NHK朝の連ドラ「わかば」から「ファイト」にかわりましたね〜!
今度は競馬の厩務員の世界ってことでこれまた楽しみであります。
でも、「わかば」も「ファイト」の初回視聴率もかなり低いらしいじゃないですか。
主婦は朝連ドラを見るものというイメージがあるんですけど、今はそうでもないんでしょうかね。
小学校の頃はチャイムがなってから走っても間に合うようなところに住んでいたので母親と一緒に見ていた記憶があります。
ストーリーは全然覚えていないんだけど一番古い記憶では「鳩子の海」あとは「雲のじゅうたん」や「風見鶏」、「マー姉ちゃん」は長谷川町子の自伝でしたよね。中学高校になると朝が早かったので見なくなりましたけども。
結婚してパートの仕事になって朝余裕ができると当然のようにまた見始めましたわ。その頃が「ひらり」ドリカムが主題歌で、ついにこんなところで使ってもらえるようになって…と感慨深かったっす。「春よ、来い」は1部が安田成美で可愛かったのに2部になったら中田喜子でそれはあんまりだろうって思ったり(笑)その後の「走らんか」は主人公よりも親友役の加藤晴彦くんに萌えでした(笑)菅野美穂も可愛くて高校生っていいなあとうらやましかったっす。「ふたりっ子」はコテコテの大阪弁に憧れました〜(笑)
その後フルタイムで仕事をするようになってまたしばらくお休み。パートに戻って「オードリー」からまたお世話になってます。これはなんつっても佐々木蔵之介っしょ!これ以来この方のファンになりました〜。
「ほんまもん」の池脇千鶴ちゃんとか連ドラで好きになった俳優さん、結構いますわ。「あぐり」の野村満齋さんとかね。
「ちゅらさん」のウチナーグチもよかったし「さくら」のハワイと高山や「まんてん」の屋久島とか自分の気になる土地に行ったような気になれるところもいいんですよね。
毎日15分づつってのがもどかしかったりもするんですけど、朝ばたばたした後に座ってテレビを見る。そして見終わって、さぁやるかと家事や仕事に向かうのがやっぱりいいなと思う今日この頃であります。
NHKさんもうちっと頑張って下さいませ。
今度は競馬の厩務員の世界ってことでこれまた楽しみであります。
でも、「わかば」も「ファイト」の初回視聴率もかなり低いらしいじゃないですか。
主婦は朝連ドラを見るものというイメージがあるんですけど、今はそうでもないんでしょうかね。
小学校の頃はチャイムがなってから走っても間に合うようなところに住んでいたので母親と一緒に見ていた記憶があります。
ストーリーは全然覚えていないんだけど一番古い記憶では「鳩子の海」あとは「雲のじゅうたん」や「風見鶏」、「マー姉ちゃん」は長谷川町子の自伝でしたよね。中学高校になると朝が早かったので見なくなりましたけども。
結婚してパートの仕事になって朝余裕ができると当然のようにまた見始めましたわ。その頃が「ひらり」ドリカムが主題歌で、ついにこんなところで使ってもらえるようになって…と感慨深かったっす。「春よ、来い」は1部が安田成美で可愛かったのに2部になったら中田喜子でそれはあんまりだろうって思ったり(笑)その後の「走らんか」は主人公よりも親友役の加藤晴彦くんに萌えでした(笑)菅野美穂も可愛くて高校生っていいなあとうらやましかったっす。「ふたりっ子」はコテコテの大阪弁に憧れました〜(笑)
その後フルタイムで仕事をするようになってまたしばらくお休み。パートに戻って「オードリー」からまたお世話になってます。これはなんつっても佐々木蔵之介っしょ!これ以来この方のファンになりました〜。
「ほんまもん」の池脇千鶴ちゃんとか連ドラで好きになった俳優さん、結構いますわ。「あぐり」の野村満齋さんとかね。
「ちゅらさん」のウチナーグチもよかったし「さくら」のハワイと高山や「まんてん」の屋久島とか自分の気になる土地に行ったような気になれるところもいいんですよね。
毎日15分づつってのがもどかしかったりもするんですけど、朝ばたばたした後に座ってテレビを見る。そして見終わって、さぁやるかと家事や仕事に向かうのがやっぱりいいなと思う今日この頃であります。
NHKさんもうちっと頑張って下さいませ。
札幌に住む従妹が家族で遊びに来たので
ケースケ連れて、共通の友人であるSさんも誘って
某ホテルのランチバイキングに行ってきました。
従妹は12月に結婚したばかりで(しかもかなり年下の男前!)なんかこう幸せ、っつても新婚のイチャイチャな感じじゃなくて、ものすごーく落ち着いて満ち足りてる感じ。
「今度男の子の服ちょうだいね、男の子産む予定だから♪」なーんて言っちゃってるし。(←まだ妊娠すらしていないのによ!)
友人Sさんも実は最近彼氏にプロポーズされたのだとか!?もう幸せが服着てるみたいな、でもやっぱり落ち着いた感じだったりして結婚式の話とかまだ決まってはいないんだけど勝手に盛り上がったりして楽しかった。
なんか人の幸せな姿を見てるのっていいものですわね〜
なんとなく自分まで幸せなほわ〜んとした気分になりますわ。
いやー、あやかりたいです(←こらっ!!)
…にしてもなー、密かにダイエット計画進行中だったので
この時期ランチバイキングはつらかったっすよ。
食べ放題はね、貧乏性だから必要以上に食べちゃうの(汗)
でも今回はいつもより程々におさえられたとは思いますわ。
明日の朝体重計に乗るのがちと怖いなあ。
ちなみに今回のダイエット計画はもちろん「あまったれ」に向けてってのもあるんだけど
年末から着々と貯えた脂肪で一時期過去最重になってしまっていたのですよ。
それで2月末から間食とお酒を控えてます。
3週間で最重の状態からマイナス2kg、元の体重まであと1、5kgなんで頑張ります!!
つーかさ、それ程私の間食って凄かったのか、反省。
明日はスピッツさん函館っす。陸続きだよーん♪
ケースケ連れて、共通の友人であるSさんも誘って
某ホテルのランチバイキングに行ってきました。
従妹は12月に結婚したばかりで(しかもかなり年下の男前!)なんかこう幸せ、っつても新婚のイチャイチャな感じじゃなくて、ものすごーく落ち着いて満ち足りてる感じ。
「今度男の子の服ちょうだいね、男の子産む予定だから♪」なーんて言っちゃってるし。(←まだ妊娠すらしていないのによ!)
友人Sさんも実は最近彼氏にプロポーズされたのだとか!?もう幸せが服着てるみたいな、でもやっぱり落ち着いた感じだったりして結婚式の話とかまだ決まってはいないんだけど勝手に盛り上がったりして楽しかった。
なんか人の幸せな姿を見てるのっていいものですわね〜
なんとなく自分まで幸せなほわ〜んとした気分になりますわ。
いやー、あやかりたいです(←こらっ!!)
