←この画像なんで帯がついた状態なん?
うん、好きだ。
鼻兎の妙なのに見慣れるとカワイイキャラも
大笑いじゃなくてくすっと笑うところも
時々気持ちがほんわかするところも。
きっとラーメンズ好きじゃなかったとしても面白いと思うだろうけど
でもラーメンズ好きじゃなかったら買いはしなかったんだろうな。
だってコミックスなのに1000円、高ぇーーー!
おかげで見つけてから買うまで2年もかかっちゃったじゃんか。
あと、今日はDVDも1本鑑賞しました。
でも画像出すの怖いから鼻兎の画像にしてみたのです。
「隣人13号」
借りてからRー15だって気がついたので一人で鑑賞(汗)
マンガが原作ってことですが、読んだ事はありませんので比べてどうという感想はありませぬ。
13号(中村獅童)がとにかく不気味。それから主人公の十三(小栗旬)の少年時代のイジメの回想シーンが悲惨で見るのがつらかったっす。むしろバイオレンスよりもこっちがイヤでした。最後はなんか時間が交錯してどういうことなのかわかりにくかったんだけど、マンガっぽいオチで、あーこれフィクションなんだよなってホッと安心。面白いとは思うけど、やっぱりこの手の映画は私にはダメですね、もう見ません。
映画の撮影とはいえ、13号に襲われる役の子、トラウマになったりしないのかな?大人でも怖いのに。いやー我が子には子役なんてさせられないわ、絶対。ってそんな心配必要ないけどね(爆)
うん、好きだ。
鼻兎の妙なのに見慣れるとカワイイキャラも
大笑いじゃなくてくすっと笑うところも
時々気持ちがほんわかするところも。
きっとラーメンズ好きじゃなかったとしても面白いと思うだろうけど
でもラーメンズ好きじゃなかったら買いはしなかったんだろうな。
だってコミックスなのに1000円、高ぇーーー!
おかげで見つけてから買うまで2年もかかっちゃったじゃんか。
あと、今日はDVDも1本鑑賞しました。
でも画像出すの怖いから鼻兎の画像にしてみたのです。
「隣人13号」
借りてからRー15だって気がついたので一人で鑑賞(汗)
マンガが原作ってことですが、読んだ事はありませんので比べてどうという感想はありませぬ。
13号(中村獅童)がとにかく不気味。それから主人公の十三(小栗旬)の少年時代のイジメの回想シーンが悲惨で見るのがつらかったっす。むしろバイオレンスよりもこっちがイヤでした。最後はなんか時間が交錯してどういうことなのかわかりにくかったんだけど、マンガっぽいオチで、あーこれフィクションなんだよなってホッと安心。面白いとは思うけど、やっぱりこの手の映画は私にはダメですね、もう見ません。
映画の撮影とはいえ、13号に襲われる役の子、トラウマになったりしないのかな?大人でも怖いのに。いやー我が子には子役なんてさせられないわ、絶対。ってそんな心配必要ないけどね(爆)
TEAM-NACS COMPOSER ~響き続ける旋律の調べ
2006年7月9日 映画
ケースケ久しぶりの部活無しだったので、街に繰り出し
髪を切り(ケースケが)楽器屋を覗きギターを物色
CD屋や本屋でぶらぶら、TSUTAYAで新たに映画など借りて帰宅。
借りたもの
「TEAM-NACS COMPOSER ~響き続ける旋律の調べ」
「合い言葉は勇気3」(三谷幸喜のドラマ)
「隣人13号」
買ったもの
「Hana-Usagi 01」小林賢太郎
んで、早速鑑賞
今日はこれ↑
私の同僚Tさんが洋ちゃん大好きで、このお芝居チケ取りお手伝いしたっけ。
でも電話繋がらなくてお役には立てなかったんだわ。
しかし、この方達、TVのおふざけな印象が強くてね。
森崎氏が脚本演出って知っていても驚いちゃうの(笑)
お上手だよね、シリアスな部分と笑いをいい塩梅でミックスしていて
飽きないで一気に見れちゃう。つーかお気楽に見れる割にストーリーがしっかりしていて濃いとも言えるかな。
ただ5人だけでステージに立つため、一人二役やったりがあるので、
これ誰?ってちょっと混乱することがあるのが残念。
これはLOOSERの時もそう思ったんだった。
髪を切り(ケースケが)楽器屋を覗きギターを物色
CD屋や本屋でぶらぶら、TSUTAYAで新たに映画など借りて帰宅。
借りたもの
「TEAM-NACS COMPOSER ~響き続ける旋律の調べ」
「合い言葉は勇気3」(三谷幸喜のドラマ)
「隣人13号」
買ったもの
「Hana-Usagi 01」小林賢太郎
んで、早速鑑賞
今日はこれ↑
私の同僚Tさんが洋ちゃん大好きで、このお芝居チケ取りお手伝いしたっけ。
でも電話繋がらなくてお役には立てなかったんだわ。
しかし、この方達、TVのおふざけな印象が強くてね。
森崎氏が脚本演出って知っていても驚いちゃうの(笑)
お上手だよね、シリアスな部分と笑いをいい塩梅でミックスしていて
飽きないで一気に見れちゃう。つーかお気楽に見れる割にストーリーがしっかりしていて濃いとも言えるかな。
ただ5人だけでステージに立つため、一人二役やったりがあるので、
これ誰?ってちょっと混乱することがあるのが残念。
これはLOOSERの時もそう思ったんだった。
イズ・エー [is A.]
2006年7月7日 映画
重い。そして後味が悪い、つーかスッキリしない。少年事件、少年法をテーマとして扱ってるんだけど、問題提起だけして結論は丸投げ、自分で考えなみたいな。いや、考えることは良いことです。でも映画って長いし、スッキリして終わりたいという個人的な好み。
主演、津田寛治、準主役に小栗旬と内藤剛志つうキャストに惹かれて見たんだけど、
なんとNHK「わかば」に出演していた姜さんが出てた♪相変わらずかっこいいけど全然イメージ違う!
*
そうそう、9月のトライセラ主催のイベント、ダイナソーの出演者、フジファブとゴーイングなんだって!(あ、ここじゃ需要ないよね、この話題・笑)
このまえオシャラに出ていた時、素生くんイベント見に行きますって言ってたじゃん!もうその時には決まってたんでしょー、なんかやらしいゾ!フジファブは予想通りでしたー。でも私はこのイベントは行きません、行けません(悲)
主演、津田寛治、準主役に小栗旬と内藤剛志つうキャストに惹かれて見たんだけど、
なんとNHK「わかば」に出演していた姜さんが出てた♪相変わらずかっこいいけど全然イメージ違う!
