あまったれ直前だというのに今朝の夢に出演されたのはくるりの達身さんでした(苦笑)先週はワダショーだし、まいっちゃうわー…と言いつつ喜んでいるハナムグリです(爆)

この前のライブの翌日偶然ばったりくるりのメンバーと遭遇するっていう設定の夢でした。
岸田もいたんだけど私は達身さんと話したかったらしい(笑)「昨日はどうやった?」とか聞かれて、ともかく地元で見ることができたのが嬉しかった、場所の力ってあるんですよねとか何やら随分熱く語ってしまってましたわ。なんかもっとすごく良いこと言っていたような気がするんだけどさすがにそこまで覚えていない(苦笑)印象的だったのは達身さんが心理テストと言って紙にいろいろ絵を描いて続きを私が描くっていうのをやらされて「絶対君とはケンカせえへんわ、相性いいんやな」と言われるの、きゃーーーーっ(照れ)ますます私の中での達身さんのいい人度が上がってしまったわ、夢なんだけど(笑)

目が覚めてケースケに夢にある人が出てきました誰でしょう?って聞いたら「マサムネ?岸田?和田唱?」だって(爆)いやー、あんまり言わないようにしておこうっと。

28日までは、マサ夢が見られるようお祈りして寝ましょうかね

ショウ夢

2005年10月13日 妄想の毎日
ものすごく久しぶりにワダショーが夢にご出演。
最近出番がないからや・き・も・ち?(殴!)

夢だけどリアルでカッコよかったっす。
夢の中の設定ではまだインディーズバンドなんだけど今と同じ曲やってました。
んでベースの林が抜けちゃって解散の危機とかむかえつつ、新しく女の子のベースを迎え再出発つう感じの展開でした。私は残念ながらそのベースの子ではありません。でも夢でいいから同じバンドのメンバーになるってやってみたい、技術的なことは置いといて(笑)ある意味お友達や恋人とかの役回りよりも憧れます♪

オシャカーを車検に出しました。代車の車高がやたら低くてアスファルトの真上を走ってるみたいで気持ち悪い…
なんとなくロン○ンブーツ1号2号(略すとファンと思われそうだからあえてフルで)のあの番組見ちゃったんですけど、青○典子のウエスト65cmにちょっと自信回復なハナムグリです。
あれって何処までがネタでどこまでリアルなの?すべてを鵜呑みにする程素直じゃないけど全部ナナメに見る程事情通じゃないもん。
誰か私にパリコレのオーディション受けろって言って強制的なダイエットさせてくれないかしら。もちろん28日のZEPPのためでもいいんですが、むしろそのために頑張りたいキモティは満々。

朝から10月11日ってなんかあったよなーって気になっていたんだけど、よそのブログを見てやっと気がついた、ミッシェルガンエレファントの幕張解散ライブの日ですわ。うわーもう2年だって。今更再結成なんて夢は見ないから(や、見たいけど)せめてアベに早く自分のバンドやってもらいたいと思うのです。そんで来年のエゾに来てちょ!
帯広MAGASTONEに行ってきました。
連休初日ってせいもあるだろうけどSOLD OUTしてましたよ〜、すごいなくるり

昨日からね、もう来てるんだろうなー、どこのラーメン食べたのかなーそれともやっぱ豚丼?とかそんな事考えていたから、もう早く街に出て徘徊したい気分でしたよ。自分の住んでる街にいるんだよー(苦笑)でもそこはまあ、大人なので一応、ぐっとおさえてみました。…って別に自慢する事でもありませんが。

ケースケとともに4時すぎに家を出て、途中ケンタで腹ごしらえ。
5時過ぎに会場の前に到着、いつもはとなりの本屋の駐車場に止めてもなにも言われないのに今日はいきなり注意されて、仕方なくちかくのスーパーの駐車場に移動。でもここでも注意されてしまいました。当然だよね。

そんなで予定よりちょっと遅れて今日のもう一人の相方さんとご対面。
はるばるご苦労様でしたKさん!お会いするのは初めてだったんですが、さっぱり系の美人な方でドキドキしてしまいましたわ(笑)

