いきなりケースケに「ペニスケースって何?」と聞かれた。
どうやら性教育があったらしいね。

で「波のり」の歌詞を思い出したらしい。
なぜあんな単語が出てくるのか
わからないと頭をひねっておりました。
私にもあの頃の草野さんの書く詩は
よくわからないけどね(苦笑)

でも「波のり」という曲自体は好きざんす。
ぼわーんとした雰囲気が・・・(笑)

明日はバインちゃんライブin Sapporoのため
日記はお休みいたします。
後日レポはアップいたします〜♪
午前中は生協の運営委員長交流会がありまして
全くせっかくのひとりの休日だってのに
面倒だなぁとか文句たれながら出席。

前半は委員としての悩みや疑問に思ってることなど
発表させられまして、さすがにこの間の一件は
話せなかったけど責任というプレッシャーで
時に気が滅入ってしまうことがあるなんてことを
さらりと話してみたら、それは皆さんあるようで
ほっと安心いたしました。
後半は生協商品の試食をしながら自由に交流ということで
お昼代がうくくらいがしがし食べました(セコイ?)

気持ちが楽になったという意味では行って良かったなと
思いますが来年はもう委員長はやりませんよ。
下っ端でお願いします。

昼家に帰ると夫が帰ってきていた、
いや正確にはいったん帰ってきて、また仕事に出かけていた。
お土産の「舟和の芋ようかん」が置いてあったたぜぃ♪
以前東京で働いていた頃長期入院していた
元日舞の師匠の患者さんが外出すると
必ずこれをスタッフに買ってきてくれたのだ。
おかげですっかりファンです。

そそくさとお茶を入れて
先週買ったのに読んでいなかったロッキンオンヂャパ〜ンを読む。むふふ。
草野さんってやっぱり謙虚な方ですね。
どこかの掲示板で記事にショックを受けたというカキコがありましたが
私はなんか草野さんらしいなぁと思いながら読み切ってしまったので
どの部分が?とよくわかりませんでした。
これから雑誌にもたくさん顔を出してくれるのでしょう。
楽しみであります♪
あと、和田君のインタビューは聞き手の方が
語りすぎな感じがして違和感がありましたが
まぁそれはあの雑誌においてはいつものことなんでしょうかね。
くるりさんはなんだか読んでいて
気恥ずかしくなるインタビューでしたね(笑)
でもニューアル「アンテナ」楽しみだ。
ポカポカと暖かい一日でした。
夫がいないので暖かいうちに
フリッパーの散歩に行きましたが
なんか春って感じですねぇ。

相変わらずの雪の山なんだけど
小さな虫がどこからか現れるんですよ〜
長靴でざっくざくの雪に埋まりながら歩くのは
なかなかオツなもんです。
これでフリッパーのお行儀さえよければ・・・

春の歌っていったら「チェリー」とか
なんでしょうが、まだまだほど遠いっす。
「北国の春」by千昌夫っつー感じでしょうか

80’S

2004年2月28日
夫が2泊3日で東京に出張に行った。
だからと言うわけではないが(言い訳?)
景気づけにケースケとカラオケに行って来ました♪

つーか今月いっぱい有効の割引券が
あったことに気がついたからなのだが(苦笑)

今日はスピッツに始まりスピッツに終わる感じで(笑)
元気の出そうな「ウィリー」「スーパーノヴァ」「謝々」と「スターゲイザー」

合間にミッシェルさんやくるりさんや
アジカンさんをちょっとはさんでみたりもしましたが
歌っていて一番気持ちが良かったのは
もう10年ぶり?くらいの大江千里でした(笑)
「BOYS&GIRLS」「REAL」の2曲
なんだかんだ私は80年代の人間なのさ
今度はEPOでも歌おうかな〜♪

怪我の功名

2004年2月27日
もしかしてうつ病か更年期か?
ってくらい落ち込んでしまった私ですが
へらへら笑う余裕が出てきました。
やっぱりB型、立ち直りも早い(苦笑)

ここんとこどんよりしたことばかり書いていたので
いろんな方から掲示板の書き込みやメールをいただきました。

ただ元気出せと言うのではなくつらいんだねと共感や理解をしてくれたこと。
自分も同じ状況にあったよと経験を共有してくれたこと。
落ち込んだときの有効な過ごし方や
元気の出る音楽や笑えるネタで気分を盛り上げてくれたこと。
心が明るくなれるような写真を送ってくれたこと。
一つ一つがしみました。
本当にありがとうございました。

好転?

