いわゆるホワイトデーでしたね。
どこにも全く期待していなかったんですが
オットからと職場の上司からもらいました。
オットには一応毎年形式的にわたしているのですが
去年は返ってこなかったような…
上司にはあげた覚えがないので
ええっもしかして私の事…とは思いませんでしたが
あとから聞いたところによると
同僚達が「一同」って渡していたようです。
たなぼたですな。ラッキー。
奥様がマメなんでしょうね、お菓子の他に
レースのティッシュカバーが入ってました。
うーん使えない(失礼)
つーか職場の机であけたので一瞬下着に見えてドキッとしちゃいましたよ。
あまったれに向けて甘いもの控えてるというのに
どうしましょう。
どこにも全く期待していなかったんですが
オットからと職場の上司からもらいました。
オットには一応毎年形式的にわたしているのですが
去年は返ってこなかったような…
上司にはあげた覚えがないので
ええっもしかして私の事…とは思いませんでしたが
あとから聞いたところによると
同僚達が「一同」って渡していたようです。
たなぼたですな。ラッキー。
奥様がマメなんでしょうね、お菓子の他に
レースのティッシュカバーが入ってました。
うーん使えない(失礼)
つーか職場の机であけたので一瞬下着に見えてドキッとしちゃいましたよ。
あまったれに向けて甘いもの控えてるというのに
どうしましょう。
密かに購入
2005年3月13日 Mac・ゲームな毎日
なんとなく日記に書きそびれていましたが
ついに買っちゃいましたのですiPod ♪
つうてもusedですが。何しろネックは「価格」だったので今までう〜んう〜んと悩んで買えずにいた私でありまして
たまたま市内の某電器店の中古コーナーでそれを見つけて思いきれた訳なんであります。
タッチホイールの上にボタンのついてる前モデル20Gで
¥16000プラス消費税、まあお得!
しかしねえ、買ってからわかったこと
私に20Gは宝の持ち腐れ、miniで十分でしたわ。
だってiTuneから少しずつ転送たしていけると思っていたんだもん。
基本的に iTuneに入っている以上のものは入らない訳なのね今の私のMacはOS9とOSXを両方入れてるからHDに余裕がないんですよ。なので取り込むたって限界があるんす(しょぼん)とりあえずスピッツは全曲はいりましたがあれもこれも入れたいのいっぱいあるのに全部は入れられないのですよ、トホホ。まだ2Gも使ってないのに。
でもねちょっと嬉しかったこと。
最近久しぶりに岸田日記を読んだら同じことが書いてあったのだ。岸田君もOSを同じに使っていて容量に限界があるからプレイリストを整理したんだって。かってに仲間意識(笑)しかもいいタイミングで書かれていたし♪
そう岸田君といえば、日記にあったけど「アイデン&ティティ」の主役オファーがあったんやね。なんかねー
あの映画見てる時に役と岸田君とイメージがものすごくかぶっちゃっていたので(多分めがねのせいもあるだろうけど)、みうらじゅんの描いていたイメージがわかるような気がしたのですわ。このネタもちょうど私が映画を見た後だったのでこれまたいいタイミングで、うふふっなんです。あ、別に変な妄想も勘違いもしてませんから大丈夫です。勘違いしたいですけどね(え?)
もちろんくるりも全曲入れますよ〜♪
ま、ま、ともかくこれで本格的にMacのOSをなんとかしようという動機づけにはなりましたわ。
いろいろトラブルが多いのも完全にOSXにしていないせいだと思われ。ちょっと頑張ってみます。
ついに買っちゃいましたのですiPod ♪
つうてもusedですが。何しろネックは「価格」だったので今までう〜んう〜んと悩んで買えずにいた私でありまして
たまたま市内の某電器店の中古コーナーでそれを見つけて思いきれた訳なんであります。
タッチホイールの上にボタンのついてる前モデル20Gで
¥16000プラス消費税、まあお得!
しかしねえ、買ってからわかったこと
私に20Gは宝の持ち腐れ、miniで十分でしたわ。
だってiTuneから少しずつ転送たしていけると思っていたんだもん。
基本的に iTuneに入っている以上のものは入らない訳なのね今の私のMacはOS9とOSXを両方入れてるからHDに余裕がないんですよ。なので取り込むたって限界があるんす(しょぼん)とりあえずスピッツは全曲はいりましたがあれもこれも入れたいのいっぱいあるのに全部は入れられないのですよ、トホホ。まだ2Gも使ってないのに。
でもねちょっと嬉しかったこと。
最近久しぶりに岸田日記を読んだら同じことが書いてあったのだ。岸田君もOSを同じに使っていて容量に限界があるからプレイリストを整理したんだって。かってに仲間意識(笑)しかもいいタイミングで書かれていたし♪
そう岸田君といえば、日記にあったけど「アイデン&ティティ」の主役オファーがあったんやね。なんかねー
あの映画見てる時に役と岸田君とイメージがものすごくかぶっちゃっていたので(多分めがねのせいもあるだろうけど)、みうらじゅんの描いていたイメージがわかるような気がしたのですわ。このネタもちょうど私が映画を見た後だったのでこれまたいいタイミングで、うふふっなんです。あ、別に変な妄想も勘違いもしてませんから大丈夫です。勘違いしたいですけどね(え?)
もちろんくるりも全曲入れますよ〜♪
ま、ま、ともかくこれで本格的にMacのOSをなんとかしようという動機づけにはなりましたわ。
いろいろトラブルが多いのも完全にOSXにしていないせいだと思われ。ちょっと頑張ってみます。
THE 7TH VOYAGE OF TRICERATOPS
2005年3月12日 音楽
わけあって発売日からかなり遅れてやっと買えました。
っても買ったのは今日じゃなくて10日の仕事帰りだったんですが。
ジャケが洋楽っぽいなあとか思いつつカーステに入れる。1曲めの「Favorite St.」のギターイントロが始ってビックリ、すげえ音いいんじゃない!?ちょっとクリアすぎるんじゃないのってくらいくっきりとエッジの効いた音なんすよ〜♪私の貧乏耳でもそう思うくらいだからきっとかなり良いのだと思うんですがどうなんでしょう?
まず車で1周、家に帰ってちょこちょこ聴き。
なんか第1印象は「生々しい」かったんですよね。
どこがどうって上手く言えないんですが。
歌詞は前々作のDAWNWORLDの方がリアルなラブソングで細かな描写で生々しいはずなんですけどね。メッセージ性は前作と大きく変わらないような気がするんですけどね。なんでしょう?
何回も聞き直しているうちにどこが生々しかったのかよくわからなくなってしまいました。
すごく驚いたのが「Big Bag Blues」え?これトライセラって一瞬思うブルースギターの音。これも彼らのルーツなんでしょうがでもびっくり(←しつこい?)
ケースケは「エベレスト」でえ?これトライセラじゃないよーって言ってました。うん、これもわかる。ぽくないよね、でもこういう優しい曲もいいよなあ。
ツアーも始ったようだけど北海いまではまだまだあるからそれまでじっくり聴き込んで行きたいと思いますわ。
夕方久しぶりに実家で父母姉と揃ってご飯食べました。
懐かしい感じ。
ビールも飲んだしこのまま寝てしまいたいと思ったけど
ケースケの「帰る」で雪が解けてまた凍ったブラックアイスバーンをひいひいいいながら帰って来ましたわ。
たまには実家でのんびりさせてくれー!(いや、したけど)
っても買ったのは今日じゃなくて10日の仕事帰りだったんですが。
ジャケが洋楽っぽいなあとか思いつつカーステに入れる。1曲めの「Favorite St.」のギターイントロが始ってビックリ、すげえ音いいんじゃない!?ちょっとクリアすぎるんじゃないのってくらいくっきりとエッジの効いた音なんすよ〜♪私の貧乏耳でもそう思うくらいだからきっとかなり良いのだと思うんですがどうなんでしょう?