*
そうそう、9月のトライセラ主催のイベント、ダイナソーの出演者、フジファブとゴーイングなんだって!(あ、ここじゃ需要ないよね、この話題・笑)
このまえオシャラに出ていた時、素生くんイベント見に行きますって言ってたじゃん!もうその時には決まってたんでしょー、なんかやらしいゾ!フジファブは予想通りでしたー。でも私はこのイベントは行きません、行けません(悲)
鯵缶んまい!(レポニアラズ)
2006年7月5日 妄想の毎日 コメント (2)行ってまいりました、幻のファイナル(セミファイナルになっちゃった)
count 4 my 8 beat @帯広MEGASTONE
過去最多、黄色い歓声ライブ(苦笑)
私的V.I.Pはキヨシくんでした。
やーホントごめん、軽く見ていて
中盤のある曲で、ドラムのかっこよさに、鳥肌。
心配していたゴッチさんも見えました(笑)
まあ、詳しくは近々レポをちゃんとあげますので…多分。
なのでちょっと優柔不断な私の暗いチケット騒動など書いてみます。
実は当日ライブ3時間前まではものっそテンション低かったんす。
それは別にアジカンの魅力が足りないとかそういうことではなくて。
しばらく忙しくて心の余裕がなかったってのがまずひとつ。
もうひとつ最大の理由はチケットのこと。ケースケと二人で行くつもりで3月にウェスの先行で2枚取ったのです。その時点では本人も行く気満々だったのですよ。でも中学入ったらば、部活やら何やらで帰りが遅くなって行けないってあっさり振られまして(私はその日くらい部活サボればいいんじゃんって言ってみたんだけど)、それでまずは地元で唯一のライブ友達Mさんを誘ったら予定があると断られ、それでチケット掲示板で相方探しをしていたんですよ。ライブ1週間前にやっと譲って下さいという人が現れて、それでオーゲーてことでその後続けて2件問い合わせがあったのを断って、掲示板の方も削除して…なのにその後、その譲る予定の人がいきなり音信不通、何度メールしても返事がなくなったの。でも約束したし、もしかして病気とか携帯のトラブルとか不測の事態かもしれないと思ってギリギリまで待ちましたわよ。その間ずっと、他にいい番号でゲットして断るの面倒って無視してるんじゃとか、元から嫌がらせのつもりだったんじゃとか、このまま捨てることになったらとか考えたら、もう気持ちがブルー。
そんなで当日を迎えて、もう無理と昼に最後のメール、ちょっと恨み言も書いちゃったりして。3時すぎに一度会場に様子見に行ってみると、ちらほら早く来ちゃった風の人達がいたので気合い入ってる風の子に聞いてみたらもちろんチケットはあり、しかもいい整理番号で。あーやっぱりこんな田舎にチケットもなしにくる人なんていないよとがっかりしつつ20分くらい周りをうろうろ。で一旦帰る前にもう1回だけとすごくウキウキ気分が伝わってくるいかにも行きます風な3人組の女の子に声かけてみたら、なんと二人はチケットあるけど一人は取れなかったので今日はただ見送りのつもりで来たのだと。それで即交渉成立、まさかここでチケット手に入ると思ってなかったととても喜んでくれて、こっちこそ引き取ってくれてありがたいくらいなのに何度もお礼を言われて、開場待ちの整列の間もいろいろとおしゃべりしたりして、一人参戦だったけどライブ前も楽しく過ごすことが出来ましたのです。それで、あーこの子に譲れたなら、その前の不愉快なアレはもういいやって思えまして、もう結果オーライ。
絶対読んでないと思うけど、ホントありがとうございました。
count 4 my 8 beat @帯広MEGASTONE
過去最多、黄色い歓声ライブ(苦笑)
私的V.I.Pはキヨシくんでした。
やーホントごめん、軽く見ていて
中盤のある曲で、ドラムのかっこよさに、鳥肌。
心配していたゴッチさんも見えました(笑)
まあ、詳しくは近々レポをちゃんとあげますので…多分。
なのでちょっと優柔不断な私の暗いチケット騒動など書いてみます。
実は当日ライブ3時間前まではものっそテンション低かったんす。
それは別にアジカンの魅力が足りないとかそういうことではなくて。
しばらく忙しくて心の余裕がなかったってのがまずひとつ。
もうひとつ最大の理由はチケットのこと。ケースケと二人で行くつもりで3月にウェスの先行で2枚取ったのです。その時点では本人も行く気満々だったのですよ。でも中学入ったらば、部活やら何やらで帰りが遅くなって行けないってあっさり振られまして(私はその日くらい部活サボればいいんじゃんって言ってみたんだけど)、それでまずは地元で唯一のライブ友達Mさんを誘ったら予定があると断られ、それでチケット掲示板で相方探しをしていたんですよ。ライブ1週間前にやっと譲って下さいという人が現れて、それでオーゲーてことでその後続けて2件問い合わせがあったのを断って、掲示板の方も削除して…なのにその後、その譲る予定の人がいきなり音信不通、何度メールしても返事がなくなったの。でも約束したし、もしかして病気とか携帯のトラブルとか不測の事態かもしれないと思ってギリギリまで待ちましたわよ。その間ずっと、他にいい番号でゲットして断るの面倒って無視してるんじゃとか、元から嫌がらせのつもりだったんじゃとか、このまま捨てることになったらとか考えたら、もう気持ちがブルー。
そんなで当日を迎えて、もう無理と昼に最後のメール、ちょっと恨み言も書いちゃったりして。3時すぎに一度会場に様子見に行ってみると、ちらほら早く来ちゃった風の人達がいたので気合い入ってる風の子に聞いてみたらもちろんチケットはあり、しかもいい整理番号で。あーやっぱりこんな田舎にチケットもなしにくる人なんていないよとがっかりしつつ20分くらい周りをうろうろ。で一旦帰る前にもう1回だけとすごくウキウキ気分が伝わってくるいかにも行きます風な3人組の女の子に声かけてみたら、なんと二人はチケットあるけど一人は取れなかったので今日はただ見送りのつもりで来たのだと。それで即交渉成立、まさかここでチケット手に入ると思ってなかったととても喜んでくれて、こっちこそ引き取ってくれてありがたいくらいなのに何度もお礼を言われて、開場待ちの整列の間もいろいろとおしゃべりしたりして、一人参戦だったけどライブ前も楽しく過ごすことが出来ましたのです。それで、あーこの子に譲れたなら、その前の不愉快なアレはもういいやって思えまして、もう結果オーライ。
絶対読んでないと思うけど、ホントありがとうございました。
恋も2度目なら〜少しは上手に〜♪なーんてな
2006年7月4日 ギター炸裂な毎日 コメント (2)去年3ヶ月間12回通ったギター講座
今年もまたあるってことが先々週の新聞でわかって
ちょっと悩んでみたけど結局申し込んで本日第1回めに行ってきました。
去年同様にケースケと二人で申し込みしたものの部活があるため、「時間に間に合わないから行かない」とあっさり振られ、かわりにご近所のスピ友Mさんをおさそいして二人で参加。そしてある程度指慣らししてからと思っていたのに、またしても全然練習しないまま当日を迎えるという、ちっとも去年の経験が活かされていない私でありました(汗)
行ってみたら去年の参加者の女性が2人(もっといると思ったのに…)
あとは最高齢72才の白髪紳士を筆頭に、50代のクラッシク経験ありらしき男性や、サラリーマン風40代男性、同じく公務員風男性、エレキ経験ありの高校生!それに私達の9人。雰囲気バラッバラ。
講師は前回と同じプロギタリストのM先生。
簡単な自己紹介のあと早速レクチャー。
初めてギターに触るという人もいたからか、前半は講義が多かった感じですね。
そもそもギターとはどういう楽器かなーんて解説まで。その分チューニング法なんかはわりとさらっと終わっちゃったり。まあおいおいやっていくということでした。
その後コードを4つだけ使って簡単アレンジの「Let it be」に挑戦。
この時にストロークの腕の振り幅やピックの持ち方の遊びの程度など一人一人ていねに見てくれまして、ええ、けっこう指摘されました。ちゃんと出来てるつもりでもくせがついちゃってるんだなーと反省。
最後に音階を弾く練習、これは前の時はやらなかったっす。テキストも改訂版つう感じで、重複してる部分の方が多いですが、より効率のいい練習が出来そうで、次回も楽しみです♪
