夢をみてみる

2003年12月10日
冬道になって朝15分早く家を出るのが
ユーウツな今日この頃
今朝は交差点に左からやってきた車が
かなり怪しい雰囲気だったので
警戒してスピード落として様子見ていたら
案の定止まりきれずに一時停止無視で
交差点に突っ込んできました、ため息。
無事この冬を乗り切れるよう
安全運転で頑張りま〜す!

でも冬だけ雪のないところに移住の夢も
捨てませんぜ。
夢実現のために年末ジャンボ購入いたしました。
当たったら南の島に別荘買いますので
希望者はぜひ遊びに来て下さいませ(笑)

実際に当たったらやってみたい
現実的な夢は
ライブ遠征IN九州、沖縄
視力回復手術
ギターのレッスン
エステでセレブ気分
フリッパーのトレーニングやり直し
あたりですかね。

そろそろ当たらないかしらねー♪
つーか1等なんて当たったらここでは
公表できないでしょうけど。

ポリシックスが頭から離れなかったので
アジカンでお口直ししてます。
ゴッチのちょっとふてぶてしい感じの
ボーカルがね、かなりいいです。
メガネ君だし(ってそれはどうでもいいことなのだが)
バンドとしてはまだ完成型ではないだろうから
この先がどうなっちゃうの?って楽しみでありますね。
あー、来月のワンマンライブに行きたいな(無理)

髪を切ろうと昨日いつも通ってる
美容室に電話をしたら年内は予約がいっぱいとな。
あー、どうしよう。早く切りたい。

昔から美容室をここって決められず
ジプシーのようにあちこち彷徨っていて
2年前 やっとたどり着いた
妙に落ち着く今の店。
それから一度の浮気もしないできたけれど
今回はよそで切ってもいいかなぁ
でもどこに行っていいかわかんないんだよね。

あ、1カ所思いついた。
私が保育所時代に仲のよかった男の子の
弟君が地元のオシャレ系美容室の店長してるって
聞いたんだった。
兄弟でマッシュルーム頭でかわいかったんだよな。
兄は子供ながらに絵が上手くて、よくお絵かき帳に
オバキューとかいろんな絵を描いてもらったんだ。
卒園後は一度も会っていないんだけど。
う〜ん、明日予約の電話入れちゃうかも。

月曜日はだらける日

2003年12月8日
お気づきの方もいるかもしれませんが
私は月曜日は仕事はお休み♪

家族が出かけた後はだらだらタイムです(笑)
テレビの占いとNHKニュースの
アジア&ワールドを見て
しばらくぼぉ〜〜〜っとする。

で、今日はデジカメ画像の整理をしよう
ついでにサイトの更新もあれこれしたいなと
考えていたのに画像の整理で終わってしまった。
しかもほとんど使えないし(汗)
えいっと消去する 思い切りのよさがなくて
HDを浸食しております(滝汗)

ケースケが帰ってきてからちょとお出かけ
車の中でずーっとポリシックス聞かされていたので
頭の中がピコピコいってる〜!
かなりうざいと思っていたはずなのに
段々慣らされてもう平気だし。
それもどうかって気もしますがねぇ
ご飯の支度してもテレビ見てても
あの音が頭の中にひびいてるよ、勘弁してくれぃ

家は天国、外は地獄

2003年12月7日
昨日の午後から雪が降り始め
今朝起きてみたら一面真っ白

ケースケははやる気持ちを抑えられず
さっさと遊びに行っちゃうし
夫は全然起きてくる気配なし。

昨日頑張って掃除したから
今日はいいやっていうんで
窓際のソファを陣どって
コーヒ−落として
昨夜録画しておいたトップランナー
(PE’Z &押尾コータロー)再放送を
見ながら編み物の続き。
窓からの景色はキレイだし
言うことなしのゼータクな時間。

2本目のマフラーはどうも
幅がイマイチ狭くて気に入らず
いったんほどいて編み直し。
でも全然苦にならない
つーか苦にするくらいなら最初から
編まないって話ですわね。

借りていたCDの返却日が今日だったことに
気がついて慌ててMDに録音
ケースケのポリシックスと
私のPEALOUT
これがなかなかよいのですよ。
先月の学園祭ライブの時の曲もあったけど
音源の方がいいってどういうこと?

寒くなる前にと3時頃
CDとビデオを返却に行ったが
すでに街の中は路面ツルツル
コワイよコワイよ〜
私はここに住んでいる限り
冬になる度寿命縮めているような気がするわ。

↑家に帰って夫にそれを話したら
自分は冬道全然怖くないからと
「じゃぁ冬だけ別居する?」

えっ?マジっすか!?
それななら私は沖縄がいいなぁ〜
う〜ん、しゃれにならん(汗)

師走?