まず車で1周、家に帰ってちょこちょこ聴き。
なんか第1印象は「生々しい」かったんですよね。
どこがどうって上手く言えないんですが。
歌詞は前々作のDAWNWORLDの方がリアルなラブソングで細かな描写で生々しいはずなんですけどね。メッセージ性は前作と大きく変わらないような気がするんですけどね。なんでしょう?
何回も聞き直しているうちにどこが生々しかったのかよくわからなくなってしまいました。
すごく驚いたのが「Big Bag Blues」え?これトライセラって一瞬思うブルースギターの音。これも彼らのルーツなんでしょうがでもびっくり(←しつこい?)
ケースケは「エベレスト」でえ?これトライセラじゃないよーって言ってました。うん、これもわかる。ぽくないよね、でもこういう優しい曲もいいよなあ。
ツアーも始ったようだけど北海いまではまだまだあるからそれまでじっくり聴き込んで行きたいと思いますわ。
夕方久しぶりに実家で父母姉と揃ってご飯食べました。
懐かしい感じ。
ビールも飲んだしこのまま寝てしまいたいと思ったけど
ケースケの「帰る」で雪が解けてまた凍ったブラックアイスバーンをひいひいいいながら帰って来ましたわ。
たまには実家でのんびりさせてくれー!(いや、したけど)
友達のサイトに「いいとも」ネタの書き込みをしたら
もしもあの場にいたらって妄想していたことを
見抜かれたかのようなレスがついていて慌てたハナムグリです。
…ってわかりにくい前ふり(汗)
「いいとも」の一人を見つけるアンケートで
林の出したお題が「いいともを観覧してタモさんと一緒に友達の輪てやったことのある人」だったのですよ。
それで「やったことのある人」の私はもしあの場所にいたら、その一人になっていたわけなんですよね。
で妄想スタート(笑)
掲示板が1人になったのを見て
唱「え?マジ?マジ?誰?ちょっと手挙げて」
会場し〜ん
唱「え?ちょっとまってよ、別にステージに上がってとかいうわけじゃないからさ(笑)ホントマジで手挙げてみてよ」
仕方なくそーっと手をあげる私
唱「Wow〜!君?ホント?やったことあるの?これ」(と輪のポーズ)
私「はい」(と赤面しつつ合わせて輪のポーズ)
唱「Oh yeah〜! Thankyouどうもありがとう!彼女に大きな拍手を」(と観客に拍手を促す)
ぱらぱらと拍手。照れる私
番組が終わり帰ろうとする私にスタッフが声をかける。
ス「さっきの一人になった方ですよね」
私「はい」
ス「トライセラトップスの皆さんからプレゼントを預かっています」
私「え?本当ですか?」
ス「こちらにどうぞ」
と案内されたスタッフルームのような部屋にトライセラの3人が通りかかってて
唱「Oh!友達の輪の人だよね?さっきはThankyou!」
ヨ「あれいい問題だったよね」
林「番組的にも盛り上がったしね」
私「は、はい…」
唱「もう俺達からのはもらった?新しいアルバム聞いてもらおうと思ってさ」
私「あ、あの私新譜持ってますよ。ファンなんです」
唱「Wow〜!すげえ、ミラクルだね。で、ど、どう?アルバムは?」
私「す、すみません。今日買ったばかりでまだ聞いてないんです」とカバンからCDを出す。
唱「Oh!sorrs sorry!早く、早く聴いてね、自分でいうのもなんだけどすっげえいいから」
私「あ、はい必ず。」(ぽわ〜ん)
林「アルバム持ってるなら何か他のものあげたら?」
唱「ハッハーン、そうだな…じゃあこれ」
とポケットからタモさんストラップを取り出し一つを私にくれる。お、お、おそろでっせ!
私「ありがとうございます。あのよかったらサインしていただけますか?」
唱「Oh yes yes!もちろん」とサインをしてくれる
ヨ「これからも俺達のことをよろしくね」と手を差し出され3人と握手。
しばし曲の事やライブの話でもりあがる。
そこへスタッフが現われ
ス「お待たせしてすみませんでしたこれを」とアルバムや販促グッズをくれる。
3人には「お車きてまーす」
帰り際に唱「それじゃ、ライブまた会えるの楽しみにしてっから」と手をふり去る。
ああ、もうっ幸せすぎだぞっ(壊)
…ってすみません。くだらなすぎ。
つーか普通一人の人追求しないって(苦笑)
雪ふってます。
今夜は姉が帰省するらしいので明日は私も実家にいってきます。
なので日記の更新はないかもしれません。
もしもあの場にいたらって妄想していたことを
見抜かれたかのようなレスがついていて慌てたハナムグリです。
…ってわかりにくい前ふり(汗)
「いいとも」の一人を見つけるアンケートで
林の出したお題が「いいともを観覧してタモさんと一緒に友達の輪てやったことのある人」だったのですよ。
それで「やったことのある人」の私はもしあの場所にいたら、その一人になっていたわけなんですよね。
で妄想スタート(笑)
掲示板が1人になったのを見て
唱「え?マジ?マジ?誰?ちょっと手挙げて」
会場し〜ん
唱「え?ちょっとまってよ、別にステージに上がってとかいうわけじゃないからさ(笑)ホントマジで手挙げてみてよ」
仕方なくそーっと手をあげる私
唱「Wow〜!君?ホント?やったことあるの?これ」(と輪のポーズ)
私「はい」(と赤面しつつ合わせて輪のポーズ)
唱「Oh yeah〜! Thankyouどうもありがとう!彼女に大きな拍手を」(と観客に拍手を促す)
ぱらぱらと拍手。照れる私
番組が終わり帰ろうとする私にスタッフが声をかける。
ス「さっきの一人になった方ですよね」
私「はい」
ス「トライセラトップスの皆さんからプレゼントを預かっています」
私「え?本当ですか?」
ス「こちらにどうぞ」
と案内されたスタッフルームのような部屋にトライセラの3人が通りかかってて
唱「Oh!友達の輪の人だよね?さっきはThankyou!」
ヨ「あれいい問題だったよね」
林「番組的にも盛り上がったしね」
私「は、はい…」
唱「もう俺達からのはもらった?新しいアルバム聞いてもらおうと思ってさ」
私「あ、あの私新譜持ってますよ。ファンなんです」
唱「Wow〜!すげえ、ミラクルだね。で、ど、どう?アルバムは?」
私「す、すみません。今日買ったばかりでまだ聞いてないんです」とカバンからCDを出す。
唱「Oh!sorrs sorry!早く、早く聴いてね、自分でいうのもなんだけどすっげえいいから」
私「あ、はい必ず。」(ぽわ〜ん)
林「アルバム持ってるなら何か他のものあげたら?」
唱「ハッハーン、そうだな…じゃあこれ」
とポケットからタモさんストラップを取り出し一つを私にくれる。お、お、おそろでっせ!