うおーし、頑張ろうっと。
今年もまたあるってことが先々週の新聞でわかって
ちょっと悩んでみたけど結局申し込んで本日第1回めに行ってきました。
去年同様にケースケと二人で申し込みしたものの部活があるため、「時間に間に合わないから行かない」とあっさり振られ、かわりにご近所のスピ友Mさんをおさそいして二人で参加。そしてある程度指慣らししてからと思っていたのに、またしても全然練習しないまま当日を迎えるという、ちっとも去年の経験が活かされていない私でありました(汗)
行ってみたら去年の参加者の女性が2人(もっといると思ったのに…)
あとは最高齢72才の白髪紳士を筆頭に、50代のクラッシク経験ありらしき男性や、サラリーマン風40代男性、同じく公務員風男性、エレキ経験ありの高校生!それに私達の9人。雰囲気バラッバラ。
講師は前回と同じプロギタリストのM先生。
簡単な自己紹介のあと早速レクチャー。
初めてギターに触るという人もいたからか、前半は講義が多かった感じですね。
そもそもギターとはどういう楽器かなーんて解説まで。その分チューニング法なんかはわりとさらっと終わっちゃったり。まあおいおいやっていくということでした。
その後コードを4つだけ使って簡単アレンジの「Let it be」に挑戦。
この時にストロークの腕の振り幅やピックの持ち方の遊びの程度など一人一人ていねに見てくれまして、ええ、けっこう指摘されました。ちゃんと出来てるつもりでもくせがついちゃってるんだなーと反省。
最後に音階を弾く練習、これは前の時はやらなかったっす。テキストも改訂版つう感じで、重複してる部分の方が多いですが、より効率のいい練習が出来そうで、次回も楽しみです♪
うおーし、頑張ろうっと。
一昨日から頭痛がひどくて、ちとパソコン前から離れておりました。
多分ネットやなんやでモニタの見すぎじゃないかしらと思って。
昨日の昼になっても治まらないので結局鎮痛剤飲んじゃった。
そのあとちょっとメールしたり、掲示板にレスしたりしたけど、まあその時は大丈夫でしたが。
そんなんでネットしないことで良くなったのかはよくわからずじまいです。
今日も控えめにお友達サイトをかるーく1周(全部読み逃げ・汗)
つうかね、今日は忙しかったの。
9時から14時まで生協関連の講習会でエコクラフトのカゴ作り
や、これは楽しかったからいいんだけど。その後片付けやなんやで
家に帰ったら15時すぎ、そこから朝出来なかった家事を終わらせて、
犬の散歩して、晩ご飯つくって
19時からさっきまでPTAの役員会、これが疲れたー(汗)
さて明日からまた仕事。
そして明日から再びギター講座が始まります。うーん今回通いきれる自信無し。
そしてそして明後日はアジカンのライブ。このためにも体調は整えておきたいところなんだけど…
もちろん明日、明後日の晩ご飯はカレーの予定(笑)
多分ネットやなんやでモニタの見すぎじゃないかしらと思って。
昨日の昼になっても治まらないので結局鎮痛剤飲んじゃった。
そのあとちょっとメールしたり、掲示板にレスしたりしたけど、まあその時は大丈夫でしたが。
そんなんでネットしないことで良くなったのかはよくわからずじまいです。
今日も控えめにお友達サイトをかるーく1周(全部読み逃げ・汗)
つうかね、今日は忙しかったの。
9時から14時まで生協関連の講習会でエコクラフトのカゴ作り
や、これは楽しかったからいいんだけど。その後片付けやなんやで
家に帰ったら15時すぎ、そこから朝出来なかった家事を終わらせて、
犬の散歩して、晩ご飯つくって
19時からさっきまでPTAの役員会、これが疲れたー(汗)
さて明日からまた仕事。
そして明日から再びギター講座が始まります。うーん今回通いきれる自信無し。
そしてそして明後日はアジカンのライブ。このためにも体調は整えておきたいところなんだけど…
もちろん明日、明後日の晩ご飯はカレーの予定(笑)
やーエゾのタイムテーブル発表になりましたね。
メルマガで7/1ってまだまだ崎だなって思ってたら
あっという間だった、つーか忘れててYさんのブログ見て気がついた(苦笑)
BUFFALO DAUGHTER追加になってるし!こりゃケースケ大喜びだな、でも深夜for campersだ、起きてられっかな。
19日の17時がかぶりまくりで悩みどころです、うーん。
浜辺シゲキやUA×菊地成孔やPE’Zや小谷美沙子は無理っぽい。
でもあれです、わりとまったり休憩が取れそうなゆるい動きになりそう。
なので、食べる方とか友達と喋ったりも楽しめそうです〜♪や、いつもそこはクリアしてるけど(苦笑)
一応今年の脳内タイムテーブル(仮)
18日
15:20 - 16:10 MAMALAID RAG
16:30 - 17:30 くるり
まったりお食事タイム♪
- 19:00 HY(ザゼンのため途中からスタンディングゾーンに)
19:30 - 20:30 ZAZEN BOYS
20:50 - 21:50 soul of どんと from EZO
0:30 - 1:30 BUFFALO DAUGHTER
1:45 - 2:30 怒髪天(元気があれば)
19日
13:00 - 13:50 アナログフィッシュ
15:10 - 16:10 奥田民生(W/斎藤有太・小原礼・湊雅史)
17:00 - 17:50 ACIDMAN(途中でムーンライダースに行くかも、もしくは逆)
18:30 - 19:30 高橋幸宏
20:00 - 21:00 rei harakami feat.矢野顕子(途中まで)
21:00 - 21:50 sleepy.ab
22:30 - 23:20 MO’SOME TONEBENDER
休憩タイムかルーパかレジャーサイトでEGO-WRAPPIN’
2:30 - 3:30 ストレイテナー
3:50 - 4:40 DOPING PANDA もしくは死んでるかも。
こんな感じになりそうです。
メルマガで7/1ってまだまだ崎だなって思ってたら
あっという間だった、つーか忘れててYさんのブログ見て気がついた(苦笑)
BUFFALO DAUGHTER追加になってるし!こりゃケースケ大喜びだな、でも深夜for campersだ、起きてられっかな。
19日の17時がかぶりまくりで悩みどころです、うーん。
浜辺シゲキやUA×菊地成孔やPE’Zや小谷美沙子は無理っぽい。
でもあれです、わりとまったり休憩が取れそうなゆるい動きになりそう。
なので、食べる方とか友達と喋ったりも楽しめそうです〜♪や、いつもそこはクリアしてるけど(苦笑)
一応今年の脳内タイムテーブル(仮)
18日
15:20 - 16:10 MAMALAID RAG
16:30 - 17:30 くるり
まったりお食事タイム♪
- 19:00 HY(ザゼンのため途中からスタンディングゾーンに)
19:30 - 20:30 ZAZEN BOYS
20:50 - 21:50 soul of どんと from EZO
0:30 - 1:30 BUFFALO DAUGHTER
1:45 - 2:30 怒髪天(元気があれば)
19日
13:00 - 13:50 アナログフィッシュ
15:10 - 16:10 奥田民生(W/斎藤有太・小原礼・湊雅史)
17:00 - 17:50 ACIDMAN(途中でムーンライダースに行くかも、もしくは逆)
18:30 - 19:30 高橋幸宏
20:00 - 21:00 rei harakami feat.矢野顕子(途中まで)
21:00 - 21:50 sleepy.ab
22:30 - 23:20 MO’SOME TONEBENDER
休憩タイムかルーパかレジャーサイトでEGO-WRAPPIN’
2:30 - 3:30 ストレイテナー
3:50 - 4:40 DOPING PANDA もしくは死んでるかも。
こんな感じになりそうです。
今日はやっとホントに予定通りにお休み
いよいよG☆O@CHANNELを解約しましょうってことにして
さいごの1本はこれ。
またまたティム・バートン&ジョニデであります。
超有名作だから見たことある方もいっぱいいるのでしょうが
私はなんか怖そうと思ってみてなかったんですよね(苦笑)
えー。こんなんだったんだ!(そんなに)怖くないじゃん!!
