今回のゴースカは結構整理番号が若い方だったこともあって
冷静に観ることは出来ないだろうと
レポートを書くのは最初からあきらめていたんですが
終わってみると少しでも覚えているうちに
自分の備忘録代わりに書いておこうという気になりました。
そんなで今日の午後はレオポート書きに
費やそうと思っていたのが全然ダメダメ
HP作成ソフトを立ち上げるとフリーズ
せっかく書きかけたものが全部パァになってしまいました(涙)
その後も同じ調子で今日は何も出来ず
どうしましょうという感じであります。
そうしてるうちに5日後はトライセラ
いやーん困った!

前夜祭?

2004年3月26日 妄想の毎日
いよいよ明日です。
スピッツのFC限定ライブに行って来ます。

お友達の家に一泊の予定なので
明日朝から明後日の夕方まで不在です。
しかし、札幌は寒いのか本当に雪は降るのか
何を持っていったらいいのか判断に困っております。
だって大荷物にしたくないんだもん。

今日はお仕事も入っていたので
舞い上がりすぎ防止のため
敢えてスピッツ断ちしておりました。
多分意味はなかったのだと思いますが・・(苦笑)

しかし明日は午前10時には家を出て
お友達と二人で札幌に向かいますので
朝からバリバリ全開(爆)でまいりたいと思います。

お肌のお手入れにめいいっぱい気を使っていたのに
おでこにニキビができてしまいました、あぁ、もうっ!
仕事中も「春夏ロケット」が頭から離れないハナムグリです。
別に深い意味はありません。

いよいよアレも4日後となりました。
いろんな情報が飛び交い、オフ会のお知らせなんかもあって
ああ。もうすぐなんだなと実感が少しわいてきました。

しかし何を着ていくか、まだ決まっていません。
前々からジーンズ、Tシャツ、春物のコートって決めていたのですが
なんだか思っていたよりもまだ寒いのです。
会場内はもちろん熱い 暑いに決まってるんですが
入場待ちとライブ後の移動がねーーーー
もう無理のきかないお年なもので
上着だけでもしっかり冬物着ていこうかなと迷い中。
どうもデートだしぃオシャレしなきゃぁーってのとは
方向の違うお悩みになっています(苦笑)

がびーん

2004年3月22日 妄想の毎日
本日はTSUTAYAの日ということで
ケースケにせがまれてTSUTAYAに行ってまいりました。
ちなもにケースケが借りたのは
B-DASHとMAD CAPSULE MARKETとスーパーカーのCD
私もせっかくなのでスネオヘアー「東京ビバーク」と
エレカシのシングル集を借りてみた。

早速家でバックアップを取ろうと思ったら
CD−Rが動きません(涙)
これはちゃんとCD買えってことでしょうかね。
いや、買ってもいいんだけど今月はもうCD代はでないなぁ(汗)

前に参加したカラーセラピーセミナーで
エステの無料体験チケットというのをもらったのだ。
ゴースカ前だし気になるわ〜一度行ってみたいわ〜
なんて興味はあるんだけれど
行ったが最後、あれこれ勧められて高額な
支払いが残るというパターンが恐くて利用していません。
ここに読みにきてくれている方で
エステとか使ったことある方っているんでしょうかね?
昼間、外の氷割りのやりすぎで手にマメが3つもできたハナムグリです。
しかも1つは血マメです。
明らかに頑張りすぎ。

色色衣をしつこく繰り返し聴いています。
やっとNEW MIXの違いがわかってきました
遅すぎですか?
しかしケースケは初聴きで全曲アレンジの違いを
見つけてしまった。
恐るべし、子供の耳。

休みなもんで勢いでDVDまで見てしまいました。
はぅ〜っ盛り上がり復活です(笑)
夜中にゲロはいて、朝昼抜きのハナムグリです。
風邪の類ではありません。単なる暴飲暴食・・・
一晩中胃もたれと胸焼けで久しぶりに
病人の気分を味わいました
いや、まったく病人じゃないんだけど(汗)

やっぱり来月異動になることに決定。
フライングで何度も言われていたので
心の準備はできているし別にショックではないっす
今のうちに白衣の写真でも撮っておくか(←なんのため?)

「色色衣」引き続き聴いております
曲のつながりではとまどってしまうところもあるんですが
アルバムという器にはいることでそれぞれの曲の
魅力が引き立ったような感じですわ♪
特に「魚」!見方が変わりました
ジャケのツギハギ感もかわいいしね〜
買い物しようと街まででかけたら
財布を忘れたゆかいなハナムグリさんです(汗)

仕事帰りにCD屋さんに寄ろうと
カバンの中を確かめて愕然!?
つーかわりと最近同じようなことがあったような気がします・・・(滝汗)
しかーし、今日は夜の会合があって
再び街に行ったので帰りに「色色衣」無事購入いたしました。