…にしてもなー、密かにダイエット計画進行中だったので
この時期ランチバイキングはつらかったっすよ。
食べ放題はね、貧乏性だから必要以上に食べちゃうの(汗)
でも今回はいつもより程々におさえられたとは思いますわ。
明日の朝体重計に乗るのがちと怖いなあ。
ちなみに今回のダイエット計画はもちろん「あまったれ」に向けてってのもあるんだけど
年末から着々と貯えた脂肪で一時期過去最重になってしまっていたのですよ。
それで2月末から間食とお酒を控えてます。
3週間で最重の状態からマイナス2kg、元の体重まであと1、5kgなんで頑張ります!!
つーかさ、それ程私の間食って凄かったのか、反省。
明日はスピッツさん函館っす。陸続きだよーん♪
髪を切ってきました、デート前なので(コラッ)
先週いつもの美容院に予約の電話をしたしまして、
ここはSさんというお姉さん一人でやっているところなのでいつも
1〜2週間待たされるのですが3月って事でいつも以上に混んでいて25日と言われてちゃいまして(涙)
それじゃあまったれに間に合わないので初めてのお店に行ってみました〜♪
Sさんとは平成12年オープン以来のおつきあいでずっとそこで切っていたので別のお店に行くのはけっこうドキドキでありました。
そこは↑このSさんが切ってもらっているという美容師さんのお店なんです。他の店に行くことがあるならここと何となく思っていたので即決(笑)
なんつーか今時な感じのオシャレな雰囲気でありつつ
担当のTさんも他の若いスタッフもものすごく対応が丁寧で感じがよかった。
接客業ってやっぱりこうよね〜と非常に快適な気分。
で髪は久々に前髪作ってふわっとするようにパーマかけちゃったっす。
今回のテーマは若返りだったもんで(苦笑)
あとこのお店に行こうと思ったのはもう一つ理由があって
どうも保育所時代の同級生Y君の弟さんがいるらしいと聞いたことがあったのです。
Y君は年子の弟さんがいて二人ともマッシュで可愛いかったんすよ〜。
でものすごく絵が上手で当時子供の目から見ても明らかに他の事はレベルが違っていまして、アニメのキャラとかも得意だったので私はよくお絵書き帳にQ太郎とかせがんで書いてもらっていたんです。小学にあがるとクラスも離れちゃって更に2年に上がる時に私が転校したためその後全くつきあいはなかったんですが、今にして思えばほのかな恋心だったのかもしれません。人づてに美大に進んだらしいと聞いてやっぱり才能のある人だったんだと嬉しかったのを覚えてたりいたします。
…にしても私ったら幼い頃からマッシュ&アーティスト好みだったというのが我ながら可笑しいっす(笑)
で、担当のTさん、Y君の弟でした!!年子の弟君ではなくその下、7つ違いだそうで当時はまだおなかの中だったんですね〜。ひそかに共通の人を知っていたりして一気に懐かしいムード(笑)ちなみにTさんも子供時代、お父さんもマッシュだったらしい、お母さんがカットしていたんだって、「バーバー吉野」の世界(笑)
また機会があったらカットに行こうと思う私でありました。
先週いつもの美容院に予約の電話をしたしまして、
ここはSさんというお姉さん一人でやっているところなのでいつも
1〜2週間待たされるのですが3月って事でいつも以上に混んでいて25日と言われてちゃいまして(涙)
それじゃあまったれに間に合わないので初めてのお店に行ってみました〜♪
Sさんとは平成12年オープン以来のおつきあいでずっとそこで切っていたので別のお店に行くのはけっこうドキドキでありました。
そこは↑このSさんが切ってもらっているという美容師さんのお店なんです。他の店に行くことがあるならここと何となく思っていたので即決(笑)
なんつーか今時な感じのオシャレな雰囲気でありつつ
担当のTさんも他の若いスタッフもものすごく対応が丁寧で感じがよかった。
接客業ってやっぱりこうよね〜と非常に快適な気分。
で髪は久々に前髪作ってふわっとするようにパーマかけちゃったっす。
今回のテーマは若返りだったもんで(苦笑)
あとこのお店に行こうと思ったのはもう一つ理由があって
どうも保育所時代の同級生Y君の弟さんがいるらしいと聞いたことがあったのです。
Y君は年子の弟さんがいて二人ともマッシュで可愛いかったんすよ〜。
でものすごく絵が上手で当時子供の目から見ても明らかに他の事はレベルが違っていまして、アニメのキャラとかも得意だったので私はよくお絵書き帳にQ太郎とかせがんで書いてもらっていたんです。小学にあがるとクラスも離れちゃって更に2年に上がる時に私が転校したためその後全くつきあいはなかったんですが、今にして思えばほのかな恋心だったのかもしれません。人づてに美大に進んだらしいと聞いてやっぱり才能のある人だったんだと嬉しかったのを覚えてたりいたします。
…にしても私ったら幼い頃からマッシュ&アーティスト好みだったというのが我ながら可笑しいっす(笑)
で、担当のTさん、Y君の弟でした!!年子の弟君ではなくその下、7つ違いだそうで当時はまだおなかの中だったんですね〜。ひそかに共通の人を知っていたりして一気に懐かしいムード(笑)ちなみにTさんも子供時代、お父さんもマッシュだったらしい、お母さんがカットしていたんだって、「バーバー吉野」の世界(笑)
また機会があったらカットに行こうと思う私でありました。
オットの職場ではお昼に給食が出る、ありがたい。
んでもって必ずパックの牛乳がついてくるのですが
オットは牛乳嫌いなので帰りに持って返ってきてくれます。
おかげで牛乳ほとんど買ったことありません。
たまに同僚の残した分までもらってきたりして冷蔵庫の中が200ccの牛乳だらけになるんですよ。
そんな時はホワイトソースを作って冷凍したりいたします。
最近そんなことが続いたので、たまには違うものをとカスタードクリームを作ってみました。
久々で感覚がわからなくなったのとちょっとアレンジしようなんて
考えてしまったのがいけなかったようでゆるゆるのクリームが大量に出来てしまいました(汗)
合わせてシューも焼いたのですがトロトロすぎて収まらないという状態。
仕方なくからめて食べましたけどいっぱい余ってるの、どうしよう?
なんかいい利用法ないっすかねー?
んでもって必ずパックの牛乳がついてくるのですが
オットは牛乳嫌いなので帰りに持って返ってきてくれます。
おかげで牛乳ほとんど買ったことありません。
たまに同僚の残した分までもらってきたりして冷蔵庫の中が200ccの牛乳だらけになるんですよ。
そんな時はホワイトソースを作って冷凍したりいたします。
最近そんなことが続いたので、たまには違うものをとカスタードクリームを作ってみました。
久々で感覚がわからなくなったのとちょっとアレンジしようなんて
考えてしまったのがいけなかったようでゆるゆるのクリームが大量に出来てしまいました(汗)
合わせてシューも焼いたのですがトロトロすぎて収まらないという状態。
仕方なくからめて食べましたけどいっぱい余ってるの、どうしよう?
