぱり良くわかりませんけど。
つーかダイエーファンはあれで納得できるんですか?
仕事帰りにふらっと寄った某ショッピングセンターで
たまたまやっていたインドネパール物産展。
虫入りアンバー(琥珀)のブレスを衝動買い。
つっても前によその店で見た値段の半額
品質の問題なんでしょうが気に入ったからいいんだもん。
そうそう「めだか」やっと見ました。
ミムラかわいいっすね、って違うよそんなことじゃなくて。
「正夢」聴けた〜!
録画はしたけど見直してないので、聴いたのは1回きり。
スピッツらしい、マサムネらしいすーっと心にしみ込む曲だなという印象。
久々の新曲にほえ〜〜と脱力いたしました。
まだ語れることはなーんもないですね(苦笑)
明日リピートして聴いてみようと思っております。
さて今日もケースケにつき合って寝るとしますか。
その後起きられる自信はありません。
BE HAPPY TOUR in 音更
2004年10月11日 妄想の毎日押尾コータロー氏のライブに行ってきました〜!
もう良かったのなんのって、詳しくはまたレポに書こうと思っておりますが
最後にはうるうると涙腺が緩んでしまったほどなんす。
すぐに感動してしまうたちの私ではありますが
ライブで涙が出たのなんて初めて。
ミュージシャンである以上に素晴らしいエンターティナーでもありますね。
これから私もう押尾っちなんて呼びませんわ。
師匠と呼ばせていただきます。
私にとって師匠とはOTじゃなくてKOであります(笑)
しかしながらライブ中に非常に気になったこともあって
それは後ろの席の女性二人組のおしゃべり。
私よりかなり年上の方なんですが、私以上に萌え萌えなんすよ。
まぁ、それは別にかまわないんだけど、気持ち分からないわけじゃないから。
でも声大きいし、すぐ後ろできゃぁきゃぁ言われるとマジで気が散りますって。
萌えトークはライブ後にしてほしかったです。
なーんてあまり書くと感動が薄れるからやめとこっと。
ライブ終了後、会場でCD購入した人先着100名限定サイン会があって
私も当然(笑)CD買って参加してきました〜♪
またしても緊張のあまりまともにお話しできなかったのですが
サインをもらってしっかり握手。
あの超絶技巧を紡ぎ出すGOD HANDSっすよ〜(感涙)
ああ、もう一生手を洗いたくない(爆)
ケースケは何やらしっかりお話ししておりました。
すごい度胸だわ、感心。
ツアーグッズではケータイストラップ買いました。
アコギの形でかわいいんでやんす。
明日からまたやっていくパワーしっかりもらいましたわん。
さて明日もお仕事がんばるぞい。
もう良かったのなんのって、詳しくはまたレポに書こうと思っておりますが
最後にはうるうると涙腺が緩んでしまったほどなんす。
すぐに感動してしまうたちの私ではありますが
ライブで涙が出たのなんて初めて。
ミュージシャンである以上に素晴らしいエンターティナーでもありますね。
これから私もう押尾っちなんて呼びませんわ。
師匠と呼ばせていただきます。
私にとって師匠とはOTじゃなくてKOであります(笑)
しかしながらライブ中に非常に気になったこともあって
それは後ろの席の女性二人組のおしゃべり。
私よりかなり年上の方なんですが、私以上に萌え萌えなんすよ。
まぁ、それは別にかまわないんだけど、気持ち分からないわけじゃないから。
でも声大きいし、すぐ後ろできゃぁきゃぁ言われるとマジで気が散りますって。
萌えトークはライブ後にしてほしかったです。
なーんてあまり書くと感動が薄れるからやめとこっと。
ライブ終了後、会場でCD購入した人先着100名限定サイン会があって
私も当然(笑)CD買って参加してきました〜♪
またしても緊張のあまりまともにお話しできなかったのですが
サインをもらってしっかり握手。
あの超絶技巧を紡ぎ出すGOD HANDSっすよ〜(感涙)
ああ、もう一生手を洗いたくない(爆)
ケースケは何やらしっかりお話ししておりました。
すごい度胸だわ、感心。
ツアーグッズではケータイストラップ買いました。
アコギの形でかわいいんでやんす。
明日からまたやっていくパワーしっかりもらいましたわん。
さて明日もお仕事がんばるぞい。
コメントをみる |

こんなんじゃ都会じゃもう絶対暮らせない。
2004年10月10日 妄想の毎日予告どおり「科学の祭典」つーのに行って来ました。
連休ってこともあり子供連れの人でいっぱい。
ケースケは活き活きとあちこち見てまわっていましたが