ちなみに夜の会合とは生協の運営委員の歓送迎会でした。
これで委員長からも解放されて
4月からは平の委員さんに戻ります、はぁ〜よかった。

で、「色色衣」です。
まだやっと1周したところなんで
あまり多くを語ることはできませんですが・・・

「僕はジェット」以外は音源を持っているので
あまり新鮮みがないなぁなんて偉そうに思っていたのですが
いやいや、なかなかこれがですねー・・・なのですよ!
カップリングの曲って買ったときはよく聴いているんだけど
案外その後聴いていないんだなと気がつきました。
「孫悟空」「大宮サンセット」ラインで特にそう感じましたね。

ながら聴きだったのもあってNEW MIXの曲は
バカ耳の私には違いがよくわかりませんでした。
「僕はジェット」はですね
いやなんか気恥ずかしさが先に立ってしまいますね。
特に♪ジェット!ジェット!ジェット!のところね(笑)

特別座談会はこれから読みま〜す♪
ゴースカがいよいよ近づいてきたというのに
くるりとバインとトライセラのアルバムばっかり
聞いておりますです。

でも明日は「色色衣」の入荷日なんで
予約はしませんでしたがしっかり手に入れてきます。

・・・つーかスピッツに関しては予習もいらないし
心にがっつり刻まれているのであえて
気分を盛り上げたりする必要なんてないんだと
そんな風に思っているのでありますよ。
なのでちょっとウキウキくらいの低めのテンションで
当日を迎えることでしょう。
でも当日は舞い上がっているはず・・・(苦笑)

ゴースカには「去年はいていたのより1サイズ小さい
ジーンズをはいていく」ってのが目標だったのです。
なので 調査の仕事の帰りにちょいと寄り道
ウエスト○○のジーンズを試着・・・はけたー!!
でも欲しかったブラックデニムがなかったので保留。
結局いつもの格好になるのか?残念っ!
その1・ゴースカチケット
 きっとベルゲンの更新手続きをさっさと
済ませなかったのがよくなかったのだと、
郵便局へ会費の振り込みを済ませに行ってきた。
「おいそれは違うだろう」と言われそうだが
家に帰るとちゃんと届いていた(偶然)
はぁ〜〜〜〜っ、これがその例のチケットね
とあっと言う間にココロは当日の会場へ(危)
頬ずりしたい気持ちをおさえつつ何度も眺め回してから
会員証と一緒に大事にしまっております♪

その2・ネムネム病
 あぁ、1ヶ月は早い。これがきたってことは
もうすぐお月様がこんにちわなのだ。
ん?でも先月もそうだったが微妙に早い
やだホントに更年期じゃないでしょうね

今日もバリバリバリューを見ようと
ソファーで爆睡・・・笑い飯見られなかった・・・
ちゃんと寝直します。
タイトルを見てドキッとした人
見に覚えありっすか?(ニヤリ)
全く覚えのないハナムグリです。

こないのはゴースカのチケットです。
今日は昼くらいから道内在住のスピ友さんから
チケットが届いたよ〜という喜びのメールが
ちらほらと届いているのです。
なんども郵便受けを確認しているのに
うちには来ていないの(涙)
ただ遅れてるだけならいいんですけど
もしも郵便事故にでも遭っていたら・・・
とちょい動揺を隠し切れません。

最近あまりスピッツを聴いていなかったせいかしら?
それとも色色衣を予約していないせいかしら?
など全く意味のない反省をしてみたり。

いやきっと残り物に福・・・つーか
遅れてくるのに福があるんだと
ポジティブシンキングで行きまっしょい(古っ)

なんかまたしても風邪っぽいです。
喉痛い、痰が絡む、怠い・・・
午後TSUTAYAにビデオ返しがてら
CD屋さんにも寄ってきた。
あ〜ん、バインちゃんB面集ない〜
・・・まだタイトル覚えていないし(汗)
売り切れだって!ハナムグリ市でも売り切れるのか
ちょっと嬉しい気もする。
っつーか何枚入荷してるんだ?
「会いに行く」もなかった。
くるりの「How To Go」は試聴できた
なんかこんな感じだったような気がする。
そして予告どおり買ってしまった。
ミッシェルの「FILM STARS NOT DEAD」
ライブはあくまでもカッコよくて
PVはカッコかわいい〜(痛)

借りてきたビデオはまたしてもラーメンズ
それと映画「es」やっと借りられた。
昼に友達と約束があって街へ。
帰ってきてみると夫は釣り、
ケースケは友達のところに遊びにいっている。
てなわけで改めてミッシェルのアルバムを聞き直す。
ライブの時にタイトルがわからなかった曲を
確認するためで
聞き直すと結構思い出しちゃって
1人また余韻にふけりつつレポを書いてみたら
長文になってしまったので
日記に載せるのはやめてホムペの
終わらない歌にアップしてみました。
でもやっぱり半分以上わからない。
しょうがないよね、サブリナとギヤ・ブルースと
ベストしか持ってないんだから(笑)

その後はライブの時にMちゃんが
ダビングしてくれたビデオをこっそり鑑賞
ロック解体新書のブラックサバスについて語るマサムネと
伝説のMステのミッシェル2曲のやつ
改めて見るとマサムネのおでこ、心配だわ〜
前髪は大事にして下さいね。
で、Mステ!なんかすごいですね
あんなトラブルの中でバッチリ決めてくれちゃって
本当にかっこいい人たち
あー、もったいない解散なんて
あーなんてこった!
久々にマサ夢見ちゃったよ。