これなら早く見ておけば良かった(笑)
画面の暗い映画って苦手なんだけどこれはそんな目を凝らさなくちゃいけない感じじゃなかったし幻想的な雰囲気がよく出ていてよかったっす。あの時代の建物や衣装もステキだし、捜査の道具が面白い。
そして何よりもジョニデ演じる臆病な捜査官のキャラ最高ですね。
見終わって即解約の電話してチューナーを送り返しました(酷)
そんなこんなしてお昼、ポストを確認するとベルゲンの会報が来てた〜!
噂のニュースもわかったしドキドキです。
んで細かいことなんだけど、広島に「プライマル」ってお店があるのね。なんか関係あるのかなー?
いよいよG☆O@CHANNELを解約しましょうってことにして
さいごの1本はこれ。
またまたティム・バートン&ジョニデであります。
超有名作だから見たことある方もいっぱいいるのでしょうが
私はなんか怖そうと思ってみてなかったんですよね(苦笑)
えー。こんなんだったんだ!(そんなに)怖くないじゃん!!
これなら早く見ておけば良かった(笑)
画面の暗い映画って苦手なんだけどこれはそんな目を凝らさなくちゃいけない感じじゃなかったし幻想的な雰囲気がよく出ていてよかったっす。あの時代の建物や衣装もステキだし、捜査の道具が面白い。
そして何よりもジョニデ演じる臆病な捜査官のキャラ最高ですね。
見終わって即解約の電話してチューナーを送り返しました(酷)
そんなこんなしてお昼、ポストを確認するとベルゲンの会報が来てた〜!
噂のニュースもわかったしドキドキです。
んで細かいことなんだけど、広島に「プライマル」ってお店があるのね。なんか関係あるのかなー?
G☆O@CHANNELを解約する前にと映画を朝からいくつか鑑賞。
1本目『食神』
チャウ・シンチーの少林サッカー以前の作品てことで、まっしーさんも紹介されていましたこれ。ずっとレンタルあちこち探したけどどこにもなかったのよね。これがあっただけでもG☆O感謝いたしますわ。
もうね、すげーバカバカしくて面白かったっす。マンガチックでB級で。
時間も92分と簡潔にまとまってるのがナイスです。
ストーリーやどの部分が面白かったかってのは説明してもあまり意味がないと思われるのでやめときますが、これだけは言いたい。
シンチー様ステキ(笑)特に修行して帰ってきて白髪になってからがたまらんです。
2本目『メゾンドヒミコ』
ジョゼ虎の犬童監督の作品てことで見てみました。
あの時は障害者、今回はゲイが主人公
特に興味本位という感じでもなく、暖かい視線で描いてるという感じでもない
さりとて問題意識を大仰に前面に出してる風でもなくて不思議。
でもなんとなく見終わった後に考えさせられるかな?
前向きな終わり方がよろしいかと思いました、はい。
西島さん出演していたのね、イヤな人だったけど。
柴咲コウがね、あまり冴えない女の子の役だったんだけど、無理!元がキレイだもん(笑)
名前を忘れちゃったんだけどYシャツにお花の刺繍をしているゲイのオジ様のエピソードが切なくて、でもかわいらしいなーと。とても印象的だったっす。
で、午後仕事、休みのはずなのにー、ただ働きだー、ぶーぶー。
1本目『食神』
チャウ・シンチーの少林サッカー以前の作品てことで、まっしーさんも紹介されていましたこれ。ずっとレンタルあちこち探したけどどこにもなかったのよね。これがあっただけでもG☆O感謝いたしますわ。
もうね、すげーバカバカしくて面白かったっす。マンガチックでB級で。
時間も92分と簡潔にまとまってるのがナイスです。
ストーリーやどの部分が面白かったかってのは説明してもあまり意味がないと思われるのでやめときますが、これだけは言いたい。
シンチー様ステキ(笑)特に修行して帰ってきて白髪になってからがたまらんです。
2本目『メゾンドヒミコ』
ジョゼ虎の犬童監督の作品てことで見てみました。
あの時は障害者、今回はゲイが主人公
特に興味本位という感じでもなく、暖かい視線で描いてるという感じでもない
さりとて問題意識を大仰に前面に出してる風でもなくて不思議。
でもなんとなく見終わった後に考えさせられるかな?
前向きな終わり方がよろしいかと思いました、はい。
西島さん出演していたのね、イヤな人だったけど。
柴咲コウがね、あまり冴えない女の子の役だったんだけど、無理!元がキレイだもん(笑)
名前を忘れちゃったんだけどYシャツにお花の刺繍をしているゲイのオジ様のエピソードが切なくて、でもかわいらしいなーと。とても印象的だったっす。
で、午後仕事、休みのはずなのにー、ただ働きだー、ぶーぶー。
やっと聴けました♪
一応通勤時FMを流してみたりもしたんだけど、違う曲がかかるたびにイライラして局かえたりして、落ち着かないのでラジオは聴くのやめました。
本日PV解禁てことで0時にスペシャのJETを録画予約して待ち構えていたら
オットがつまらぬTVを見ていてチャンネル変えてとも言えず朝を待ちましたのです。(もちろん寝ましたとも)
朝オットが出かけたのを確認していそいそと再生(笑)
あ、思い切りネタバレしますので、リリースまで知りたくない方は
そのまま他のところへジャーンプなさって下さいませ。
鍵盤のイントロに崎ちゃんのドラム、そして亀田Pお得意のストリングスが重なって。うーん、美しい…けどもうこのパターンはいいかなって思ったりしてたので
テッちゃんのギターでホッと。あースピッツだーって実感が湧きましたね〜♪
メロディは王道な美メロで安心、てかマサムネの声に…あうー溶けるー
普段いろいろなアーティストの音楽を聴かせてもらってるけど、改めてスピッツって良質だわって思いましたわ。
序盤の歌詞「魔法のコトバ二人だけにはわかる」にロビンソンの「誰も触れない二人だけの国」を連想したりして。
あと言葉使いがかわいいのね、「笑顔が見たいゾ」とか「すごいものがあるってことで。」って切り方。
一番印象的なのはCメロの「花は美しく、トゲも美しく、根っこも美しいはずさ」かしら。ナイス植物愛!いやいや、全ての命への愛を感じますよね。
PVもよろしいですね。
早朝の人気のない路上に置かれた扉。中に入るとメンバーの朝のひとときみたいな入り方でして、何気ない日常(ではないんだけどね、実際・苦笑)がいいなあ。
まあ普段家の中で白ジャケ着てたら変なんだけどさ、似合うからヨシ(何様?)