そんなでお喋りしながら待ってわりとすぐ入場いたしました。前に来たときはワンドリンクってカップしかなくて、ライブ後に変えようと思ったら、終了後には片付けられちゃっていて不満爆発だったんすけど、今回はペットボトルがあったので先にもらいました。(そしたら終了後も引き換えしていたよ、そんなら後にすればよかった。ずっと持ってるのジャマだったんだもん)

またねー、スタートまで1時間もあるんだよね、くるりは。小さい会場のときはその辺なんとかならないのかしら。と言いつつずっとお喋りしてたのでそうでもなかったんですが、一人だと待ってる間がつらいんだよね。

ライブの内容は…とりあえずセットリストだけレポのところにアップしました。詳細は近々ちゃんと追加しますので、まあここではいつものごとく書かないでおきますね。
でもね、すごく良かったっすよ。絶対聴きたいと思っていた曲やってくれたしね。
あと、ともかく中の熱気がすごかった、あと結構押されて驚いた。なんかさーもっとゆるいとタカをくくっていたのよ(反省)

終了後はまた物販にメンバー出てくるんかな?という期待をしてたんだけど、今回はなしでした。他もそうなのかな。その悔しさをアンケートにぶつけてみたり(笑)メンバーへのメッセージをどうぞってところには、ライブの感想と達身さんへのメッセージを書いてみた。「好きです…」なんつってね嘘よ嘘。もっとフツウの事しか書いてません。岸田にはそれこそ痛い事しか書けなそうなので止めときました(爆)

グッズはタオルもTシャツもリストバンドもすでにいっぱい持っているんだよーって思いながら、デザインのカッコよさにまけてタオルとTシャツ買っちゃいました。使う機会がないーっ(汗)札幌でも行けと誰か言ってくれないかしら(笑)

帰りはラーメンでも食べようってつもりが胸いっぱいで何も入らないわとそのまま帰宅。いや5時前に食べたケンタのツイスターが原因と思われます。なんか帰ってきたらふくらはぎがパンパンなんですけど!やだっ、これくらいで。やっぱり年齢的なもの?んなわけですので今日は余韻に浸りながらぐっすり休ませていただきます。
届きました。朝友達から来たよってメールがあってドキドキっした。
番号は…ええと双六の時と同じくらい。
とにかく行けるって実感がじわーっとやってきました♪

それと会報!待ちこがれてるわりには来てもなかなか読まない私だったりします(苦笑)でもビックリっすよ〜!もう、いやーんマサムネったらあそこに行くなら言ってよね(無理)
頭の中で妄想グルグル止められませんのでもう寝ます。
くるりさん、Mステ初出演…に緊張しました(何故?)

いやーよかったっす♪
短い時間だけどオープニングからタモリに話をフラれ、曲前のトークもやっぱり電車!
タモリ「京急って電車好きには特別なんだよね」
岸田「あ、やっぱりそうですよねー」
って2人とも嬉しそうな顔しちゃって、もっと話したくてしょうがないつう感じでしたね。
長年のオファーがやっと実現したって何度も言ってたし、テロップにも出ていたけど、やっぱり今までは断り続けていたんですね。シンガソンガで出演して、楽屋トークにて電車談義して打解けたってのが今回の出演のきっかけになったのかしら?なんて勝手な推測してみたり。

んで肝心の「赤い電車」ほんわかとかわいい曲でした。
ところで達身さん、ほとんどギター弾いてないじゃん!キーボード弾きながらコーラスしちゃったりして不思議だ。まあ達身さんのギター演奏姿はセクシーすぎて民放ではまずいからしょうがない。(いや、そんな理由では…)
岸田のアップもいっぱいでお〜っとつい見とれてしまったんだけど、2回くらい手元がどんっとアップになってそっちの方がドキドキ、私ってやっぱり手好きです(赤面)しかもアコギだったし言うことありませんねー、カポつけて、高めでシャラシャラした音がええ感じでしたわ。最後にアップストロークで決めるとことかもう、ねえ(何?)
ところであのドラムの方は?