私「ありがとうございます。あのよかったらサインしていただけますか?」
唱「Oh yes yes!もちろん」とサインをしてくれる
ヨ「これからも俺達のことをよろしくね」と手を差し出され3人と握手。
しばし曲の事やライブの話でもりあがる。
そこへスタッフが現われ
ス「お待たせしてすみませんでしたこれを」とアルバムや販促グッズをくれる。
3人には「お車きてまーす」
帰り際に唱「それじゃ、ライブまた会えるの楽しみにしてっから」と手をふり去る。
ああ、もうっ幸せすぎだぞっ(壊)
…ってすみません。くだらなすぎ。
つーか普通一人の人追求しないって(苦笑)
雪ふってます。
今夜は姉が帰省するらしいので明日は私も実家にいってきます。
なので日記の更新はないかもしれません。
…のニュースにショックを受けていますハナムグリです。
最近競馬からすっかり離れていただけに余計。
桜花賞勝つところ見たかったであります。
ルドルフの時代はよく知らないけれど
ビワハヤヒデとのコンビが最強の印象ですかね。
それともシンコウラブリィか。
あとはタイキシャトルやタイキブリザードのタイキ軍団、イマイチ君だったステージチャンプとか
これからは調教師ではなく騎手の育成の方に携わるとか
それもまたらしいですね。
どうもお疲れ様でした。
病み上がりのくせに夜のお出かけしてきました。
生協の運営委員の歓送迎会がありましたのです。
でも近所でアルコールなしのお食事のみってことでして
何ごともなく帰ってまいりました。
でもそろそろ飲みたいかも(笑)
最近競馬からすっかり離れていただけに余計。
桜花賞勝つところ見たかったであります。
ルドルフの時代はよく知らないけれど
ビワハヤヒデとのコンビが最強の印象ですかね。
それともシンコウラブリィか。
あとはタイキシャトルやタイキブリザードのタイキ軍団、イマイチ君だったステージチャンプとか
これからは調教師ではなく騎手の育成の方に携わるとか
それもまたらしいですね。
どうもお疲れ様でした。
病み上がりのくせに夜のお出かけしてきました。
生協の運営委員の歓送迎会がありましたのです。
でも近所でアルコールなしのお食事のみってことでして
何ごともなく帰ってまいりました。
でもそろそろ飲みたいかも(笑)
ケースケの熱がまだ微妙に残っていたため学校は休み
必然的に私もお休みなわけで…
体調がイマイチとはいえせっかくの休日ですから
先週借りたビデオ鑑賞に有効活用させていただきましたよ。
で、これ知ってます?
男の子が全員同じ髪型をしているある田舎町のお話。
東京からオシャレな転校生がやってくることから
伝統である髪型(吉野ガリ)に疑問を持ち
子供達が立ち上がり自由な髪型を勝ち取るストーリー。
まずこの吉野ガリがねえ、一言でいえばキノコへアー!
ええ、昔の誰かさんを彷佛としてまして、妙だけど
似合う子はしっくり似合っていてカワイイんですよ(笑)
昔のM氏のヘアスタイルがお好きな方はぜひ(笑)
そして田舎の風景と田舎の少年の日常がなんともいいんです。
学校帰りに秘密基地に集まって好きな子の話をしたり♪
エロ本持ち込んで見入ったり(笑)
そして大きな闘いの後は男の子の髪型が変わった以外は全くいつもと何もかわらない日常が続くのです。壊れてしまったように見えた吉野のおばちゃんとの関係も…っていう終わり方も暖かみがあっていいなあ。
そうそう、札幌でお友達にもらった「寺田」もビデオ見ました。
いいライブですねー、これ。こういう遊びの感じはちょっとBAHOぽい感じもあり好きです。
このメンツでライジングサン出たら盛り上がるだろうに(無理)
必然的に私もお休みなわけで…
体調がイマイチとはいえせっかくの休日ですから
先週借りたビデオ鑑賞に有効活用させていただきましたよ。
で、これ知ってます?
男の子が全員同じ髪型をしているある田舎町のお話。
東京からオシャレな転校生がやってくることから
伝統である髪型(吉野ガリ)に疑問を持ち
子供達が立ち上がり自由な髪型を勝ち取るストーリー。
まずこの吉野ガリがねえ、一言でいえばキノコへアー!
ええ、昔の誰かさんを彷佛としてまして、妙だけど
似合う子はしっくり似合っていてカワイイんですよ(笑)
昔のM氏のヘアスタイルがお好きな方はぜひ(笑)
そして田舎の風景と田舎の少年の日常がなんともいいんです。
学校帰りに秘密基地に集まって好きな子の話をしたり♪
エロ本持ち込んで見入ったり(笑)
そして大きな闘いの後は男の子の髪型が変わった以外は全くいつもと何もかわらない日常が続くのです。壊れてしまったように見えた吉野のおばちゃんとの関係も…っていう終わり方も暖かみがあっていいなあ。
そうそう、札幌でお友達にもらった「寺田」もビデオ見ました。
いいライブですねー、これ。こういう遊びの感じはちょっとBAHOぽい感じもあり好きです。
このメンツでライジングサン出たら盛り上がるだろうに(無理)
友達の友達は皆友達だ
2005年3月8日 妄想の毎日その昔タモリと一緒に、世界に広げよう友達の「輪っ」ってやったことがあるハナムグリです。
その時のゲストは石川優子でした。
風邪で仕事を休んでいながら「笑っていいとも」見てました。
Mちゃん、Kさん情報ありがとう!
まさかトライセラがいいともに出るなんてねえ。
もうワダショーったら相変わらず絶好調じゃないっすか。
トークも歌もしっかり楽しませていただきましたが
3人ともがタモリをタモさんと呼んでいるのがちょっと
嫌でした(苦笑)
ベルゲンの会報だったかでタモリをタモさんと呼ぶようになったら俺達も業界人だとか話題になっていたことがあったよなと思い出したり。
にしても、ここからミュージシャン繋がり?って期待したのに、ねえ。
もしかして同じレコード会社っすか?
さあ、明日はもう休めねぇ。
なんとかせねば。
その時のゲストは石川優子でした。
風邪で仕事を休んでいながら「笑っていいとも」見てました。
Mちゃん、Kさん情報ありがとう!
まさかトライセラがいいともに出るなんてねえ。
もうワダショーったら相変わらず絶好調じゃないっすか。
トークも歌もしっかり楽しませていただきましたが
3人ともがタモリをタモさんと呼んでいるのがちょっと
嫌でした(苦笑)
ベルゲンの会報だったかでタモリをタモさんと呼ぶようになったら俺達も業界人だとか話題になっていたことがあったよなと思い出したり。
にしても、ここからミュージシャン繋がり?って期待したのに、ねえ。
もしかして同じレコード会社っすか?
さあ、明日はもう休めねぇ。
なんとかせねば。
昨日の帰りのJRの中で熱っぽいと自覚。
そのうち咳と鼻水が…これはと熱を測ると
37、5℃でした。
しかしそれ以上にケースケは重症。
夕方から熱が出始めて夜には39℃超!
そんなわけでお互い仕事、学校を休んで
病院に行ってきました。
私の勤務先の某医院に初めてかかりました(苦笑)
ちょうどインフルエンザが流行してるだけあって
外来は超満員でそこにいると余計具合が悪くなる感じ。
結局インフルちゃんではありませんてことでちょっと安心。
ケースケはかなりぐったりしていたので
お薬と会計ができるまで休憩スペースのソファで休ませておきました。
で、帰るだんになってケースケを起こすと
「ギザギザ、あれ?」と意味不明な言動。
その後も「ソーク」「シンバ」など全く理解出来ない単語を羅列し、私が何?わからないというと「記憶消されたの?」とか言うし。
一瞬本気で宇宙人にでも取り憑かれたのか、もしくは遠い過去世の記憶でも蘇ったのかと怖くなりましたよ。
なんか夢でも見たんですかね〜?
