押尾コータロー師匠の余韻に浸るべくコピーしたMDを聴いていました。だってこれCCCDなんですもん、手がだせません。CDで再発してくれないかしら?
先日のライブでも演奏された「風の詩」を弾けたらなという憧れがずっとありまして「So HAPPY」の奏法解説を見ていたら「初めてギターを持つ人はこの曲から挑戦してみては!」なーんて言ってくれちゃってるもんで、まんまと頑張ったらこれはイケるんではなかろうかという気になってきて、ついにスコア買っちゃいましたよ。
他の曲はスコアを見ただけで、訳の分からない記号とかいっぱいあってもう絶対無理!な感じなのですが、この曲はなんとかメロディ部分だけなら弾けそうな気がします。そんなでちょっと練習してみましたが4小節でもうへばってしまいました。本当は親指でベース音も弾かなきゃいけないんだけどそんな余裕はないっす(汗)いや、頑張るじょ。
明日はギター講座だ、ロビーコンサートで弾く曲、思い切っていってみるか、無謀かなぁ。
リサイクルショップでかつての私をメロメロにしていた大江千ちゃんのCD「AVEC」「OLYMPIC」が¥105で投げ売りされてました(悲)’86、’87リリースのこれらはアナログしか持っていなかったんす。(この頃はちょうどアナログとCDの入れ替り時期)なので迷わず買い!これで「塩屋」が気軽に聴けますわ。あと千ちゃんで最も好きなアルバム「未成年」「乳房」があれば完璧なんだけどな。
先日のライブでも演奏された「風の詩」を弾けたらなという憧れがずっとありまして「So HAPPY」の奏法解説を見ていたら「初めてギターを持つ人はこの曲から挑戦してみては!」なーんて言ってくれちゃってるもんで、まんまと頑張ったらこれはイケるんではなかろうかという気になってきて、ついにスコア買っちゃいましたよ。
他の曲はスコアを見ただけで、訳の分からない記号とかいっぱいあってもう絶対無理!な感じなのですが、この曲はなんとかメロディ部分だけなら弾けそうな気がします。そんなでちょっと練習してみましたが4小節でもうへばってしまいました。本当は親指でベース音も弾かなきゃいけないんだけどそんな余裕はないっす(汗)いや、頑張るじょ。
明日はギター講座だ、ロビーコンサートで弾く曲、思い切っていってみるか、無謀かなぁ。
リサイクルショップでかつての私をメロメロにしていた大江千ちゃんのCD「AVEC」「OLYMPIC」が¥105で投げ売りされてました(悲)’86、’87リリースのこれらはアナログしか持っていなかったんす。(この頃はちょうどアナログとCDの入れ替り時期)なので迷わず買い!これで「塩屋」が気軽に聴けますわ。あと千ちゃんで最も好きなアルバム「未成年」「乳房」があれば完璧なんだけどな。
オットとケースケは地域のキャンプで留守。夏休みに入って初のひとりの日、うーん何しよう?
と言ったところでなにも思いつかず、1件だけ仕事してきました。
もうすぐ90才という一人暮らしのおばあさんのおうちを訪問してきたのですが、スーパーおばあさんでした。ここではAさんとしときますが、訪問先で何か困ってることはないかと質問するとたいていの方は「腰が痛くて」とか「足が弱って買い物に行けなくなった」とか「耳が遠くて家族にテレビの音が大きいと叱られる」とか体の不調や生活の不便さを訴えられるのですが、このAさん「毎日勉強することがあって時間が足りないのが困ってる」ですって!?生涯現役、恐れ入りました。
そして宇宙の始まりからDNAの話から人間の生き方まで、とくとくと語って下さいまして。ええ、そこは私の仕事からいえば全く必要のない話だったりするんですけど、とても腰を折ることが出来ず、結局2時間半…(普段は1件の訪問時間は30分から1時間)
今日は次の予定がなかったということもあったし、何よりそのAさんお話しするときの笑顔や物腰がとてもステキで、まあいいかと(笑)
で、地球のなりたちの話をしていて「宇宙に『ホシのかけら』が集まって…」と言われたのですよ。え?惑星のかけら?思いがけないところでスピッツのタイトルがでてきてニヤリ。
(もちろん、本人はそんなつもりではございません)
と言ったところでなにも思いつかず、1件だけ仕事してきました。
もうすぐ90才という一人暮らしのおばあさんのおうちを訪問してきたのですが、スーパーおばあさんでした。ここではAさんとしときますが、訪問先で何か困ってることはないかと質問するとたいていの方は「腰が痛くて」とか「足が弱って買い物に行けなくなった」とか「耳が遠くて家族にテレビの音が大きいと叱られる」とか体の不調や生活の不便さを訴えられるのですが、このAさん「毎日勉強することがあって時間が足りないのが困ってる」ですって!?生涯現役、恐れ入りました。
そして宇宙の始まりからDNAの話から人間の生き方まで、とくとくと語って下さいまして。ええ、そこは私の仕事からいえば全く必要のない話だったりするんですけど、とても腰を折ることが出来ず、結局2時間半…(普段は1件の訪問時間は30分から1時間)
今日は次の予定がなかったということもあったし、何よりそのAさんお話しするときの笑顔や物腰がとてもステキで、まあいいかと(笑)
で、地球のなりたちの話をしていて「宇宙に『ホシのかけら』が集まって…」と言われたのですよ。え?惑星のかけら?思いがけないところでスピッツのタイトルがでてきてニヤリ。
(もちろん、本人はそんなつもりではございません)
犬と歩けば~チロリとタムラ~
2005年7月30日 映画
札幌出張から帰ってきたオットが最初に言った一言。
「人ごみはイヤ、疲れる」
根っからの田舎者ですな。ま、私もそうだが、私は札幌は嫌いじゃないっすよ。
片桐仁出演ってことで見てみました。
もう、片桐氏ステキすぎ!つうかあれって素じゃないの?
自作のデコ電使ってるし、部屋にある怪しげな小道具ほとんど、きっと片桐氏の作品じゃないかと思われます。
片桐氏と言えばアサヒ本生のCMもかわいいっすよね、あのシマシマ水着似合い過ぎ…って話がそれた。戻します。
映画のストーリーはこじんまりとまとまっていて、ちょっと出来過ぎじゃないか、つう感じもあるけれど面白かったかな。
ココリコ田中演じる主人公岡村は、社会的にはダメ男と言われるけど心優しいキャラが嘘っぽくなくて。りょうの演じる頑張って頑張りすぎちゃう彼女も引きこもりの妹もみんな「気持ちわかるなあ」って感情移入してしまった。他の出演者もものすごく自然な演技でよろしかったっす。
捨て犬タムラと岡村ががセラピードッグ、訓練士となって信頼関係を築き成長していくってところが、うますぎるぞと思いつつもついホロリとしてしまったりほんわかした気持ちになるそんな映画でございました。
あ、そうそう、最後にスネオヘアーもご出演。ジャージがよーく似合ってました(笑)
「電車男」をライブのため見られず、録画して今日見ました。
なんと小木ーーーーーーっ!?黒服似合うぞ!(って私はユニフォームフェチかよ)
「人ごみはイヤ、疲れる」
根っからの田舎者ですな。ま、私もそうだが、私は札幌は嫌いじゃないっすよ。
片桐仁出演ってことで見てみました。
もう、片桐氏ステキすぎ!つうかあれって素じゃないの?