ちょっと皆さんギター持ちすぎなんですけど!4人で並んで弾いてるし!!崎ちゃんまで!?
そしてテッちゃんだけでも3本持ち替えてるし!!!ソロはレスポールの音なのかな?あとセミアコはあれES-335?意外とフライングVも似合うし、ライブで弾いてるところ見たいっす。
結局今日は無理矢理仕事を休んでしまったのでまたリピートして堪能したいと思いまーす♪
一応通勤時FMを流してみたりもしたんだけど、違う曲がかかるたびにイライラして局かえたりして、落ち着かないのでラジオは聴くのやめました。
本日PV解禁てことで0時にスペシャのJETを録画予約して待ち構えていたら
オットがつまらぬTVを見ていてチャンネル変えてとも言えず朝を待ちましたのです。(もちろん寝ましたとも)
朝オットが出かけたのを確認していそいそと再生(笑)
あ、思い切りネタバレしますので、リリースまで知りたくない方は
そのまま他のところへジャーンプなさって下さいませ。
鍵盤のイントロに崎ちゃんのドラム、そして亀田Pお得意のストリングスが重なって。うーん、美しい…けどもうこのパターンはいいかなって思ったりしてたので
テッちゃんのギターでホッと。あースピッツだーって実感が湧きましたね〜♪
メロディは王道な美メロで安心、てかマサムネの声に…あうー溶けるー
普段いろいろなアーティストの音楽を聴かせてもらってるけど、改めてスピッツって良質だわって思いましたわ。
序盤の歌詞「魔法のコトバ二人だけにはわかる」にロビンソンの「誰も触れない二人だけの国」を連想したりして。
あと言葉使いがかわいいのね、「笑顔が見たいゾ」とか「すごいものがあるってことで。」って切り方。
一番印象的なのはCメロの「花は美しく、トゲも美しく、根っこも美しいはずさ」かしら。ナイス植物愛!いやいや、全ての命への愛を感じますよね。
PVもよろしいですね。
早朝の人気のない路上に置かれた扉。中に入るとメンバーの朝のひとときみたいな入り方でして、何気ない日常(ではないんだけどね、実際・苦笑)がいいなあ。
まあ普段家の中で白ジャケ着てたら変なんだけどさ、似合うからヨシ(何様?)
ちょっと皆さんギター持ちすぎなんですけど!4人で並んで弾いてるし!!崎ちゃんまで!?
そしてテッちゃんだけでも3本持ち替えてるし!!!ソロはレスポールの音なのかな?あとセミアコはあれES-335?意外とフライングVも似合うし、ライブで弾いてるところ見たいっす。
結局今日は無理矢理仕事を休んでしまったのでまたリピートして堪能したいと思いまーす♪
『soul of どんと from EZO』に…
2006年6月26日 気楽な稼業の毎日
ヴォーカルが発表になりましたねー!
岸田やっぱり来ました♪なんと民生も!?すげー!
あとは
小嶋さちほ/中納良恵(EGO-WRAPPIN’)
宮沢和史(GANGA ZUMBA)/YO-KING
だそうで、豪華です。グリーンで大丈夫なんだろうか。
かなり無理がありそうです。心配です。
これでくるりとはかぶらないとこが判明したけど、ザゼンは大丈夫かな〜
かぶった場合はザゼン優先かな、うーん悩む。
いや、かぶらなければいいのだ、そうだそうだ。
*
今日は本当ならお休みだったのですが、諸々の事情により出勤。
しかも終日勤務で疲れたー!
これで今月の契約している勤務時間数に達してしまったので、残りの勤務予定日は代休とってもいいんですが…やること残ってるから休めないよ(悲)
私達は時間の切り売りパートタイマーなんだから、本来の仕事以外は正職さんにお願いしたいものですわ。…なーんてな。
*
我が家のスズラン、今年は3輪だけ咲きました。
昨日は早起きしてお弁等作りの後、久々に花壇の雑草とり。
お天気がずっと悪かったり、いいと思えば仕事だったりでずっと放置してたので恐ろしいことになっていたっす(汗)
でも可愛いスズランを発見したので疲れも取れましたわ♪
岸田やっぱり来ました♪なんと民生も!?すげー!
あとは
小嶋さちほ/中納良恵(EGO-WRAPPIN’)
宮沢和史(GANGA ZUMBA)/YO-KING
だそうで、豪華です。グリーンで大丈夫なんだろうか。
かなり無理がありそうです。心配です。
これでくるりとはかぶらないとこが判明したけど、ザゼンは大丈夫かな〜
かぶった場合はザゼン優先かな、うーん悩む。
いや、かぶらなければいいのだ、そうだそうだ。
*
今日は本当ならお休みだったのですが、諸々の事情により出勤。
しかも終日勤務で疲れたー!
これで今月の契約している勤務時間数に達してしまったので、残りの勤務予定日は代休とってもいいんですが…やること残ってるから休めないよ(悲)
私達は時間の切り売りパートタイマーなんだから、本来の仕事以外は正職さんにお願いしたいものですわ。…なーんてな。
*
我が家のスズラン、今年は3輪だけ咲きました。
昨日は早起きしてお弁等作りの後、久々に花壇の雑草とり。
お天気がずっと悪かったり、いいと思えば仕事だったりでずっと放置してたので恐ろしいことになっていたっす(汗)
でも可愛いスズランを発見したので疲れも取れましたわ♪
チャーリーとチョコレート工場
2006年6月24日 映画 コメント (7)
私もウォンカのチョコレート食べたい!工場に行きたい!
(まだ見てない方も多いと思うのであまり詳しいことは書かないでおきますねー)
見終わって、またすぐリピートして見てしまうくらい楽しくて、最後はほんわかと心温まるよい映画でした。そういえば、即リピートって「シザーハンズ」以来。わーどっちもティム・バートン&ジョニデのコンビだ(笑)もう全部見とけと自分に言っておきましょうか。
他の映画のパロディもあり、皮肉もあり、大人の方が倍楽しめると思われ。
特にウンパ・ルンパの歌とダンスのシーンでヘヴィメタやビートルズ風パロディがツボでした。
ウンパ・ルンパが家にいたら楽しいだろうなー。でもお風呂やトイレにもにも現れそうだから油断ならないかも。
*
先日G☆Oにて勧誘されまして、ADSL回線を利用して自宅にいながらレンタル返却が可能つうサービスにお試し加入したんですよ。1ヶ月会費無料で気に入らなければ止められるっていうもんで。それでこの映画も見たんですけどね、時間帯によっては回線が混雑してますって見られないし、多分うちが無線LANにしてるせいだとは思うんだけど回線速度はOKってなってるのに途中でブツブツ途切れたり、かなりストレスでした。一応2000円分は試聴無料なので、ギリギリまで見て解約するつもり。レンタル料金も店舗より高いし、何より落ち着いて見ていられないことがあるってのはかなり不満ですもの。
さて、明日もまたお弁等作り、今日も早寝しなくちゃ。
(まだ見てない方も多いと思うのであまり詳しいことは書かないでおきますねー)
見終わって、またすぐリピートして見てしまうくらい楽しくて、最後はほんわかと心温まるよい映画でした。そういえば、即リピートって「シザーハンズ」以来。わーどっちもティム・バートン&ジョニデのコンビだ(笑)もう全部見とけと自分に言っておきましょうか。
他の映画のパロディもあり、皮肉もあり、大人の方が倍楽しめると思われ。
特にウンパ・ルンパの歌とダンスのシーンでヘヴィメタやビートルズ風パロディがツボでした。
ウンパ・ルンパが家にいたら楽しいだろうなー。でもお風呂やトイレにもにも現れそうだから油断ならないかも。
*
先日G☆Oにて勧誘されまして、ADSL回線を利用して自宅にいながらレンタル返却が可能つうサービスにお試し加入したんですよ。1ヶ月会費無料で気に入らなければ止められるっていうもんで。それでこの映画も見たんですけどね、時間帯によっては回線が混雑してますって見られないし、多分うちが無線LANにしてるせいだとは思うんだけど回線速度はOKってなってるのに途中でブツブツ途切れたり、かなりストレスでした。一応2000円分は試聴無料なので、ギリギリまで見て解約するつもり。レンタル料金も店舗より高いし、何より落ち着いて見ていられないことがあるってのはかなり不満ですもの。
さて、明日もまたお弁等作り、今日も早寝しなくちゃ。
トライセラの冬ツアーが決まったというので
勇んでオフィシャルに飛んだらば
…また北海道なしだよ(涙)
なんでなんでなんでーーー?