お薬を飲みはじめたら熱はあっという間に引いていくものでありますね。
ありがたいけどこういうのもやっぱり怖いっす。
そのうち咳と鼻水が…これはと熱を測ると
37、5℃でした。
しかしそれ以上にケースケは重症。
夕方から熱が出始めて夜には39℃超!
そんなわけでお互い仕事、学校を休んで
病院に行ってきました。
私の勤務先の某医院に初めてかかりました(苦笑)
ちょうどインフルエンザが流行してるだけあって
外来は超満員でそこにいると余計具合が悪くなる感じ。
結局インフルちゃんではありませんてことでちょっと安心。
ケースケはかなりぐったりしていたので
お薬と会計ができるまで休憩スペースのソファで休ませておきました。
で、帰るだんになってケースケを起こすと
「ギザギザ、あれ?」と意味不明な言動。
その後も「ソーク」「シンバ」など全く理解出来ない単語を羅列し、私が何?わからないというと「記憶消されたの?」とか言うし。
一瞬本気で宇宙人にでも取り憑かれたのか、もしくは遠い過去世の記憶でも蘇ったのかと怖くなりましたよ。
なんか夢でも見たんですかね〜?
お薬を飲みはじめたら熱はあっという間に引いていくものでありますね。
ありがたいけどこういうのもやっぱり怖いっす。
1泊2日札幌風邪もらい旅。
2005年3月6日 フツウの毎日5、6日と1泊2日で札幌に行ってきました。
目的は研修とROSSOのライブ。
どっちがメインかって、そういうことは聞かないように。
研修は午後からってことで余裕で10時ちょっと前に
駅についたら、なんと駐車場がない!!
いつも使っているJRの特急利用者専用の駐車場が全部満車だったんですよ。
で、あわてて近辺を探して市営の駐車場に入れたんですが
このロスで時間ギリギリ!!
目の前で一旦特急のドア閉まりましたから(汗)
でもまあ無事乗れまして、そうしたら今度は特急が到着遅れ、もう〜っ!
会場は桑園だったんですがちょうどいい接続がなく結局タクシーにのって到着(滝汗)
で、お次は研修、今回はソーシャルスキルのいろいろってことで
ゲームを通してコミュニケーション技術を身につけるってもので
非常に面白い内容だったのですが、これまた終了が遅れまして
会場を出たのがライブ開始の10分前。
徒歩、JR、地下鉄と乗り継ぎZEPP札幌についたのが
8時ジャストっす(涙)
何曲聞き逃したのかなっつう感じであります。
初2階席はなかなか見やすかったけど暑かった〜。
フロアの熱気が全部上に上がってきてるのかしら?
(レポは近々アップする…はず…)
終了後、サイトを通じて知り合ったYさんにお会いして
ちょっとご挨拶とお話をさせてもらいました。
それからツルツル道を歩いてススキノへ。
いつもの居酒屋でMちゃんとデートっす。
またスピ話に花を咲かせ、お宝ビデオをいただいて
ホテルについたの何時だったっけ?
ちょっと友達をメールやり取りしてるうちに寝てしまいましたのです。
2日目は朝9時からひたすら研修。でも全然疲れた〜という感じなし。
ただ寒いなあって思っていたら、あれが風邪の前兆だったんすね。
そうそう、この日の研修で隣に座ったイケメン20台後半会社員
ちょっとおしゃべりしたら、なんと私が昔勤務していた川崎の病院を知っていると!
しかもお父さんが入院していたとかで、時期も微妙にかぶってる!
その当時のあの地域の話で盛り上がり、なんとも御縁を感じてしまいました。あ、変な意味のじゃなくてね(笑)
私の職業にもいろいろ興味があるということだったので名刺交換して
今度メールする約束までしてしまいました。
そんなで研修が終わったのがこれまた予定を過ぎて5時半。
サッポロ駅周辺でお土産に森本のお菓子とかかいつつJR構内のおにぎり屋さん(?)で軽く夕食。
今度は余裕を持ってJRに乗り込み家路についたのであります。
なんかね〜寒いし咳は出始めるし嫌な予感。
でも家についたらケースケがそれどころではない高熱を出していました、あちゃ〜っ!!
目的は研修とROSSOのライブ。
どっちがメインかって、そういうことは聞かないように。
研修は午後からってことで余裕で10時ちょっと前に
駅についたら、なんと駐車場がない!!
いつも使っているJRの特急利用者専用の駐車場が全部満車だったんですよ。
で、あわてて近辺を探して市営の駐車場に入れたんですが
このロスで時間ギリギリ!!
目の前で一旦特急のドア閉まりましたから(汗)
でもまあ無事乗れまして、そうしたら今度は特急が到着遅れ、もう〜っ!
会場は桑園だったんですがちょうどいい接続がなく結局タクシーにのって到着(滝汗)
で、お次は研修、今回はソーシャルスキルのいろいろってことで
ゲームを通してコミュニケーション技術を身につけるってもので
非常に面白い内容だったのですが、これまた終了が遅れまして
会場を出たのがライブ開始の10分前。
徒歩、JR、地下鉄と乗り継ぎZEPP札幌についたのが
8時ジャストっす(涙)
何曲聞き逃したのかなっつう感じであります。
初2階席はなかなか見やすかったけど暑かった〜。
フロアの熱気が全部上に上がってきてるのかしら?
(レポは近々アップする…はず…)
終了後、サイトを通じて知り合ったYさんにお会いして
ちょっとご挨拶とお話をさせてもらいました。
それからツルツル道を歩いてススキノへ。
いつもの居酒屋でMちゃんとデートっす。
またスピ話に花を咲かせ、お宝ビデオをいただいて
ホテルについたの何時だったっけ?
ちょっと友達をメールやり取りしてるうちに寝てしまいましたのです。
2日目は朝9時からひたすら研修。でも全然疲れた〜という感じなし。
ただ寒いなあって思っていたら、あれが風邪の前兆だったんすね。
そうそう、この日の研修で隣に座ったイケメン20台後半会社員
ちょっとおしゃべりしたら、なんと私が昔勤務していた川崎の病院を知っていると!
しかもお父さんが入院していたとかで、時期も微妙にかぶってる!
その当時のあの地域の話で盛り上がり、なんとも御縁を感じてしまいました。あ、変な意味のじゃなくてね(笑)
私の職業にもいろいろ興味があるということだったので名刺交換して
今度メールする約束までしてしまいました。
そんなで研修が終わったのがこれまた予定を過ぎて5時半。
サッポロ駅周辺でお土産に森本のお菓子とかかいつつJR構内のおにぎり屋さん(?)で軽く夕食。
今度は余裕を持ってJRに乗り込み家路についたのであります。
なんかね〜寒いし咳は出始めるし嫌な予感。
でも家についたらケースケがそれどころではない高熱を出していました、あちゃ〜っ!!