2003年12月6日
いつも家の中が雑然としていて
この家に主婦はいるのか?
と言われっ放しでなんの反論もできない私です(汗)

でも家族が家にいる時はわりとよく働くのです。
今日もお掃除始めたら止まらず
あちこち床磨き。
う〜ん、キレイと1人満足
でもテーブルやサイドボードの上は
ものがあふれてる・・・

窓も拭かなきゃな、今年こそ早めに・・・
ん?早めって、もう12月
全然早くないじゃんか。
つーかまたやってしまった。
もう外側は凍っちゃって水拭きできないよ。
これ毎年やってます、学習能力ゼロ(滝汗)

なんか年末、師走って気がしませんな。
年賀状も明日やらねば。

とりあえず今日はクリスマスツリーと
リース飾ってみた。
昨日に引き続き編み物しながら
「イデアの水槽」パワープレイ中

聞けば聞くほど印象がかわっていくなぁ
昨日まではなんだこれは?って思っていた
「豚の皿」重いけどカッコイイじゃないですか
ああっ、ライブで聞きたい

「公園まで」の歌詞、あれ?なんかこれって・・・
家族のウタだよね?やさしくていいなぁ〜
ギターもちょっとテッちゃんぽい?

来年のツアーのCD購入者先行販売があるって
いうんではりきってアクセスしてみたが
トップはつながるけど申し込み画面が
いくらやってもでてこない
格闘すること1時間・・・諦めました。
問い合わせの電話も面倒だしー

肝心の編み物マフラー1本完成
フリンジをつけるべきかちょい考え中
とりあえず2本目に入りました〜♪
今日もフツウにお仕事。
朝家を出るときはなにもなかったのに
街に入ったら雪がうっすら積もっていて驚いた。
最近なんだか仕事がかったるいなぁ
毎朝行きたくねぇ〜って言ってるし。
通勤がユウウツなせいかしらん。

帰りにバインちゃんの「イデアの水槽」購入。
ついでにくるりの「ジョゼと虎と魚たち」も。
先月後半から買いすぎだよな。

なわけで、今日のBGMはバイン
亀ちゃんすごいなぁ〜
「公園まで」のメロにくぅ〜っとうなってます。
それにしてもミスターの曲が
一つもないってどういうことなんでしょうかね?
ミスター曲も好きなのにぃ〜きぃっ。

編み物ちくちくはなんとか
首1周するくらいになったわん。
明日中に編み上げようっと。

ちくちくちく

2003年12月3日
昨日買った毛糸で編み物始めました。
まず手始めに私のマフラーを編んでみます。
上手くいったら家族の分も編もうかな。

編み物は20才前後の頃にけっこう
ハマって自分用に編み込みのセーターとか
何枚か編んだんだけどね。
やり出すと止まらなくて徹夜までしたりして。

そうだ当時おつき合いしていた人にも
一枚編んであげたんだけどケンカ別れになって
あのセーター返してって言ったら
ものすごくビックリされたよな。
だって手間かかってるんだもん、もったいないじゃん

毛糸っても結構いいお値段するし
逆にニットはものすごく安く買えるように
なってばからしいと思ってやめたんだよね。

そんなんでもう10何年ぶり
忘れているもんだと思ったけれど手は覚えているみたい
ただのメリヤス編みでひたすら段を増やしている最中。

ミッシェル幕張DVD見ながら編み物
合わねえ〜っ(笑)

そういえば「アンティーク〜西洋骨董菓子店」
再放送してるのね。
タッキーはどうでもいいんだけど
椎名桔平はわりと好きなのだよ。
よく見たら桔平さんの目ってアベの目だよね。
いかん、明日から見てしまうかも(笑)

和田祭り続行中

2003年12月2日
入荷日ってことでミッシェルの幕張DVD
買ってきました。
バインのアルバムも予約はしたんだけど
「取り寄せになるんで発売日過ぎると
思います」って言われたんだった。
そんな扱いなのー!?大丈夫なんかいな。
先行シングルは良かったんだけどな。

100円ショップでウール100%の
毛糸売ってるのね、びっくり。
もこもこした感じで色がかわいかったので
試しに買ってみた。
ミックスカラーとグリーンの2種類
○年ぶりに編み物に挑戦しようと思います。
編むのはきっとマフラーだな。