なんかいい利用法ないっすかねー?
…のニュースにショックを受けていますハナムグリです。
最近競馬からすっかり離れていただけに余計。
桜花賞勝つところ見たかったであります。
ルドルフの時代はよく知らないけれど
ビワハヤヒデとのコンビが最強の印象ですかね。
それともシンコウラブリィか。
あとはタイキシャトルやタイキブリザードのタイキ軍団、イマイチ君だったステージチャンプとか
これからは調教師ではなく騎手の育成の方に携わるとか
それもまたらしいですね。
どうもお疲れ様でした。
病み上がりのくせに夜のお出かけしてきました。
生協の運営委員の歓送迎会がありましたのです。
でも近所でアルコールなしのお食事のみってことでして
何ごともなく帰ってまいりました。
でもそろそろ飲みたいかも(笑)
最近競馬からすっかり離れていただけに余計。
桜花賞勝つところ見たかったであります。
ルドルフの時代はよく知らないけれど
ビワハヤヒデとのコンビが最強の印象ですかね。
それともシンコウラブリィか。
あとはタイキシャトルやタイキブリザードのタイキ軍団、イマイチ君だったステージチャンプとか
これからは調教師ではなく騎手の育成の方に携わるとか
それもまたらしいですね。
どうもお疲れ様でした。
病み上がりのくせに夜のお出かけしてきました。
生協の運営委員の歓送迎会がありましたのです。
でも近所でアルコールなしのお食事のみってことでして
何ごともなく帰ってまいりました。
でもそろそろ飲みたいかも(笑)
昨日の帰りのJRの中で熱っぽいと自覚。
そのうち咳と鼻水が…これはと熱を測ると
37、5℃でした。
しかしそれ以上にケースケは重症。
夕方から熱が出始めて夜には39℃超!
そんなわけでお互い仕事、学校を休んで
病院に行ってきました。
私の勤務先の某医院に初めてかかりました(苦笑)
ちょうどインフルエンザが流行してるだけあって
外来は超満員でそこにいると余計具合が悪くなる感じ。
結局インフルちゃんではありませんてことでちょっと安心。
ケースケはかなりぐったりしていたので
お薬と会計ができるまで休憩スペースのソファで休ませておきました。
で、帰るだんになってケースケを起こすと
「ギザギザ、あれ?」と意味不明な言動。
その後も「ソーク」「シンバ」など全く理解出来ない単語を羅列し、私が何?わからないというと「記憶消されたの?」とか言うし。
一瞬本気で宇宙人にでも取り憑かれたのか、もしくは遠い過去世の記憶でも蘇ったのかと怖くなりましたよ。
なんか夢でも見たんですかね〜?
お薬を飲みはじめたら熱はあっという間に引いていくものでありますね。
ありがたいけどこういうのもやっぱり怖いっす。
そのうち咳と鼻水が…これはと熱を測ると
37、5℃でした。
しかしそれ以上にケースケは重症。
夕方から熱が出始めて夜には39℃超!
そんなわけでお互い仕事、学校を休んで
病院に行ってきました。
私の勤務先の某医院に初めてかかりました(苦笑)
ちょうどインフルエンザが流行してるだけあって
外来は超満員でそこにいると余計具合が悪くなる感じ。
結局インフルちゃんではありませんてことでちょっと安心。
ケースケはかなりぐったりしていたので
お薬と会計ができるまで休憩スペースのソファで休ませておきました。
で、帰るだんになってケースケを起こすと
「ギザギザ、あれ?」と意味不明な言動。
その後も「ソーク」「シンバ」など全く理解出来ない単語を羅列し、私が何?わからないというと「記憶消されたの?」とか言うし。
一瞬本気で宇宙人にでも取り憑かれたのか、もしくは遠い過去世の記憶でも蘇ったのかと怖くなりましたよ。
なんか夢でも見たんですかね〜?
お薬を飲みはじめたら熱はあっという間に引いていくものでありますね。
ありがたいけどこういうのもやっぱり怖いっす。
1泊2日札幌風邪もらい旅。
2005年3月6日 フツウの毎日5、6日と1泊2日で札幌に行ってきました。
目的は研修とROSSOのライブ。
どっちがメインかって、そういうことは聞かないように。
研修は午後からってことで余裕で10時ちょっと前に
駅についたら、なんと駐車場がない!!
いつも使っているJRの特急利用者専用の駐車場が全部満車だったんですよ。
で、あわてて近辺を探して市営の駐車場に入れたんですが
このロスで時間ギリギリ!!
目の前で一旦特急のドア閉まりましたから(汗)
でもまあ無事乗れまして、そうしたら今度は特急が到着遅れ、もう〜っ!
会場は桑園だったんですがちょうどいい接続がなく結局タクシーにのって到着(滝汗)
で、お次は研修、今回はソーシャルスキルのいろいろってことで
ゲームを通してコミュニケーション技術を身につけるってもので
非常に面白い内容だったのですが、これまた終了が遅れまして
会場を出たのがライブ開始の10分前。
徒歩、JR、地下鉄と乗り継ぎZEPP札幌についたのが
8時ジャストっす(涙)
何曲聞き逃したのかなっつう感じであります。
初2階席はなかなか見やすかったけど暑かった〜。
フロアの熱気が全部上に上がってきてるのかしら?
(レポは近々アップする…はず…)
終了後、サイトを通じて知り合ったYさんにお会いして
ちょっとご挨拶とお話をさせてもらいました。
それからツルツル道を歩いてススキノへ。
いつもの居酒屋でMちゃんとデートっす。
またスピ話に花を咲かせ、お宝ビデオをいただいて
ホテルについたの何時だったっけ?
ちょっと友達をメールやり取りしてるうちに寝てしまいましたのです。
2日目は朝9時からひたすら研修。でも全然疲れた〜という感じなし。
ただ寒いなあって思っていたら、あれが風邪の前兆だったんすね。
そうそう、この日の研修で隣に座ったイケメン20台後半会社員
ちょっとおしゃべりしたら、なんと私が昔勤務していた川崎の病院を知っていると!
しかもお父さんが入院していたとかで、時期も微妙にかぶってる!
その当時のあの地域の話で盛り上がり、なんとも御縁を感じてしまいました。あ、変な意味のじゃなくてね(笑)
私の職業にもいろいろ興味があるということだったので名刺交換して
今度メールする約束までしてしまいました。
そんなで研修が終わったのがこれまた予定を過ぎて5時半。
サッポロ駅周辺でお土産に森本のお菓子とかかいつつJR構内のおにぎり屋さん(?)で軽く夕食。
今度は余裕を持ってJRに乗り込み家路についたのであります。
なんかね〜寒いし咳は出始めるし嫌な予感。
でも家についたらケースケがそれどころではない高熱を出していました、あちゃ〜っ!!