眠いです、ひたすら眠いです。
やっぱり睡眠時間1時間はつらいにきまってる。
こんなぼんやりした頭でヨガ習いにいってました。
生協の組合員交流会だったのです。
2時間ちょっとのヨガ講習だったけど
背筋が伸びてこころなしか体が軽くなった感じ〜♪
最初にアーユルベーダ用のオイルを手につけて足のマッサージ、自分でやるんだけど思わずうっって声出そうになるし(笑)
呼吸を合わせながらストレッチのようにゆっくりゆっくりヨガのポーズ。そして瞑想
うーんこれは余計に眠たくなるッス(汗)
最後に首をまわす、というか、頭をただ方の上に載っている球のような感じで転がす感覚のポーズがあってこれが非常に不思議な感じで気持ちがよかった。
うーん気持ちイイというより身体感覚が変わる感じ。
もっと習いたいなあ。でも教室はちと遠い。
家でやればいい話なんですけど、ゆったり落ち着いてできる時間がなかなか取れないのですわ。
夕方1時間昼寝したらかえって眠たくなっちゃった(困)
さ、今日はもう寝ようっと。
明日から1泊でサッポロに行きます。
なので明日はまた更新お休み〜っす。
やっぱり睡眠時間1時間はつらいにきまってる。
こんなぼんやりした頭でヨガ習いにいってました。
生協の組合員交流会だったのです。
2時間ちょっとのヨガ講習だったけど
背筋が伸びてこころなしか体が軽くなった感じ〜♪
最初にアーユルベーダ用のオイルを手につけて足のマッサージ、自分でやるんだけど思わずうっって声出そうになるし(笑)
呼吸を合わせながらストレッチのようにゆっくりゆっくりヨガのポーズ。そして瞑想
うーんこれは余計に眠たくなるッス(汗)
最後に首をまわす、というか、頭をただ方の上に載っている球のような感じで転がす感覚のポーズがあってこれが非常に不思議な感じで気持ちがよかった。
うーん気持ちイイというより身体感覚が変わる感じ。
もっと習いたいなあ。でも教室はちと遠い。
家でやればいい話なんですけど、ゆったり落ち着いてできる時間がなかなか取れないのですわ。
夕方1時間昼寝したらかえって眠たくなっちゃった(困)
さ、今日はもう寝ようっと。
明日から1泊でサッポロに行きます。
なので明日はまた更新お休み〜っす。
パソの不調でこんなに更新をさぼってしまった(汗)
軽く振返りなぞ。
2/25
金曜だけどお仕事、しかもすごい長引いてお疲れちゃん。
小学校ではもうすぐ6年生を送る会ってのをやるらしいんだけどケースケのクラスの出し物はなんと歌で「正夢」!?ケースケが提案したのかと思ったら別の男の子なんだって〜ナイスセンス!!で毎日朝の会で練習することになったらしい。「毎日学校でスピッツが歌えて嬉しい」そうです。ふむふむ、送る会見に行きたいなあ。
2/26
カーポートの屋根の雪がおそろしいことになっていたので、くるまが潰される前にと屋根に登って雪下ろし。例年オットが上から雪をおろす役なんですが、今冬は私の仕事っす。しかし元々が木登り好きのお転婆娘なもんで、屋根の上はメチャメチャ気持ちよかったっす。ごろんと寝転がって日光浴。お日さまパワーで元気回復♪また気持ちが凹んだら登ってひなたぼっこでもしようかな。
2/27
筋肉痛。昨日頑張り過ぎだね。せっかっくの日曜ぼんやり終わらせてしまったよ。
2/28
ひとりお休みだったのでビデオ鑑賞。「めぐりあう時間たち」間と空気が重たいんだけど素晴らしい。この主人公達に共感するのってヤバいんだろうか。私は幻聴も聞こえないし自殺未遂もしませんよ。
3/1
8時15分起床!?目覚ましが壊れていてあり得ない寝坊してしまいました。ケースケの登校時間は8:30まで。私の出勤時間は9:00まで(通勤30分)なのに遅刻しなかったんですよ〜!顔洗って着替えてケースケには車の中でパンかじらせて学校に下ろしたのが8:30ジャスト!!それから急ぎ気味で出勤時間が8:58っす。やればできるじゃん。ちなみに化粧は職場についてからこっそりしました、さすがにスッピンではねぇ。
3/2
ケースケ学年最後の参観日。でも担任は持ち上がりの雰囲気で、まったく盛り上がる要素なしっす。
3/3
PTAの広報紙の原稿依頼がありまして締切が明日だってのに、やる気なしでだらだら。さすがにヤバいと書き始めたのがすでに日付けの変わった0時過ぎ、眠気で頭が整理出来ず、結局書き上がったのが5時。1時間も寝れなかったよ、あふぅ。しかも読み返した原稿、いかにも駄文でがっかり。
軽く振返りなぞ。
2/25
金曜だけどお仕事、しかもすごい長引いてお疲れちゃん。
小学校ではもうすぐ6年生を送る会ってのをやるらしいんだけどケースケのクラスの出し物はなんと歌で「正夢」!?ケースケが提案したのかと思ったら別の男の子なんだって〜ナイスセンス!!で毎日朝の会で練習することになったらしい。「毎日学校でスピッツが歌えて嬉しい」そうです。ふむふむ、送る会見に行きたいなあ。
2/26
カーポートの屋根の雪がおそろしいことになっていたので、くるまが潰される前にと屋根に登って雪下ろし。例年オットが上から雪をおろす役なんですが、今冬は私の仕事っす。しかし元々が木登り好きのお転婆娘なもんで、屋根の上はメチャメチャ気持ちよかったっす。ごろんと寝転がって日光浴。お日さまパワーで元気回復♪また気持ちが凹んだら登ってひなたぼっこでもしようかな。
2/27
筋肉痛。昨日頑張り過ぎだね。せっかっくの日曜ぼんやり終わらせてしまったよ。
2/28
ひとりお休みだったのでビデオ鑑賞。「めぐりあう時間たち」間と空気が重たいんだけど素晴らしい。この主人公達に共感するのってヤバいんだろうか。私は幻聴も聞こえないし自殺未遂もしませんよ。
3/1
8時15分起床!?目覚ましが壊れていてあり得ない寝坊してしまいました。ケースケの登校時間は8:30まで。私の出勤時間は9:00まで(通勤30分)なのに遅刻しなかったんですよ〜!顔洗って着替えてケースケには車の中でパンかじらせて学校に下ろしたのが8:30ジャスト!!それから急ぎ気味で出勤時間が8:58っす。やればできるじゃん。ちなみに化粧は職場についてからこっそりしました、さすがにスッピンではねぇ。
3/2
ケースケ学年最後の参観日。でも担任は持ち上がりの雰囲気で、まったく盛り上がる要素なしっす。
3/3
PTAの広報紙の原稿依頼がありまして締切が明日だってのに、やる気なしでだらだら。さすがにヤバいと書き始めたのがすでに日付けの変わった0時過ぎ、眠気で頭が整理出来ず、結局書き上がったのが5時。1時間も寝れなかったよ、あふぅ。しかも読み返した原稿、いかにも駄文でがっかり。
昨日の凹みには続きがありまして…
帰宅時の吹雪でぐったりの上に雪掻きしようとしたら灯油がなく、車で灯油を買いに行ったのですが、ポリタンクのふたが壊れていて家に帰る途中タンクが倒れ灯油がラゲッジの中にこぼれまして、ひいていた毛布は使えなくなるし車中は灯油臭い。
その後融雪機を作動したけどホースの接続が甘く融けた雪が全部垂れ流しであたり一面水浸しでスコップで水をすくう作業もしなくちゃならなかったりと、自分が悪いんだけどいつもの倍以上どんよりしていたわけですよ。
そこに予約忘れの追い討ちという落ち込みの下地ができていたわけです。
それでも気を取り直して晩ご飯の支度をしたりして。
いつも大雪の日は早めに帰ってくるオットが遅かったので大丈夫だった?と聞くと
「雪のひどい時に帰る方が大変だからね。急いで帰るとバカみるでしょ。道路も除雪されて快適だったよ〜」
…私はひどい吹雪の中帰ってきたのに、私はバカですか?ちょっとムカッ。