家に帰ったら友達からトライセラ@クアトロ
&ゴゴイチ出演のビデオが届いていた♪
結局そっちが先でミッシェルは後回し。
あう〜もうステキだわ
この人たちはライブの時になんて
幸せな表情をするのかしら。

昨日Mステをなにげに見ていたら
浜崎あゆみのバックバンドの
ベースの人に見覚えあり。
誰だっけーとしばらく考えて思い出した。
エンリケだ!バービーボーイズの。多分。
懐かしい、つーか全然年とってないように見えたんだけど
間違ってるのかな?
和田唱君お誕生日おめでとうございます。

まだ28才なんですね。
こんなに若いあなたに私は
いつも魅せられっぱなしです。
ステキな28才でありますように。

札幌キャンペーンご苦労様でした。
FM2本とも聞きました。
相変わらず明るくて楽しくて
TATTOOアコギバージョンまで聞かせてくれちゃって
1人ニヤニヤしてしまいましたよ。

一昨日から1人和田祭り状態だったので
もうすでに何を書いていいのやら(汗)

午前中生協の運営委員会で車を使った時に
なんとシートの下から図書館の本発見!
ケースケが借りたものなんだが
返却日は明らかに過ぎている(滝汗)
ケースケの帰りを待って図書館へ返却に行く。
はぁ〜〜っ、焦る焦る。

家に帰ってゆっくりラジオを聴こうと思ったら
こんな日に限って夫が帰ってきている、ドキッ。
や、それでも聞きましたけど。
かなり慌てたのとコンポの使い方に
なれていないのとで録音失敗してしまいました
トホホ。
昼間はほとんど一人きり
図書館で借りた漫画(汗)読んだり
メール書いたり、お茶のんだり。
あ、競馬もあった
ジャパンカップって競馬始めた頃は
これだけはほとんど勝っていたっけなぁ
レガシーワールドとかの頃ね。
なのに最近めっきりいけませんねー。
でも日本馬が強いのは嬉しいっす。

夫が帰ってきて買い物したいから
みんなで行って外食する?と。
おお〜〜〜っ、ラッキー♪
米研がなくて良かった。
行き先はいつものくるくるまわるお寿司やさん(苦笑)
ケースケにどこがいいって聞いたら
回転寿司か焼き肉バイキングに決まってるんだ。
たまにはおしゃれなイタリアンとか
タイ料理とか〜・・・
ま、別に友達と行けばいいんだよね。

ちらりとCD屋に寄ったら
アジカンのニューアルがあって
あれ?よく見たらCCCDじゃないじゃん
シングルだけだったのか〜
つーわけで速攻購入致しました。
これから聞くのさ、ふふっ

ミラクル

2003年11月29日
和田君のコメントがオフィにのった!!

「次のシングルとアルバムは普通のCDに して
もらえるように今まで交渉してたんだ。
みんな安心して。次からは普通のCDにしてくれるってさ!!」

こう言っちゃなんだが
私は交渉中とは聞いていたけど
まず無理だろうと思っていたのよ。
だってレコード会社はやっぱり強い。
よっぽど力のあるアーティストでなければ
フォーマットについて口出しできないと
聞いたこともあるし。
力というのはもちろん「音楽的な」
ではなく「セールス的な」の話。

ただ今回は入荷日までCCCDであることを
公表していなかったビクターに落ち度があるから
ちょっと立場が弱かったのかもしれない。

それにしてもいわゆる売れるアーティストが
次々CCCDになってきていて
ファンの中には聞くことが出来なかったり
プレーヤーがおかしくなったりというケースも
あるだろうし
オフィシャルサイトで反対の声が聞かれたりも
しているというのに
CDに戻したという話は聞かない。
結局ファンの声なんて届かないのか
届いても相手にされないのかと
諦めなきゃいけないことかなって思っていた。

ところが・・・
トライセラはやってくれたのだ〜!!