目的は研修とROSSOのライブ。
どっちがメインかって、そういうことは聞かないように。
研修は午後からってことで余裕で10時ちょっと前に
駅についたら、なんと駐車場がない!!
いつも使っているJRの特急利用者専用の駐車場が全部満車だったんですよ。
で、あわてて近辺を探して市営の駐車場に入れたんですが
このロスで時間ギリギリ!!
目の前で一旦特急のドア閉まりましたから(汗)
でもまあ無事乗れまして、そうしたら今度は特急が到着遅れ、もう〜っ!
会場は桑園だったんですがちょうどいい接続がなく結局タクシーにのって到着(滝汗)
で、お次は研修、今回はソーシャルスキルのいろいろってことで
ゲームを通してコミュニケーション技術を身につけるってもので
非常に面白い内容だったのですが、これまた終了が遅れまして
会場を出たのがライブ開始の10分前。
徒歩、JR、地下鉄と乗り継ぎZEPP札幌についたのが
8時ジャストっす(涙)
何曲聞き逃したのかなっつう感じであります。
初2階席はなかなか見やすかったけど暑かった〜。
フロアの熱気が全部上に上がってきてるのかしら?
(レポは近々アップする…はず…)
終了後、サイトを通じて知り合ったYさんにお会いして
ちょっとご挨拶とお話をさせてもらいました。
それからツルツル道を歩いてススキノへ。
いつもの居酒屋でMちゃんとデートっす。
またスピ話に花を咲かせ、お宝ビデオをいただいて
ホテルについたの何時だったっけ?
ちょっと友達をメールやり取りしてるうちに寝てしまいましたのです。
2日目は朝9時からひたすら研修。でも全然疲れた〜という感じなし。
ただ寒いなあって思っていたら、あれが風邪の前兆だったんすね。
そうそう、この日の研修で隣に座ったイケメン20台後半会社員
ちょっとおしゃべりしたら、なんと私が昔勤務していた川崎の病院を知っていると!
しかもお父さんが入院していたとかで、時期も微妙にかぶってる!
その当時のあの地域の話で盛り上がり、なんとも御縁を感じてしまいました。あ、変な意味のじゃなくてね(笑)
私の職業にもいろいろ興味があるということだったので名刺交換して
今度メールする約束までしてしまいました。
そんなで研修が終わったのがこれまた予定を過ぎて5時半。
サッポロ駅周辺でお土産に森本のお菓子とかかいつつJR構内のおにぎり屋さん(?)で軽く夕食。
今度は余裕を持ってJRに乗り込み家路についたのであります。
なんかね〜寒いし咳は出始めるし嫌な予感。
でも家についたらケースケがそれどころではない高熱を出していました、あちゃ〜っ!!
眠いです、ひたすら眠いです。
やっぱり睡眠時間1時間はつらいにきまってる。
こんなぼんやりした頭でヨガ習いにいってました。
生協の組合員交流会だったのです。
2時間ちょっとのヨガ講習だったけど
背筋が伸びてこころなしか体が軽くなった感じ〜♪
最初にアーユルベーダ用のオイルを手につけて足のマッサージ、自分でやるんだけど思わずうっって声出そうになるし(笑)
呼吸を合わせながらストレッチのようにゆっくりゆっくりヨガのポーズ。そして瞑想
うーんこれは余計に眠たくなるッス(汗)
最後に首をまわす、というか、頭をただ方の上に載っている球のような感じで転がす感覚のポーズがあってこれが非常に不思議な感じで気持ちがよかった。
うーん気持ちイイというより身体感覚が変わる感じ。
もっと習いたいなあ。でも教室はちと遠い。
家でやればいい話なんですけど、ゆったり落ち着いてできる時間がなかなか取れないのですわ。
夕方1時間昼寝したらかえって眠たくなっちゃった(困)
さ、今日はもう寝ようっと。
明日から1泊でサッポロに行きます。
なので明日はまた更新お休み〜っす。
やっぱり睡眠時間1時間はつらいにきまってる。
こんなぼんやりした頭でヨガ習いにいってました。
生協の組合員交流会だったのです。
2時間ちょっとのヨガ講習だったけど
背筋が伸びてこころなしか体が軽くなった感じ〜♪
最初にアーユルベーダ用のオイルを手につけて足のマッサージ、自分でやるんだけど思わずうっって声出そうになるし(笑)
呼吸を合わせながらストレッチのようにゆっくりゆっくりヨガのポーズ。そして瞑想
うーんこれは余計に眠たくなるッス(汗)
最後に首をまわす、というか、頭をただ方の上に載っている球のような感じで転がす感覚のポーズがあってこれが非常に不思議な感じで気持ちがよかった。
うーん気持ちイイというより身体感覚が変わる感じ。
もっと習いたいなあ。でも教室はちと遠い。
家でやればいい話なんですけど、ゆったり落ち着いてできる時間がなかなか取れないのですわ。
夕方1時間昼寝したらかえって眠たくなっちゃった(困)
さ、今日はもう寝ようっと。
明日から1泊でサッポロに行きます。
なので明日はまた更新お休み〜っす。
パソの不調でこんなに更新をさぼってしまった(汗)
軽く振返りなぞ。
2/25
金曜だけどお仕事、しかもすごい長引いてお疲れちゃん。
小学校ではもうすぐ6年生を送る会ってのをやるらしいんだけどケースケのクラスの出し物はなんと歌で「正夢」!?ケースケが提案したのかと思ったら別の男の子なんだって〜ナイスセンス!!で毎日朝の会で練習することになったらしい。「毎日学校でスピッツが歌えて嬉しい」そうです。ふむふむ、送る会見に行きたいなあ。
2/26
カーポートの屋根の雪がおそろしいことになっていたので、くるまが潰される前にと屋根に登って雪下ろし。例年オットが上から雪をおろす役なんですが、今冬は私の仕事っす。しかし元々が木登り好きのお転婆娘なもんで、屋根の上はメチャメチャ気持ちよかったっす。ごろんと寝転がって日光浴。お日さまパワーで元気回復♪また気持ちが凹んだら登ってひなたぼっこでもしようかな。
2/27
筋肉痛。昨日頑張り過ぎだね。せっかっくの日曜ぼんやり終わらせてしまったよ。
2/28
ひとりお休みだったのでビデオ鑑賞。「めぐりあう時間たち」間と空気が重たいんだけど素晴らしい。この主人公達に共感するのってヤバいんだろうか。私は幻聴も聞こえないし自殺未遂もしませんよ。
3/1
8時15分起床!?目覚ましが壊れていてあり得ない寝坊してしまいました。ケースケの登校時間は8:30まで。私の出勤時間は9:00まで(通勤30分)なのに遅刻しなかったんですよ〜!顔洗って着替えてケースケには車の中でパンかじらせて学校に下ろしたのが8:30ジャスト!!それから急ぎ気味で出勤時間が8:58っす。やればできるじゃん。ちなみに化粧は職場についてからこっそりしました、さすがにスッピンではねぇ。
3/2
ケースケ学年最後の参観日。でも担任は持ち上がりの雰囲気で、まったく盛り上がる要素なしっす。
3/3
PTAの広報紙の原稿依頼がありまして締切が明日だってのに、やる気なしでだらだら。さすがにヤバいと書き始めたのがすでに日付けの変わった0時過ぎ、眠気で頭が整理出来ず、結局書き上がったのが5時。1時間も寝れなかったよ、あふぅ。しかも読み返した原稿、いかにも駄文でがっかり。
軽く振返りなぞ。
2/25
金曜だけどお仕事、しかもすごい長引いてお疲れちゃん。
小学校ではもうすぐ6年生を送る会ってのをやるらしいんだけどケースケのクラスの出し物はなんと歌で「正夢」!?ケースケが提案したのかと思ったら別の男の子なんだって〜ナイスセンス!!で毎日朝の会で練習することになったらしい。「毎日学校でスピッツが歌えて嬉しい」そうです。ふむふむ、送る会見に行きたいなあ。