終了後友達からメール
「蔵之介さんに激似ですね!」って、えーー!?
今まで全く思ったこともなかったけど、そう言われれば
はっきりしすぎなパーツが似ているわ、同じ系統に分類されますよね。自分の顔の好みに共通項があるとわかるとなぜか安心します(笑)だって、ばらばらだと単なる気が多すぎになっちゃうし。ま、だれも気にしちゃいないでしょうけどねーっ(爆)

そういえば蔵之介さん、ベンザエースのCMに出てましたね。
今期はドラマで姿が見られなかったので寂しかったんですが。秋からの新ドラマはどうなんでしょう?気になる!
ついに彼のお母様にお会いすることになりました〜☆
何着ていったらいいかな、少しおとなしめの方が印象いいよねっ
あと手みやげどうしよう?彼は気を使わなくていいっていうんだけどー

…あれ他の日記と間違えたって?ただ壊れてみただけのハナムグリです。スミマセン(汗)

やー、実は平野レミさんの講演会があるんですよー
昨日の夕刊に告知が載っていて、うおーっとテンションあがりました(笑)
それで今朝わざわざ30分仕事開始を遅らせて、主催者の新聞社まで出向いて整理券もらってきました。
あんまりもらいにきてる人いなかったな
別に息子が好きだからという理由で行くわけじゃないっすよ(笑)

台風が確実に近づいてきてます。心配なのでニュースはちゃんとチェックしてますが、いまの所雨と風は吹いてるけど強風って感じじゃないっす。
もう暴風域もないっていうし、夜中じゅうに北海道を通過しちゃうみたいなんで、あんまり怖い思いはしなくてもすむ?…というのは甘い見通しでしょうかね。
大江千里くんの45才の誕生日です。
うわー四捨五入したら50なんだー!
おめでとう、何歳になってもキラキラなくさないでねー!

つうか最近お見かけしませんが、まだキラキラしてますよね?

今のキラキラ王子ったら誰?
堂島孝平あたりにつけたいキャッチフレーズですが
きっとありがた迷惑よね。

そういえば、ニュースっすよ、奥さん!
今週のMステにくるり出演だって!?
しかも京急CMの「赤い電車」やるんだってさ
シンガソンガの時の電車トークでタモリに気に入られたのかしら?(笑)
そして今度こそトークありで、もうオタクな電車トークで全然構わないんで、てかそれ以外考えられないっす。
やっと体が元に戻ったかなつう回復の遅いハナムグリです。

でもね気持ちまではなかなか戻らないのです。
思い出し笑いが多いの(爆)なにかにつけふっと蘇るんだもん困ってしまう。
会話のなかで出演アーティストと同じ名前が出てきたりするとついニヤ〜(危険)
この後遺症はしかたないよね。

あ、でもお仕事はちゃんとまじめにやっておりますよ。

バインの「デラシネ」、くるりの「Superstar」買うのすっかり忘れてた。わ、明日街に出る予定ないし…
RSRレポ ~番外放浪親子編
7時起床、シャワーを浴びてホテルの朝食バイキング。食欲ねぇーと言いながら目の前に色色出てくるとついしっかり食べてしまう(笑)ゆっくりしたくして10時にチェックアウト。