唱君のコメント
「俺たちの知識不足から悲しい思いをする人が出た事を謝るよ」
「みんなの気持ちがこれを現実にしたんだぜ」

ああっもうなんてステキな人たち。
リスナーのことをちゃんと考えてくれて
そのための行動を起こしてくれる。
それだけでも嬉しいのにすばらしい結果も出してくれた。

そんな強くて優しいあなたたちの
ファンになって良かった。

某スピッツファンサイトの管理人さんの
影響でデジカメ写真づいています。

散歩や通勤の時にはポケットに
デジカメしのばせて・・・・
でも通勤時は焦っていることが多いので
あまり撮れません(汗)

今日も犬のお散歩しながらも
つい被写体を探してしまうのだ
畑のパッチワークや山のシルエット
シラカバの木の肌、名前もわからない草や木の実
でもねー腕がね・・・
きれいな景色と思って撮ってみると
ただの平板な風景
技術が全てではないんだろうけど
いいなって思うところをきちんととらえるための
テクはやっぱり必要なんだって
思いますわ。トホホ

意識して撮り始めてちょっと気づいたことは
被写体をちゃんと観察しなきゃねって
当たり前のことだったりする。


コンタクトの洗浄液を買いに
ドラッグストアに寄ったら
レジのおばちゃんにキャンペーン中の
しわとりパックを勧められてしまった。
なんかそれって・・・

先週の土曜日から車のBGMはずっと
「インディゴ地平線」
夫に車を貸したらCD入れ替えられていた。
やつはスピッツも好きなのだった。
でも久しぶりだったのでそのままパワープレイ
もうずっとミッシェルばっかりだったから
新鮮ですな。
でもってこの頃のスピッツはヴォーカルばっかり
聞いてしまう癖があったんだわと改めて気がついた。
よく聞いたらインディゴなんて
ホント田村ベースカッコイイのにね
なんかもったいないことしていたな。

スピネタ3題

2003年11月25日
昨夜雪→雨が降りまして道路はツルツル
出勤コワかったであります。
あ〜冬だけ南の島で暮らしたいわ、マジで。

仕事帰り寄り道があったついでに
CD屋さんにちょっと寄った。
いつも行く店の支店なんだけど
まず、放浪隼純情双六のちゃんとした予約票発見
嬉しくて一枚もらってきました。
あとそこのカウンタ横に「CDお買いあげの方
ポスター1枚ご自由にお持ち下さい」と
たくさんのポスターがおいてあるのをちらり。
本店でも同じサービスしてるけど
欲しいポスターに当たった試しがないのだ。
ところが今日は「スピッツ」の文字!しかも5枚くらいあった。
真剣になにかCD買おうかなと思ったけど
今買おうと思ってるのはないのよ。
アジカン・・・いやあれはCCCDだからダメー!
で、来月発売のバインのアルバムを予約してみた。
「このポスター、先にもらうわけには行かないですよね?」
ダメ元できいてみたらば、あっさり「いいですよ」
わ〜い♪家に帰って開けてみたら「三日月ロック」のでした。
ジャケと同じ・・・マサムネいないじゃん(落胆)

家についてまずしたことはポストを覗くこと。
ありました!!
一つは「ソラトビデオ」のDVD
1・2・3 ・カスタムと出ていて
うちには総集編(?)カスタムがあるんだけど
実はカスタムには入っていない
ボーナストラックがそれぞれにあって
その一つが「愛のしるし」
某掲示板で話題になってどうしても見たく
なってご購入してしまったのでした。
もちろんすぐ見ました。
あれはヤバイです。危険です。
妄想家にはたまらないPVです。
ね、○ちゃん、☆ちゃん(笑)

そしてもうひとつ
黄緑のハガキ・・・・
謝々

なんとなく勝手にピンクのハガキだと
思いこんでいた私は
黄緑を見て心臓バフバフいわせてしまいました。
かなり小心者です(汗)

地味なお出かけ

2003年11月24日
○○館(焼き肉バイキングの店)に行ってきた。
連休最後の日だし激混み?と思ったが
早めにいったのでガラガラ、嬉しいわん。
自分の貧乏性がホントにイヤなんだけど
こういうところに行くと腹八分目が絶対出来ない(恥)
3月に向けて痩せなきゃとかいってるくせに!
冬休みは南の島で泳ぎたいとか言ってるくせに!
マイクロダイエットやってみたいなとか言ってるくせに!
来月からジャズダンスに行くって言ってるくせに!
あーもう。育ちが卑しいってだめね。
でも夫はこういうところで絶対がっつかない。
育ちがいいのか?でも体型は・・・・(汗)

帰りに本屋&CD屋に寄る。
「ROCK IN JAPAN」「BREATH」立ち読み
表紙裏の「TATOO」の広告CDの表記に立腹。

スネオヘアー「a water color」購入
この方って ステキなんだけどなんか
フラットな感じでながら聞きだと
つい聞き流してしまうのよね。
昨夜は結局3時までネット
トライセラのCCCD騒動のその後が気になって。
オフィシャルにも謝罪文がでていて
今後のリリースについては
フォーマットをどうするか協議中とのこと
シングルは仕方ないとして
アルバムだけでもCDに戻して欲しいです。

それにしてもオフィの掲示板は大荒れだったが
前回の和田くんのオークション容認発言で
荒れたときに比べてまともな人が増えているような気がする。
というかCCCDに関してはやっぱり
皆さん実害があるから真剣なんでしょうかね?