私はもう人ごみでぐったり。
ずっと一緒に行動していたけれど最後の30分は
ベンチに座ってぼーっとしていました。
夕方帰って来ても晩ご飯も作るパワーなし
しばらく横になって、オットが帰って来てから仕方なく
パスタ茹でておわり。
行き帰りの車の中でエレカシのベスト聴いてました。
スピッツが夏イベでカヴァーした曲が聴いてみたくて。
でもそこに辿り着くまでが長かった(笑)
ケースケすっかりハマっております。
初期の曲なんか、もろ「男!」て感じですな、強烈。
明日の押尾コータローに備えたいんで、もう寝ます。
連休ってこともあり子供連れの人でいっぱい。
ケースケは活き活きとあちこち見てまわっていましたが
私はもう人ごみでぐったり。
ずっと一緒に行動していたけれど最後の30分は
ベンチに座ってぼーっとしていました。
夕方帰って来ても晩ご飯も作るパワーなし
しばらく横になって、オットが帰って来てから仕方なく
パスタ茹でておわり。
行き帰りの車の中でエレカシのベスト聴いてました。
スピッツが夏イベでカヴァーした曲が聴いてみたくて。
でもそこに辿り着くまでが長かった(笑)
ケースケすっかりハマっております。
初期の曲なんか、もろ「男!」て感じですな、強烈。
明日の押尾コータローに備えたいんで、もう寝ます。
さっき掲示板でみねぞうさんから聞いたニュース
「SONYがCCCDを完全撤廃」
それから某サイトの日記に書いてあった記事
「アベフトシ復活」
えーと元SNAIL LAMP(スペルあってるのか?)の人の
ソロアルバムにギターで参加するらしいです。
あまりの嬉しさに脱力。
さて寝よう。
「SONYがCCCDを完全撤廃」
それから某サイトの日記に書いてあった記事
「アベフトシ復活」
えーと元SNAIL LAMP(スペルあってるのか?)の人の
ソロアルバムにギターで参加するらしいです。
あまりの嬉しさに脱力。
さて寝よう。
10〜14時まで予定外の仕事が入ってしまい
家事も残ってる〜とがっくりして帰宅したハナムグリです。
しかし郵便受けをのぞいてにんまり。
ベルゲンの会報が届いていた♪
先週末あたりに首都圏の会員さんには
届いたという話も聞こえていたので
うちは早くて火曜日だなと思っていたので
不意打ちな感じがまた更に喜ばしいです。
一気に読んであれこれ思うところはあったのですが
とりあえずハナムグリのイラストは
(私が投稿したということではなく昆虫のハナムグリのイラストがあった)
勝手にきゃ〜と喜んでいます。
それから同時に友人からの手紙も届いていて
普段メールでやり取りすることが多くて手紙は初めてだったんだけど
直筆というアナログなものもよいですね〜なんて改めて思ったり。
彼女が選んだ便せんや書かれた文字を見ていると
言葉以上のものが伝わってくる感じがいたします。
家事も残ってる〜とがっくりして帰宅したハナムグリです。
しかし郵便受けをのぞいてにんまり。
ベルゲンの会報が届いていた♪
先週末あたりに首都圏の会員さんには
届いたという話も聞こえていたので
うちは早くて火曜日だなと思っていたので
不意打ちな感じがまた更に喜ばしいです。
一気に読んであれこれ思うところはあったのですが
とりあえずハナムグリのイラストは
(私が投稿したということではなく昆虫のハナムグリのイラストがあった)
勝手にきゃ〜と喜んでいます。
それから同時に友人からの手紙も届いていて
普段メールでやり取りすることが多くて手紙は初めてだったんだけど
直筆というアナログなものもよいですね〜なんて改めて思ったり。
彼女が選んだ便せんや書かれた文字を見ていると
言葉以上のものが伝わってくる感じがいたします。
ケースケは昨日の代休
平日の昼間ならすいてるーていうんで
行っちまいました、カラオケ。
あぁダメ親子(笑)
行きの車の中ではケースケ編集のスピッツMDを聴いていたんですが
「けもの道」で危うく泣きそうになってしまいました。
や、久々だったんで。
別に落ち込んでいたわけでもなんでもないんですけど
こうなんか、救いあげられる感じがしたんですよね。
さてカラオケですが
バンプの新譜が入っていたので無謀な挑戦
「オンリーロンリーグローリー」
「乗車権」
「embrace」
と知人お勧めの「ダンデライオン」
全て撃沈っす(涙)
でも新譜の方は練習でなんとかなりそうな感触あり。
その後は今年私内大ブレイクのACIDMANとTHE
BACK HORNを少し。
そしてなんとスピッツの初期曲が増えているー!!