自作のデコ電使ってるし、部屋にある怪しげな小道具ほとんど、きっと片桐氏の作品じゃないかと思われます。
片桐氏と言えばアサヒ本生のCMもかわいいっすよね、あのシマシマ水着似合い過ぎ…って話がそれた。戻します。
映画のストーリーはこじんまりとまとまっていて、ちょっと出来過ぎじゃないか、つう感じもあるけれど面白かったかな。
ココリコ田中演じる主人公岡村は、社会的にはダメ男と言われるけど心優しいキャラが嘘っぽくなくて。りょうの演じる頑張って頑張りすぎちゃう彼女も引きこもりの妹もみんな「気持ちわかるなあ」って感情移入してしまった。他の出演者もものすごく自然な演技でよろしかったっす。
捨て犬タムラと岡村ががセラピードッグ、訓練士となって信頼関係を築き成長していくってところが、うますぎるぞと思いつつもついホロリとしてしまったりほんわかした気持ちになるそんな映画でございました。
あ、そうそう、最後にスネオヘアーもご出演。ジャージがよーく似合ってました(笑)
「電車男」をライブのため見られず、録画して今日見ました。
なんと小木ーーーーーーっ!?黒服似合うぞ!(って私はユニフォームフェチかよ)
ホンマ?ありがとう〜!…ってもうっ!(意味不明)
2005年7月28日 妄想の毎日
つうわけで押尾コータロー師匠のライブに行ってきました。
予告通りメロメロです(爆)
今回はケースケと近所のスピ友Mさんをなかば強引にお誘いして3人で。開場時間ピッタリについてCD購入、もちろんサイン&握手会狙いで整理券をゲット。これでライブ後にもお楽しみが…うふっ
いやらしい女だとお思いでしょうが、はい、いやらしい女です(開き直り)だってあのすごーいギターを弾く手に触れたいんですもん。
↑わかりにくいけどコータロー氏のサイン♪
そんなでライブ、2時間ちょうどくらいで去年よりちょっと短かったかな。でも前回はやらなかった好きな曲もやってくれて非常に感激でありました。新曲も披露してくれてこれがあまりによくてもう、9月リリースのアルバムが楽しみでしょうがありません。ツアーは道内は札幌だけみたいでそれが残念。
で、終了後のアレ!また例によって緊張しすぎてしまって、言いたかったことの半分もいえなかったわけですが、両手でしっかり握手していただけました、しかもステキな笑顔で。でライジングサンにも行きますって言ったらタイトルのこの台詞っすよ〜!ホンマ?って!?関西弁〜!!(卒倒寸前)もちろん、これも営業なんでしょうが、でもいい人だ。
会場を出て、Mさんと遅いご飯「よかった〜」と言ってもらえてほっ。でもね「ステージが近いと表情がよく見えて、世界に入ってくのがわかっておもしろかった」って!いやーん、あれがまたステキなんじゃないの。もっと洗脳せねば(笑)
そうそう、昨日ちらっとかいた事件とは、仕事で外勤中に車の左前輪がぺちゃんこになってるの発見。パンクしてましたの、トホホ。まだ仕事途中だしどうしようって親に電話してきてもらっちゃいましたよ。いい年してまだ親あてにしてます(瀧汗)でも来てもらってよかった、いつも家にあるちゃんとした工具で交換していたからちゃちな車載工具が全然使えないの。タイヤ交換してもらって地元の整備工場にはこんで見てもらったら、なんとかパンク修理だけでオーゲー。1800円の出費ですみました、ほっ。
予告通りメロメロです(爆)
今回はケースケと近所のスピ友Mさんをなかば強引にお誘いして3人で。開場時間ピッタリについてCD購入、もちろんサイン&握手会狙いで整理券をゲット。これでライブ後にもお楽しみが…うふっ
いやらしい女だとお思いでしょうが、はい、いやらしい女です(開き直り)だってあのすごーいギターを弾く手に触れたいんですもん。
↑わかりにくいけどコータロー氏のサイン♪
そんなでライブ、2時間ちょうどくらいで去年よりちょっと短かったかな。でも前回はやらなかった好きな曲もやってくれて非常に感激でありました。新曲も披露してくれてこれがあまりによくてもう、9月リリースのアルバムが楽しみでしょうがありません。ツアーは道内は札幌だけみたいでそれが残念。
で、終了後のアレ!また例によって緊張しすぎてしまって、言いたかったことの半分もいえなかったわけですが、両手でしっかり握手していただけました、しかもステキな笑顔で。でライジングサンにも行きますって言ったらタイトルのこの台詞っすよ〜!ホンマ?って!?関西弁〜!!(卒倒寸前)もちろん、これも営業なんでしょうが、でもいい人だ。
会場を出て、Mさんと遅いご飯「よかった〜」と言ってもらえてほっ。でもね「ステージが近いと表情がよく見えて、世界に入ってくのがわかっておもしろかった」って!いやーん、あれがまたステキなんじゃないの。もっと洗脳せねば(笑)
そうそう、昨日ちらっとかいた事件とは、仕事で外勤中に車の左前輪がぺちゃんこになってるの発見。パンクしてましたの、トホホ。まだ仕事途中だしどうしようって親に電話してきてもらっちゃいましたよ。いい年してまだ親あてにしてます(瀧汗)でも来てもらってよかった、いつも家にあるちゃんとした工具で交換していたからちゃちな車載工具が全然使えないの。タイヤ交換してもらって地元の整備工場にはこんで見てもらったら、なんとかパンク修理だけでオーゲー。1800円の出費ですみました、ほっ。
台風めっ!
2005年7月27日雨風ひどいんじゃないかと覚悟したわりに全然たいしかことなくて一安心。でも通勤途中に見る小麦畑はあちこち倒伏していて悲惨。穂が地面につくとそこから発芽してしまうため小麦粉の等級がどーんとさがるらしいですよ(まめ知識)
仕事終わって帰ってきてみればせっかく咲いたデルフィニウムも倒れていた(涙)
オットが今日から3日間の出張、さっそく夕食は手抜き、いいんだ。ずっとオットのいる日は、油もの制限で大変だったんだから。明日もそのセンでいきましょう。
明日は押尾コータロー師匠のライブ
なので美白パックしてみました(力入れるところ間違ってる)
もちろん師匠のアルバム聴いてます、そして明日はメロメロになってきま〜す♪はぁ楽しみ。
仕事終わって帰ってきてみればせっかく咲いたデルフィニウムも倒れていた(涙)
オットが今日から3日間の出張、さっそく夕食は手抜き、いいんだ。ずっとオットのいる日は、油もの制限で大変だったんだから。明日もそのセンでいきましょう。
明日は押尾コータロー師匠のライブ
なので美白パックしてみました(力入れるところ間違ってる)
もちろん師匠のアルバム聴いてます、そして明日はメロメロになってきま〜す♪はぁ楽しみ。
お笑いビデオにも子供OKか表示がほしい
2005年7月26日 笑う門には福来たるな毎日
台風の影響か一日雨でちょっと肌寒いお天気でした。
仕事がキャンセルになったのでレンタルしてきたお笑いのビデオをケースケと二人で見る。
「epoch conte square 宇田川フリーコースターズ」…おぎやはぎとバナナマンのコントライブ物。この二組は好きなのでepoch TV squareの過去作もほとんど見てしまいました。おかげで以前は矢作派だったのが小木派にかわり、生理的に受け付けないと思っていた日村をかわいいと思うにいたり、自分の守備範囲の広さに改めて驚いています(苦笑)一部エロ下ネタあり。
「大人のコンソメ」…おぎやはぎ、劇団ひとり、スピードワゴン、ダイノジがでているやつ。前半エロネタが多く冷や汗…お子様とは見ない方が良いと思われ…でも後半の青汁を飲んだら負けっていう企画がバカウケっした。最近のバラエティってアドリブというより悪ふざけって感じで見ていて不快なものが多いんですが、これは笑えた。
お笑いと言えば、ここしばらくオンエアバトルの録画に失敗してます、さてとはりきって再生すると韓国ドラマが…(苦笑)
レム色出てたのかな。←最近のハマりっす。
衣装がかなり変なんだけど回文ネタは最高!もっと出てほしいな。
仕事がキャンセルになったのでレンタルしてきたお笑いのビデオをケースケと二人で見る。
「epoch conte square 宇田川フリーコースターズ」…おぎやはぎとバナナマンのコントライブ物。この二組は好きなのでepoch TV squareの過去作もほとんど見てしまいました。おかげで以前は矢作派だったのが小木派にかわり、生理的に受け付けないと思っていた日村をかわいいと思うにいたり、自分の守備範囲の広さに改めて驚いています(苦笑)一部エロ下ネタあり。
「大人のコンソメ」…おぎやはぎ、劇団ひとり、スピードワゴン、ダイノジがでているやつ。前半エロネタが多く冷や汗…お子様とは見ない方が良いと思われ…でも後半の青汁を飲んだら負けっていう企画がバカウケっした。最近のバラエティってアドリブというより悪ふざけって感じで見ていて不快なものが多いんですが、これは笑えた。
お笑いと言えば、ここしばらくオンエアバトルの録画に失敗してます、さてとはりきって再生すると韓国ドラマが…(苦笑)
レム色出てたのかな。←最近のハマりっす。
衣装がかなり変なんだけど回文ネタは最高!もっと出てほしいな。
いっそのことギター侍でもやるか(爆)
2005年7月25日 ギター炸裂な毎日昨日寝ようと思ったらお友達からケータイにメール
バインのツアーがあまったれ札幌とかぶったって!?