今回の旅のテーマは修学旅行のリベンジ、時間がなくて行けなかったところ、計画段階で却下されたところ、行けたけどゆっくり見られなかったところを制覇するってものでして…
本当は近代美術館と芸術の森に行きたかったんだけど月曜休館つうことであきらめました。また今度ね。
まずはホテル近くのブックオフ(笑)だって目の前にあったら入っちゃうよね(うちだけ?)10分ほどふらついてケースケ卓球のCD購入。駅に向かう途中、大通公園で鳩を追いかけたりベンチでほえーっとしたり写真撮ったり。和むねぇ。駅についてJRタワーにのぼってみる。大人900円って高いやんと思ったけれど、いやー私やはり高いところ好きでした、満足満足。下界を見下ろす神様の気分を満喫。
お次はステラプレイスのHMVをふらふら(笑)ラーメン共和国でお昼にしたら店のお兄さんに「RSRに行っていたんですか?」と話しかけられました〜!リストバンドつけっぱなしで帽子にもバッチつけていたからね〜。なんとその店(風といいます)も出店していたん出そうな。来年は会場で食べに行きますねなんて言っちゃったりして。だって来年も行く気満々だし(笑)
駅スタのぞいてスピッツや和田唱のポラを見つけて盛り上がる♪(これは私の希望っす)
JRで新さっぽろに移動、サンピアザ水族館初めて行きました、カエルかわいかった〜♪その後新さっぽろにもタワレコがあるのを発見、ケースケまたまた吸い込まれる(笑)私はお隣のヴィレッジバンガードでカエルグッズを買ってみる。

あとはちょっとお土産買ったりしてるうちにタイムリミット、15時のJRで札幌を後にしました。雨の影響つうことで30分遅れで帰着。地元は大変な大雨だったらしい。いやーエゾがそうじゃなくて良かった。

家に帰らずそのままギター講座。練習してないし疲れてるし、けっこうキツかったっす。ケースケ寝てるし(苦笑)ハンマリングやスライド、グリッサンドなどの特殊奏法のレクチャー、ちょっと使うだけでメロディに色がつくのね、うふ。でも難しいっす。んで、明日から頑張って練習しなくちゃと弱々しい決意をしてみたり。

そんなこんなで家に帰りついたのは22時、届いていたペリカン便をあけて湿った衣類の洗濯だけして速攻寝ましたのです。
来年は終わったらすぐ帰りましょう、ふーーーっ、お疲れ!
どもっ、ライジングサン帰りのハナムグリです。
いやー楽しかった。

例年帰宅後にお肌がつるつるになってエゾ美容法か!?なんつー話をしたりしてますが、今年は終了翌日にほぼ1週間も早くお月様がやってきました。やっぱりホルモン大放出してるに違いないっす。

一応私が見たライブを書き出してみると
1日目
THE PREDATORS
POLYSICS
電気グルーヴ×スチャダラパー

2日目
DEPAPEPE
フジファブリック
奥田民生
BBBB
ROSSO
LOOPA NIGHT(RYUKYU DISKO TAKKYU ISINO)
アジカン
Bobin&the MANTRA
くるり
斉藤和義

レポはがんばって今週中にはアップしようと思います、ではでは。
RSRレポ 〜音楽に酔いしれる3日目編
1時から朝までレジャーサイトにいたり、グリーンに行ったりスタンディングゾーンに入ってみたりとアクティブな私。朝まで雨も降らず寒さも感じず、一応下はカッパのパンツをはいていたけど上はずっとTシャツのみ!こんなこんな夜が暖かいのって初めて、楽だった〜しかも今年は眠たくないし疲れも少ない。

大トリまでしっかり楽しんで終了、朝日が見られなかったのは残念だけど雨が降らなかっただけでもありがたいっす。すぐに撤収、開いてるブースでみんなそろって朝ご飯、朝からラーメン、でも美味しかった。どれが一番よかった?なんて感想を語りつつプチ反省会。Mちゃん一家とはゲートを出たところでお別れ、Tちゃん、Kさんと札幌駅まで出てスタバでまた食べる(笑)2人はそれぞれ10時頃に2人と駅の改札でお別れ。これで今年のエゾも終わったねとしんみり。