「33」のPV見てちょっと盛り上がっていた気分が一気にしょぼーん。
明日はケースケ部活のお弁当作りで4時半起きだし
もう寝よう。
勇んでオフィシャルに飛んだらば
…また北海道なしだよ(涙)
なんでなんでなんでーーー?
「33」のPV見てちょっと盛り上がっていた気分が一気にしょぼーん。
明日はケースケ部活のお弁当作りで4時半起きだし
もう寝よう。
斉藤和義様
40才のお誕生日おめでとうございます。
ついに、ですね。
でも、40の響きがなんか似合う気がします。別に老けてるってわけじゃないけどね。
月曜のOxala!では40才になってしてみたいこと(下ネタ抜きで)は?との質問に
「じゃあ、ないです」とあっさり(笑)
もう、そんな飄々&ユルユルなあなたが好きです。
実はこの2〜3年で6キロ位太ったんですって、アレで?どこについたの?
2がつのRoot66のイベントも良かったですね(行ってないけど)
私も40になることを怖れずに行こうと、そんな気持ちになれるライブでしたわ。
これからも末永くよろしくお願いいたします。
仕事帰りにそんなせっちゃんのニューアルバム「俺たちのロックンロール」をゲットしてきました。2日前には店頭に上がっていたんだけど、まあせっかくなので待ってみた(笑)
これから聴きます〜。
多分エロ満載と思われる「黒いきつねとピンクのたぬき」が密かに楽しみ。
でもって「真夜中のプール」とか「約束の十二月」が今入ってるってのに軽く驚き。
そっか、その間アルバム出てないんだもんな(白盤、黒盤は除く)。
↑のジャケすげーかっこいいよね。
40才のお誕生日おめでとうございます。
ついに、ですね。
でも、40の響きがなんか似合う気がします。別に老けてるってわけじゃないけどね。
月曜のOxala!では40才になってしてみたいこと(下ネタ抜きで)は?との質問に
「じゃあ、ないです」とあっさり(笑)
もう、そんな飄々&ユルユルなあなたが好きです。
実はこの2〜3年で6キロ位太ったんですって、アレで?どこについたの?
2がつのRoot66のイベントも良かったですね(行ってないけど)
私も40になることを怖れずに行こうと、そんな気持ちになれるライブでしたわ。
これからも末永くよろしくお願いいたします。
仕事帰りにそんなせっちゃんのニューアルバム「俺たちのロックンロール」をゲットしてきました。2日前には店頭に上がっていたんだけど、まあせっかくなので待ってみた(笑)
これから聴きます〜。
多分エロ満載と思われる「黒いきつねとピンクのたぬき」が密かに楽しみ。
でもって「真夜中のプール」とか「約束の十二月」が今入ってるってのに軽く驚き。
そっか、その間アルバム出てないんだもんな(白盤、黒盤は除く)。
↑のジャケすげーかっこいいよね。
本日終日勤務、いや予定では半日だったんだけど、なんというか勢い?
つーか一日で10の仕事ができるとしたら半日では5というわけではないということがわかりました。5,5とか6くらい(笑)微妙に効率がいいようです。
たまたま調子が良かったせいかもしれないけど、でも短い限られた時間だと今日は無理だわと後回しにしちゃうことが結構あったりして。このまま勤務時間を増やすつもりはないけど、たまに一日でるのもいいかもしれないと思った初夏の日でした。
*
岸田日記にてくるりっぷのこと書かれてましたね。
ふんふん、なるほどと読んだけど実際半分位しか理解できておりません(汗)
それでも楽曲は2曲とも岸田がプロデュースも含めて作っているということと、今回のコラボを楽しんでいるんだなということがわかって安心いたしましたです。
そういや、あのホーンセクションはBBBBの方達だったんですね。ほー!
そんなで気がついたら「ラヴい」の一節を口ずさんでしまったりしてる私ですが、でもCDはやっぱり買わないです、スミマセン。
あとワンマンツアーが決まったようで、「くるりワンマンライブツアー 2006 〜まZEPPご飯!〜」てまた妙なツアタイに苦笑。こちらは行く気満々だったりします。しかしあの告知でFCに入っちゃう人どのくらいいるんでしょうか?(私含めて・笑)
*
なんとなくフジファブ@ペニーレーンの二日目レポを見つけてしまって、セットリスト見たら1曲目が「花屋の娘」うがーーーー!
つーか一日で10の仕事ができるとしたら半日では5というわけではないということがわかりました。5,5とか6くらい(笑)微妙に効率がいいようです。
たまたま調子が良かったせいかもしれないけど、でも短い限られた時間だと今日は無理だわと後回しにしちゃうことが結構あったりして。このまま勤務時間を増やすつもりはないけど、たまに一日でるのもいいかもしれないと思った初夏の日でした。
*
岸田日記にてくるりっぷのこと書かれてましたね。
ふんふん、なるほどと読んだけど実際半分位しか理解できておりません(汗)
それでも楽曲は2曲とも岸田がプロデュースも含めて作っているということと、今回のコラボを楽しんでいるんだなということがわかって安心いたしましたです。
そういや、あのホーンセクションはBBBBの方達だったんですね。ほー!
そんなで気がついたら「ラヴい」の一節を口ずさんでしまったりしてる私ですが、でもCDはやっぱり買わないです、スミマセン。
あとワンマンツアーが決まったようで、「くるりワンマンライブツアー 2006 〜まZEPPご飯!〜」てまた妙なツアタイに苦笑。こちらは行く気満々だったりします。しかしあの告知でFCに入っちゃう人どのくらいいるんでしょうか?(私含めて・笑)
*
なんとなくフジファブ@ペニーレーンの二日目レポを見つけてしまって、セットリスト見たら1曲目が「花屋の娘」うがーーーー!