北海道は1カ所しかやらないし、遠征なんて無理だしショックで気が遠くなったハナムグリです。
一日仕事でやんした、やー疲れますわ。
ケースケは私の実家にていてもらってたんですが
図書館に行き、電気のPV集や映画「ピンポン」(卓球やスーパーカーの曲が使用されている)を観て大満足だったようだ。
仕事を終えて実家でご飯食べて…
そして本日はギター講座5回目っす!
アルペジオ、ストロークのパターンを一通り復習して
先週やった3拍子のバッキングの復習
そしていよいよ今日はメロディに挑戦っす!
つうても1〜4弦の開放〜フレットしか使わないので
難易度は低い初心者向けの曲。
しかし譜面はあたらしい表記でわかりづらい(汗)
この曲のバッキングも練習して
半分づつ交代でメロとバッキング、最後にはまあそこそこ形になっていました。
でも小学校の音楽の教科書に出てくるような曲なんすよね…気分はやっぱりもりあがりません(笑)
そして最後に先生の口から信じられない言葉がっ…!?(ガチンコ風)
「この講座の最後にロビーコンサートをやります。皆さん1曲ずつ好きな曲を弾いてみましょう」
でいきなり「何をやりたいですか?」って突然フラれても…頭真っ白ですよ。
経験者男性二人は、「ホテルカリフォルニア」と「北の国からのテーマ」ってことで即決、あとはやりたい曲、好きな曲はあるんでしょうが、やってみたいと出来るってのとは別なんでしょうみなさん固まってしまってました、もちろん私も。
すぐに頭に浮かんでくるのは「ジュテーム?」とか「大宮サンセット」とか「うめぼし」とかいわゆるアコギ弾き語り。
じゃなくてもアコギでって考えると「稲穂」とか「海を見にこう」とかね。
これらは歌わなくちゃサマにならないよね(汗)
でインストって考えると押尾コータロー師匠ですか?…いやいや無理無理っす(瀧汗)
アコギで好きな曲はほとんど弾き語りなんだよね、どうしよう。
スピッツ以外だとバイン「アイボリー」とかトライセラ「Waiting for you」とかくるり「バンドワゴン」とかせっちゃん「月影」とかね
だれかアコギで初心者でもできそうで歌なしでサマになる曲知ってたら教えてちょ!!
バインのツアーがあまったれ札幌とかぶったって!?
北海道は1カ所しかやらないし、遠征なんて無理だしショックで気が遠くなったハナムグリです。
一日仕事でやんした、やー疲れますわ。
ケースケは私の実家にていてもらってたんですが
図書館に行き、電気のPV集や映画「ピンポン」(卓球やスーパーカーの曲が使用されている)を観て大満足だったようだ。
仕事を終えて実家でご飯食べて…
そして本日はギター講座5回目っす!
アルペジオ、ストロークのパターンを一通り復習して
先週やった3拍子のバッキングの復習
そしていよいよ今日はメロディに挑戦っす!
つうても1〜4弦の開放〜フレットしか使わないので
難易度は低い初心者向けの曲。
しかし譜面はあたらしい表記でわかりづらい(汗)
この曲のバッキングも練習して
半分づつ交代でメロとバッキング、最後にはまあそこそこ形になっていました。
でも小学校の音楽の教科書に出てくるような曲なんすよね…気分はやっぱりもりあがりません(笑)
そして最後に先生の口から信じられない言葉がっ…!?(ガチンコ風)
「この講座の最後にロビーコンサートをやります。皆さん1曲ずつ好きな曲を弾いてみましょう」
でいきなり「何をやりたいですか?」って突然フラれても…頭真っ白ですよ。
経験者男性二人は、「ホテルカリフォルニア」と「北の国からのテーマ」ってことで即決、あとはやりたい曲、好きな曲はあるんでしょうが、やってみたいと出来るってのとは別なんでしょうみなさん固まってしまってました、もちろん私も。
すぐに頭に浮かんでくるのは「ジュテーム?」とか「大宮サンセット」とか「うめぼし」とかいわゆるアコギ弾き語り。
じゃなくてもアコギでって考えると「稲穂」とか「海を見にこう」とかね。
これらは歌わなくちゃサマにならないよね(汗)
でインストって考えると押尾コータロー師匠ですか?…いやいや無理無理っす(瀧汗)
アコギで好きな曲はほとんど弾き語りなんだよね、どうしよう。
スピッツ以外だとバイン「アイボリー」とかトライセラ「Waiting for you」とかくるり「バンドワゴン」とかせっちゃん「月影」とかね
だれかアコギで初心者でもできそうで歌なしでサマになる曲知ってたら教えてちょ!!
昨日からケースケは夏休み、でもラジオ体操があるので、かえって学校のある時より早起きしてます…つーか早く起こしてます。
休みの日はのんびり寝坊していたいってのに、ふぅ。
先日買ったジェイク島袋の「DRAGON」聴いてます。
←これはジャケ違い、アマゾンさん新譜の画像もUPしてちょ。
前に試聴した時にも思ったのだけどこの音色ってウクレレ?
つう感じがします。なんかギターっぽいパキッとした音。
音質だけじゃなくて、演奏がもう全然すごいの!まったりとしたハワイアンとかウクレレのイメージ吹っ飛びます。
とか言っても私はつじあやのちゃんとかいとうあさこくらいでしかウクレレ聴いた事ないんだけどさ。ってか、この2人を並べるのもどうかって話なんですけどね。後者はミュージシャンですらないし。
ウクレレ以外の楽器も多用しているので、今度はウクレレのみの過去のアルバムを聴いてみたいところです。多分今の季節にぴったりマッチするんじゃないでしょうかね。
そうそう、このアルバムハワイ州の観光PRビデオっていうんでしょうか、ジェイク氏の曲が使われ本人も出演しているDVD付きなんす。これ見てたらハワイに行きたくなりました(思うツボ)
きれいな南の海だし、あとフラと乗馬をとりあげていて、どっちもやってみたいものなんですよね。
フラはいつも行く美容師さんがやっていてお誘いも受けていたんですが、なんせオバ様が多いって話でちょっと雰囲気ついていけないかもって二の足ふんでいたところ。乗馬は結婚して1年くらいの頃何回か教室に通ったところで忙しくなり中断、その後妊娠しちゃったので続けられなかったんす。今でもやろうと思えば出来るんだけど、何しろ乗馬はお金がかかるのが最大のネックなんだよね。あとウクレレも弾いてみたいし、イルカもいそうだし、もちろん海はいくらでも潜れるところあるし。
ハワイに住んだら全部まとめて出来るんじゃないかと壮大かつ実現の見通しのないアイデアが浮かんでまいりました。
これを沖縄に変えてウクレレ、フラ→三線、沖縄民謡
ってすれば少しは可能性あがるかしら…(遠い目)
休みの日はのんびり寝坊していたいってのに、ふぅ。
先日買ったジェイク島袋の「DRAGON」聴いてます。
←これはジャケ違い、アマゾンさん新譜の画像もUPしてちょ。
前に試聴した時にも思ったのだけどこの音色ってウクレレ?