2004年2月26日
今朝も雪、さすがに今日は早くでなければと
いつもより20分早く用意を済ませたのですが
さあ行こうという時になって
なんと自分のメガネを踏んづけるという
サザエさん並みのドジをふんでしまいました。
スペアのメガネはないので
慌てつつ使い捨てコンタクトを入れて出勤
結局いつもとそれほど変わらない時間になってしまった。

ここまでくると落ち込むのではなく笑っちゃいました。

昨日一昨日のどんよりは実はまだ先に2つの出来事があって、
それで落ち込む下地は出来ていたんです。
でもその、問題の1つが解決しまして
上向きな気持ちになりつつあります。
昨日の日記を読み返してみて
「これはあかん・・・」と思えたので
昨日よりは幾分ましなのかもしれません。

でもまたやってしまいました。
仕事に遅刻・・・・最悪ですね。

今回も渋滞でした。
いつも家を出る時間が結構ぎりぎりなので
途中でアクシデントがあると対処できなくなってしまうのだ。
それはわかっているんだけど
早めに用意を終わらせても、つい何か余計なことを
始めてしまって結局出る時間が遅くなってしまったり
ということが非常によくあるのだ(最悪)

さすがに反省して夕食時に夫にその話をしたら
「あなたは他のことでもそうだよね
2つのことを並行してやろうとして片っぽ忘れてる
時間の節約してるつもりかもしれないけど
無意味というよりかえって効率が悪い」

がーーーん!
更にダメ出しされてしまった。
当たってるだけに何も返せません。

どよ〜〜〜〜ん

2004年2月24日
はぁ、今日は日記書きたくない、でも書く。
どんより落ち込みモードのハナムグリです。

私、生協の地区運営委員長というものをしているんですが、
今週末に組合員の交流会を予定しているのですよ。
先月の末に会場に予約の電話を入れたら
「予約は人数が決まってからにして下さい。4〜5日前までで良いですよ」
ということだったので大丈夫だろうかと
心配に思いながらもそのままにしておりました。
先週申し込みを取ったら人数が少なすぎで
理事さんから知り合いなどにもっと声をかけてと言われまして
昨日まであちこち頼んでやっと4人増やして
勇んで予約の電話をしたら「その日時は既に予約で一杯です・・・・・」
・・・なんとー!?
慌てて他の運営委員さんに相談して、別の会場に当たってもダメ。
やっぱりどうしようもないから延期にしようと結論を出して
理事さんに電話をしたらせっかくだから他のことをしたら?
もう少し話合ってまた電話ちょうだいとのこと
今度は別の委員さんに電話して結局時間を遅らせて
行うことに決定。その後も理事さんやら委員さんやら
参加申し込みしてくれた人やらに電話連絡
これがまたスムーズに行かず泣きたい気持ちの所に
小学校のある保護者さんから電話。

「昨日の学校の連絡網が間違って伝わっていた。
先頭のあなたはなんと言ってまわしたのか?
今さら過ぎたことを言ってもしょうがないが・・・」
しょうがないと言いつつ、自分がいかに迷惑を被ったか
あちこちに連絡網の内容を確認したこと。
連絡網の回し方を改善すべきだということなど。

自分が間違ってまわした可能性もあるんだと
思ったら一気にがくっと来てしまった。

最初の交流会の一件も予約が取れなくなるのではと
予測しながら事前に対処できなかったこと
その後の対応も1人ではどうしていいかわからず
理事さんの言いなりになってしまったこと
参加者への連絡が上手くまわらなかったこと
学校連絡網でミスをしたかもしれないこと

私には何か物事をまとめたりすすめたりする事なんて
できないのだ。
そのくせ上手くいかないときに1人イライラしたり
他の人に対してムッとしたりしているんだ
と思うと情けなくて。
いや、情けないというよりただただ悲しい気持ち。