ZAZEN BOYS「LIVE AT OKINAWA」
2006年6月19日 音楽 コメント (4)聴いております。沖縄に行きたい。
向井の「うちなーシティーーーーー!」直で聴きたい。
とか言いつつもトップの狂乱画像は正直ヒキました。
盛り上がっているというより、暴動でも起きたかって感じに見えるんだもの。
ピンぼけだけどひなっちが慌ててるみたいな感じするし。
そんなインパクトが強かったせいか最後の半透明の時なんか
「ハイサイおじさん」になった後、野郎の怒号とかすげー恐いってビクビクしちゃったし。
ま、でもライブ音源としてはとてもよろしかったと思われ。
MCのご当地ネタとかはよくあるけど、あれはホント沖縄ならではって感じがしたもの。
私も過去に一度ステージにオーディエンスがわーっと上がって踊りまくるつうライブに行ったことがあります。なんと前述のハイサイおじさんの喜納正吉&チャンプルーズで(笑)あの人は当時からライブはマツリだって言ってましたわね、そういや。
祭りはやっぱ参加しないとってことでステージに上がるのはきっと恒例だったのかもしれないけど、あの写真みたいな殺伐とした感じじゃなくてもっとピースフルだったような気がします。まあ、端から見たら同じだったかもしれないけどね。
しかし、いつもながら向井さんは気前がいいですね。
ライブ音源の無料ダウンロード配信、素晴らしい。
いつもお世話になって、ありがとうございます!!(ってここで言ってもな…)
*
もうひとネタ
くるりとリップスライム(もしくは逆、書くのが面倒)のPV
「ラヴい」と「juice」やっと両方見られました。
うーん、どっちも買わないな(酷)
崎に「juice」の方聴いたんだけど、えー何のためにくるり参加してるの?って思っちゃったもん。
「ラヴい」の方はね、コード進行とか、ああくるりだなって感じだから聴けますけどね。リップが好きな人にとってはどっちもオーゲーそうだけど、実際どうなんでしょう?
ま、今日はそんな感じで。
*
向井の「うちなーシティーーーーー!」直で聴きたい。
とか言いつつもトップの狂乱画像は正直ヒキました。
盛り上がっているというより、暴動でも起きたかって感じに見えるんだもの。
ピンぼけだけどひなっちが慌ててるみたいな感じするし。
そんなインパクトが強かったせいか最後の半透明の時なんか
「ハイサイおじさん」になった後、野郎の怒号とかすげー恐いってビクビクしちゃったし。
ま、でもライブ音源としてはとてもよろしかったと思われ。
MCのご当地ネタとかはよくあるけど、あれはホント沖縄ならではって感じがしたもの。
私も過去に一度ステージにオーディエンスがわーっと上がって踊りまくるつうライブに行ったことがあります。なんと前述のハイサイおじさんの喜納正吉&チャンプルーズで(笑)あの人は当時からライブはマツリだって言ってましたわね、そういや。
祭りはやっぱ参加しないとってことでステージに上がるのはきっと恒例だったのかもしれないけど、あの写真みたいな殺伐とした感じじゃなくてもっとピースフルだったような気がします。まあ、端から見たら同じだったかもしれないけどね。
しかし、いつもながら向井さんは気前がいいですね。
ライブ音源の無料ダウンロード配信、素晴らしい。
いつもお世話になって、ありがとうございます!!(ってここで言ってもな…)
*
もうひとネタ
くるりとリップスライム(もしくは逆、書くのが面倒)のPV
「ラヴい」と「juice」やっと両方見られました。
うーん、どっちも買わないな(酷)
崎に「juice」の方聴いたんだけど、えー何のためにくるり参加してるの?って思っちゃったもん。
「ラヴい」の方はね、コード進行とか、ああくるりだなって感じだから聴けますけどね。リップが好きな人にとってはどっちもオーゲーそうだけど、実際どうなんでしょう?
ま、今日はそんな感じで。
*
久しぶりのハッピーバースデー
2006年6月18日 妄想の毎日 コメント (3)CHARこと竹中尚人様、51才のお誕生日おめでとうございます!
ってもお誕生日は6月16日、二日遅れで申し訳ありません
昨日は3人の侍旅情編の札幌厚生年金会館のライブ放映もありまして
久方ぶりにあなた様のギターを堪能させていただきました。
やっぱりステキ(はーと)
どんなにオッさんになってもギターを持ったら無敵ですね。
思い返してみれば私があなたに出会ったのはまだ小学生の時
ませガキだった私はあっという間にあなたの虜
別世界の人への初恋、初めてのオトコなわけで(違っ)
その後まあいろいろありましたが、また聴き始めて、そして今でもこうやってあなたの音楽に触れられる幸せを大事に生きていく所存。
どうぞ末永くヨロシクお願いいたします。(何を?)
スマートなお体だから大丈夫とは思いますが健康をお祈り申し上げております。
*
昨日今日と札幌ではフジファブリックのツアーがありまして、
散々行きたいけど、どうしよう、誰か背中を押してなどとお騒がせしましたが
結局、昨日はそんなわけで無理。今日もオットが1日不在になりまして(今朝になってから言うなよー)さすがにケースケ置いて2日連続家をあけるほどの度胸もなく、未練タラタラながら諦めることにいたしました。くーーーーっ(泣)
あーエゾ最終発表に名前ないかなー
*
さっき気がついたけど、今日って谷本光さんのお誕生日だ。
ブログでバースデイライブやるとかなんとか書いてあったもんね。
あわよくば17日フジファブ18日谷本くん連日参戦かーとか夢見ていたのに…
つうわけで
谷本光さん、22才のお誕生日おめでとうございます!
改めましてお若いですよね、既に完成されたかのような素晴らしいテクニックと作曲&アレンジのセンスをお持ちですが、まだまだこれからなんですね。
ずっと勝手に期待しながら聴かせていただきます。新曲も楽しみにしています♪
どうぞ、十勝方面にもまたライブにいらして下さいませ。
そして前の方にこんなオバはんがいても嫌がらないで下さいね(爆)
*
ってもお誕生日は6月16日、二日遅れで申し訳ありません
昨日は3人の侍旅情編の札幌厚生年金会館のライブ放映もありまして
久方ぶりにあなた様のギターを堪能させていただきました。
やっぱりステキ(はーと)
どんなにオッさんになってもギターを持ったら無敵ですね。
思い返してみれば私があなたに出会ったのはまだ小学生の時
ませガキだった私はあっという間にあなたの虜
別世界の人への初恋、初めてのオトコなわけで(違っ)
その後まあいろいろありましたが、また聴き始めて、そして今でもこうやってあなたの音楽に触れられる幸せを大事に生きていく所存。
どうぞ末永くヨロシクお願いいたします。(何を?)
スマートなお体だから大丈夫とは思いますが健康をお祈り申し上げております。
*
昨日今日と札幌ではフジファブリックのツアーがありまして、
散々行きたいけど、どうしよう、誰か背中を押してなどとお騒がせしましたが
結局、昨日はそんなわけで無理。今日もオットが1日不在になりまして(今朝になってから言うなよー)さすがにケースケ置いて2日連続家をあけるほどの度胸もなく、未練タラタラながら諦めることにいたしました。くーーーーっ(泣)
あーエゾ最終発表に名前ないかなー
*
さっき気がついたけど、今日って谷本光さんのお誕生日だ。
ブログでバースデイライブやるとかなんとか書いてあったもんね。
あわよくば17日フジファブ18日谷本くん連日参戦かーとか夢見ていたのに…
つうわけで
谷本光さん、22才のお誕生日おめでとうございます!