2/26
カーポートの屋根の雪がおそろしいことになっていたので、くるまが潰される前にと屋根に登って雪下ろし。例年オットが上から雪をおろす役なんですが、今冬は私の仕事っす。しかし元々が木登り好きのお転婆娘なもんで、屋根の上はメチャメチャ気持ちよかったっす。ごろんと寝転がって日光浴。お日さまパワーで元気回復♪また気持ちが凹んだら登ってひなたぼっこでもしようかな。
2/27
筋肉痛。昨日頑張り過ぎだね。せっかっくの日曜ぼんやり終わらせてしまったよ。
2/28
ひとりお休みだったのでビデオ鑑賞。「めぐりあう時間たち」間と空気が重たいんだけど素晴らしい。この主人公達に共感するのってヤバいんだろうか。私は幻聴も聞こえないし自殺未遂もしませんよ。
3/1
8時15分起床!?目覚ましが壊れていてあり得ない寝坊してしまいました。ケースケの登校時間は8:30まで。私の出勤時間は9:00まで(通勤30分)なのに遅刻しなかったんですよ〜!顔洗って着替えてケースケには車の中でパンかじらせて学校に下ろしたのが8:30ジャスト!!それから急ぎ気味で出勤時間が8:58っす。やればできるじゃん。ちなみに化粧は職場についてからこっそりしました、さすがにスッピンではねぇ。
3/2
ケースケ学年最後の参観日。でも担任は持ち上がりの雰囲気で、まったく盛り上がる要素なしっす。
3/3
PTAの広報紙の原稿依頼がありまして締切が明日だってのに、やる気なしでだらだら。さすがにヤバいと書き始めたのがすでに日付けの変わった0時過ぎ、眠気で頭が整理出来ず、結局書き上がったのが5時。1時間も寝れなかったよ、あふぅ。しかも読み返した原稿、いかにも駄文でがっかり。
昨日の凹みには続きがありまして…
帰宅時の吹雪でぐったりの上に雪掻きしようとしたら灯油がなく、車で灯油を買いに行ったのですが、ポリタンクのふたが壊れていて家に帰る途中タンクが倒れ灯油がラゲッジの中にこぼれまして、ひいていた毛布は使えなくなるし車中は灯油臭い。
その後融雪機を作動したけどホースの接続が甘く融けた雪が全部垂れ流しであたり一面水浸しでスコップで水をすくう作業もしなくちゃならなかったりと、自分が悪いんだけどいつもの倍以上どんよりしていたわけですよ。
そこに予約忘れの追い討ちという落ち込みの下地ができていたわけです。
それでも気を取り直して晩ご飯の支度をしたりして。
いつも大雪の日は早めに帰ってくるオットが遅かったので大丈夫だった?と聞くと
「雪のひどい時に帰る方が大変だからね。急いで帰るとバカみるでしょ。道路も除雪されて快適だったよ〜」
…私はひどい吹雪の中帰ってきたのに、私はバカですか?ちょっとムカッ。
その流れでまあいろいろ雪の話とかしていたんですがふと「そういえば、玄関のドア開きづらかったよ」と言われまして。
家に入る時に雪をきちんと落としていないとドアのところに雪がついて凍って開きづらくなるのです。
でも自分としてはそのことはわかっていたのでちゃんと気をつけて入ったつもりだったのですよ。ケースケにも注意もしていたし。
一言ゴメンねと言えば良かったのでしょうが、どっと疲れてしまって「そう言われても気をつけていたつもりだったし、今の私にはそれ以上はできなかった」と言ってしまいました。
オットは「別に責めてるわけじゃない。ただそうなっていたって言ってるだけだ」と言うんですが
私も別に責められたというふうには感じなかったけど
今日はいろいろ自分では頑張ってやったつもりだったのに、ひとつダメだったことを指摘されてしまったために全部否定されたようなそんな気持ちになってしまいました。何より除雪をしたことへの一言のねぎらいもなく玄関に雪を落としていたことを指摘されたというのがショックだったのです。
それで「わかるけど、私だって…」と言い返したらどうもその言い方がきつかったようで
「うるさい」と怒って部屋に引っ込んでしまいました。
はぁ。
オットの言うことがおかしいとか悪いとかは思わないんです。
でもね、前のケンカの時に相手にはもう何も期待しないとか思ったんですが、結局こうあるべきと期待している自分がいるんですよ。
この場合はご苦労さんの一言くらい言えっつーことですが、
そのことに気がついて更に凹んでしまったわけであります。
そういえば去年の今頃もつまらないことから落ち込んで
しばらくどんより生活していたんですよね。
この凹みは冬のどんよりした気候の影響もあるのかもしれません。
ちょっと気持ちを入れ替えて元気回復しなくちゃなぁ。
帰宅時の吹雪でぐったりの上に雪掻きしようとしたら灯油がなく、車で灯油を買いに行ったのですが、ポリタンクのふたが壊れていて家に帰る途中タンクが倒れ灯油がラゲッジの中にこぼれまして、ひいていた毛布は使えなくなるし車中は灯油臭い。
その後融雪機を作動したけどホースの接続が甘く融けた雪が全部垂れ流しであたり一面水浸しでスコップで水をすくう作業もしなくちゃならなかったりと、自分が悪いんだけどいつもの倍以上どんよりしていたわけですよ。
そこに予約忘れの追い討ちという落ち込みの下地ができていたわけです。
それでも気を取り直して晩ご飯の支度をしたりして。
いつも大雪の日は早めに帰ってくるオットが遅かったので大丈夫だった?と聞くと
「雪のひどい時に帰る方が大変だからね。急いで帰るとバカみるでしょ。道路も除雪されて快適だったよ〜」
…私はひどい吹雪の中帰ってきたのに、私はバカですか?ちょっとムカッ。
その流れでまあいろいろ雪の話とかしていたんですがふと「そういえば、玄関のドア開きづらかったよ」と言われまして。
家に入る時に雪をきちんと落としていないとドアのところに雪がついて凍って開きづらくなるのです。
でも自分としてはそのことはわかっていたのでちゃんと気をつけて入ったつもりだったのですよ。ケースケにも注意もしていたし。
一言ゴメンねと言えば良かったのでしょうが、どっと疲れてしまって「そう言われても気をつけていたつもりだったし、今の私にはそれ以上はできなかった」と言ってしまいました。
オットは「別に責めてるわけじゃない。ただそうなっていたって言ってるだけだ」と言うんですが
私も別に責められたというふうには感じなかったけど
今日はいろいろ自分では頑張ってやったつもりだったのに、ひとつダメだったことを指摘されてしまったために全部否定されたようなそんな気持ちになってしまいました。何より除雪をしたことへの一言のねぎらいもなく玄関に雪を落としていたことを指摘されたというのがショックだったのです。
それで「わかるけど、私だって…」と言い返したらどうもその言い方がきつかったようで
「うるさい」と怒って部屋に引っ込んでしまいました。
はぁ。
オットの言うことがおかしいとか悪いとかは思わないんです。
でもね、前のケンカの時に相手にはもう何も期待しないとか思ったんですが、結局こうあるべきと期待している自分がいるんですよ。
この場合はご苦労さんの一言くらい言えっつーことですが、
そのことに気がついて更に凹んでしまったわけであります。
そういえば去年の今頃もつまらないことから落ち込んで
しばらくどんより生活していたんですよね。
この凹みは冬のどんよりした気候の影響もあるのかもしれません。
ちょっと気持ちを入れ替えて元気回復しなくちゃなぁ。
コスモイエロー見参!