時には物事が上手くすすまないこともあるさ
たまたまそれが重なっただけと自分に言い聞かせてみても
気持ちの切り替えが出来ません。はぁ

明日には復活したいと思います。
そのために何かアッパーな音楽を聴いてみよう。
やっぱり「鳩」か?
またしてもただごとでない雪が降っております。

久しぶりに遅くまでネットをしていたらば
夜中の2時過ぎになんか臭い・・・・
んー?うちはガス使ってないし気のせい?
と思ってしばらくそのままにしていたら
さらにガス臭さが強くなり、まさかと
1階に降りてみるとストーブが消えている!
屋根の落雪で排気口がふさがってしまっていたのです。
不完全燃焼でいやーな匂い。
すぐに消火にして窓を開けて十分に換気したものの
なかなか匂いは取れず。
換気扇をまわして寝ることにたけれど
下にはフリッパーがいるので、朝起きて
白目剥いて死んじゃっていたらどうしようとか
考えてしまってしばらく眠れませんでした。

が、結局フリッパーは何事もなかったかのように元気。
すぐに外の排気口周りの除雪をして
夫が仕事に出られるようカーポート前の除雪をしてと
朝から重労働、しかもストーブ消えてて寒かったし。

でも昨夜ネットやらないでここ数日のように早寝をしていたら
匂いに気がつかず一酸化炭素中毒で
フリッパーだけでなくみんな死んでいたかも
とか考えるとぞーーーーーっといたしましたです。
(寝室は2階なので大丈夫だったろうとは思うんですがね)
あー、夜更かしして良かった。
これで来月のバインにもスピッツにも行けるのね
(ってそこかい・冷汗)

ケースケの学校は始業時間が2時間遅れで
午前授業ということになり、それならばいっそ
休みにして欲しかったなぁと思ったり。

そんなで夜を迎える前にすでに体力を消耗仕切っています。
またまた雪っすよ〜
明日の午後まで降るらしいわ。
雪が多いおかげで庭に作ったソリ用の斜面は
かなり本格的になりました。全長約17メートル!
ハナムグリスキー場は大繁盛です。
ソリに立ち乗りしてすべるのが楽しいのだが
ケースケはスノボのように華麗にすべってるのに
私はすぐに転けてしまう、悔しい。

夕方、タダ券があったので駅前某チェーンの
ビジネスホテルの温泉に行ってきました〜♪

あまり期待はしていなかったんだけど
キレイだし思ったより広かったしいい感じでした。
やっぱり手足を伸ばしてのんびり入れる温泉はいいなぁ〜
露天もあってそこが牛乳風呂!!お肌スベスベ♪
雪の中でお風呂っだったので頭が冷えて
つい長風呂したら、のぼせました(汗)

帰りにTSUTAYAに寄ったのに「JAPAN」立ち読みし忘れたんは
そのせいに違いない。
近くの住宅展示場主催の「メイク&カラーセラピーセミナー」
というものに参加してきました。

講師は市内でエステ&ネイルサロンをしている方でした。参加者20人。

色の持つイメージや心や体に与える影響の話の後
参加者の中から2人を選んで簡単なカラー診断とメイク。
口紅とアイシャドーの色を変えただけで
顔色や輪郭の感じががらっと変わったのにはビックリ。

もしかして自分に合った色を教えてもらえるのかと
期待していたのですが
それはなくて残念〜
でも最後に眉カットしてもらいました。
時間の関係で3人だけだったのに希望者は6人
負けたらサロンで500円でやってもらえばいいやと
無欲でじゃんけんに挑んだらあっさり一抜け。
まさしく無欲の勝利ですわね。

講師さんがとても感じのいい方だったので
カラー診断うけてみたいなと思いましたのです。
昨日はダルダル&ネムネムが最高潮で
耐えられず12時には寝てしまいました。

そして朝方マサ夢ではなくワダ夢を見てしまった。
なんと今年のRSRにトライセラが出演!
そして会場で和田唱を発見した私は
思い切って「サインして下さい」とアタック。
Tシャツ(しかもトラT・笑)の背中に書いてもらおうと
後ろを向いたらなぜかジーンズの太ももに
書かれてしまいました。
(面積が広くて書きやすかったのか?・泣)
そこで目が覚めたのですが
なんとも朝から鼻血が出そうなイイ夢でした♪
正夢になぁーれーっ!!