その流れでまあいろいろ雪の話とかしていたんですがふと「そういえば、玄関のドア開きづらかったよ」と言われまして。
家に入る時に雪をきちんと落としていないとドアのところに雪がついて凍って開きづらくなるのです。
でも自分としてはそのことはわかっていたのでちゃんと気をつけて入ったつもりだったのですよ。ケースケにも注意もしていたし。
一言ゴメンねと言えば良かったのでしょうが、どっと疲れてしまって「そう言われても気をつけていたつもりだったし、今の私にはそれ以上はできなかった」と言ってしまいました。
オットは「別に責めてるわけじゃない。ただそうなっていたって言ってるだけだ」と言うんですが
私も別に責められたというふうには感じなかったけど
今日はいろいろ自分では頑張ってやったつもりだったのに、ひとつダメだったことを指摘されてしまったために全部否定されたようなそんな気持ちになってしまいました。何より除雪をしたことへの一言のねぎらいもなく玄関に雪を落としていたことを指摘されたというのがショックだったのです。
それで「わかるけど、私だって…」と言い返したらどうもその言い方がきつかったようで
「うるさい」と怒って部屋に引っ込んでしまいました。
はぁ。
オットの言うことがおかしいとか悪いとかは思わないんです。
でもね、前のケンカの時に相手にはもう何も期待しないとか思ったんですが、結局こうあるべきと期待している自分がいるんですよ。
この場合はご苦労さんの一言くらい言えっつーことですが、
そのことに気がついて更に凹んでしまったわけであります。
そういえば去年の今頃もつまらないことから落ち込んで
しばらくどんより生活していたんですよね。
この凹みは冬のどんよりした気候の影響もあるのかもしれません。
ちょっと気持ちを入れ替えて元気回復しなくちゃなぁ。
帰宅時の吹雪でぐったりの上に雪掻きしようとしたら灯油がなく、車で灯油を買いに行ったのですが、ポリタンクのふたが壊れていて家に帰る途中タンクが倒れ灯油がラゲッジの中にこぼれまして、ひいていた毛布は使えなくなるし車中は灯油臭い。
その後融雪機を作動したけどホースの接続が甘く融けた雪が全部垂れ流しであたり一面水浸しでスコップで水をすくう作業もしなくちゃならなかったりと、自分が悪いんだけどいつもの倍以上どんよりしていたわけですよ。
そこに予約忘れの追い討ちという落ち込みの下地ができていたわけです。
それでも気を取り直して晩ご飯の支度をしたりして。
いつも大雪の日は早めに帰ってくるオットが遅かったので大丈夫だった?と聞くと
「雪のひどい時に帰る方が大変だからね。急いで帰るとバカみるでしょ。道路も除雪されて快適だったよ〜」
…私はひどい吹雪の中帰ってきたのに、私はバカですか?ちょっとムカッ。
その流れでまあいろいろ雪の話とかしていたんですがふと「そういえば、玄関のドア開きづらかったよ」と言われまして。
家に入る時に雪をきちんと落としていないとドアのところに雪がついて凍って開きづらくなるのです。
でも自分としてはそのことはわかっていたのでちゃんと気をつけて入ったつもりだったのですよ。ケースケにも注意もしていたし。
一言ゴメンねと言えば良かったのでしょうが、どっと疲れてしまって「そう言われても気をつけていたつもりだったし、今の私にはそれ以上はできなかった」と言ってしまいました。
オットは「別に責めてるわけじゃない。ただそうなっていたって言ってるだけだ」と言うんですが
私も別に責められたというふうには感じなかったけど
今日はいろいろ自分では頑張ってやったつもりだったのに、ひとつダメだったことを指摘されてしまったために全部否定されたようなそんな気持ちになってしまいました。何より除雪をしたことへの一言のねぎらいもなく玄関に雪を落としていたことを指摘されたというのがショックだったのです。
それで「わかるけど、私だって…」と言い返したらどうもその言い方がきつかったようで
「うるさい」と怒って部屋に引っ込んでしまいました。
はぁ。
オットの言うことがおかしいとか悪いとかは思わないんです。
でもね、前のケンカの時に相手にはもう何も期待しないとか思ったんですが、結局こうあるべきと期待している自分がいるんですよ。
この場合はご苦労さんの一言くらい言えっつーことですが、
そのことに気がついて更に凹んでしまったわけであります。
そういえば去年の今頃もつまらないことから落ち込んで
しばらくどんより生活していたんですよね。
この凹みは冬のどんよりした気候の影響もあるのかもしれません。
ちょっと気持ちを入れ替えて元気回復しなくちゃなぁ。
凹んでます、激しく凹んでます。
仕事終わる時間まではちゃんと覚えていたのに…
今日は半日仕事の日だったんですが
10時過ぎくらいから雪が降り始めて
職場を出る時で5cm位つもっていて少し風もあるかなってくらいで
余裕で買い物なんかして2時過ぎに帰途についたわけですが、市街地を抜けたあたりから急に吹雪!!
道路と路側帯の区別もつかない…っていうか一面真っ白でどこを走っていいのかのわからない状態っすよ。
最初は裏道を走っていたけど怖くて少しでも交通量のある方がいいやって国道に出てみたら
50m位前の車がライト点灯しているのに見えない!
対向車がくるとやっと道路の位置が確認できる感じ
でも国道は大型車が多くて雪煙を巻き上げるのでこれまた怖いっす。
そんなで家についたのは3時を過ぎていて
しかも20cmくらいすでに積もっているんですけど!
遅い昼食をとってもまだオットも帰ってくる時間じゃないので
近くのスタンドまで灯油を買いに行きコスモイエロー作動っす。
その間ケースケが遊びに行くって送り迎えしたりなんだかんだ中断することが多くて
雪かき終わって家に入ったら6時近いのですよ。
で、はあ〜つかれたってぼーっとしていて6時半頃ハッと気がついたのです。
今日せっちゃんの先行予約の日だった…(滝汗)
5時半から7時の予約時間なのでもう1時間も経ってる〜(涙)
慌てて電話してすぐ繋がって取れたんだけど
でも、凹み〜〜〜
もうね先行の日がわかった時から、つーかツアーで地元に来ることを知った時からものすごく気合いはいっていたんですよ。
それで電話忘れないようにカレンダーにも手帳にも書いたし、ケータイのスケジュールにも入れてアラームでお知らせするようにもなっていたのに。
この雪のせいですっかりど忘れ。
ケータイはポケットに入っていたけど、融雪作業中だったので音に気がつかなかったみたいで…(号泣)
ま、取れたからいいんだけど、でもそれまでの準備してきた努力が全てムダになってしまったと思うともうため息っす。最前せっちゃん真ん前でうっとり聞き入る自分の姿を勝手に思い描いていただけに整理番号見るのがコワイっす。
仕事終わる時間まではちゃんと覚えていたのに…
今日は半日仕事の日だったんですが
10時過ぎくらいから雪が降り始めて
職場を出る時で5cm位つもっていて少し風もあるかなってくらいで
余裕で買い物なんかして2時過ぎに帰途についたわけですが、市街地を抜けたあたりから急に吹雪!!
道路と路側帯の区別もつかない…っていうか一面真っ白でどこを走っていいのかのわからない状態っすよ。
最初は裏道を走っていたけど怖くて少しでも交通量のある方がいいやって国道に出てみたら
50m位前の車がライト点灯しているのに見えない!
対向車がくるとやっと道路の位置が確認できる感じ
でも国道は大型車が多くて雪煙を巻き上げるのでこれまた怖いっす。
そんなで家についたのは3時を過ぎていて
しかも20cmくらいすでに積もっているんですけど!