2005年2月20日 フツウの毎日昨日はキラキラきれいなお天気雪だったのですが
今日は、つーか夕べから降り続いた雪は40cm超!
久々の大雪でした。
ケースケは昨日から鼻水と喉の痛みを訴えていたので手伝いはお断りして朝からオットと二人で雪かきですよ(困)
で、そこに登場して大活躍してくれたのが…ジャジャーン!!コスモイエロー!!!
って誰だよそれ。
年末あまりの大雪続きに耐えられず購入した融雪機くんです。本当は「融雪王太郎」つーダサダサな名前なんですがお隣の子が自分ちの除雪機を「ブルーサンダー」と呼んでいたのでちょっと対抗して本日命名してみました(笑)
それまでかいた雪を捨てる場所がないので庭のまん中まで運んで高く積み上げていた手間がなくなりどんどん融けて水になって消えてくれるんで、ついついそこまでやらなくてもつーくらい以前はやらなかった範囲までよけて気分スッキリなんであります。
でも、終わってみるとやっぱり疲労困憊、昼間からビールが飲みたくなってしまうのであります(苦笑)
コスモイエロー君、これからもヨロシク頼んだよ〜!
今日は、つーか夕べから降り続いた雪は40cm超!
久々の大雪でした。
ケースケは昨日から鼻水と喉の痛みを訴えていたので手伝いはお断りして朝からオットと二人で雪かきですよ(困)
で、そこに登場して大活躍してくれたのが…ジャジャーン!!コスモイエロー!!!
って誰だよそれ。
年末あまりの大雪続きに耐えられず購入した融雪機くんです。本当は「融雪王太郎」つーダサダサな名前なんですがお隣の子が自分ちの除雪機を「ブルーサンダー」と呼んでいたのでちょっと対抗して本日命名してみました(笑)
それまでかいた雪を捨てる場所がないので庭のまん中まで運んで高く積み上げていた手間がなくなりどんどん融けて水になって消えてくれるんで、ついついそこまでやらなくてもつーくらい以前はやらなかった範囲までよけて気分スッキリなんであります。
でも、終わってみるとやっぱり疲労困憊、昼間からビールが飲みたくなってしまうのであります(苦笑)
コスモイエロー君、これからもヨロシク頼んだよ〜!
ネスカフェじゃないよ
2005年2月19日 フツウの毎日初めてネットカフェつーものを利用してしまいました。
あ、羽田のYAHOO CAFEは使ったことあった、飛行機乗り遅れた時に(汗)
ケースケの用事で送り迎えしなくちゃならなかったんですが、送り届けて迎えまでが1時間、家に帰るまでの時間もなく、お隣にあった漫画&ネットカフェに思いきって入ってみたのです。
パソコン1台ごとに仕切りとカーテンで区切ってあってやけにふかふかの椅子(オットマン付き)で、狭いながらも、くつろげそうななんとも不思議な雰囲気。
フリードリンクでろくなもんないだろうと思ったらキャラメルマキアートとかハーブティーとかもあっていいじゃないっすか!1時間といわずしばらくのんびりしたかったわ。
それにしてもネットカフェってすごいね〜!
画像の表示スピードの速いことに驚きっす!
うちのとはウサギとカメ、つーか徒歩と新幹線くらい違いますわ、ホント。
ちなみにうちはいまだにISDN、でもさブロードバンド
もADSLも回線が来てないんだもん仕方ないよね、トホホ。
昼間「優しい時間」のダイジェスト版やっていたんですよね。
私これ見ようと思いつつ初回から続けて見忘れちゃって、もうストーリーわからないしいいやって思って。
で諦めていたんだけどダイジェスト版でまた途中から見られるわと喜んだにも関わらずまた見忘れました(涙)
これは見るなって事なんでしょうかねー、トホホホホ。
あ、羽田のYAHOO CAFEは使ったことあった、飛行機乗り遅れた時に(汗)
ケースケの用事で送り迎えしなくちゃならなかったんですが、送り届けて迎えまでが1時間、家に帰るまでの時間もなく、お隣にあった漫画&ネットカフェに思いきって入ってみたのです。
パソコン1台ごとに仕切りとカーテンで区切ってあってやけにふかふかの椅子(オットマン付き)で、狭いながらも、くつろげそうななんとも不思議な雰囲気。
フリードリンクでろくなもんないだろうと思ったらキャラメルマキアートとかハーブティーとかもあっていいじゃないっすか!1時間といわずしばらくのんびりしたかったわ。
それにしてもネットカフェってすごいね〜!
画像の表示スピードの速いことに驚きっす!
うちのとはウサギとカメ、つーか徒歩と新幹線くらい違いますわ、ホント。
ちなみにうちはいまだにISDN、でもさブロードバンド
もADSLも回線が来てないんだもん仕方ないよね、トホホ。
昼間「優しい時間」のダイジェスト版やっていたんですよね。
私これ見ようと思いつつ初回から続けて見忘れちゃって、もうストーリーわからないしいいやって思って。
で諦めていたんだけどダイジェスト版でまた途中から見られるわと喜んだにも関わらずまた見忘れました(涙)
これは見るなって事なんでしょうかねー、トホホホホ。
いつものスーパーのバレンタインコーナーはひな祭りコーナーに変わっていました。
もうチョコレートは置いてないんですってよ奥さん!