気を取り直してケースケとホテルに向かう。ここからはエゾではなく親子旅行♪チェックインの時間まで荷物を預けてまずはタワレコ(笑)だってケースケがどうしても行きたいって。その後マクドでお茶して東急ハンズをぶらぶらして、13時ホテルにやっとチェックイン。まずはシャワーで生き返る。んで私はすぐに仮眠。ケースケはまだタワレコで色色見て回りたいっていうんで一人行動。夕方むっくりと起き上がり、ロビンソンや地下街をふらふらして夕食、部屋に戻って明日の行動計画たてて、21時には就寝爆睡っす。
早朝、サッカーに興じるバカ者たちの嬌声で目が覚める(怒)去年はバレーボールだった、恐るべし若者パワー!そのまましばらく我慢したけどもう寝付けなくて仕方なく起床。
Kさんとシャワーブースに行ったら、時間で予約してるのに1時間くらい待つって!?前の時間の人が遅れてきたりして押してるらしいっす。夜中起きられなくてってパターン多いみたいですが、ちょっとシステムを見直してほしいなあ。でもそこのお姉さんは感じが良くて怒りをぶつける気にはなれないのが困りものです。実際は40分くらいで入れまして、今年は居年より5分延長して15分。去年より安くなってたのがまた嬉しいっす。ゆっくり余裕を持って入れました、はぁすっきり。
サンステまで戻って朝食、あれこれ迷いつつ去年美味しかった冷たいおソバをいただきましたが去年ほど美味しいと思わなかった、お天気のせいかしらん。Kさんのメロンパンがおいしそうで来年あったら食べたいなとチェック。

Kさんとレジャーサイトの場所取りの列に並ぶ、シャワーの遅れが響いて去年よりかなり後ろな感じ。Mちゃんが貸してくれたイスで待っていると太陽が出てきました、ジリジリいきなり暑いし!でも嬉しい〜♪11時5分前に開放、頑張って走って、まあそこそこの場所をキープ。テントに戻ると去年の場所取り功労者のTちゃんが来てました。早速おしゃべりしながらランチっす、また寒くなったら飲めないしと昼間っからビール、うー幸せだ♪

今日はほとんどケースケと一緒にライブ3本続けて見てテントで休憩。ちょっとなんかつまもうかと飲食ブースに行くと、おおっBBBBのみなさんがスタンバッてるじゃないっすか。周りのみなさんでしばらくくっついて一緒に行進、楽しい〜♪この時ちょっと雨がぱらぱら、でもすぐにあがってほっと一息。テントでチヂミなどを食べてまったりしてるとTちゃん、Kさんが相次いで戻ってきて、またなんかつまむ?と飲食ブースへ(笑)Kさんのフェスではどんだけ食べても太らないんだよの言葉に安心してまた食べる。さすがにご飯ものはとカニコロッケ、これも美味しかった〜!BGMにはサンステのハイロウズ、贅沢だわ。
テントでのんびりしたいというケースケを置いてレジャーシートでライブ、続けて見たい気持ちもありつつ、ケースケが心配なのでテントに戻る。また少し横になって休んでからケースケのたっての希望ルーパナイトに向かってみる。私も初ムーンサーカス!歩いてる途中「ガンバッテ!」と金髪の青年に声をかけられるケースケ(笑)しっかり楽しんでテントに戻ったら午前0時40分。ケースケはここで日の出に備えて寝ることに。私はレジャーサイトに向かいます。
仕事終わってから目医者に行ったんだけど
アレルギー性結膜炎だったよ。目薬もらって
コンタクトは炎症おさまるまでダメー!

がっくり、せっかく岸田に合わせようと思ったのに(嘘)
雨だからメガネ曇るんだよね、それがイヤなんだけど
ここは私もメガネロッカーの一員として気合い入れて頑張ってきますわ(空回り…)

というわけで、明日からライジングサンロックフェスティバル参加のため日記お休みします。はぁ楽しみ。
終了後も一日余裕をもってのんびり札幌で遊んでくるので帰宅は22日の予定です。

ペラッペラの雨具で行くつもりだったんだけどずっと雨らしいんでしっかりしたのにグレードアップして荷物詰め替え。長靴とか持った方が良かったのか?今更だけど。
はー、忘れ物無いよね、ドキドキ。とりあえずチケットとペリカン便の控えさえあればあとはなくてもなんとかなるか〜つう軽い気持ちで行ってまいります。ではでは、寝ますおやすみなさい。