つう感じがします。なんかギターっぽいパキッとした音。
音質だけじゃなくて、演奏がもう全然すごいの!まったりとしたハワイアンとかウクレレのイメージ吹っ飛びます。
とか言っても私はつじあやのちゃんとかいとうあさこくらいでしかウクレレ聴いた事ないんだけどさ。ってか、この2人を並べるのもどうかって話なんですけどね。後者はミュージシャンですらないし。
ウクレレ以外の楽器も多用しているので、今度はウクレレのみの過去のアルバムを聴いてみたいところです。多分今の季節にぴったりマッチするんじゃないでしょうかね。
そうそう、このアルバムハワイ州の観光PRビデオっていうんでしょうか、ジェイク氏の曲が使われ本人も出演しているDVD付きなんす。これ見てたらハワイに行きたくなりました(思うツボ)
きれいな南の海だし、あとフラと乗馬をとりあげていて、どっちもやってみたいものなんですよね。
フラはいつも行く美容師さんがやっていてお誘いも受けていたんですが、なんせオバ様が多いって話でちょっと雰囲気ついていけないかもって二の足ふんでいたところ。乗馬は結婚して1年くらいの頃何回か教室に通ったところで忙しくなり中断、その後妊娠しちゃったので続けられなかったんす。今でもやろうと思えば出来るんだけど、何しろ乗馬はお金がかかるのが最大のネックなんだよね。あとウクレレも弾いてみたいし、イルカもいそうだし、もちろん海はいくらでも潜れるところあるし。
ハワイに住んだら全部まとめて出来るんじゃないかと壮大かつ実現の見通しのないアイデアが浮かんでまいりました。
これを沖縄に変えてウクレレ、フラ→三線、沖縄民謡
ってすれば少しは可能性あがるかしら…(遠い目)
オットが夜の会議で晩ご飯いらないっていうので
ケースケと二人で外ご飯してきました。
ケースケの希望で全道チェーンのラーメン屋さんのざるラーメン
初めて食べるけど美味いっすね。
そこでみつけたこのチラシ!
正宗北海道ラーメンですよ〜♪食べたい!
でもどうやらその店が中国出店してそれを紹介するっていうチラシだったようだ。なんせ店先でケータイの写真撮ったので恥ずかしくてろくに読まずに店を出たんす。よく考えたらきちんと読んでから撮れば良かったんだよね(苦笑)
そのラーメン屋のほど近くにあるリサイクルショップによったらこれまたすごいもの発見。
スピッツの純情ツアーのパンフです!漫画になってるやつ。
この頃はまだライブには行ってなかったからもちろん持ってません。前にスピ友Mちゃんちで見せてもらったあるので中身はわかってるし、それになんと300円だったので迷わず購入してしまいました、汚れもないし大切に保管してあったものじゃないかなって思うんだけど、なんで売ったのかしらね??
あとくるりの「Birthday」とジャンヌ島田じゃなかった、ジェイク島袋の「DRAGON」もおおーーって値段ででていたので購入、むふ。
ケースケと二人で外ご飯してきました。
ケースケの希望で全道チェーンのラーメン屋さんのざるラーメン
初めて食べるけど美味いっすね。
そこでみつけたこのチラシ!
正宗北海道ラーメンですよ〜♪食べたい!
でもどうやらその店が中国出店してそれを紹介するっていうチラシだったようだ。なんせ店先でケータイの写真撮ったので恥ずかしくてろくに読まずに店を出たんす。よく考えたらきちんと読んでから撮れば良かったんだよね(苦笑)
そのラーメン屋のほど近くにあるリサイクルショップによったらこれまたすごいもの発見。
スピッツの純情ツアーのパンフです!漫画になってるやつ。
この頃はまだライブには行ってなかったからもちろん持ってません。前にスピ友Mちゃんちで見せてもらったあるので中身はわかってるし、それになんと300円だったので迷わず購入してしまいました、汚れもないし大切に保管してあったものじゃないかなって思うんだけど、なんで売ったのかしらね??
あとくるりの「Birthday」とジャンヌ島田じゃなかった、ジェイク島袋の「DRAGON」もおおーーって値段ででていたので購入、むふ。
へんなもん見っけ!運転免許の更新時講習の教本ですよ、これ。
「雪の降り始めはその下がアイスバーンで、
超滑ることがあるので要注意。」って?
というわけで、免許の更新に行ってきました。
5年ぶりに行くとシステムが進歩してるのね、申請書が免許証を入れると必要分コピーされて出てくるようになっていてビックリ。あと受付のお姉さんが軒並みキレイだったし。(それも進歩?)そんなんでやたらまごついてしまいました(汗)
免許更新と言えば最大の関心事は写真でしょう、だって5年も不本意なの持って歩きたくないっしょ。そのために普段してないコンタクトいれて、マスカラつけて顔うつりのよさそうな服選んで行ったのにさ、座ったとたんにとるんだもん、納得いくようなのは撮れないっすよー、全く女心を理解してほしいもんだわ(怒)
そして講習、前回はゴールドだったから30分の優良講習ですんだんだけど、今回は先月のスピード違反があるから1時間の一般講習(悲)優良の時よりも厳しい事いわれたりするのかしらと思ったら全然。教官さんったら謙虚というより、自虐的なくらいへりくだりすぎで時々痛々しかったけど、飽きることなく終了いたしました。途中で寝てしまうんじゃないかと心配な無用でありました。交通事故の被害者家族の手記や、管内でおこった死亡事故の詳細な解説などタメになるし、なんつっても加害者にも被害者にもならないためにちゃんとした運転しなくちゃっていう動機付けになります。
行きと帰りじゃ運転のが丁寧さが全く違っちゃうのね(笑)でもね、すぐにスピードにはなれちゃうんだよ、きっと。
肝心の免許写真、なんでいつも見下げるような顔になっちゃうんだろう?でも前回の写真よりは数倍マシ、前のはね、ホント感じ悪くて絶対人に見せたくないけど、今回のは頼まれれば見せてもいいかなって程度です、いや、誰も頼まないだろうけど(苦笑)
「雪の降り始めはその下がアイスバーンで、
超滑ることがあるので要注意。」って?
というわけで、免許の更新に行ってきました。
5年ぶりに行くとシステムが進歩してるのね、申請書が免許証を入れると必要分コピーされて出てくるようになっていてビックリ。あと受付のお姉さんが軒並みキレイだったし。(それも進歩?)そんなんでやたらまごついてしまいました(汗)
免許更新と言えば最大の関心事は写真でしょう、だって5年も不本意なの持って歩きたくないっしょ。そのために普段してないコンタクトいれて、マスカラつけて顔うつりのよさそうな服選んで行ったのにさ、座ったとたんにとるんだもん、納得いくようなのは撮れないっすよー、全く女心を理解してほしいもんだわ(怒)
そして講習、前回はゴールドだったから30分の優良講習ですんだんだけど、今回は先月のスピード違反があるから1時間の一般講習(悲)優良の時よりも厳しい事いわれたりするのかしらと思ったら全然。教官さんったら謙虚というより、自虐的なくらいへりくだりすぎで時々痛々しかったけど、飽きることなく終了いたしました。途中で寝てしまうんじゃないかと心配な無用でありました。交通事故の被害者家族の手記や、管内でおこった死亡事故の詳細な解説などタメになるし、なんつっても加害者にも被害者にもならないためにちゃんとした運転しなくちゃっていう動機付けになります。
行きと帰りじゃ運転のが丁寧さが全く違っちゃうのね(笑)でもね、すぐにスピードにはなれちゃうんだよ、きっと。
肝心の免許写真、なんでいつも見下げるような顔になっちゃうんだろう?でも前回の写真よりは数倍マシ、前のはね、ホント感じ悪くて絶対人に見せたくないけど、今回のは頼まれれば見せてもいいかなって程度です、いや、誰も頼まないだろうけど(苦笑)
北海正宗とかも探してみたい
2005年7月21日 気楽な稼業の毎日
仕事帰りに寄ったスーパーで名古屋フェアやってました。
てんむす煎餅とか妙なお菓子が面白かったけど、あれって地元で出回ってるもんじゃないよね?