遅い昼食をとってもまだオットも帰ってくる時間じゃないので
近くのスタンドまで灯油を買いに行きコスモイエロー作動っす。
その間ケースケが遊びに行くって送り迎えしたりなんだかんだ中断することが多くて
雪かき終わって家に入ったら6時近いのですよ。
で、はあ〜つかれたってぼーっとしていて6時半頃ハッと気がついたのです。
今日せっちゃんの先行予約の日だった…(滝汗)
5時半から7時の予約時間なのでもう1時間も経ってる〜(涙)
慌てて電話してすぐ繋がって取れたんだけど
でも、凹み〜〜〜
もうね先行の日がわかった時から、つーかツアーで地元に来ることを知った時からものすごく気合いはいっていたんですよ。
それで電話忘れないようにカレンダーにも手帳にも書いたし、ケータイのスケジュールにも入れてアラームでお知らせするようにもなっていたのに。
この雪のせいですっかりど忘れ。
ケータイはポケットに入っていたけど、融雪作業中だったので音に気がつかなかったみたいで…(号泣)
ま、取れたからいいんだけど、でもそれまでの準備してきた努力が全てムダになってしまったと思うともうため息っす。最前せっちゃん真ん前でうっとり聞き入る自分の姿を勝手に思い描いていただけに整理番号見るのがコワイっす。
チャンプルー日和
2005年2月21日歯医者の予約をすっかり忘れておサボリしてしまったハナムグリっす。
だって次の予約まで2週間もあくんだもん。治療のテンションも下がるってもんです(言い訳)
いつも行く生協の店鋪で「九州沖縄フェア」みたいのやってました。
ふーーーんとか言いながらカゴに入れたもの
…ゴーヤー、タコライス(レトルト)、泡盛
だって食べたくなっちゃうじゃないのー!
1月の旅行でも豆腐ようとかミミガーチップとかソーキソバの麺とか買ってきたけどもう全部食べちゃったんだもん。沖縄切れっすよ。
なわけで夕食はゴーヤーチャンプルー&タコライス
うーーーーまーーーいーーーー!
泡盛は料理に使おうと思って買ったんだけど今飲んでます(苦笑)石垣の「請福」つう銘柄です。残りはソーキ作るのに使います。
あー春雨飲みたいなぁ。
だって次の予約まで2週間もあくんだもん。治療のテンションも下がるってもんです(言い訳)
いつも行く生協の店鋪で「九州沖縄フェア」みたいのやってました。
ふーーーんとか言いながらカゴに入れたもの
…ゴーヤー、タコライス(レトルト)、泡盛
だって食べたくなっちゃうじゃないのー!
1月の旅行でも豆腐ようとかミミガーチップとかソーキソバの麺とか買ってきたけどもう全部食べちゃったんだもん。沖縄切れっすよ。
なわけで夕食はゴーヤーチャンプルー&タコライス
うーーーーまーーーいーーーー!
泡盛は料理に使おうと思って買ったんだけど今飲んでます(苦笑)石垣の「請福」つう銘柄です。残りはソーキ作るのに使います。
あー春雨飲みたいなぁ。
コスモイエロー見参!
2005年2月20日 フツウの毎日昨日はキラキラきれいなお天気雪だったのですが
今日は、つーか夕べから降り続いた雪は40cm超!
久々の大雪でした。
ケースケは昨日から鼻水と喉の痛みを訴えていたので手伝いはお断りして朝からオットと二人で雪かきですよ(困)
で、そこに登場して大活躍してくれたのが…ジャジャーン!!コスモイエロー!!!
って誰だよそれ。
年末あまりの大雪続きに耐えられず購入した融雪機くんです。本当は「融雪王太郎」つーダサダサな名前なんですがお隣の子が自分ちの除雪機を「ブルーサンダー」と呼んでいたのでちょっと対抗して本日命名してみました(笑)
それまでかいた雪を捨てる場所がないので庭のまん中まで運んで高く積み上げていた手間がなくなりどんどん融けて水になって消えてくれるんで、ついついそこまでやらなくてもつーくらい以前はやらなかった範囲までよけて気分スッキリなんであります。
でも、終わってみるとやっぱり疲労困憊、昼間からビールが飲みたくなってしまうのであります(苦笑)
コスモイエロー君、これからもヨロシク頼んだよ〜!
今日は、つーか夕べから降り続いた雪は40cm超!
久々の大雪でした。
ケースケは昨日から鼻水と喉の痛みを訴えていたので手伝いはお断りして朝からオットと二人で雪かきですよ(困)
で、そこに登場して大活躍してくれたのが…ジャジャーン!!コスモイエロー!!!
って誰だよそれ。
年末あまりの大雪続きに耐えられず購入した融雪機くんです。本当は「融雪王太郎」つーダサダサな名前なんですがお隣の子が自分ちの除雪機を「ブルーサンダー」と呼んでいたのでちょっと対抗して本日命名してみました(笑)
それまでかいた雪を捨てる場所がないので庭のまん中まで運んで高く積み上げていた手間がなくなりどんどん融けて水になって消えてくれるんで、ついついそこまでやらなくてもつーくらい以前はやらなかった範囲までよけて気分スッキリなんであります。
でも、終わってみるとやっぱり疲労困憊、昼間からビールが飲みたくなってしまうのであります(苦笑)
コスモイエロー君、これからもヨロシク頼んだよ〜!
ネスカフェじゃないよ
2005年2月19日 フツウの毎日初めてネットカフェつーものを利用してしまいました。
あ、羽田のYAHOO CAFEは使ったことあった、飛行機乗り遅れた時に(汗)
ケースケの用事で送り迎えしなくちゃならなかったんですが、送り届けて迎えまでが1時間、家に帰るまでの時間もなく、お隣にあった漫画&ネットカフェに思いきって入ってみたのです。
パソコン1台ごとに仕切りとカーテンで区切ってあってやけにふかふかの椅子(オットマン付き)で、狭いながらも、くつろげそうななんとも不思議な雰囲気。
フリードリンクでろくなもんないだろうと思ったらキャラメルマキアートとかハーブティーとかもあっていいじゃないっすか!1時間といわずしばらくのんびりしたかったわ。
それにしてもネットカフェってすごいね〜!
画像の表示スピードの速いことに驚きっす!
うちのとはウサギとカメ、つーか徒歩と新幹線くらい違いますわ、ホント。
ちなみにうちはいまだにISDN、でもさブロードバンド
もADSLも回線が来てないんだもん仕方ないよね、トホホ。
昼間「優しい時間」のダイジェスト版やっていたんですよね。
私これ見ようと思いつつ初回から続けて見忘れちゃって、もうストーリーわからないしいいやって思って。
で諦めていたんだけどダイジェスト版でまた途中から見られるわと喜んだにも関わらずまた見忘れました(涙)
これは見るなって事なんでしょうかねー、トホホホホ。
あ、羽田のYAHOO CAFEは使ったことあった、飛行機乗り遅れた時に(汗)
ケースケの用事で送り迎えしなくちゃならなかったんですが、送り届けて迎えまでが1時間、家に帰るまでの時間もなく、お隣にあった漫画&ネットカフェに思いきって入ってみたのです。
パソコン1台ごとに仕切りとカーテンで区切ってあってやけにふかふかの椅子(オットマン付き)で、狭いながらも、くつろげそうななんとも不思議な雰囲気。
フリードリンクでろくなもんないだろうと思ったらキャラメルマキアートとかハーブティーとかもあっていいじゃないっすか!1時間といわずしばらくのんびりしたかったわ。
それにしてもネットカフェってすごいね〜!