そんな夢のせいか、はたまた睡眠時間をしっかりとったせいか
朝から気分スッキリ
顔を洗って化粧水をつけたら、なんとお肌がスベスベなんす!
いやいや体は正直ですな(笑)

今日は午後から監査が入るため一日仕事
別に何も悪いことをしているわけじゃないんですが
何を指摘されるかとビクビクしておりました。
しかしお役所のオジサマ達は案外優しかった。
多少厳しいお言葉もありましたが
なんとか無事終了。はぁ〜〜〜
肩の荷が下りてホッとしております。
でも、もうイイや。次の監査までには辞めようっと(酷)
ネットで誕生日の出来事について調べ物をしていたら
バレーボール界の和田唱(笑)加藤陽一くんと
同じ誕生日とわかりちょっと喜んでいるハナムグリです。

くるりのチケット全く期待しないで発券してきたら
驚愕の整理番号でした。
これってFCの後入場なんすよね?
でなければ最前列いけまっせ!!

さて、ケースケがクラスの女の子に
チョコレートをもらってきました。
しかも手作りチョコ。

「誰かケースケにもチョコやってくれよ〜」とか
言っていたくせにいざもらってくると
結構動揺するものですなぁ。

しかも「あの子積極的で困ったよ〜」なんて言うもので
え?一体なにされたのー?と更にドキドキしていたら
下校中にいきなりランドセルを開けられチョコを
押し込まれたらしいです(笑)
確かに積極的といういい方はできる。

お母さんも食べる?と勧められたけど
さすがに食べられませんでした。
高校時代クラブの先輩(♂)の間で
「あいつ生理重そうだよな」と噂されていた
という不愉快な過去があるハナムグリです。

ええっ、実際重かったですとも
つーか今も重いっすよ(開き直り)

二日目の今日は体調も最悪でした。
仕事中もネムネムだし、でも微妙な忙しさだし。
午後からは更にネムネムになってしまう研修だった。
マジで危なかった。何度カクッといきそうになったことか。

でも家に帰ったら元気復活!
なぜならばトライセラの新譜「LICKS&ROCKS」を買ったからなのだ。
まだ通しで一回しか聴いていないけど
前評判通りかなりイケてます。
前回のツアーで聴いた新曲もあって
ライブがうわ〜っと甦るようなかっこよさが溢れておりますよ。
TATTOOをちゃんとCDで聴けるというのもまた嬉し♪
仕事に本当に遅刻してしまいました。
いつもと同じ時間に家を出たんですが
日曜の雪の影響で道スリップしやすい状態。
それにくわえて今日は私立高の入試日だったらしく
通勤途中にある某高校付近で渋滞。
今の受験生はみんな車で送ってもらうのか
なんてこった。今からそんなで
入学してからどうなるんだよーと軽く毒づく。

10分遅れで職場に着いたら「今日休みなのかと思ったよ」と明るく嫌味を言われた。
この職場には遅刻届はないらしい、ラッキー。

2日前から妙な寒気があってまた風邪かと思ったら月のものでした。
おかげでダルダル〜こんな日に限ってやることがいっぱいなんす(悲)
しかも眠たいすね。

しかし嬉しいこともありました。スピ友Yちゃんからお手紙(付録付き!)
いろんな所に彼女の心配りが見えて
非常によろしいのです。(何様?)
あとオフラインでの繋がりを感じられるのが良いのです。
ふふっ明日-+お返事書いちゃおうっと。
月曜の夜はいつも気が重たいのです。
なぜなら明日から仕事だから。
金土日月とお休みが続いて火水木のお仕事。
つまりいつもほぼ4連休。
真っ当に働いてる人に怒られそうです。

でも今週は金曜も仕事
しかも監査が入るのだ。
なのでいつもの倍ユーウツだわ。はふー

先週のこと、上司に冗談交じりで
「いっつもつまらなそうな顔している」と言われてしまった。
すっげぇショックでありました。
やっぱり表情に出るほど今の仕事イヤなんだろうか。

それはそうと今日くるりの先行予約いたしました
5月の北見楽しみだ〜♪
でも運転は心配だー(冷や汗)
しかしついうっかり予約のことを忘れてしまっていて
気がついたのが予約開始時間から1時間10分後(滝汗)
残り20分でセーフでありました。番号は期待できないな、ちぇっ。
2ヶ月前に、やっぱりついうっかりでバインの予約
し損なった私、ちょっとヤバイか?