あ、そうそう。なるべく早くレポもアップしたいと思いますがどうなることやら。
ホンマ?ありがとう〜!…ってもうっ!(意味不明)
つうわけで押尾コータロー師匠のライブに行ってきました。
予告通りメロメロです(爆)

今回はケースケと近所のスピ友Mさんをなかば強引にお誘いして3人で。開場時間ピッタリについてCD購入、もちろんサイン&握手会狙いで整理券をゲット。これでライブ後にもお楽しみが…うふっ
いやらしい女だとお思いでしょうが、はい、いやらしい女です(開き直り)だってあのすごーいギターを弾く手に触れたいんですもん。
↑わかりにくいけどコータロー氏のサイン♪

そんなでライブ、2時間ちょうどくらいで去年よりちょっと短かったかな。でも前回はやらなかった好きな曲もやってくれて非常に感激でありました。新曲も披露してくれてこれがあまりによくてもう、9月リリースのアルバムが楽しみでしょうがありません。ツアーは道内は札幌だけみたいでそれが残念。

で、終了後のアレ!また例によって緊張しすぎてしまって、言いたかったことの半分もいえなかったわけですが、両手でしっかり握手していただけました、しかもステキな笑顔で。でライジングサンにも行きますって言ったらタイトルのこの台詞っすよ〜!ホンマ?って!?関西弁〜!!(卒倒寸前)もちろん、これも営業なんでしょうが、でもいい人だ。

会場を出て、Mさんと遅いご飯「よかった〜」と言ってもらえてほっ。でもね「ステージが近いと表情がよく見えて、世界に入ってくのがわかっておもしろかった」って!いやーん、あれがまたステキなんじゃないの。もっと洗脳せねば(笑)

そうそう、昨日ちらっとかいた事件とは、仕事で外勤中に車の左前輪がぺちゃんこになってるの発見。パンクしてましたの、トホホ。まだ仕事途中だしどうしようって親に電話してきてもらっちゃいましたよ。いい年してまだ親あてにしてます(瀧汗)でも来てもらってよかった、いつも家にあるちゃんとした工具で交換していたからちゃちな車載工具が全然使えないの。タイヤ交換してもらって地元の整備工場にはこんで見てもらったら、なんとかパンク修理だけでオーゲー。1800円の出費ですみました、ほっ。
正宗ラーメン
オットが夜の会議で晩ご飯いらないっていうので
ケースケと二人で外ご飯してきました。
ケースケの希望で全道チェーンのラーメン屋さんのざるラーメン
初めて食べるけど美味いっすね。

そこでみつけたこのチラシ!
正宗北海道ラーメンですよ〜♪食べたい!
でもどうやらその店が中国出店してそれを紹介するっていうチラシだったようだ。なんせ店先でケータイの写真撮ったので恥ずかしくてろくに読まずに店を出たんす。よく考えたらきちんと読んでから撮れば良かったんだよね(苦笑)

そのラーメン屋のほど近くにあるリサイクルショップによったらこれまたすごいもの発見。
スピッツの純情ツアーのパンフです!漫画になってるやつ。
この頃はまだライブには行ってなかったからもちろん持ってません。前にスピ友Mちゃんちで見せてもらったあるので中身はわかってるし、それになんと300円だったので迷わず購入してしまいました、汚れもないし大切に保管してあったものじゃないかなって思うんだけど、なんで売ったのかしらね??

あとくるりの「Birthday」とジャンヌ島田じゃなかった、ジェイク島袋の「DRAGON」もおおーーって値段ででていたので購入、むふ。
1年の半分終わっちゃいましたね。きょうから後半戦っす。
あまったれの後半戦はまだですが(ベタ?)