その中でピカイチだったのがコレ!!名古屋正宗って(笑)
でもやっぱり買わなかったっす。だって日本酒は確実においしいってわかってるやつしか飲みたくないんだもん。
担当ケースや調査の訪問予定が上手く合わなくて
今週は火曜から金曜まで毎日仕事になっちゃったので
気分がダルダルなんですが、そこにもってきて
今週末から家族は夏期休暇にはいるし
家に帰れば夕べの残ったみそ汁からいやな臭いがしているしで
ああ、夏ってやっぱり嫌ねとすっかりどんよりっす。
なにか楽しいことを考えなくてはいけませんな。
やっぱり名古屋正宗買ってこようかしらん。
てんむす煎餅とか妙なお菓子が面白かったけど、あれって地元で出回ってるもんじゃないよね?
その中でピカイチだったのがコレ!!名古屋正宗って(笑)
でもやっぱり買わなかったっす。だって日本酒は確実においしいってわかってるやつしか飲みたくないんだもん。
担当ケースや調査の訪問予定が上手く合わなくて
今週は火曜から金曜まで毎日仕事になっちゃったので
気分がダルダルなんですが、そこにもってきて
今週末から家族は夏期休暇にはいるし
家に帰れば夕べの残ったみそ汁からいやな臭いがしているしで
ああ、夏ってやっぱり嫌ねとすっかりどんよりっす。
なにか楽しいことを考えなくてはいけませんな。
やっぱり名古屋正宗買ってこようかしらん。
死ぬまでにしたい10のこと
2005年7月19日 映画
去年放送された天海祐希さん主演のドラマ「ラストプレゼント」とイメージが重なって、見てみたいと気になっていた作品。
ドラマよりもずっとシンプルでした。もっとドロドロした部分もあるかと思っていたのですが、主人公のアンは死を目前にして孤独は感じているが、恐怖を感じているようにまったく見えないのがすごい。とても強い女性。
死ぬまでにしたいことのリストを作った中に夫以外の男性とつきあうとあるのが賛否両論なようですが、17才でファーストキスの相手と結婚して家族のためにずっと生きて来た女性なら最後に他の男性と恋愛したいと願ってもおかしくはないんじゃないっすか。死を前にして世間一般の倫理観なんて意味はないでしょうか。むしろ自分自身のための願いがあるんだとホッ、人間味が出ていてリアルな感じがします。
なぜならアンの願いの多くは残される家族のためのものなんです。毎日娘に愛していると言うとか子供が18歳になるまで誕生日のメッセージを送るとか、新しいお母さんを捜すとか涙なしでみられないエピソードがいっぱい、こんなに若いのに限られた残り少ない時間を家族の幸せのために費やせるアンが愛おしくてなりませんでした。愛の映画です。
でも実際問題、相方にもうすぐ死ぬことを隠されていたら私は悲しいです。私はなんだかんだ言わずにおれないっす。
もしも自分が余命2ヶ月と診断されしたいことリストを作るとしたらって考えてしまった。
やっぱり一番は家族に沢山の愛と感謝のメッセージを残したいかな。あと友人やお世話になった人にも。家族以外には死ぬことは言わないで、お別れを言いに日本各地の友人を訪ね歩きたい。
それだけじゃつまんないので、自分が満足して死ねるよう楽しいことも考える。買い物やおいしいものは死ぬとなったら意味はないしね、やっぱりライブ?(苦笑)でも都合良く2ヶ月の間にあるとは限らないんだよね、きぃーっ。そこは若くして(?)死んでしまう薄幸な女のシチュエーションを利用して、最後にあなたの歌が聴きたいってお手紙書いちゃったりして、病床で私だけのために演奏してもらうつうのはどう?(爆)野球選手のホームランの約束見たいに。そしてあわよくばそこから交流が始まるのです…ってか、いつのまにか妄想じゃん!
現実に戻って…って現実じゃないけど、最後は南の島で家族と一緒に海に行ったりとか、三線の音色聴きながら元気があればカチャーシーおどったりね、(ということは設定は沖縄か)そんなのがいいなあ。
キレイにまとまりました、ほっ。
☆今日のギターの練習
昨日の復習でアルペジオにストローク(汗)
「ガーベラ」は歌に入ってから8小節までなんとかクリア
でもこれ全部見てみたら中盤のソロがね、アコギじゃ無理っぽいです(滝汗)
ドラマよりもずっとシンプルでした。もっとドロドロした部分もあるかと思っていたのですが、主人公のアンは死を目前にして孤独は感じているが、恐怖を感じているようにまったく見えないのがすごい。とても強い女性。
死ぬまでにしたいことのリストを作った中に夫以外の男性とつきあうとあるのが賛否両論なようですが、17才でファーストキスの相手と結婚して家族のためにずっと生きて来た女性なら最後に他の男性と恋愛したいと願ってもおかしくはないんじゃないっすか。死を前にして世間一般の倫理観なんて意味はないでしょうか。むしろ自分自身のための願いがあるんだとホッ、人間味が出ていてリアルな感じがします。
なぜならアンの願いの多くは残される家族のためのものなんです。毎日娘に愛していると言うとか子供が18歳になるまで誕生日のメッセージを送るとか、新しいお母さんを捜すとか涙なしでみられないエピソードがいっぱい、こんなに若いのに限られた残り少ない時間を家族の幸せのために費やせるアンが愛おしくてなりませんでした。愛の映画です。
でも実際問題、相方にもうすぐ死ぬことを隠されていたら私は悲しいです。私はなんだかんだ言わずにおれないっす。
もしも自分が余命2ヶ月と診断されしたいことリストを作るとしたらって考えてしまった。
やっぱり一番は家族に沢山の愛と感謝のメッセージを残したいかな。あと友人やお世話になった人にも。家族以外には死ぬことは言わないで、お別れを言いに日本各地の友人を訪ね歩きたい。
それだけじゃつまんないので、自分が満足して死ねるよう楽しいことも考える。買い物やおいしいものは死ぬとなったら意味はないしね、やっぱりライブ?(苦笑)でも都合良く2ヶ月の間にあるとは限らないんだよね、きぃーっ。そこは若くして(?)死んでしまう薄幸な女のシチュエーションを利用して、最後にあなたの歌が聴きたいってお手紙書いちゃったりして、病床で私だけのために演奏してもらうつうのはどう?(爆)野球選手のホームランの約束見たいに。そしてあわよくばそこから交流が始まるのです…ってか、いつのまにか妄想じゃん!