そのひな祭りコーナーでええもん見つけました。
「SUNTRY ダブル絞り 桜&チェリー」
季節限定のチューハイです♪もちろんチェリーに惹かれて買ったのですが何か?
美味しかったらまた明日買ってこようと思っていたのだけれど…
う〜ん、微妙。
いや美味しくないというわけではないんですが、イマイチはっきりしない感じ(笑)予想通り甘ーいんですけどね。
明日もう一回試飲だわ
もうチョコレートは置いてないんですってよ奥さん!
そのひな祭りコーナーでええもん見つけました。
「SUNTRY ダブル絞り 桜&チェリー」
季節限定のチューハイです♪もちろんチェリーに惹かれて買ったのですが何か?
美味しかったらまた明日買ってこようと思っていたのだけれど…
う〜ん、微妙。
いや美味しくないというわけではないんですが、イマイチはっきりしない感じ(笑)予想通り甘ーいんですけどね。
明日もう一回試飲だわ
オットの職場の家族会(つーか妻の会)でも分散会があってフレンチのランチに行ってきました。
お一人様2000円コース、美味い〜!
たまには子連れで入れないお店もいいもんです。
っていっても、小学も高学年ともなると汚したり騒いだりってこともないし、入れないお店ってほとんどないですな。
せいぜい飲み屋くらいですかね?でも居酒屋なんかは親子連れオーゲーの店増えてるし。
某全国チェーン居酒屋に職場の飲み会で行ったらデパートみたいにキッズコーナーとかあって驚きました。良いことなんでしょうか?私達の親世代からみたら信じられないことなんでしょうな。
昨日からROSSO聴いてます。札幌のライブまであと3週間。「BIRD」の中の曲ってやっぱりやってくれないのかしら?聴きたい曲いっぱいあるんですけどね。どっかレポでも探してみようっと。
お一人様2000円コース、美味い〜!
たまには子連れで入れないお店もいいもんです。
っていっても、小学も高学年ともなると汚したり騒いだりってこともないし、入れないお店ってほとんどないですな。
せいぜい飲み屋くらいですかね?でも居酒屋なんかは親子連れオーゲーの店増えてるし。
某全国チェーン居酒屋に職場の飲み会で行ったらデパートみたいにキッズコーナーとかあって驚きました。良いことなんでしょうか?私達の親世代からみたら信じられないことなんでしょうな。
昨日からROSSO聴いてます。札幌のライブまであと3週間。「BIRD」の中の曲ってやっぱりやってくれないのかしら?聴きたい曲いっぱいあるんですけどね。どっかレポでも探してみようっと。
筋肉痛が翌日に出た(喜)
しか〜し、もうほぼ全身っす。
あと膝も知らないうちにぶつけていたらしく押すと痛い、さすがに青タンにはなっていないけどね(笑)
我ながら動きがロボット風味。
くるりオフィのトップの写真!萌え〜(え?)
達身さんがとくに素敵です
しか〜し、もうほぼ全身っす。
あと膝も知らないうちにぶつけていたらしく押すと痛い、さすがに青タンにはなっていないけどね(笑)
我ながら動きがロボット風味。
くるりオフィのトップの写真!萌え〜(え?)
達身さんがとくに素敵です
苦しくったって、悲しくったって
2005年2月9日 フツウの毎日コートの中では平気なの…
今の20代にはわかるまい(開き直りっ)
つーわけで(何が?)ケースケの小学校の
PTAスポーツ交流会に参加してまいりました。
学年対抗ミニバレー大会でございますです。
道外の方には馴染みのない競技だと思いますが
ビーチボールでするバレーボールなんす。
コートの大きさもバドミントンコートくらいで
なんとなくのほほんと出来そうなイメージがありますが
これがなかなか激しいのでありますよ。
普段何も体を動かしていないので、怪我のないように
やろうねと言いあっていたはずがいざ始まるとねぇ…
皆さん勝ち気なんですわ(笑)あ、私も含めてです。
もう1セットで息切れ切れ、それを3セット2ゲーム
交代しながらとはいえ、体力の限界を感じましたねえ。
でも体は疲れても段々動けるようになってくるもので
最初は全然取れなかった球が取れるようになるんですよ〜
んで、頑張った成果は3チーム中2位という面白みのない結果になりました。
でも、たまに運動したいなと思いましたわ。
ライブ通いじゃ体力つかないし(笑)
つーかスタンディングに耐えうるスタミナをつけるためにも何かいい運動ないかしらん?
今の20代にはわかるまい(開き直りっ)
つーわけで(何が?)ケースケの小学校の
PTAスポーツ交流会に参加してまいりました。
学年対抗ミニバレー大会でございますです。
道外の方には馴染みのない競技だと思いますが
ビーチボールでするバレーボールなんす。
コートの大きさもバドミントンコートくらいで
なんとなくのほほんと出来そうなイメージがありますが
これがなかなか激しいのでありますよ。
普段何も体を動かしていないので、怪我のないように
やろうねと言いあっていたはずがいざ始まるとねぇ…
皆さん勝ち気なんですわ(笑)あ、私も含めてです。
もう1セットで息切れ切れ、それを3セット2ゲーム
交代しながらとはいえ、体力の限界を感じましたねえ。
でも体は疲れても段々動けるようになってくるもので
最初は全然取れなかった球が取れるようになるんですよ〜
んで、頑張った成果は3チーム中2位という面白みのない結果になりました。
でも、たまに運動したいなと思いましたわ。
ライブ通いじゃ体力つかないし(笑)
つーかスタンディングに耐えうるスタミナをつけるためにも何かいい運動ないかしらん?
ハロー ハロー ハロー よろしくね
2005年2月8日 フツウの毎日仕事帰りにちと用事があって地元のホームセンターに寄ってきました。
ささっと用をすませて来シーズン用の花の種なんぞを見てみましたが今一つ気に入った種が見つからず
帰ろうかなと隣の鉢花のコーナーを横ぎったらば
「お値下げしました」という札のところにガーベラ発見。
黄色、ピンク、オレンジみんなカワイイ〜
たまにはいいよなとオレンジの鉢を購入しました。
う〜ん春です♪
ささっと用をすませて来シーズン用の花の種なんぞを見てみましたが今一つ気に入った種が見つからず
帰ろうかなと隣の鉢花のコーナーを横ぎったらば
「お値下げしました」という札のところにガーベラ発見。
黄色、ピンク、オレンジみんなカワイイ〜
たまにはいいよなとオレンジの鉢を購入しました。
う〜ん春です♪
ケースケを眼科に連れて行きました。
かなり視力が落ちていたんですが、そこのおばーちゃん先生開口一番「去年一回も来なかったのね2年も来ないなんて…子供は成長期には視力が急激に落ちることもあるから半年に一度は受診しなきゃダメじゃない!」
…ってゆーじゃない?(爆)
前回受診日は15.12.25
今回受診日は17.2.5
あの2年もほっておいてないですけど?ほぼ1年ですよね?