掲示板に書かれてましたが、くるりのツアーが決まりまして
地元に来るとお友達からお知らせありました!!ドキドキ。
ちなみにツアータイトルは

くるりワンマンライブツアー2005 〜はぐれメタル純情派〜

だそうな、相変わらず不思義なタイトルだ。

オフィシャルで確認しましたら最初の方だし、きっと後半また
札幌に行きたくなるに違いない。でもなあ小さいところがいいんだよ。エゾでも見られるしね。

それにしてもねえ、あの人達がこの土地に足を踏み入れるってことがもう…ブッ(妄想中)

話は突然かわりますが、7月10日までに勉強しなくてはならないことがありまして、それが終わるまで日記は控えめになるかもしれません。前からわかっていたことなのに、ギリギリになって慌ててるいつまでたっても進歩なしな私でありますいやーまいったなぁ。(反省)

☆今日のギター練習
昨日と全く同じ。指が少し固くなってきました.

会報

2005年6月29日 妄想の毎日
そういえばスピッツベルゲンから会報が届いていたのにそのことに何も触れていなかった(苦笑)
日曜日に関東の友人からメールをもらって、そんな時期だったかと思い出したしだいでして。テンション低すぎ?
しかも色色やることもあってまだ全部は目を通していないっす。

そんなですが、リーダーの記事はよかったな。ファンが気になってることをちゃんと教えてくれるんですもの。ひとりへぇ〜とか、わぁ〜とか、えぇーそうなの?とか言いながらここだけは一気読み。さすがリーダー!こういうところが好きっす。

最後のページにビーグルが写ってるのをみて、メンバーはなでなでしたのかしら?とビーグルとたわむれる姿を妄想しちまいやした。

                                                                                                              
★今日の練習

耳チューニング → 後半ズレズレ
ハーモニクス  → 2回に1回はきれいな音が出るように♪
課題曲     → 一応出来る。でもDとか音がキレイじゃない

冷たい頬×3、空飛べ×2

やっぱりFでつかっかります。あと左手の指が痛ーい。

漫画正宗

2005年6月26日 妄想の毎日
漫画正宗
ハナムグリ市にもブック○フができたのでに行ってみたらこんなん発見〜
中身は読んでません、だって表紙の絵があまり好みの感じではなかったんだもん(笑)もしかしてスピッツファンの中では有名なマンガですか?

このての店ってつい長居してしまうんですよね。ケースケと二人2時間はこもってました。マンガもあれこれ立ち読み、山本おさむの「天上の弦」と「聖」ものすごく引き込まれてしまった。買いたいけど巻数多いんだよな。2時間もいたならどっちか読みきっちゃえば良かったのに。

今日はずっと放置していた花壇にやっと手を入れました。
だって寒いと外仕事したくないし、暑いとやる気起きないしだったんだもん(言い訳になってない…滝汗)宿根草が咲いているのでまったく殺風景てわけじゃないけど、それでもやっぱりすさんだ雰囲気醸し出していたので、少しはまともになったと思われ。
あとセントジョーンズワートとバジルの種プランターに蒔きました、収穫が楽しみ♪(気早すぎっ・汗)

一日遅れ

2005年6月1日 妄想の毎日
スピッツのリーダー、田村明浩さん、38才のお誕生日おめでとうございます。

テッちゃんに引き続き1日遅れで申し訳ありません(汗)
5月ってなんかほえーってしてるうちに終わっちゃうんだよね(言い訳成立していない)

リーダーといえば何年か前に「Hey!Hey!Hey!」に出演した時に頑張っていろいろしゃべってるのに一言多かったりして浜ちゃんと松っちゃんにつっこまれている姿が忘れられない。
田「俺ら、案外ダウンタウン好きで…」
松「案外?それ60点ちゅうことやからね」
みたいなやりとりだったはず。
そんなTVでのしゃべりが苦手な、でもライブではちょっと良いこと言ってくれるリーダーが好きっす♪

6月、衣替えっすね。かりゆしウエアはなんだけど
ハナムグリ市も25度まで気温が上がって外回りしていると半袖の人をいっぱい見ました。
肌の露出も多くなってニノウデをなんとかしたい今日この頃ですが、なんとかなるのか?

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索