現実に戻って…って現実じゃないけど、最後は南の島で家族と一緒に海に行ったりとか、三線の音色聴きながら元気があればカチャーシーおどったりね、(ということは設定は沖縄か)そんなのがいいなあ。
キレイにまとまりました、ほっ。
☆今日のギターの練習
昨日の復習でアルペジオにストローク(汗)
「ガーベラ」は歌に入ってから8小節までなんとかクリア
でもこれ全部見てみたら中盤のソロがね、アコギじゃ無理っぽいです(滝汗)
都合良くはばたけたならここにいなかった
2005年7月18日 ギター炸裂な毎日3日連続30℃超えでもうぐったり、久々に立ちくらみを経験したハナムグリです。早く夏終わってほしい。
ギター講座4回目でした。
ハッキリ言ってだるいから行きたくいなかったんですが、夜にはそこそこ涼しくなってるし、行ってみれば楽しいので、行って良かった。
今日はまず、5つのアルペジオパターンの復習、コード進行は同じで全部で5小節を繰り返すもの。2パターンしかちゃんと練習してなかったので、やー突っかかります。
その後は4拍子の10パターンのストロークで、これもアルペジオの時と同じコード進行。ストロークは好きっす。
そして更に3/4拍子、6/8拍子をアルペジオで。
今度は16小節でコードは新たに2つ追加、G7、D7なんてすっかりど忘れしてましたが、7thのメジャーコードの響きはいいっすね。でも曲が童謡なのでちょっと盛り上がりません(苦笑)
次回はこれらの復習と、新たにメロディラインの演奏をやるそうです。メロディ?私が!?つう感じでドキドキしてしまいますわ。
家でのアルペジオの練習も同じコード進行だと飽きるわと思い、アルペジオを使った曲の練習をしてみようと無謀にも「ガーベラ」に挑戦。4小節でへばりました。まだイントロです、もちろん弾きながらなんて歌えません(汗)でもほんのちょっとだけど自分の弾いてる弦からあのフレーズがでるなんてと密かに感激(爆)
ギター講座4回目でした。
ハッキリ言ってだるいから行きたくいなかったんですが、夜にはそこそこ涼しくなってるし、行ってみれば楽しいので、行って良かった。
今日はまず、5つのアルペジオパターンの復習、コード進行は同じで全部で5小節を繰り返すもの。2パターンしかちゃんと練習してなかったので、やー突っかかります。
その後は4拍子の10パターンのストロークで、これもアルペジオの時と同じコード進行。ストロークは好きっす。
そして更に3/4拍子、6/8拍子をアルペジオで。
今度は16小節でコードは新たに2つ追加、G7、D7なんてすっかりど忘れしてましたが、7thのメジャーコードの響きはいいっすね。でも曲が童謡なのでちょっと盛り上がりません(苦笑)
次回はこれらの復習と、新たにメロディラインの演奏をやるそうです。メロディ?私が!?つう感じでドキドキしてしまいますわ。
家でのアルペジオの練習も同じコード進行だと飽きるわと思い、アルペジオを使った曲の練習をしてみようと無謀にも「ガーベラ」に挑戦。4小節でへばりました。まだイントロです、もちろん弾きながらなんて歌えません(汗)でもほんのちょっとだけど自分の弾いてる弦からあのフレーズがでるなんてと密かに感激(爆)
Hunting!!!! / THE PREDATORS
2005年7月17日 音楽
や、買ってはいないっすよ(汗)
街に出たついでに寄ったCD屋さんでフル試聴できたので
本当にフルで試聴してきました。
なんかさ、好き嫌いがわかれないアルバムだよね(苦笑)
もうなんの非の打ち所のないまっとうなカッコよさ。
ものすごく聴きやすくて、がぁーっとボリューム上げて聴きたい曲ばかり。4曲目のsleepy dragonのイントロがね非常に好みです。
英語詞の曲が3曲ありまして、私は日本人は日本語で歌え!って人間なんですがね、英語詞でも日本語詞となんら遜色はなかったっというかむしろカッコよかったす。つーか歌詞に関してはあんまり感想ないですわ。
エゾではアーステントだし入場制限絶対かかると思われ、だって天下のGLAYのJIROちゃんがいるんだよ!!普通に考えてサンステージじゃないのかって思いますがね、でもなんとしても彼らを見たくなっちゃったんで頑張りますわ。
この連休、ケースケにカラオケに行きたいとせがまれてます。いや。カラオケも良いよね、楽しいし。でもどうせなら自分でギターでバッキングしながら歌いたいものだ、なーんて無謀な野望を抱いてしまった(滝汗)もっと練習しろ、自分。
練習は毎日ひたすらアルペジオでのコードチェンジできたりできなかったり安定しません。
街に出たついでに寄ったCD屋さんでフル試聴できたので
本当にフルで試聴してきました。
なんかさ、好き嫌いがわかれないアルバムだよね(苦笑)
もうなんの非の打ち所のないまっとうなカッコよさ。
ものすごく聴きやすくて、がぁーっとボリューム上げて聴きたい曲ばかり。4曲目のsleepy dragonのイントロがね非常に好みです。
英語詞の曲が3曲ありまして、私は日本人は日本語で歌え!って人間なんですがね、英語詞でも日本語詞となんら遜色はなかったっというかむしろカッコよかったす。つーか歌詞に関してはあんまり感想ないですわ。
エゾではアーステントだし入場制限絶対かかると思われ、だって天下のGLAYのJIROちゃんがいるんだよ!!普通に考えてサンステージじゃないのかって思いますがね、でもなんとしても彼らを見たくなっちゃったんで頑張りますわ。
この連休、ケースケにカラオケに行きたいとせがまれてます。いや。カラオケも良いよね、楽しいし。でもどうせなら自分でギターでバッキングしながら歌いたいものだ、なーんて無謀な野望を抱いてしまった(滝汗)もっと練習しろ、自分。
練習は毎日ひたすらアルペジオでのコードチェンジできたりできなかったり安定しません。
番組改編時期でしたが…
2005年7月16日 映画
今期のドラマはいまの所「海猿」と「電車男」と「女王の教室」の3本を見ています。フジ多いな、なんか悔しい。
「ドラゴン桜」見ようと思っていたのに初回、2回目も見逃しちゃったのでもういいや。
「海猿」はなんとなく映画の延長で見ようかなつう感じ。伊藤英明ファンなわけではありません。
「電車男」は山田○之より伊藤淳史の方が好ましいと思ったので。だって山田○之だと良い男すぎてオタク役に感情移入できないんじゃないかという気がします(笑)
「女王の教室」は天海祐希だからつう理由のみでしたが、なんかすごい反響よんでるみたいっすね。確かに天海さん恐ーーい!ケースケは恐いが勝ってしまって面白いと思えないそうですよ。なので一人で見ます。
番組ホムペには「番組を中止すべき」とか書き込みが沢山あるようですが所詮ドラマですから大げさに描かれているのであって、実際にこういう教育を推奨しているというわけではないでしょうにね。
もしも実際にああいう教師がケースケの担任だったら、行き過ぎの指導方法についてはさすがに抗議するでしょうねー。だって褒めてのびるタイプの子が多いんですもん。
と言いますか…、最近参観日の懇談会なんかの先生とのやりとりで色色思うことありまして、ドラマとは逆な感じなんですけど、ええ。ちょっとそんなことも考えてしまいます。
「みなさん、さようなら」
これも昨日慌てて観た映画。
末期ガンの父が最後を楽しく過ごせるようにと、それまで絶縁状態だった息子が奮闘。公立の病院に特別室をつくり、古い友人や愛人まで(!?)集めちゃう。その中で死を受け入れ、親子の和解もあってという感動もの。でもこの父、学者なんだけど享楽主義の女好きで仲間達も一癖も二癖もある人ばかりで病室の中の雰囲気はなんつーかキワドいエロ話なんかもあって、シリアスな雰囲気じゃありません。こんな風に最後を迎えられる人って本当にいるのかな。羨ましいけどお金がないと出来ないから私は無理だわ。
お別れの時に散々浮気に泣かされた妻が「私の運命の人」って言うところがホロリときました。もちろん、日本語訳の場合ですが。字幕だと「最愛の人」になっていた。喋ってるのはフランス語なんで正確な言葉はわからんす。
「ドラゴン桜」見ようと思っていたのに初回、2回目も見逃しちゃったのでもういいや。
「海猿」はなんとなく映画の延長で見ようかなつう感じ。伊藤英明ファンなわけではありません。