あと前回受診時にそれまで半年毎にかかっていたので「次も半年後でいいですか?」って私確認したら先生御自身ががこれからは1年ごとでいいですって言ったんですが?何か?
…と思ったけどケンカするのも面倒なので黙ってました。ええもちろん今回もしっかり次の受診時期確認しましたよ。録音した方がよかったかしら?
ケースケの誕生日に義母が電話をかけてきて「うちでもごちそう作ってお祝するから週末にでもいらっしゃい」って言われたのです。で時間の約束をしていなかったのでオットに電話してもらいました。
そうしたらなんと「○ちゃん(私の事です)がはっきり来るって言わなかったからどうするのかなって思っていたんだよね。来ないならちょっと出かけたいところもあったんだけど」って言われたんですよ。オットも大人になったのか「あ、そう、じゃあその用事が終わった頃に行くよ」って言って夕方行く約束をしたようなんですが…
「土曜は予定が入ってるので日曜日に伺います」って私はっきり言いましたけど?それに対して「じゃあ待ってるからね」っておっしゃってましたが、何か?
いや〜電話したのが私じゃなくてよかった。そんなこと直接言われたら、多分ぶち切れてました、きっと。でも表面上はあくまでも丁寧に…用事があるんだったらやめましょうとか言っちゃってたね。勘違いなのか物忘れなのか、どっちにしても誰でもあることなんですが、うーんでもねえ私って器が小さいなあ。
ちょっとこの先が不安です。
かなり視力が落ちていたんですが、そこのおばーちゃん先生開口一番「去年一回も来なかったのね2年も来ないなんて…子供は成長期には視力が急激に落ちることもあるから半年に一度は受診しなきゃダメじゃない!」
…ってゆーじゃない?(爆)
前回受診日は15.12.25
今回受診日は17.2.5
あの2年もほっておいてないですけど?ほぼ1年ですよね?
あと前回受診時にそれまで半年毎にかかっていたので「次も半年後でいいですか?」って私確認したら先生御自身ががこれからは1年ごとでいいですって言ったんですが?何か?
…と思ったけどケンカするのも面倒なので黙ってました。ええもちろん今回もしっかり次の受診時期確認しましたよ。録音した方がよかったかしら?
ケースケの誕生日に義母が電話をかけてきて「うちでもごちそう作ってお祝するから週末にでもいらっしゃい」って言われたのです。で時間の約束をしていなかったのでオットに電話してもらいました。
そうしたらなんと「○ちゃん(私の事です)がはっきり来るって言わなかったからどうするのかなって思っていたんだよね。来ないならちょっと出かけたいところもあったんだけど」って言われたんですよ。オットも大人になったのか「あ、そう、じゃあその用事が終わった頃に行くよ」って言って夕方行く約束をしたようなんですが…
「土曜は予定が入ってるので日曜日に伺います」って私はっきり言いましたけど?それに対して「じゃあ待ってるからね」っておっしゃってましたが、何か?
いや〜電話したのが私じゃなくてよかった。そんなこと直接言われたら、多分ぶち切れてました、きっと。でも表面上はあくまでも丁寧に…用事があるんだったらやめましょうとか言っちゃってたね。勘違いなのか物忘れなのか、どっちにしても誰でもあることなんですが、うーんでもねえ私って器が小さいなあ。
ちょっとこの先が不安です。
本日ケースケの誕生日。
なわけで午後からはプレゼントとケーキの買い物して
料理の支度してと大忙しでした。
久しぶりに赤ワイン飲んだらネムネムっす。
洗いものしてないけど寝てしまおうっと(怠)
昨日はTHE BACK HORNのイベンター先行予約
なんと開始時間に電話して一発でつながったのですよ!
こんなん初めて!!
今日ドキドキしてローソンに発券に行ったら整理番号が
去年のくるりat北見オニオンスタジオと同じだった、うひょ〜
今から鼻血が…(笑)
なわけで午後からはプレゼントとケーキの買い物して
料理の支度してと大忙しでした。
久しぶりに赤ワイン飲んだらネムネムっす。
洗いものしてないけど寝てしまおうっと(怠)
昨日はTHE BACK HORNのイベンター先行予約
なんと開始時間に電話して一発でつながったのですよ!
こんなん初めて!!
今日ドキドキしてローソンに発券に行ったら整理番号が
去年のくるりat北見オニオンスタジオと同じだった、うひょ〜
今から鼻血が…(笑)
中学時代の同級生Aさんとランチしてきました〜♪
彼女とは暮れにケースケを小児科に連れて行った時
偶然待ち合い室であったのです。
で今度ランチでもと約束したわけなんです
ビストロTというところに行ったんですが、ビストロなのに小上がりがあったよ(笑)
でも頼んだ本日のランチ「若鶏のオーブンチーズ焼き」はわりとイケていた。
Aさん、3人の子持ちで最近やっと下の子が保育所の入ったと言うことで自分の時間がとれるようになったらしい。
中学時代からいつも笑顔の彼女は今もそう。
でも話を聞くと一番上の子が情緒的にものすごく不安定で
対応に困っているらしい。あまりリアルな話はかけないけど、それってちゃんと専門科に診てもらった方がいいんじゃないというようなエピソードが次々と。
それからまん中の子はいじめにあってこれまたもめたり。
よくその中で明るくやって来れるなあと思ったり、そんな彼女だからこそやって来れるのかなと思ったり。
また共通の友人Hも実はご主人が障害者になったりといろいろあるらしい。
なんかそういう家族にいろんなことが起こる年代に突入したんでしょうかね。
彼女とは暮れにケースケを小児科に連れて行った時
偶然待ち合い室であったのです。
で今度ランチでもと約束したわけなんです
ビストロTというところに行ったんですが、ビストロなのに小上がりがあったよ(笑)
でも頼んだ本日のランチ「若鶏のオーブンチーズ焼き」はわりとイケていた。
Aさん、3人の子持ちで最近やっと下の子が保育所の入ったと言うことで自分の時間がとれるようになったらしい。
中学時代からいつも笑顔の彼女は今もそう。
でも話を聞くと一番上の子が情緒的にものすごく不安定で
対応に困っているらしい。あまりリアルな話はかけないけど、それってちゃんと専門科に診てもらった方がいいんじゃないというようなエピソードが次々と。
それからまん中の子はいじめにあってこれまたもめたり。
よくその中で明るくやって来れるなあと思ったり、そんな彼女だからこそやって来れるのかなと思ったり。
また共通の友人Hも実はご主人が障害者になったりといろいろあるらしい。
なんかそういう家族にいろんなことが起こる年代に突入したんでしょうかね。