画像の表示スピードの速いことに驚きっす!
うちのとはウサギとカメ、つーか徒歩と新幹線くらい違いますわ、ホント。
ちなみにうちはいまだにISDN、でもさブロードバンド
もADSLも回線が来てないんだもん仕方ないよね、トホホ。
昼間「優しい時間」のダイジェスト版やっていたんですよね。
私これ見ようと思いつつ初回から続けて見忘れちゃって、もうストーリーわからないしいいやって思って。
で諦めていたんだけどダイジェスト版でまた途中から見られるわと喜んだにも関わらずまた見忘れました(涙)
これは見るなって事なんでしょうかねー、トホホホホ。
いや〜ついにケースケが電気に行ってしまいましたわ。
CD屋で試聴→レンタルを経て音源購入しちゃいました。
いよいよ母はついていけん(汗)
と聴かず嫌いで思っていたんですが
つきあいでちょっと聴いてみたらなかなか楽しくて悪くないですな(早)
そもそも打ち込みには全く抵抗ないしね。
ちょうど良いタイミングで3年ぶりの活動再開らしく
プロモーション活動の一貫なのか「笑っていいとも」のテレフォンショッキングにピエール瀧氏御出演。
あーこんな人だったのか、なんかピン芸人みたい。
そしてニュース23にも御出演だそうで、ケースケ張り切って録画予約しております(笑)
CD屋で試聴→レンタルを経て音源購入しちゃいました。
いよいよ母はついていけん(汗)
と聴かず嫌いで思っていたんですが
つきあいでちょっと聴いてみたらなかなか楽しくて悪くないですな(早)
そもそも打ち込みには全く抵抗ないしね。
ちょうど良いタイミングで3年ぶりの活動再開らしく
プロモーション活動の一貫なのか「笑っていいとも」のテレフォンショッキングにピエール瀧氏御出演。
あーこんな人だったのか、なんかピン芸人みたい。
そしてニュース23にも御出演だそうで、ケースケ張り切って録画予約しております(笑)
いつものスーパーのバレンタインコーナーはひな祭りコーナーに変わっていました。
もうチョコレートは置いてないんですってよ奥さん!
そのひな祭りコーナーでええもん見つけました。
「SUNTRY ダブル絞り 桜&チェリー」
季節限定のチューハイです♪もちろんチェリーに惹かれて買ったのですが何か?
美味しかったらまた明日買ってこようと思っていたのだけれど…
う〜ん、微妙。
いや美味しくないというわけではないんですが、イマイチはっきりしない感じ(笑)予想通り甘ーいんですけどね。
明日もう一回試飲だわ
もうチョコレートは置いてないんですってよ奥さん!
そのひな祭りコーナーでええもん見つけました。
「SUNTRY ダブル絞り 桜&チェリー」
季節限定のチューハイです♪もちろんチェリーに惹かれて買ったのですが何か?
美味しかったらまた明日買ってこようと思っていたのだけれど…
う〜ん、微妙。
いや美味しくないというわけではないんですが、イマイチはっきりしない感じ(笑)予想通り甘ーいんですけどね。
明日もう一回試飲だわ
♪バレンタインデイキ〜ッス
…って誰の歌だっけと遠い日の記憶を掘り起こしてみたんですが
国生さゆりで間違いないっすよね?ね?
今日はバレンタインデイなわけですから
世間のステキな奥様方はご主人のために手作りチョコレートなんて作っちゃったりしてるんでしょうかね?
私はステキな奥様じゃないので作っちゃいませんが
それでも一応贈りましたよ、市内某ケーキ店のプチフール。
だって子供にだけあげるわけにいかな(略)
いえ、これもひとつのコミュニケーションなわけですので、はい。
そろそろまた忙しい日々が始まりそうなのでその前にと
ビデオを借りまくっております。
今日はやっと借りられたコレ。
青くて切なくて泣けちゃうステキな青春映画でした。
純粋に音楽がやりたい
でも続けるためにはそれなりに売れなければならない
その葛藤や不安に悩みながら進んでいく主人公が痛々しくもあり、清清しくもあり。
私自身が音楽をやっているわけではないけれどバンドブームにしっかり踊らされた世代なので
自分が好きだった、そして今現在好きなバンドと重ねて見てしまうのです。
やりたい音楽で食べていける幸せ。
真摯に音楽に向き合って創り出される、その音楽を受け取れる幸せをひしひしと感じましたです。
主人公を演じた銀杏BOYSの峯田くん、とってもいいっすね。
ライブシーンでのMCに思わず本気で感動して泣きそうになる私であった(苦笑)
…って誰の歌だっけと遠い日の記憶を掘り起こしてみたんですが
国生さゆりで間違いないっすよね?ね?
今日はバレンタインデイなわけですから
世間のステキな奥様方はご主人のために手作りチョコレートなんて作っちゃったりしてるんでしょうかね?
私はステキな奥様じゃないので作っちゃいませんが
それでも一応贈りましたよ、市内某ケーキ店のプチフール。
だって子供にだけあげるわけにいかな(略)
いえ、これもひとつのコミュニケーションなわけですので、はい。
そろそろまた忙しい日々が始まりそうなのでその前にと
ビデオを借りまくっております。
今日はやっと借りられたコレ。
青くて切なくて泣けちゃうステキな青春映画でした。
純粋に音楽がやりたい
でも続けるためにはそれなりに売れなければならない
その葛藤や不安に悩みながら進んでいく主人公が痛々しくもあり、清清しくもあり。
私自身が音楽をやっているわけではないけれどバンドブームにしっかり踊らされた世代なので
自分が好きだった、そして今現在好きなバンドと重ねて見てしまうのです。
やりたい音楽で食べていける幸せ。
真摯に音楽に向き合って創り出される、その音楽を受け取れる幸せをひしひしと感じましたです。
主人公を演じた銀杏BOYSの峯田くん、とってもいいっすね。
ライブシーンでのMCに思わず本気で感動して泣きそうになる私であった(苦笑)
オットの職場の家族会(つーか妻の会)でも分散会があってフレンチのランチに行ってきました。
お一人様2000円コース、美味い〜!
たまには子連れで入れないお店もいいもんです。
っていっても、小学も高学年ともなると汚したり騒いだりってこともないし、入れないお店ってほとんどないですな。
せいぜい飲み屋くらいですかね?でも居酒屋なんかは親子連れオーゲーの店増えてるし。
某全国チェーン居酒屋に職場の飲み会で行ったらデパートみたいにキッズコーナーとかあって驚きました。良いことなんでしょうか?私達の親世代からみたら信じられないことなんでしょうな。
昨日からROSSO聴いてます。札幌のライブまであと3週間。「BIRD」の中の曲ってやっぱりやってくれないのかしら?聴きたい曲いっぱいあるんですけどね。どっかレポでも探してみようっと。
お一人様2000円コース、美味い〜!
たまには子連れで入れないお店もいいもんです。
っていっても、小学も高学年ともなると汚したり騒いだりってこともないし、入れないお店ってほとんどないですな。
せいぜい飲み屋くらいですかね?でも居酒屋なんかは親子連れオーゲーの店増えてるし。
某全国チェーン居酒屋に職場の飲み会で行ったらデパートみたいにキッズコーナーとかあって驚きました。良いことなんでしょうか?私達の親世代からみたら信じられないことなんでしょうな。
昨日からROSSO聴いてます。札幌のライブまであと3週間。「BIRD」の中の曲ってやっぱりやってくれないのかしら?聴きたい曲いっぱいあるんですけどね。どっかレポでも探してみようっと。