「電車男」は山田○之より伊藤淳史の方が好ましいと思ったので。だって山田○之だと良い男すぎてオタク役に感情移入できないんじゃないかという気がします(笑)
「女王の教室」は天海祐希だからつう理由のみでしたが、なんかすごい反響よんでるみたいっすね。確かに天海さん恐ーーい!ケースケは恐いが勝ってしまって面白いと思えないそうですよ。なので一人で見ます。
番組ホムペには「番組を中止すべき」とか書き込みが沢山あるようですが所詮ドラマですから大げさに描かれているのであって、実際にこういう教育を推奨しているというわけではないでしょうにね。
もしも実際にああいう教師がケースケの担任だったら、行き過ぎの指導方法についてはさすがに抗議するでしょうねー。だって褒めてのびるタイプの子が多いんですもん。
と言いますか…、最近参観日の懇談会なんかの先生とのやりとりで色色思うことありまして、ドラマとは逆な感じなんですけど、ええ。ちょっとそんなことも考えてしまいます。
「みなさん、さようなら」
これも昨日慌てて観た映画。
末期ガンの父が最後を楽しく過ごせるようにと、それまで絶縁状態だった息子が奮闘。公立の病院に特別室をつくり、古い友人や愛人まで(!?)集めちゃう。その中で死を受け入れ、親子の和解もあってという感動もの。でもこの父、学者なんだけど享楽主義の女好きで仲間達も一癖も二癖もある人ばかりで病室の中の雰囲気はなんつーかキワドいエロ話なんかもあって、シリアスな雰囲気じゃありません。こんな風に最後を迎えられる人って本当にいるのかな。羨ましいけどお金がないと出来ないから私は無理だわ。
お別れの時に散々浮気に泣かされた妻が「私の運命の人」って言うところがホロリときました。もちろん、日本語訳の場合ですが。字幕だと「最愛の人」になっていた。喋ってるのはフランス語なんで正確な言葉はわからんす。
通勤途中で見かけた高校生、白シャツのボタンを3つくらいはずして、中は素肌。
バクホン山田!?…いや、全然似てなかったんですが
いつの間にか私の中では白シャツのイメージは山田くんになっていたことに気がつきました(笑)
でも私はああいうワイルドな感じよりも、しっかりINにシャツを着ている方が好みです。は?だからなんなんだって、別になんでもないよ(逆ギレ)
昼は上司が美味しい天ぷら屋さんにつれていってくれるというのでほいほいついて行きました。かき揚げ天丼んまかった〜♪
しかもオゴリだったっす、でもお腹いっぱい&カロリーが気になります。
そしてこれにはあのいじめられっ子ちゃんは声かけられていなかったようで、彼女が外勤に行ってる間に出かけたんですよ。
ま、いつも彼女お弁当持って来るんだけどさ、うーん、やっぱり意地悪だよね。ちょっと後味悪いっす。
「WATARIDORI」
いつものことながら返却日に慌ただしくビデオを見ています(汗)
前から見てみたかった作品。やーすごい!!この一言につきます。CGなしで編隊飛行している鳥達と並んで撮影してるんですもん。鳥の視線でみた地上の様子や仲間の鳥たち。ひたすら美しくて、ただ鳥をおっているだけなのに全然飽きることがないっす。なんか自分が鳥の群れの一員になったような錯覚に陥りますわ。
あ、でも所々画像が粗い感じがしました。それだけちょっと気になりましたかね。
予想された方もいるでしょうが見終わった後スピッツの「ワタ
リ」聴いちゃいました。えーと当然ながら世界が全然違います(苦笑)でもきっと今後ワタリを聴くとあの映像を思い出しちゃうだろうな。
バクホン山田!?…いや、全然似てなかったんですが
いつの間にか私の中では白シャツのイメージは山田くんになっていたことに気がつきました(笑)
でも私はああいうワイルドな感じよりも、しっかりINにシャツを着ている方が好みです。は?だからなんなんだって、別になんでもないよ(逆ギレ)
昼は上司が美味しい天ぷら屋さんにつれていってくれるというのでほいほいついて行きました。かき揚げ天丼んまかった〜♪
しかもオゴリだったっす、でもお腹いっぱい&カロリーが気になります。
そしてこれにはあのいじめられっ子ちゃんは声かけられていなかったようで、彼女が外勤に行ってる間に出かけたんですよ。
ま、いつも彼女お弁当持って来るんだけどさ、うーん、やっぱり意地悪だよね。ちょっと後味悪いっす。
「WATARIDORI」
いつものことながら返却日に慌ただしくビデオを見ています(汗)
前から見てみたかった作品。やーすごい!!この一言につきます。CGなしで編隊飛行している鳥達と並んで撮影してるんですもん。鳥の視線でみた地上の様子や仲間の鳥たち。ひたすら美しくて、ただ鳥をおっているだけなのに全然飽きることがないっす。なんか自分が鳥の群れの一員になったような錯覚に陥りますわ。
あ、でも所々画像が粗い感じがしました。それだけちょっと気になりましたかね。
予想された方もいるでしょうが見終わった後スピッツの「ワタ
リ」聴いちゃいました。えーと当然ながら世界が全然違います(苦笑)でもきっと今後ワタリを聴くとあの映像を思い出しちゃうだろうな。
吐くのは毒だけにしときたい
2005年7月14日 フツウの毎日NHK「ファイト!」で岡部がコンタクトにしてしまったことに軽くショックなハナムグリです。なにがなんでも眼鏡好き。
昨日は結局寝たのは2時過ぎ、あふう。
しかも今日はケースケがお弁当の日だったので早起きっす。
たまたま、仕事の予定が金曜に入ってしまったので
今日は代休にしていたんですよ、よかった。
きっと行ってもあくびばっかで仕事にならなかったもん。
で、ホントは免許の更新に行こうと思っていたのだけれど無理でしたわ。家族が出かけた後ちょとちょこ家事やって
1時間くらい横になって寝たらかえって調子狂ってダルダルです。
オットは私以上に体調悪く、今日の朝も昼も全部受け付けなかったらしい。昨日もとにかく病院に行って診てもらうように言ったんだけど、絶対に胃カメラをしたくないから行きたくないって。
あげくに、きっと胃潰瘍だから薬で治せるだろう、薬だけもらってほしいとか言っちゃって、もう。
オットの胃カメラ恐怖はただ事じゃないんですよ。経験はないんだけど、マウスピースでオエッとなるからシュノーケリングもできないつう人で、カメラを入れることを想像しただけで吐き気が来るんだって。つうか絶対俺にはカメラは入らないとか言い切ってるし。でも絶対カメラはしないから大丈夫だよだから病院行こうよ〜なんて嘘つけないし、つーか自分でカメラはしないって拒否すればいいじゃないか。(でも絶対するべきだと思う)
さてご飯の支度でも、でもどうせ出しちゃうんだよね、きっと。
またメニューに悩む日々か、いや、4月末からずっと油ものダメで来てるじゃないか、何を今更。
昨日は結局寝たのは2時過ぎ、あふう。
しかも今日はケースケがお弁当の日だったので早起きっす。
たまたま、仕事の予定が金曜に入ってしまったので
今日は代休にしていたんですよ、よかった。
きっと行ってもあくびばっかで仕事にならなかったもん。
で、ホントは免許の更新に行こうと思っていたのだけれど無理でしたわ。家族が出かけた後ちょとちょこ家事やって
1時間くらい横になって寝たらかえって調子狂ってダルダルです。
オットは私以上に体調悪く、今日の朝も昼も全部受け付けなかったらしい。昨日もとにかく病院に行って診てもらうように言ったんだけど、絶対に胃カメラをしたくないから行きたくないって。
あげくに、きっと胃潰瘍だから薬で治せるだろう、薬だけもらってほしいとか言っちゃって、もう。
オットの胃カメラ恐怖はただ事じゃないんですよ。経験はないんだけど、マウスピースでオエッとなるからシュノーケリングもできないつう人で、カメラを入れることを想像しただけで吐き気が来るんだって。つうか絶対俺にはカメラは入らないとか言い切ってるし。でも絶対カメラはしないから大丈夫だよだから病院行こうよ〜なんて嘘つけないし、つーか自分でカメラはしないって拒否すればいいじゃないか。(でも絶対するべきだと思う)
さてご飯の支度でも、でもどうせ出しちゃうんだよね、きっと。
またメニューに悩む日々か、いや、4月末からずっと油ものダメで来てるじゃないか、何を今更。
中途半端ですんまそん
2005年7月13日 気楽な稼業の毎日ずっと15℃前後の気温だったのにいきなり26℃超って?