改めましてお若いですよね、既に完成されたかのような素晴らしいテクニックと作曲&アレンジのセンスをお持ちですが、まだまだこれからなんですね。
ずっと勝手に期待しながら聴かせていただきます。新曲も楽しみにしています♪
どうぞ、十勝方面にもまたライブにいらして下さいませ。
そして前の方にこんなオバはんがいても嫌がらないで下さいね(爆)
*
学習能力はあるんです
2006年6月17日 フツウの毎日本日、ハナムグリ市PTAの研修会and出席した地区役員の交流会で午後から一日出っぱなしでした。
研修会は時間も取られてかったるいと思いながらの参加でしたが、分科会のテーマが「食育」ってことで興味もあったし、講師の話もためになりましたです。
で、その後の交流会は、結局飲み会だったわけで、先日の二日酔いの記憶が醒めやらぬうちだったので、そこそこでセーブいたしましたよ(笑)日付が変わる前に帰ったし、エラいな私。
午前中はお出かけの準備などしながらM-ON!のせっちゃんPV特集を見たりしていたわけですが、「ハミングバード」のPV見たら、せっちゃんハミングバード弾いてたわ。やっぱりそうなんだ(笑)PVはほとんど見たことなかったので嬉しくてニヤニヤしながら見入ってしまいましたねー。「Fly〜」のにゃんこをちょす(いじるの意@エゾ弁)せっちゃんの表情にほえ〜、あーPV集欲しい。
研修会は時間も取られてかったるいと思いながらの参加でしたが、分科会のテーマが「食育」ってことで興味もあったし、講師の話もためになりましたです。
で、その後の交流会は、結局飲み会だったわけで、先日の二日酔いの記憶が醒めやらぬうちだったので、そこそこでセーブいたしましたよ(笑)日付が変わる前に帰ったし、エラいな私。
午前中はお出かけの準備などしながらM-ON!のせっちゃんPV特集を見たりしていたわけですが、「ハミングバード」のPV見たら、せっちゃんハミングバード弾いてたわ。やっぱりそうなんだ(笑)PVはほとんど見たことなかったので嬉しくてニヤニヤしながら見入ってしまいましたねー。「Fly〜」のにゃんこをちょす(いじるの意@エゾ弁)せっちゃんの表情にほえ〜、あーPV集欲しい。
さっきスペシャで「ラヴぃ 」のPVやってた!けどもう終わるとこだったよ、残念。PVチェックしなくちゃ。
きっと買ってしまうであろうくるりのべスト「ベストオブくるり/ TOWER OF MUSIC LOVER」のジャケ写を見て、ふと思ったのですが。これって京都タワーよね?京都市民にとってこのタワーってどうなんだろと、ふと気になりまして。
京都駅の時にTVなどでさ随分さわがれていたなという記憶があるので、きっとこちらも開業にあたっては古都の景観を損ねるとかきっともめたのでありましょう?
くるりのメンバーくらいの年齢であれば、生まれる前からすでにあったのだろうから、素直にシンボルタワーとして受け入れられているのでしょうかねー。
わたしは1月に京都に行った時には素直におーー京都タワーだって感激してしまいましたけどね(苦笑)
追記
今ちらっと調べてみたら、京都タワーって開業昭和39年なのね。私より年上じゃん!
きっと買ってしまうであろうくるりのべスト「ベストオブくるり/ TOWER OF MUSIC LOVER」のジャケ写を見て、ふと思ったのですが。これって京都タワーよね?京都市民にとってこのタワーってどうなんだろと、ふと気になりまして。
京都駅の時にTVなどでさ随分さわがれていたなという記憶があるので、きっとこちらも開業にあたっては古都の景観を損ねるとかきっともめたのでありましょう?
くるりのメンバーくらいの年齢であれば、生まれる前からすでにあったのだろうから、素直にシンボルタワーとして受け入れられているのでしょうかねー。
わたしは1月に京都に行った時には素直におーー京都タワーだって感激してしまいましたけどね(苦笑)
追記
今ちらっと調べてみたら、京都タワーって開業昭和39年なのね。私より年上じゃん!
TORITEN&UNUBORE
2006年6月15日 フツウの毎日 コメント (6)
←Sティ用、ホンコン焼そば画像です。
中華コック長とか体型とかツッコミどころはありますが
アラビヤン焼きそばにはインパクトで全く及びません。
Sティに教えてもらうまで知らなかったけど、これって北海道限定なのね。
昼間、所用にて近所の奥様とお出かけ。
その帰りに評判のうどん屋さんでランチなぞいたしまして
私、地鶏天うどんというのを頂いたんですが、率直に言うと
この前自分で作った鶏天の方が美味しい。
いや、ここの鶏天も美味ではありましたが好みで言うとね
叩いた分柔らかさが全然違ったってところでしょうか。
おうどんは香川で修行をしてきた店主がやってるだけあってコシが最高でした。
次は別のもん食べよう。
夜「医龍」と続けて「TRUE ROCKS - STAY TRUE LIVE powered by Levi’s?」をリアルタイムで見ていたけどせっちゃんが終わった時点で、眠気に勝てずダウン。
お寺でのライブって言うからどんな風情のある会場かしらと期待したんだけどステージ&客席自体はフツウなのね、当たり前か。
せっちゃんは実際何曲やったのかはわからないけど放送されたのは
「I’m your man」「唄うたいのバラッド」「ハミングバード」の3曲。
他のアーティストさんと比べて多めにやってくれたのは嬉しいんだけど、唄うたいの途中で切ったのがかなり不満です。ハミングバードは初聴き♪この曲はギブソンのハミングバード使うのかしらと思ったら違うのね(や、使ってるの見たことないけどさ。持ってはいそうじゃない?)12弦ギターの厚みのある音良かったなあ。シングルは買わない予定なので早くアルバムで聴きたいところですわ。
中華コック長とか体型とかツッコミどころはありますが
アラビヤン焼きそばにはインパクトで全く及びません。
Sティに教えてもらうまで知らなかったけど、これって北海道限定なのね。
昼間、所用にて近所の奥様とお出かけ。
その帰りに評判のうどん屋さんでランチなぞいたしまして
私、地鶏天うどんというのを頂いたんですが、率直に言うと
この前自分で作った鶏天の方が美味しい。
いや、ここの鶏天も美味ではありましたが好みで言うとね
叩いた分柔らかさが全然違ったってところでしょうか。
おうどんは香川で修行をしてきた店主がやってるだけあってコシが最高でした。
次は別のもん食べよう。
夜「医龍」と続けて「TRUE ROCKS - STAY TRUE LIVE powered by Levi’s?」をリアルタイムで見ていたけどせっちゃんが終わった時点で、眠気に勝てずダウン。
お寺でのライブって言うからどんな風情のある会場かしらと期待したんだけどステージ&客席自体はフツウなのね、当たり前か。
せっちゃんは実際何曲やったのかはわからないけど放送されたのは
「I’m your man」「唄うたいのバラッド」「ハミングバード」の3曲。
他のアーティストさんと比べて多めにやってくれたのは嬉しいんだけど、唄うたいの途中で切ったのがかなり不満です。ハミングバードは初聴き♪この曲はギブソンのハミングバード使うのかしらと思ったら違うのね(や、使ってるの見たことないけどさ。持ってはいそうじゃない?)12弦ギターの厚みのある音良かったなあ。シングルは買わない予定なので早くアルバムで聴きたいところですわ。