嬉しくてケースケと後半そればっかり
「海とピンク」
「トンビ飛べなかった」
「テレビ」
「ウサギノバイク」
「あわ」
「待ち合わせ」
「ミーコとギター」
「オーバードライブ」
「魔法」
「海猫」
「鳥になって」
歌いながら目の前で歌詞をおって見ると
改めてやっぱり初期曲のこの独特の感じ好きだわ〜と
思ってしまいますわ。
平日の昼間ならすいてるーていうんで
行っちまいました、カラオケ。
あぁダメ親子(笑)
行きの車の中ではケースケ編集のスピッツMDを聴いていたんですが
「けもの道」で危うく泣きそうになってしまいました。
や、久々だったんで。
別に落ち込んでいたわけでもなんでもないんですけど
こうなんか、救いあげられる感じがしたんですよね。
さてカラオケですが
バンプの新譜が入っていたので無謀な挑戦
「オンリーロンリーグローリー」
「乗車権」
「embrace」
と知人お勧めの「ダンデライオン」
全て撃沈っす(涙)
でも新譜の方は練習でなんとかなりそうな感触あり。
その後は今年私内大ブレイクのACIDMANとTHE
BACK HORNを少し。
そしてなんとスピッツの初期曲が増えているー!!
嬉しくてケースケと後半そればっかり
「海とピンク」
「トンビ飛べなかった」
「テレビ」
「ウサギノバイク」
「あわ」
「待ち合わせ」
「ミーコとギター」
「オーバードライブ」
「魔法」
「海猫」
「鳥になって」
歌いながら目の前で歌詞をおって見ると
改めてやっぱり初期曲のこの独特の感じ好きだわ〜と
思ってしまいますわ。
正夢ではないはず(汗)
2004年9月15日 妄想の毎日朝方押尾コータローの夢を見ました。
コンサートに行ったのですが
一緒に行くはずのケースケをなぜか家に置いてきてしまい大慌て。
タクシーに乗っておいでと電話をして待っていても
なかなか来なくて
そのうち開演、席と入り口を行ったり来たりで
全然落ち着いて聴けないんですよ。
で何回目かに中に入った時に丁度客席の間を演奏しながら歩いてまわっていて
私の席に近づいてきているので慌てて戻ろうとしたら
係員に制止されるんですよー!
もうキィ〜ッ、悔しい〜っでした。
ま、夢なんですけど。でも来月のコンサート大丈夫だろうか。
当日は舞い上がってドジやらないようにっていう
ありがたいお告げだと思うことにしますわ。
あの超絶ギターテクもステキなお顔も全く見えませんでした。
夢とはいえ残念(苦笑)
コンサートに行ったのですが
一緒に行くはずのケースケをなぜか家に置いてきてしまい大慌て。
タクシーに乗っておいでと電話をして待っていても
なかなか来なくて
そのうち開演、席と入り口を行ったり来たりで
全然落ち着いて聴けないんですよ。
で何回目かに中に入った時に丁度客席の間を演奏しながら歩いてまわっていて
私の席に近づいてきているので慌てて戻ろうとしたら
係員に制止されるんですよー!
もうキィ〜ッ、悔しい〜っでした。
ま、夢なんですけど。でも来月のコンサート大丈夫だろうか。
当日は舞い上がってドジやらないようにっていう
ありがたいお告げだと思うことにしますわ。
あの超絶ギターテクもステキなお顔も全く見えませんでした。
夢とはいえ残念(苦笑)