車の中はもわ〜んで外回り中にビールが欲しくなってしまったハナムグリです。
我慢我慢で今飲んでます♪や、ビールじゃなくてその他雑酒てやつだけどさ。
…とまったり日記を書いていたんですが、途中でオットが帰って来て、仕事のことでなんだか深刻な話になってしまいまして日記中断。いろいろ職場で問題が起きているようなのですが同業じゃないのでこうじゃない?っつう意見もできない役立たずであります。でもなあ、また体調悪化の方向にむかってるし、そろそろなんとしても受診してもらわないとヤバいと思われます…
ああ、とんでもない時間。明日早いし途中だけど今日は終りにしときます。ではおやすみなさい。
車の中はもわ〜んで外回り中にビールが欲しくなってしまったハナムグリです。
我慢我慢で今飲んでます♪や、ビールじゃなくてその他雑酒てやつだけどさ。
…とまったり日記を書いていたんですが、途中でオットが帰って来て、仕事のことでなんだか深刻な話になってしまいまして日記中断。いろいろ職場で問題が起きているようなのですが同業じゃないのでこうじゃない?っつう意見もできない役立たずであります。でもなあ、また体調悪化の方向にむかってるし、そろそろなんとしても受診してもらわないとヤバいと思われます…
ああ、とんでもない時間。明日早いし途中だけど今日は終りにしときます。ではおやすみなさい。
初めて本気でカワイイ蜂にさされた
2005年7月12日 フツウの毎日 コメント (1)仕事帰りに給油しようとして財布を忘れていたことに気がついたハナムグリです。
お金がないことより、免許不携帯で一日車乗り回してたことにヒィーーーーッ!(←道交法違反のトラウマが抜けてない)
先日札幌で財布持たないで出かけるなんてあり得ないよってHちゃんに言ったばかりなのに説得力なさ過ぎ。
研修で直帰だったとかで珍しくオットが早く帰って来た。
庭の芝刈りをするって物置に入ったのにあわてて出て来た。
なんとスズメバチの巣があったっすよ!再びヒーーーーーッ
オットが防虫ネット付きの帽子に冬用の上着、革手袋と完全防備で昆虫飼育用のプラケースに確保。
幸いまだ小さくてこぶし大くらいで女王蜂一匹、でも中は六角形のあの形が出来ていて卵?繭?なんかすでに繁殖し始めてるし。
私週に2回くらいは出入りしてたんだよ、そういえばこの前ハチの羽音が聞こえてあわてて出て来たんだったなとか思い出したりして。つまり巣の時既に巣を作り始めてたってことで…恐い、恐いっす。
例えカワイくても刺されたくはないです、いや本気で。
☆ギターの練習
ひたすらアルペジオ(汗)
右手を見ないでコードチェンジに集中、でもなかなか上手くいかないっす。
オットは軽々「ジュテーム?」とか弾いちゃうし、悔しい。
お金がないことより、免許不携帯で一日車乗り回してたことにヒィーーーーッ!(←道交法違反のトラウマが抜けてない)
先日札幌で財布持たないで出かけるなんてあり得ないよってHちゃんに言ったばかりなのに説得力なさ過ぎ。
研修で直帰だったとかで珍しくオットが早く帰って来た。
庭の芝刈りをするって物置に入ったのにあわてて出て来た。
なんとスズメバチの巣があったっすよ!再びヒーーーーーッ
オットが防虫ネット付きの帽子に冬用の上着、革手袋と完全防備で昆虫飼育用のプラケースに確保。
幸いまだ小さくてこぶし大くらいで女王蜂一匹、でも中は六角形のあの形が出来ていて卵?繭?なんかすでに繁殖し始めてるし。
私週に2回くらいは出入りしてたんだよ、そういえばこの前ハチの羽音が聞こえてあわてて出て来たんだったなとか思い出したりして。つまり巣の時既に巣を作り始めてたってことで…恐い、恐いっす。
例えカワイくても刺されたくはないです、いや本気で。
☆ギターの練習
ひたすらアルペジオ(汗)
右手を見ないでコードチェンジに集中、でもなかなか上手くいかないっす。
オットは軽々「ジュテーム?」とか弾いちゃうし、悔しい。
「反復横跳び」って走り幅跳びみたいに横を向いてぴょ〜〜〜んと跳ぶものだと思っていたんだそうですよ、うちの息子さんったら。電気グルーヴの「反復横跳び」を聞いていてどうやって跳ぶのって会話から判明。思い込んだらなんとやら。
ギター講座の3回目
土日は練習が出来なかったので、出かける前に少しだけ
右手のアルペジオのパターンを練習
コードチェンジの度にストップしちゃう。
軽くご飯食べて、なんだかんだ遅刻ギリギリに到着。
あれ先生いない…
とりあえずチューニングしながら待つけどいっこうに来る気配なし。受講生の一人、一番ギター経験ありでお高いギターをもっているSさんがどこかに調べに行ってくれて「あと15分くらいかかる」てなわけで各自練習して待つ。
先生50分の大遅刻、理由は聞かなかったけれどど忘れ?
前回使った4つのコード(G Em C D)でアルペジオの練習。
リズムを崩さないために、ストローク同様左手が追いついてなくても右手は休まないようにするっていうんだけど、これが大変、もたつくもたつく。つーかもうボロボロでした、ふぅ〜(汗)
注視の優先度は 「右手<左手<楽譜<お客さん」なんだそうな。
なので右手を見ないで弾く練習をして、指の来る位置を体で覚えましょうっていうことでした。なるほど、それはそうだよね。
でも親指の位置が変わるEmからCとかCからDとかで何度も間違えてそして動揺しちゃってボロボロになるんだよ(困)
この後はリズム、8ビートのストロークの練習。このパターンはスピッツにもよくあるので大丈夫。
ともかくアルペジオはもういやって言うくらい
練習して指に覚えてもらうしかないよね。
再び指が痛いっす。
ギター講座の3回目
土日は練習が出来なかったので、出かける前に少しだけ
右手のアルペジオのパターンを練習
コードチェンジの度にストップしちゃう。
軽くご飯食べて、なんだかんだ遅刻ギリギリに到着。
あれ先生いない…
とりあえずチューニングしながら待つけどいっこうに来る気配なし。受講生の一人、一番ギター経験ありでお高いギターをもっているSさんがどこかに調べに行ってくれて「あと15分くらいかかる」てなわけで各自練習して待つ。
先生50分の大遅刻、理由は聞かなかったけれどど忘れ?
前回使った4つのコード(G Em C D)でアルペジオの練習。
リズムを崩さないために、ストローク同様左手が追いついてなくても右手は休まないようにするっていうんだけど、これが大変、もたつくもたつく。つーかもうボロボロでした、ふぅ〜(汗)
注視の優先度は 「右手<左手<楽譜<お客さん」なんだそうな。
なので右手を見ないで弾く練習をして、指の来る位置を体で覚えましょうっていうことでした。なるほど、それはそうだよね。
でも親指の位置が変わるEmからCとかCからDとかで何度も間違えてそして動揺しちゃってボロボロになるんだよ(困)
この後はリズム、8ビートのストロークの練習。このパターンはスピッツにもよくあるので大丈夫。
ともかくアルペジオはもういやって言うくらい
練習して指に覚えてもらうしかないよね。
再び指が痛いっす。