雪の朝だ日曜日

2004年2月15日
ハナムグリ市は降雪量10cm以上にならないと除雪車が出動しません。
うちの周りは 明らかに10cm以上積もってます。
でも除雪が入らず近所の道は怖ろしいことになっています。
きっと測候所周辺は10cm以下なのでしょう
全くこっちは田舎だから雪が多いんだよ、なんとかしてくれよ(怒)

そんな中、隣り町の図書館まで行ってきました。
なぜならもう1週間以上も延滞しているからです(汗)
良い子のみんなはマネしないように。

仕事で使う本と編み物の本を1冊ずつ借りて来ました。
最近余り毛糸で作るあみぐるみにハマリ中ゆえ。

お昼になんとなく作ってみた
ゴボウと焼き豚のパスタが激ウマだった。
レ○スクラブやオ○ンジページの
お料理大賞みたいのに応募しようかと思ったくらい。
いや、まずそんなことはしないだろうけど
最近自分のオリジナルでこれは美味しいと
思ったことがあんまりにもなかったので
ちょこっと興奮(笑)
世の中バレンタインデーですな。
こういう悪しき習慣は無視と心の中で言い続けつつ
毎年チョコを買ってる自分の思いきりの悪さを
来年こそ何とかしたいハナムグリです。

来月からライブの予定が入っているので
えぇ、えぇ、ゴマスリ用にZIPPOまで買いましたよ。

そんなことはどうでもいいことでして
今日は札幌から従妹が遊びに来ていたので
子供も連れてホテルのランチバイキング&カラオケに
行ってまいりました。

ちょっと曲数が少ない所でしたので、ベタな選曲で
「青い車」、「チェリー」、「バニーガール」、
「ホタル」、「遥か」、「スターゲイザー」×2

スタゲーは私の十八番にはなり得ません、
ということがよくわかりました(苦笑)
困〜る〜がダメダメで困る(爆)

しかしカラオケのシンセアレンジって力抜けるのが多いっすね。

深夜ラジオ

2004年2月14日
只今トライセラのオールナイトニッポン聞いてます。
パジャマで毛糸のカーディガン羽織って
ラジオの前でくっくっくと肩を揺らす。

つーか深夜にラジオを聴くのが久しぶり。
受験生気分とも言える。
出来ればこたつが欲しいところですな。

深夜ってやっぱりテンションが高いのかしら?
ちょっとしたトークで爆笑してしまふ。

和田唱の名(迷)言?
リスナーとの電話で
「トライセラトップスって知ってる?」
「オレとタッキーどっちがいい?」
「(突然)あー、なんか甘いもん食いたくなってきた!」

極めつけは「リフ講座」またやってるし(苦笑)
うわ〜っマシンの調子がよろしくない
画像データを加工しようと半日いろいろ
やってみたがダメ

夕方MIDIのソフトを立ち上げたら
さらにおかしくなってしまった。

なんとか日記につなげたけれど
うーんもしかするとしばらく更新が難しいかもしれません。

・・・・と書いたのですがなんかとりあえず使えるようです。

なのでもう少し書いておこう

明日はバレンタインデーですな。
その昔、好きな男の子にチョコレートで愛の告白なんて時代もありました。
最近は義理ばかり、はぁ。

今日ネットサーフィン中どこかの掲示板で
「今時好きな人にチョコを送るのってベタすぎですか?」
という相談を見つけました。ええーっ?
レスも「フツウしないよね」とか
「まぁチョコがきっかけでつき合ったとか言う話は聞かないよね」
みたいなのばっかりで、今の若者は本気でチョコ贈って
愛の告白なんてしないのかと軽くショックを受けています(苦笑)

さぁ、明日は自分の好きなチョコを買ってこよう。
六花亭かロイズの生チョコだね、やっぱり。

< 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索