あの時は「トライセラの言うことする事なら
なんでもOK、意見や批判をする人は敵」みたいな
発言が多くてげんなりしてしまったのだ。

今日の話。
朝から風も強いし寒いなぁと思っていたら
フリッパーの散歩途中に降り始めました。
初雪です。
いつもなら散歩のあとは外にしばらく
つないでおくのですが、今日は
ブルブルッと震えているし・・・
仕方なく家に入れてやるとストーブの前で
ゴロ〜〜〜ン・・・あんたホントに犬?

私も寒いの大嫌いなもんで
昨日もらったビデオを見ながら
16日の残りの押し花ハガキを作ったり
していた。
ビデオはミッシェルのラストヘブン密着取材もの。
どう考えても、この2つはどう考えても
ミスマッチだよな。
結局雪は降りませんでした
それどころかぽっかぽかの陽気で
久しぶりに暖房とめました。
でもって洗濯物も外に干せて嬉しいわん。

郵便屋さんがやってきて小包を置いていきました
スピ友のMちゃんから・・・
ということは、おおぉ〜〜〜っ!!
スカパーの録画ビデオ3本セット
これで本日の過ごし方は決まり☆
いいお天気なのにね・・・

ぽかぽかと日のあたる部屋で
ビデオ見ながらチャイ飲みながら
パンをこねこねしてました。
う〜ん、至福の時間

もったいないのでビデオは1日1本です。
中身はほとんどミッシェルです
でも今日見たのはバインのライブと
RSRの特番・・いや、もう、ねぇ

Mステでウルフルズの「ええねん」見た、聴いた。
これいいじゃないっすか!?
夫も「ガッツだぜ」より売れるんじゃない?
シンプルだけど深いいい曲だなどなど言っておりました。
音に関しては私よりずっと鋭い人なので
きっとその通りなのでしょう。

ジョンBチョッパーのあのエピソードも
聴けてよかった〜〜
ここで「スピッツ」「田村」の名前が出てくるとはね。
しかしこの後ケミストリーだったので
男子バレーにチャンネル変えました、はは。

祝☆初双六1周年

2003年11月20日
午後から小雨、きっと今夜は雪になるなぁ
明日タイヤ交換するつもりだったのに、きぃーっ!
去年は9日のトライセラのライブの日が初雪でした。
さすが吉田氏(マジ)
ということは今年は遅いくらいなんですな。

さてさて、昨日の日記でもちらりと
触れましたが1年前の今日が
私のスピッツ初ライブだったわけです。
生スピッツに感激しつつも
ライブってこんなん音悪いの?とあせったり
(でもその後後半でその疑念は晴れました)
ネットでしか繋がっていなかった
スピ友さんと初オフ会でいっぱいお話ししたり
(こっちの方が感動だったかも?)
でも、その後愚か度は上がりっぱなしで
今に至るわけなんですなーなどなど
昨夜はひとり感慨に耽っておりましたが(これで?)
浸りすぎたのか今日はあっさりめな私です。
スピッツのCD聴いてないしな。
まぁ、昔からアニバーサリーを大事にしない女だったので(笑)
こういうことは気持ちの問題って事で
特に何も致しませんです。
あ〜昼間よったスーパーでずっと流れていた
一休さんインストゥルメンタルバージョンが
頭から離れない〜(汗)
なんで一休さんやねん!!

昨日はCCCD事件でがっくりきていて
すっかり記憶が吹っ飛んでしまっていたのですが

CD屋さんにてスピッツDVDの予約票を
発見しました。
もうすでに予約は済んでしまっているんですが
記念に一枚もって帰ってきました(笑)

それによると初回特典としてA2版ポスターが
つくようです。
ここはオリジナル特典を出せるような
力のあるところではないので
きっと初回版買った人みんなに付くものなのでしょう。
というわけでポスターですってよ、奥さん。

楽しみだけどポスター貼るところがないぁ
どうせならブロマイドサイズがいいっす
それよりもステッカーとかスピグッズがほしいであります。

そういえば1年前の今日は双六札幌でしたね〜
私が行ったのは2日目、20日の方ですが
あれから1年です、まだ1年って気がします。

< 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索