3日間黙っていると正夢になるとかいう話もありますが
設定からしてありえない夢なので
忘れないうちに書いておきましょう

私の勤めている札幌の大きな病院に(ここから違う)
マサムネが検査を受けにくるっていう(笑)
病棟のスタッフはみんな全然マサムネのこと知らないくせに
有名人っていうんで仕事もそっちのけで
周りをうろうろしてるし
私はすごーく気になるんだけど
業務があるので上の空でチラチラのぞき見している(笑)

で、検査が終わってみんなで玄関までお見送りして(これもありえない)
みんなしっかりカバン持ってきていて
手帳や本にサインもらっていて
私は何も持っていなくてあわててカバンを取りに戻るんだけど
エレベーターが異様に遅くてなかなか
自分のロッカーにたどり着けないの
すっごくあわてて
「早く早く!マサムネが帰っちゃうよ」って
言っているところで目が覚めた
夢なのにメチャメチャ悔しいーっ!
あ、でもお見送りの途中で握手してもらったんだ
しかも両手でとても暖かい手でした(バカ?)
それにしても夢の中での私は
そうとう舞い上がってて、ぬけてるし
他のスタッフに対してなんなの?私が一番のファンなのよってはらたてているところが
なんとも情けない奴でありました。

札幌行き

2003年6月28日 妄想の毎日
朝5時起きでささっと支度をして
駅へ向かう。早朝なのでさすがに肌寒い
しかし10時前に札幌に着いたときには
すでに蒸し暑い・・・・
どうしよう、カーディガンの下は
トライセラのツアーTだよ!
まずは最初の目的ヘルスカウンセリング学会の
講演会会場タケダビルへ。
中は空調が利いていて涼しかった、ホッ
午前は会員向け講演会で一人で参加
昼に札幌に住む従妹と合流して
一般向け講演会に参加
学会長でもある宗像先生の話を聞くのは
ちょうど1年ぶりで、本当にタメになる。
相変わらず話し上手で、午前2時間
午後は 3時間以上の講演なのに
飽きたり疲れることがない。
なかでもすごく面白いと思った話が
愛する脳、愛される脳があるという話。
この2つは離れたところになって
あまり影響し合うことはないそうなのだ。
つまり人に愛されているから人を愛する
事ができるんじゃなくて
同じ愛すると言うこと、
つまり自分を大事に大事にすることで
人を大事にすることができるようになる
ということなんだそうな
カウンセリングとか心理関係の話は
けっこううさんくさいと思われることが多いのだけれど
非常に科学的な根拠を示して話してくれるので
説得力があるのだ。

そうこうしているうちに次の目的
トライセラライブの時間
スピ友でもあるMちゃん、Rちゃんと
ロビンソンで待ち合わせして
会場ベッシーホールへ
今回はFCでチケットを取ってもらったので
整理番号もよくて、すぐに中に入れた
ライブの模様はレポにて

ライブ後はMちゃんの同僚さんも合流
4人で某居酒屋へ
そこには有名人のサインがいっぱい
あんまり知ってるのないねと言っていたら
ずいぶん時間がたってから
なんとスピッツのサイン発見!
94年のだったんだけど草野さんの
サイン今と違ってるのね。
そこでライブの感想やら、それぞれ好きな
アーティストの話やらを肴に
お酒も結構すすみまして
12時頃に解散
私はMちゃんのお家に泊めていただきました。
何だかんだ話すことがあって
結局寝たのは3時過ぎ
でもライブの余韻が強すぎたのか
夢の中でもライブのことがでてきて
おかげで1曲わからなかった
カヴァー曲思い出しました(笑)
ケイスケの習い事の送り迎えで今日も街にでた。
帰りにイ○ーヨー○ドーによって
CD屋さんにて二人で試聴しまくりました。
ケイスケは最近ヒップホップ系が気になるようで
ケツメイシとか聴いておりました。
私はポールマッカートニーの新譜と
U2のベストとなぜかGO!GO!7188
ビートルズは一応全部あるんだけど
解散後のポールの曲って全然聴いたことがなくって。
もちろん”ある人”の影響が大きいことは認めます(^m^)
今さらですがかっこいいですねー、ポール!
ビートルズ時代の曲も、なんていうんでしょうか
躍動感があるっていうか、おしゃれで新しい感じ。
U2は1曲目聴いた瞬間、”ある人”の曲を連想してしまった!
やっぱり好きだっていうだけあって、影響受けてるんですね。
U2は80年代は少し聴いていたけど、もっと
胸にずしんと重くのしかかってくるようなそんな
イメージがあって聴かなくなちゃったんですね。
でもベストの90年代の曲はポップなところも
あって非常に聴きやすかった。
この2枚は買い!と思いましたが買わずに帰りました。
なぜならいつも買っているお店じゃないから
ポイントが付かないのでした。せこい?

ちなみに”ある人”とは言わずもがなですよね。

< 5 6 7 8 9 10 11

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索